音楽業界「金を出さない奴はCD聞くな」若者「わかった聞かない」 (974)

> ファイル交換ソフト「Winny」と「Share」を利用しているパソコンの台数がことしは去年より40%近く減る
> 音楽配信については、去年10月から6月までで前の年より24%の大幅な減少

違法ダウンロードは減ったが同時にCD売り上げネット配信ともに売り上げ減少
若者の音楽離れwww

ジョブズに言えよ

ざまあみろってんだ

web割れ無敵

麻生太郎「金のない若者は結婚するな」 若者「わかったしない」

YouTubeの公式PVはダウンロードしてもいいの?

音楽を買う時代はもう終わったんだよ

CD高過ぎだし音楽だけ聞きたいのにCDが物理的に邪魔
全部ネットでDL販売すればいいのに

CD屋が潰れるとか知らない

自ら首を絞めあげるってのはこういうことか

CDが高すぎるんだよシングルくらい300円にしろや

俺の隣の奴はいい年こいて毎朝女モンの曲聴いてるよ

道理で飯がうまいわけだ

円盤はいらない
wavかロスレスで300円くらいで配信してほしいマジで

アルバム2000円にしろハゲ

>>13
中間搾取企業が儲からないから却下

プリンスはyoutubeとかある限り
レコーディングしないって言ってるらしいな
一度権利と販売体制を根底から見直さないといけないよな

違法ダウンロードの減少と売上の減少は相関があるのかな

レコードやカセットテープの時代が終わったようにCDの時代も終わった
ただそれだけ

音楽を聞かないといけないという法律もないし

搾取企業潰してネットで全部DL販売すれば全部解決

別にそこまで音楽に興味がない
ただそれだけ

>>17
あるだろ、割れで足りない部分や特に気に入ったものを買う層が
音楽そのもの、或いは新曲からさっぱり手を引いたから減ったといった感じの減り具合

だからMDのままにしておけとあれほど

クソみたいなボカロ曲とアイドルには興味ないしなぁ~

違法じゃないDLも減ってたのか どうしてだろう

音楽業界がオワコンなだけだろ
流行りもあれば廃れる事もあるじゃん

違法DL違法化考えた奴絶対ネットに疎いだろ

>>17
無料でプロモーション出来る場を自分たちで消した哀れな音楽業界

曲データ自体を商品として売るだけではダメ

洋楽と比べるとクソなのがよくわかる。なんかショボいんだよな。

要するに撒き餌になってた要素を自分で潰したって事?

音楽業界:若者はどんな音楽が好みなんだ!?
若者:ボカロ
流石に冷めすぎだろ

ネットで聞いて気に入ったのを買う層を自ら潰すとか滑稽すぎ

ボカロは一部の声がデカイ奴等だけだろ・・・と思いたい

ていうか全部が全部CDで売ってると思わないでくれってね

一部が5万人もいれば商売になるしなあ

本当に若者がボカロしか聴かないと思ってる奴がいてワロタ

ボカロなんて対して浸透してないよ
一部のコアな層が騒いでるだけで

Youtubeとかで満足してる層が多いのかな

いや、若者だけど俺はCD買いまくってるぞ
違法ダウンロードなんて絶対やらない





邦楽は高すぎるから全然手を出してないけどなwwwwww

ボカロなんか来年には忘れ去られてるだろ

あと20年たっても生声に近づくのは無理

お前らだけでなくスイーツやDQNにも売れなくなってきてんだな
あいつらの世界では西野かなとか湖南の風とか聞いて無いとはぶられるもんだと思ってたわ

ボカロ嫌いじゃないけど熱心に聴くわけでもない
ニコニコ行けば無料でいくらでも聴けるんだろうがそれすら面倒くさい

>>40
でもボカロって6年近く前に出てきたから息ながくね?

ダウンロード販売してない同人音楽ばっか聞いてるからCDの置き場に困るわ

音楽業界がオワコンになってるだけだろ

音楽業界「ほう・・・所詮はパソコン屋・・・音楽ビジネスというものを知らないと思う・・・」

↓十数年後

音楽業界「おっ・・・おのれえええアップル!!」

まあAKBもボカロもチョン音楽にさえタッチしてる俺にしちゃどうでもいいことですわ

洋盤はいいよな安い
だけど日本限定とか初回限定盤とか日本人から金を取るのはやめてほしい
市場が大きいからだと思うが

>>43
一度でも売れたことあんのかよ

レンタルはどうなってるんだろうな

>>37

若者が聞く音楽がボカロっていうのが目立つくらい、一般の音楽が衰退したってことじゃないの?


音楽聞かないから知らないけど。

テレビで宣伝されてる奴らが変わり映えしないからその辺に飽きたら音楽への興味が終わっちゃうんじゃない?

そもそも少子化で若者が減っている

深夜帯の音楽専門番組も無くなって、you tubeで新譜のPV試聴→購入
ついでに関連動画や広告でなんとなく試聴→購入
の流れは結構気に入ってたんだけどな

>>53 知らないジャンルの名曲に出会うと最高だよな

しばらくしたら安く借りられるから買う意味がない

AKBにしろチョン音楽にしろボカロ曲しろさ・・

曲がよければ「AKBなんて広告業界のごり押しだろww」「チョン音楽?だれが利くかそんな反日国家の歌とかww」
「ボカロ?信者がウザイからいや」とかグループやブランド関係なく買ってくれるだろ

わかった聴かない(YouTubeYouTubeっと…)

KPOPは国がガチガチの反日じゃなかったら手を出してる

2000年~2010年くらいまでの曲で十分だし、それらはもう手元にある
最近のなんてどうでもいい、興味もない

生声っぽくしようと思えばできんだけどね
ここらへんわからないやつはいつまで経っても「ボカロとかwww」っていい続けるんでしょうな

映画音楽を最近良く聞いてるわ

JPOPや洋楽とかじゃ最近はドラゴンズドグマの主題歌しかまともに聞いてない

J-POPは今後も衰退の一途を辿るんじゃないか?
その手のジャンルは好きじゃないから知らないけど

>>60
ボカロとかwww

メジャー音楽には客を育てるって発想がない
AKBは好きじゃないけどその点については認めてる

むしろ「これボカロじゃなくて生身の人間が歌ってるの!!すげえ!」
となる時代が案外早く来るんじゃないか?

AKBはハロプロに比べると物凄く客を大事にするという話だからな

>>64
AKB嫌いだけど売り方は上手いと思う

>>58
KPOPって音楽じゃなくてAVだろ

ボカロの話は別にスレ立ててやれよ
アンチも信者もウザい

Jazzなんか、輸送費か掛かってるはずの輸入盤の方が安いとかね。

CD高いんだよ
安ければもっと買います

>>71
広告会社や事務所への上納金が・・・

>>52
若者の○○離れは殆ど少子化が原因なのにね

プロの作曲家が作った歌ならボカロでも聞く

機械の声が受け付けないってこともないし

反日外タレ多いし、結婚できねーし、メンバー体調不良やらで来日キャンセルするバンド多いし
買う必要ねぇわ

まじで今90年代~2000年代頭の曲しか聴いてない

最近ゲームのBGMの方が良く思えてきた

違法で聴いた奴が素晴らしい音楽に心洗われた結果
改心して購入厨になるパターンがなくなったんだな
きっとそうた

もはやyoutubeみて気になればレンタル
この程度のアーティスト(笑)しかいないんだし仕方ない

合法のyoutubeが大きいでしょ
外圧には勝てない権利団体w

リンキンパークやドラゴンフォース ナイトウィッシュとかも最近の曲は
イマイチ

レディーガガのは俺に合わない

>>77
ゲームの曲って先任者が作ってるから、経験と実績が蓄積されてくんだよ
一発屋がボンバヘしているのとは根本的に構造が違う

ラブライブと洋楽しか買ってね―
でもちゃんとCD買ってる俺って偉くね?

てかこのニュースのげいいんって
昔ガラケーで曲買ってた層がスマホで曲買わなくなったからじゃね?ww

作曲者もアニソンのほうが好きに作れるからか
今はアニソンのほうがクオリティが高いしな

ボカロは売れるとかじゃなくて
ネットでやってるんだから金にあまりならんやろ

>>83
よし、おじさんが撫で撫でしてあげよう

>>84
ひんと
iTunes

お前ら何だかんだで音楽聞いてんだな
いったん聞かなくなると興味すら無くなる

このスレ見てるともう俺みたいにCDラックが埋まっていくことに嬉しさを覚える人種はごく一部なのかと思ってしまうな

割れ厨はマジで生きてる価値無いからとっとと首つって死ね

若者のドラマ離れとか言われてたけど、ミタとか半沢みたいに面白ければ若者も見るわけで
音楽も同じだと思うんだけどな

古い洋楽だったらアルバム丸ごとYouTubeにあがってるけどなんだかんだでCD買ってるな
むしろ丸ごと視聴できる方が冒険しなくてよくて買いやすい

CDが高すぎるんだよ1曲1000円は割に合わない
DVDもな

スレタイで若者に限定しちゃってるけどソースは別にそうじゃないんだよな
音楽の主な購買層って若者なの?

少子化もあるけど金がないのが根本的な問題なのにどこもそれを認めたがらない

音楽好きだし聞くけどぶっちゃけそんな毎回新しいの買ってまで聞こうと思わないな
中学生の頃買ったスピッツやらブルーハーツのCD今も聴いてるぐらいだし

音楽業界「ダウンロード死ね、金払わないと俺らもアーティストも死ぬ」

ボカロ曲製作者
「じゃあ無料で聞けるし落としてもいいの作った」

ニコ厨
「すげーいっぱいあるしあたらしい!わーい!」

音楽業界
「じゃあその曲も著作権かけてCDにする」

ニコ厨
「ミクちゃんをまもれ!歌い手さん以外の3次元うっざ!!」

vipper
「うわぁ・・・」

好きになったら海外からでも取り寄せるけどな。
金額はあまり関係ない。
日本のCDもたまに買うけどマイナーなんでJASRACには加盟してなさそう。

アルバム1枚(9曲)で3000円は高い

USENはアイドルばっかで寒いしテレビ以外で聞く機会ないからなあ

特に気に入った1枚を買うから大して金かからない

>>95 ワンダイレクションのCDなんて大人一部で後は全て若者なんだぜ

CDは借りてるけど、違法DLとか関係なく
レンタルとPCで録音、音楽管理できるようになった時点で分かってたことだろ。
今の時代、CD入れて音楽聴いてるのとデータ入れた音楽プレーヤのどっちが多いかなんて
小学生でも知ってるだろ。

CD買おうと思っても売ってないんだもんなぁ

>>97
これ思う
ポルノとか、アゲハ蝶とかサウダージ、
B’zなんかも、ウルトラソウルとか今夜月の見える丘に

とかがよすぎて、新曲に真新しさ感じないよな

http://www.youtube.com/watch?v=3stZgMe0fXQ
楽曲にチェロって新鮮

CD買ってるよ
音が良いメディアだからね

>>90
俺は本でならそういう気持ちになるわ

アーティストが儲かるようにしろよとは思う

iTunesでならちょくちょく買ってるよ。

Sixpence none the richer あたりのCDなら買う

最近のは買わない

iTunesの音質がCD並みになれば

>>103
音楽全般の話なのに、1アーティストがどうなのかじゃ全く参考にならないよ

CD買って聴く派だけど高いしかさばるし邪魔でしょうがない
そのまま音楽プレーヤーに転送して聴いてるわ

>>85
本当これ
J-POP()よりそこら辺のアニソンゲーソンが質が高いという現実

中間搾取企業が消滅すれば全てはうまくいくかと

このスレ見てると結構iTunesで買ってるんだなwww
アップル大儲けwwwジャスラック大損ワロwww

いろんな方法で音楽を提供できるバが増えたのはいいことだが
アーティストが音楽を再生産できない方法を肯定するのはおかしい

CDにアイドルの握手会のチケットつけたら売れそうだよな

今日CD3枚買おうとわざわざタワレコ行ったのに全部売ってなかった
ふざけんな

音楽で食っていきたきゃ
頭使って 音楽以外で稼げるようにしろってAKBが教えてくれてるだろ いい加減にしろ

iTunesStoreで買うか無いのはレンタル
他のストアで買ったのは無駄に制限かかってて売る気ないみたいだからスルー

会いたい会えない的な歌ばっか歌ってる歌手の方が悪い

そういやネットで音楽買ったこと無いんだけど、一曲いくらくらいなんだ?

エロゲとかのCDぐらいしか買わないな
コミケで現地で買うか直販サイトで買うけどこれ中間搾取とかされてるのかな

未だにカスラックってCD買ってもそれを自分で焼いて車で聞くのアウト
とか言ってるんだろ
あくまで音楽は貸してるだけらしい

まあもともと作曲だけで食ってけるのなんて一部の超エリートだけだしな
バンドとかはおとなしくライブで稼いでればいいんや
それが本来の姿

今のCDって宣伝すらろくにしてなくね?
昔はどこ行っても最新の売りたい曲流して
メディアの煽りによって 最新の音楽聞かないと恥ずかしいって文化風潮があったのに
今は新しい売れてるもの大好きってなるとゴミみたいな人間性にしか見られないし

>>23 日本はぼったくられてるから高い 一曲200~300
アメリカは安いらしい 一曲80円くらいらしい

音楽で食っていきたい+音楽に自信があるなら東方アレンジやればいいよ

アニソンゲーソンだけあればいいです、はい

>>95
ジャンルに依るから一概には言えないじゃん

>>123
iTunesStoreは250円くらい

今同人音楽バブルだからな

音楽そのものは単なるプロモーションで音楽イベントで稼げばいいだろ
アーティストは別に困らない
それで困るのはCD販売業界

ituneもそんなに安くもねーけどな
まとめ買いは多少安くなるけど1曲250円とかならCDに入ってるの全部買おうとしたら大して値段変わらんだろ

>>127
>今は新しい売れてるもの大好きってなるとゴミみたいな人間性にしか見られないし
これは2ch脳だろう

わざわざ貧乏層狙うからだ
金持ちの老害狙った音楽でいけよ

ハイレゾ増やしてくれ
需要は低そうだけどDL販売なら利益率高いんじゃないのか

>>136
オリコンを追いかけるやつは2ch脳でなくても微妙じゃね
若者向けヒットチャートは分野別にあるからそれ求める方向だろ

とにかく高いんだよな
1000円も出すなら友達と遊びにいくでしょ

録音録画するコンテンツが商材から宣材になったと言う事だな
金欲しけりゃ公式複製物で荒稼ぎするんじゃなくその都度歌うなりしろと
魅力あるアーティストなりコンテンツならそれだけ人も来るんだからさ

同人の東方アレンジのアルバムがdiskunionに普通に置いてあってビビった

>>118
CD大量に買ってチケットだけ高値で売り飛ばす商売が捗るなwww

特別好きな歌手はお布施感覚で買ってるけど、あとは殆どレンタル
手間かかるけどiTunesよりコスパが

なるほど、一曲で2~300円なのか。
これってレンタルでほぼアルバム借りれるよな?
自分でPCに取り込む手間考えてもなんかちょっと異常な価格差に見えるわ

アーティストが儲かる時代は終わったんだよ

>>134
ファンがCD買っても現場にお金がまわらないとかで
PVやらがクソショボくなるって聞いたことあるな

>>98
つまり日本のネットにいる若者にとっちゃ
音楽で飯食っていこうと思ってやってる人が本気で作る音楽と
素人に毛が生えたような奴らが片手間で作った音楽はほぼ同価値ってことか

これは若者にその程度だと思われてるプロが悪いんか?
それとも聞いても違いが分からん若者がわるいんか?

一曲100円くらいで大量に生産する音楽グループなんてどうよ?

近所のTSUTAYAで50円で借りられるの知ったときに
特典無しでCDが売れるわけないと思った

レンタルはすごいするけど買うことはないなあ…
アルバムとか高いよお…

尼で何曲か買ってみたけどどれも250kbpsぐらいのmp3でがっかり
ロスレスかせめて320kbpsにしてくれよ

>>134
中間搾取ってもちろんレーベルも含まれてるんだよな
DIYでイベント企画運営で利益出す能力が最低条件とか音楽をやりつづけるのに商売の才能まで求められるのはそれはそれでおかしくね?

CDなんて10年以上買ってないわ

しかもituneってデータの取得制限あるよなパソコン5台とか
それ考えりゃレンタルの方が圧倒的に安い

認証がめんどくせぇんだよなあ
電子書籍のエロ本をネットで購入したんだが
読めたり読めなかったりして訳が分からん

曲だけが目的だと単純にCDって邪魔者以外の何物でも無しバラ買いできるから1曲250円とかでも全然安く感じるわ

1曲300円とか高くねーか?
パソコンが壊れたら終了だと思ったら
1000円でCD買って自分のPCや友達に貸したりした方がコスパ良いだろ

>>148
そんなこと言ったらちょっと楽器かじっただけのバンドがバカ売れして
幼いころから血を吐く思いで音楽やってきたピアニストがまるで売れない状況のほうがよっぽどやろ

なんて日本の音楽業界は衰退したか
それはJ-POPばかりだからだ 本当は日本にもいろんな音楽がある
今の若者は本気で、日本にはJ-POPしか音楽がないと思ってる

レンタル無しダウンロード無し廃盤のやつらのためにも俺のためにも
ダウンロードサイトは勝手に販売して売り上げ送りつけるシステム開発すべき

CD買うくらいならアーティストに金が少しでも入るようライブ行ったほうが良い

>>159
ほんとこれ

でも多分今度出るキルミーのベストアルバムは買うわ

500円以内で買えるなら買う

来期アニメが不作すぎるんだが

>>160
流行の音楽しか無いと思ってる奴がいるのは何時の時代も同じだろ

>>148
じゃあ あんたが好きなアーティスト思い浮かべてみ

それに近いか それ以上に 音痴集団のAKBが稼いでるんだぜ

>>148
ボカロが歌ってるから好きなだけだろ
ボカロ補正がかかればプロだって売れてるし 聞いてる層の大半が中高生なんだから違いなんてわからんだろ
曲聴くのもどうせ安いスピーカやイヤホンだろうし

今流行りの曲とかアーティストとか分からんくなった

ほんとに好きなら金落としたほうがいい
でないと衰退するから

>>121
去年から、ソニーのやってるmoraは一切コピーコントロール無いみたい

とりあえず大手のレコード会社に入っとけば売れるってわけ

部屋にコンポがあったらカッコイイって時代が終わっただけだろうけどな

ゲーフリにお願いしてシリアルつけてもらえば売れるんじゃね?
ポケモン廃人の発狂するところがみたいぜ

>>153
インディーズって大方自分たちでやってるだろ
むしろ下積みもなしでプロデューサー任せのアホがプロのアーティスト名乗るなと

全てのCDがレンタル屋やituneに揃っているとでも思ってんの?wwwwwwwww

もういっぱいあるんで新しいのはいらんなぁ
結局は似たり寄ったりだし

同人やアニソンゲーソン中心の音楽を売ってる会社は
提供者→消費者の間で搾取業者が介しているとは思えないんだが…

winnyとshareの利用者減りました!

PDは?torrentは?海外ロダは?
youtubeは?ニコニコは?

違法UL、DLの温床なんて腐るほどあるのに
わかりやすい標的になってる廃れたP2Pだけ根拠にして
こいつらほんと適当な判断しかしねーな

車のCD再生機とか 安い再生器具で聞くなら
だいたいyoutubeで済むんだけどな
好きな曲はお布施感覚でCD買うけど

>>176
いやいや、レーベル立ち上げた奴はともかくその傘下で結局所属することでサルベージしてもらってる奴が大半だろ

例えばだけど、自分の好きな歌手がテレビとか業界から干されて
ネットで個人で曲作ってインディーズみたいにして売ってたら買うと思う。

レンタルで置いてあるってことは、
良くも悪くも本人も分かってることだと思うから何も思わないで借りるけど。

>>145
まあたしかに。基本的にはツタヤでレンタルの方が安い。でも、旧盤や珍しい曲の場合はそれらを探してあちこち歩き回る手間が省ける

>>169
何で急にボカロの話になってんの?
どう見ても会話が噛み合ってないんだけどwwwwww大丈夫かwwww

>>183 俺もこれだわ
ビックになったら何故か分からんが買わなくなる

まあDL違法化は関係無いって事だな

>>182
それはそれでいいんじゃねえの?
CD販売業界の衰退とは別問題じゃね?

ただ単にいい曲が無い

>>185
ボカロを例にあげてる奴に安価付けてるからだけど

>>189
これだね

ここ五年くらいは毎年何十枚もCD買ってるけどなー
USインディリアルタイムで追いかけるようになったらレンタルにはないしCD買うしかない

>>187
てか割る奴は元々買わないだろうし

実際ケチつけて干されたというか自分から遠ざかってインディーズで曲作ってる人いたような気がする

CDレンタルしてPCに取り込むのってありなの?

洋楽は最高だ普通にアルバムが1500円とかで手に入る
糞みたいなサンプリング曲入ったシングル1枚1000円とか馬鹿らしい

DL潰そうと 本気で思うなら
youtubeを潰さないと なにも始まらないんだけどな
そもそもyoutubeはストリーミング再生だからこの技術自体を潰すことになって
これによって不利益を被る企業団体まで潰さないといけなくなり。。。。

始めから無理 

>>184
あぁ、それは確かにその通りだわ。
まぁただ音楽業界にしたらそういう手に入りづらいCDなんかは関係ないんだろうが…

聞く側どっちにしてもわざわざCD買うメリットなさそうだわ

>>188
程度の問題であって中間搾取には違いない

ナップスターから何も学んでいない

>>195
それ否定したらCDに価値なくなるレベルだけどな

ipodが流行り始めた頃はそういうのも否定しようとしてる団体いたけど
流石に無理だったし

そもそも違法ダウンロードってネットやってる奴の9割が当てはまると思うけど

そこまで好きでない曲が無料で聞き放題になった分、好きな人のCDを買うようになった
マイナーだからお布施は欠かせない

>>190
おお、申し訳ない

でも、どっちにしてもあなたの言ってることは中学生臭いwww

実際どのぐらい減少してるの?
人口とか世代に対比させたグラフとか無いんでしょ?

むしろサルベージしてもらってる連中はお前の言う>プロデューサー任せのアホがとどう違うのかと

>>195
プレーヤーとか個人利用なら有りだった気がする
動画のBGMとかにするとダメだと思うけど。

ボカロとかwww
言いつつもボカロも進化してるからな
ヤマハもクリプトンも開発終了したわけではない

>>199
中間企業ではあっても搾取じゃないだろ

そういえばクラプトン生きてんのかな

>>195
コピーガードを解除するのはダメだったはず
最初からなにもかかってないなら 個人利用はおk

音楽業界とかTV業界って真性だから
なぜ若者が離れていってるのか本気で分かってないよ

俺たちが良いもの作り出してるのに利用しないあいつらはけしからん
ってマジで思ってる

購買層の人口が一年で24%減少したなんて鳥取県よりヤバイことはないだろうから
違法うpを通して未知の曲に接して気に入ったら買う、みたいな層が居なくなったんじゃないかね

池田大作に移行したよ

>>209
線引がさじ加減ひとつ
お前にだってきっと一般化できるほどの明確なラインは無いだろ

ブルーレイオーディオをもっと売れや

未だに海外ロダとかで転がってるし元々違法DLしてる奴らは止めてなさそうだけどな

>>213
アニメとかみんなひまわり動画で見てるしね
じゃなくきゃテレビで放送されてない地域にアニメイトがある意味が分からん

自分たちで商売の機会つぶしてマーケティング下手すぎて笑えるww

>>210
生きてる

>>155
iTunes使ってないんでよく知らないけど、購入した曲を一旦CDに焼いてからなら、もう一度リッピング出来るんじゃなかったっけ?

今考えるとCDに何千円も出していた昔が懐かしいなぁ

値段より云々よりも、買ってでも聞きたいような音楽がマジで無いからな
自ら市場を縮小させた業界じゃん 握手券とかクソみたいな売り方してりゃいいさ
少数のオタ共が相手にセコイ商売してろよ

まぁ全体で言えば、明らかに歌手じゃない奴をテレビで押しすぎてるからだと思う

AKBとか、ぱみゅぱみゅとか色んなジャンルでメディアに出てる奴を見て
本気で歌作ってると思えるわけない。

まぁ本人達は一生懸命だろうけど、歌手側があれもやって、これもやってとしてるのと一緒で
聞く側もアレも買ってこれも見てってなるから、じゃあ歌はDLでってなるのは普通だと思う

時代はテクノやクラシック

CD買うの好きなんだけどね
今はただの入れ物だもんね

聴くだけなら違法じゃないでしょ!が蔓延してんだからむしろ減るわけがない
新曲発売数日前に曲名検索でもすりゃ
某動画サイトにフラゲ組が丁寧に高音質でフル上げてるとかザラ

CDを置く場所や飾る場所がない

>>220
mjd?初めて知ったわ
さっそく焼いとかないと

違法にしたところでそれで逮捕されてるやつほとんどいないわけだが

今はツタヤでレンタルできるから

出版業界と一緒でどんどん縮小していく一方だろ
値下げしても応急処置程度にしかならなずほんとに好きな奴しか買わなくなる

>>222
買ってでも聞きたいような音楽がマジで無いならお前に関係ないじゃん…

>>189
いい大人が高校生みたいな恋愛価値観を語る曲が多すぎてキモい

単純にJ-POPが糞なだけだろ
どいつもこいつもカヴァーとかいうカラオケばっかり出してるじゃん

結構おっさんだけど、知り合いで「音楽聞くならようつべで十分」って言ってる人いるからな
「ちょっと聞きたい」ってだけで買う人がいなくなったんだろうな

ツタヤと中古屋潰さないとダメだな
ゲーム業界も中古屋には困ってるし一緒に潰していけばいいのに 無理だろうけど

>>230
CDレンタルなんて20年前から一般的

(違法化後DL販売が1.5倍ぐらい増えたなんて言えない)

アルバム名でググって違法DLできるサイト出てくるのに規制するのなんて無理でしょ

>>233 ガキ相手に売ってんだから仕方ねーだろ

CDの音質の素晴らしさを分かって欲しいなぁ
YouTubeとは比べ物にならないのに

おっさんになってくると途端に興味がなくなるんだわ最後にCD

>>228
いや、定かではないのでよく調べてくらさい

ダウンロード1曲200円でも高いと思うからCD買うね

CDは洋楽以外いらない
邦楽()なんてろくなバンドいないし

カセットテープが滅んだようにCDも滅びる運命なんだよ

西野カナの新曲ははgood timeのパクリ

規制するための効果的な対策がない
違法化しても手に負えない
だからもう「違法DLは関係ないですから!」って
責任すら放り投げることしかできない

今までDL抑止に成功したこともないんだから
DLがなくなっても変わらない!なんて言えるわけもないんだが

>>245
知らないだけだろ

>>237
レンタル→リッピング→携帯プレーヤー
の流れが一般化したのはここ十年ぐらいじゃね?

youtubeで事足りるのが現状
ダウンロード違法にしたのにストリーミングセーフなんだもん
法律決めた奴がおかしい

>>241
DSDの音質の素晴らしさを分かって欲しいなぁ
CDとは比べ物にならないのに

16cmで2曲しかなくて1500円超えとか滅多なことじゃ買うわけないしな
昔ゃ8cmで3~4曲(ボーカルレス含む)で1000円程だったのに

>>177
全てのCDがお店や通販で簡単に買えるの?

320kbpsありゃ十分だしつべやニコでいいな

         ____
       /   u \

      /  \    /\   DL違法化したからみんなCDを買うようになったはず……
    /  し (>)  (<) \  
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |


         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \

    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |


           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   売上激減!?
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________

     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

20年前だとPCがないからな
カセットテープとかに移してたのかな

>>252
よくしらんけどあ、家庭にある再生機器じゃ再現できなくね

>>250
→テープ
→CD焼き
→MD
→mp3
→直接ipodへ

って感じじゃね
CD焼きまでは、CD買う人多かったかもね

>>241
それはその通りなんだけど、じゃあ今の人はレコード盤わざわざ聞かないよねってことだと思う
前にテレビでCDよりレコードの方が音質良いって実験やってたけど、
やっぱ手軽さが重視されるんだろうね。

まぁ、youtubeの場合、それこそ音楽以外のPVとかってのもあるんだろうけど

>>249
ワンオクやらRADやらウバーやら色々聞いたけど邦楽ロックバンドはろくなのいない

音楽番組減ったよな、テレビの
ラジオもリクエスト系減った気がする

今日フリマでCDプレーヤー買ってきたばかりの俺にはタイムリーなスレ
聞きたいジャンルが配信もされずジャンク同様の値段で叩き売りされてるのばっかりだから棚がもうやばい

わざわざ買ってまで聞かねえよ
勝手に潰れろ

>>261
有名所ばっかでワロタ

>>246
ねーよwwww音質も容量もCDを大きく上回るものなんて出てきてないのにww

マジレスするとレコードすら滅びてない。プレイヤーもまだ新しく製造されてる。

>>258
あんま普及してないだけで対応機種いろいろあるよ

>>261
やっぱり知らないだけじゃねえかw

俺は普通に買うわ
音質いいほうがいいもん

>>256
つべやニコなんかの視聴はセーフ!って太鼓判押したようなもんだからな
バレやすい有名P2Pの利用率は減ったかも知れんが
それは違法DL自体をやめたことにはならないっていう

俺若者だけどCD買いまくってるは

>>1の原因が本当にDL違法化だとすると
クソ低音質ならうpオッケーにすればよかったんじゃね?

>>262
そういや、ラジオもテレビも売り手の売りたい曲ばかり流してて
消費者側のニーズはまるで無視してるな

音楽が売れないのはネットに流出するからだ!ネットそのものを廃止しろ!って騒ぎ出す奴が出てくるのも時間の問題

>>261
八十八ヶ所巡礼
the cabs
ハヌマーン

ここらへん聴いてみろよ

>>267
じゃなくて、どんなに素晴らしい音質を持ってても
安物のコンポやましてや1980のイヤホンじゃ違いなんて分からないんでないの

ラジオから録音はいいの?
気軽にランダムで曲聴ける場としてラジオっていいと思うんだけど
こういう業界って自分たちで成長しようとせず邪魔者を潰そうとしてるだけに見えて腹立つ

>>253
今時そんなのなくね
あってもDVD特典ついてるでしょ

>>1
今度は誰のせいにするんだろうなw

>>270
違法DL出来なきゃいらねって奴も多そうだな

中高生にとっては確かに高いかもな

>>279
ソース見ろよ
まだ半分くらいネットのせいにしてるけど、ボチボチ単に音楽離れが進んでるだけだって自覚はあるみたいだぞ

初音ミクとかは凄いよな最近は蔦谷に専用コーナー出来て
「最近の学生とはこれ聴いてるんだろうな」って錯覚するレベルに置いてある

金出してまで聞くものじゃないし
蔦谷の優先で流れてるとキモイけれど

西野カナ ビリーブ
http://www.youtube.com/watch?v=GRQ9OgbHmAs

パクリ元↓
Owl City & Carly Rae Jepsen - Good Time
http://www.youtube.com/watch?v=H7HmzwI67ec

Base Ball Bear - yoakemae
http://www.youtube.com/watch?v=INu1pC_jEAE

パクリ元↓
Owl City - Deer In The Headlights
http://www.youtube.com/watch?v=gtsX8H7xSek

つかまるリスク冒してまで聴きたい曲もないし…

音悪いくせに高すぎるんだよ

>>252
ググッたけど、音質は確かにすごそう

>>276
安物のコンポじゃ非対応のDACしか積んでないから意味内以前に再生不可
対応機器持ってる人種はゴミイヤホンで聞かないからその仮定も成り立たないし
何が言いたいかって言うと音質求める人さえもCD離れの時代なんだよ

>>275
結局有名どころかよ

>>282
音楽離れの原因は
明らかに業界の失策じゃね?

段々どーでもよくなってきた
なるようになるだけ

JASRACは高い金払わせすぎだと思う
自分で自分の首締めてんの?

>>119
あるあるw

CCCDとかいう産廃

>>280
そういう奴もいるだろうし、そうじゃない奴もいる

まぁこの先も違法DL完全撤廃なんて不可能だから
永久に答え出ないだろうけどな

ただ少なくとも未だに新曲バンバン流れてる状況で
コンテンツに魅力ないからや!ってのはあんまり説得力はない

例えば高級車だろうが貴金属だろうが
0円で手に入りますよ~ってことになれば人はそっちに流れるし
だからって価格に見あった価値がないわけじゃないからな

スピーカーとか

ノートPCに標準でついてるやつで十分じゃね

次はYouTubeとニコニコ動画に音楽投稿したら捕まるようにするのかな?
誰も音楽聴かなくなるよ?

>>296
高級品は世界が変わる

イヤホンヘッドフォンで聴いてる奴ばっかだからなあ

洋楽の輸入盤と日本盤を比べれば売れない理由なんて明らかなのにな

歌い手とかボカロとか新しい音楽の形の萌芽かもしれんと思うことがある。
まだまだ糞しかないけど、続けてればいつかは本物が現れるかもしれん

>>296
さすがにねーよ

>>294
あれホント滑稽だったよなwwwwブライアン・メイにまで切れられる始末

>>295
言いたかったこと言ってくれてありがとう

CDを売る努力をしていないのに売れるわけないだろ音楽業界
近くにCD屋がないんだよCDで売りたかったらまず店を立てろや。じゃなきゃ楽で安いDLに向かうのは当たり前
売り方を工夫してるインディーズの方がよっぽど好感持てる

>>296
釣り針でかすぎ

法律で違法ダウンロード規制したらCDやDVDが売れるって考え方は
イケメンを絶滅させれば俺がモテるって考えと同じだから

洋楽厨ならLillies and Remains でも聴いとけ

人のせいにしてばかりの能無ししかいねえだろ

本当に音楽好きになってからは値段とかあまり気にしなくなったわ
状態を気にする

いくら世界が変わると言ってもそこに魅力を感じない人もいるんじゃないか
未だにブルーレイもDVDもそこまで変わらないと言う意見も聞くし

アニソンゲーソン好きなら同人音楽に手を出してほしいのう
せいぜい1000円くらいでアルバムが手に入る

オマケ特典が数パターンあるからそのために何枚か同じ曲の別のCD買わせる時代
それが目に付くから困る その裏でちゃんとしてる人もいるんだろうけど見えないもんでなぁ

>>306
CDやDVDが売れるとは思わんけど無料で商品奪って楽しんでる奴をなくすために規制は必要だと思う

YouTubeの音楽をバックグラウンドで再生できてミュージックプレイヤー風に扱えるアプリがApp storeにたくさんあるけど
全部無くして欲しい

http://www.cpra.jp/web2/plazaweb/talk/2012/talk005.html

今後も素晴らしい音楽が創造されるために

今回、違法ダウンロードも罰則の対象となったことで、違法配信は減少に転ずると確信しています。
今後は、違法ダウンロードをしていた人に
正規音楽配信の利用やCD等を購入いただけるよう努力をしていかなくてはならないと思っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


一般社団法人日本レコード協会の高杉健二常務理事・事務局長
真性のバカだな

握手券商法にも何処かで歯止めかけないと、ただでさえ減ってる真面目なリスナーがさらに減るぞ

>>301
歌い手とかインディーズとかと変わらんだろ

>>302
OSはXPで十分
時間確認は腕時計じゃなくてケータイで十分
車は軽自動車で十分


そういう人は結構居るからね、しょうがないね

>>316
あれで止めを刺してる感があるよなwww

違法DLのせいで売れないって理論はアホそのものだけど違法DL規制したこと自体はむしろよくやったって言われるべき部分だよね

音楽が会話ツールとして優秀じゃなくなってきているのかもね

違法ダウンロードしてたやつに金使ってもらえるようがんばるってのは別におかしなことでは無いのでは

>>321
国民的歌手なんてもういないもんな

どうせ追跡しきれてないだけなんだろうが、違法配信の総量は変わったのか変わってないのか、どうなんだろうな
まあ、槍玉に上がってるやつ以外でもtorrentみたいな匿名性の低いはまだ追いかけやすいだろうが
他にいくらでもありそうだしな

>>320
それは言える

>>312
お前が受動的にしか音楽に触れないからそう写るだけじゃ…
表に出てくる人達がみんなそんなんだと思ってるの?
大体セコイ奴らが目に付いたところでちゃんとしてる人の音楽が聞けなくなる訳じゃないだろ?
ネットがあるんだから「ちゃんとしてる人」を探すことだって無限にできるだろ?

完全オフラインで録音できるソフトも規制しないとね!

新宿のタワレコよく行くんだけど平日でも結構人いるぞ
ただ個々の趣味が細分化されただけで音楽の求心力が下がったわけではないのでは?

握手券買ったらCDが付いてくるだけだしな
海外は公式がフルでyoutubeにアップして気に入ったら買ってくれってのが多くなってきたな

音楽よりエロ同人誌

>>326
というか、もともとほとんどの人間は受動的な消費者だろ

>>327
音質を落として録音出来なくして
疑わしきは罰するウイルスでもしこむかwww

VEVOも欧米以外は見れないようにする差別会社だしな

>>284
作る気無いな
売れた曲パクれば売れるだろうみたいなやり方するなら
聞く側に何も伝わらなくて当然だな

中古で買えばアルバム一枚500円以下で買えるぞ

>>323
アムロが結婚したときはニュース速報が流れた覚えがあるし
格好を真似した人がたくさんいた
鮎が流行った時はとりあえず鮎聞いておけば確かだった
今はってなるとこれってのがいないとおもう

>>320
まあそれは間違っていない
違法DLはCDが売れなくなっている原因のひとつではあるが
それが全てでは無いことがわかってないのが問題

>>321
音楽好き=カラオケ得意という風潮が苦痛

邦楽やボカロ叩いてる奴はスレチだから消えてくれないか


ようつべで視聴→気に入ったらCD購入→iTunesなどでリッピング→音楽プレーヤー
この流れが一番多そう

>>318
結局質の問題じゃなくてそれを使えれば困る事にはならないからな
こだわりのある人が縮小した市場支えるしかないんだろうな

CDは売れないけどライブ会場は儲かってるらしいね

>>329
海外だとPWYWの所も多いよね

クラブ潰しは何なん?

>>329
どこの海外だかは知らんが、例えばアメリカなんかの場合、単価が安過ぎて既にCDや他の音源は単なるプロモーションにしかならないんだとか
じゃあどこで収入を得るかといえばライブなんだと

ライブにさえ客を引っ張れればいいんだから、そりゃつべでもなんでも喜んで流すんじゃないかな

逆に日本は、音源の売り上げが大きな収入になってるからそうはいかんのだろう

どのくらい普及してるか知らないが最近はCDとかアナログ盤買うと中にDLコード入ってて
FLACとMP3ファイルタダでくれたりするよな

>>337
そんな風潮あったのか

>>316
それでまとめ買いされたCDが中古屋で100円未満、さらにオクなんかでバルクかよって値段でまとめ売りされてるのとか見るとなんだかなあって思う

>>342
損音苦情

>>328
同感
昔みたいに特定の1アーティストやジャンルに皆が群がる時代が終わった
ことが原因として大きいよね

親がCDいっぱい持ってるから自分で買うのはゲームのサントラ位だな
親世代のCDはクイーンやビートルズ、シカゴ、ポリスとか大量にあるから飽きない

>>349 羨ましいわ

俺DL違法になった後購入厨になったんだけどまさか異端なわけないよな

>>328
町のCD屋が無いから出てきてるだけの可能性も

おまえら 音楽業界 を アダルトビデオ
に読み替えてみろよ

>>336そーいやアムラーなんてのがいたっけ
浜崎も、全盛期は女版キムタク的レベルのカリスマだったのも今や遠い昔だけど

可逆圧縮で配信するようになったら俺もCD買わないわ

>>353
アダルトビデオは供給多過ぎて需要が追いつかない程だろ!

そもそもCDの価格が高すぎるんだよ
違法DLを規制するのもいいけど
間に入って価格上乗せして甘い汁吸ってる糞みたいな連中を滅ぼすほうが先だろうに

>>354
この間浜崎のPV見て悲しくなったわ
声出てない音程取れてないで、酷いもんだった

>>324
実際はtorrentが一番監視しにくい
shareとかPDは全体で1つのネットワーク構成するから監視するだけでい
トレはトラッカーが海外メインだしswarm毎にネットワーク構築するから民間じゃコストからして監視できない

CDは安くしても売り上げはほとんど増えないし
最近は値上げの傾向しかねえだろ
DVD等をつけて1500~で売ったりするほうが都合がいいっていう世界

まずダウンロードのやり方が分からない
欲しい曲 ダウンロードで検索したら違法の方が先に来るっておかしいだろ

再販制度止めれば小売店がCDを好きな値段で売れるのに。

音楽で食っていこうとか甘すぎる
副業でやれ副業で

>>355
インディーズだとFLACとかの所も多いんだけどねえ

>>363
副業で音楽できるような仕事ってほとんどなくね?

>>363
音楽を副業て…

同人とかか?

落として聞く→ああ^~これいいんじゃ~(CDポチー)

これ潰したら自爆するってわからない馬鹿なカスラック

>>358まだ活動してんのか
2、3年くらい前に突発性難聴発症したとかいうニュース見た覚えあるけど

若者だけどcdめっちゃ買ってるわ

>>366
機材揃えて個人でやってる奴結構居るしいい曲もいっぱいあるよ
同人でニコニコくらいしか浮ばない人には関係ないだろうけど

>>367
普通は
CD買う→これいいんじゃ~

だろ

もう一度平川地一丁目みたいなやつらが出てきたら少しは変わっていかないかな

>>371
ダイレクトにいきなり買わない層ってのもある程度居ると思うんだよなぁ…

>>371
TVで聞いたりすらせずに買う奴ってそこのファンくらいだろ
違法DL抜きにしてもいきなりCD買う奴のが少数派

CDの音質って向上してるの?録音環境とかその辺も含めて

>>371
視聴→あぁ^~これいいんじゃ~→CD購入
って流れがスタンダードだと思うけど

最後に買ったのがはっぴぃにゅうにゃあだった
売れないってのは魅力が無いから売れないんだよ

CD買う→いらね→売る
が普通じゃね

植木等「金の無い奴は俺んとこに来い!」

>>367
落として聞く→あー、これ良い曲だ~→次の曲を落として聞く

ほとんどの場合はこうだと思う

>>368
むしろやめた方がいいレベルに思たけどな
PVであの酷さってもうプロじゃない

>>375
悪くなってる

アダルトビデオはもっと色んな子でしこりたいのにチンコの数が足らなくて悩ましい

>>380
そのパターンはしね

>>371
ジャケ買いなんてほとんどいないものは基準にならんだろ
しかも最近はメディアでの広告も減ってるからそもそも知る機会がネットになってくるし

>>367
昔はテレビやラジオがやっていた役割をYOUTIBEが担ってたということか・・・
業界は認めたくないだろうな

>>375
最近は高音部分潰してたり酷いもんだぞ

>>367みたいなのはそれこそ規制かければCD売れるって考えと同じレベルのバカだよね
違法DLするような層は無料で聴けないなら聴かないってのがほとんどだから売上から見ればどっちにしろ変わらないっつーの

ミクの登場で作詞家とか作曲家とかが表舞台に出やすくなったけどあまり進歩してる気がしないな

CDの性能がどんだけ向上しても俺は関係ねーと思うわ
俺が歌ったへったくそな歌がCDに焼いただけで歌手みたいに変わるなら誰も苦労しない

とりあえず割れやってる奴は自分の行為を恥ずべきだ
表現者に対しての敬意が無さすぎる
そうすると日本の文化レベルまで下がってゆく事になるんだから

そのうち、そこそこ売れてるかしゅがそれでも食えないみたいなドキュメンタリーもどきをテレビがやるだろうな

ボカロなんかいらねえし
AKBもいらねえし

若者のラジオ離れって話題も最近見たので
未知の音楽に接触する機会が減ったんじゃねーかなぁ
地上波TV見ないからわからんけど音楽番組ってオリコンランキングぐらいしかやらないんでしょ?

シンディとマドンナさえあればおk

>>385
今のテレビはアイドル類とかもともと客を持ってるものか
数十年前に流行ったものの特集が中心だしな
優先も新曲じゃなくて有名なものばかりってチャンネル選んでる店多いよね

>>390
握手券のおまけでCD付いてくるアーティスト(笑)がオリコン1位の時点で敬意なんて沸かないわ

YouTubeで気に入った曲が入ってるアルバムをAmazonでぽちー

インディーズはつべの恩恵結構あるかもな
こういうバンドはテレビじゃ絶対に触れられないし

>>48
売れてなきゃ息続かんだろ

ボーカロイドは面白い技術だと思うけど
萌え豚の玩具にしちゃったニコニコとクリプトンは首吊って死ぬべきだと思う。

買って外れだった時のことを考えると決して安くは無い値段だよな…

>>393
つネット

>>393
キー局はそんなかんじ
TV神奈川とかMutomaとか伊藤政則のロックシティ、洋楽天国など最新のPVももりだくさんだよ

>>67
下品すぎて俺は嫌い

非正規手段での入手を正当化ってのはすべきじゃない
だからそういうののダウンロード違法化はアリだし実際効果も出てるみたいだから歓迎
あとは他の娯楽も大量にあるなか音楽自体への関心とお金を払ってもらうようにすることが課題なわけだ
音楽好きであるからこそがんばってほしい

音ゲー曲しか聞かないっすわ

>>393
10年位前までは地上波でマトモな音楽番組やってたが
最近は歌番組しか無いな
音楽番組はスペースシャワーTVとかに全部行ってしまった

スマホの無料音楽アプリのせいだな。禁止しよう

2000年以降全年齢が知ってる曲ってほぼ皆無になったと思う。
世界に一つだけの花あたりが最後

違法にDLしなくても今は無料で気軽に音楽に触れられるからなぁボカロとか
ボカロとかクソみたいな意見もあるけど無料で合法ってことを考えたら質は落ちてもこっちを選ぶのが現代っ子

>>409
ヘビロテとかほとんどの人が知ってるレベルだと思う
あと会いたかったとかも

>>400
他の奴らの見る目が無かっただけだと思うぞ

そういえばクラプトンってまだ生きてんのかな

ボカロ、歌ってみたは若者で流行ってない、ニコ動利用者と言う一部の場所だけ

CDはアップルが強すぎで圧倒されてる
邦楽に関してはitunesとレンタルショップでなんとかなるからな・・・・・・

これでFA

>>410
ボカロの場合、製作者との距離が近いのも要因の一つだろうな
そういう意味では、少しAKBと被る

>>396
お前が握手券アーティストを割ってるなら何も言わんがそうでない人を割ってるなら全く的はずれだぞ

>>411
30代だけどサビのフレーズしか知らんわ。

>>414
DL販売の方が落ち込み激しいみたいですが、それについては

昔からアイドルの歌は何を伝えたいのかさっぱりわからないからな
Loveマシーンとかスシ食いねェなんて何を伝えたいのか全然わからん
馬鹿にされるけどアニソンゲーソンは物語に合うような歌を毎回作るから
歌の内容が伝わりやすいしアニソンの方が好きだわ

>>411
題名知ってても歌詞知ってるかと聞かれたときはたして何人の人がサビ以外のところを答えられるのだろうか

J-POPを買わないクソが
K-POPに文句を言うから2chって不思議だよね
情強ジャップス()がCD買わないから韓国人に媚びるんだってぇのw

>>406
音ゲーからも派生ジャンルとか聞き始めると面白いよ

>>411
まあ、あれだけTVやラジオとかで流されたら嫌でも覚えちゃうよ

今の世の中CDに限らず中古品の販売やレンタルが盛んだけど
もしこれらが全部規制されて新品のものしか買えないことになったとしたら
経済は発展する?
それとも衰退する??

>>411
アラフォーだけど全く知らない
たぶん店内BGMとかで聞いてると思うけど、
曲とタイトルが結びつかない

単純に流行りものを皆で聴くって時代じゃなくなっただけ
皆それぞれ好きなの聴くようになっただけだよ。古いものから新しいものまで好きなもの聴いて選ぶってのが昔よりはるかに簡単に出来るからな

TSUTAYA探す→茶水の某店探す→iTunes探す→CDポチ
大体茶水で揃うからCDは本当にたまーーーーーにしか買わないな

CD買うとえらいって言われる時代

歌手頑張っても金貰えんしさらに悪循環だなw

コンテンツに魅力ないなら
そもそもDL需要すらなくなって
リスク犯してうpる奴すら消えてるよ

ってかもう歌が食傷気味だしなあ
これからは器楽 インストの時代
ちょうど歌物主流のルネサンスからバロックに時代が遷移したみたいに
なんでもかんでも歌いたがる時代は終われ

>>424
80~90年代のクラブシーンのLPやCDを配信してくれるんですか!?

CDなんてアイマスぐらいしか最近買ってない

>>426
それは一理あるんだけど悪貨が良貨を駆逐しちゃってる現状。

CD買ってても盗人扱いする糞業界

>>424
中古女の販売やレンタルが規制されたら・・・
世界はどうなるか知らんけど、とりあえず2chは大荒れやんけ(;^ω^)

モンスターファームの新作だそうぜ
そしたら売れるよ

つか音楽業界スレν速系の板全部に建っててのびてるのかワロタwしょうもねえw

売れないのは値段が高すぎるからだろ
CDは1枚600円ぐらいでいい

>>402
ネットって能動的に動かなきゃ情報入ってこないじゃん

>>434
どういう現状?

CDからわざわざコピーする手間かかるだけだから無理だろ
CD焼き工場とかパッケージ屋とか仕事無くなるけどんなもん利便性で劣るんだからしゃあない

ファイル共有で落とすやつはどうせCD買わない

そもそもCDの値段下げようとか思えないわけ?どう考えても高すぎるだろ

シングル500円
アルバム1500円前後でいいと思う

>>437
中古が活性化するだけかもwww

>>439
確かに枚数は増えるかもしれないが
5倍以上にもなると思ってる?

>>439
同意だわ
500円位なら買おうかなって思える
アルバムももっと安くて良い

カーオーディオで聞きたければCD2枚買え
って、アホなこと言ってたのは誰だっけ

>>439
半額にしたからって枚数が倍売れるわけがないし
1枚2000円でいいんだよ
PVとかの特典や握手券付けたほうが安定するしな

ボカロアレルギーは依然多いみたいだけど、
ボカロの上位の作詞家・作曲家・歌い手より明確に巧いプロなんて、
今現在、本当にいるんかいな。
すぎやまこういちとか菅野洋子とか大御所だらけになっちまうんじゃねえか?

>>419
昔からアイドルの歌は何を伝えたいのかさっぱりわからないからな
そもそも音楽が何か伝える必要あるとでも思ってるの?

CDとかレコードは部屋に飾ると嬉しいもんだよ

きゃりーとかパフュームとか生声わざわざ加工してんじゃん
ボカロって案外時代にマッチして…るのか?

>>441
握手券付いてるAKBとかタダで聴けるボカロ系とかが幅を利かせてて
普通のミュージシャンが一部除いて壊滅状態

>>450
ボカロってただの音源じゃん
正直オートチューンと大差無い

聞かないけど

高すぎ!って最初から全く売れてないとか急に値上がりしたならともかく
全然説得力ないんだよなぁ
どんなものでも安いほうがいいと思うのは当たり前だけど
それって乞食の理屈なんだよね

>>445
AKB系からレアモン出るよ!ってなったら中古で済ます人多そうだよね
握手券抜いて流す人多そうだし

>>422
聞いてみるわ

>>453
マッチはしてない
ただ、これから伸びる可能性は十分にある

>>456
洋楽の輸入盤安いじゃん
邦楽は高すぎ

高い。あれならゲーム買ったほうがいい

>>451
伝える必要は無いけどそんな歌を超良い曲とか言ってメディア全体で持ち上げて
国民的アーティストって言うのがわからん

>>459
ボカロって全盛期過ぎたんだと思ってた

EPアルバムとはいえ800円で売るスクリレックスさん

>>456
デフレ進行なのにCDの値段は据え置きだったから相対的に価格が上がってるのと
スマホやPC等の普及で学生の音楽に使えるおこづかいが減った。

パフュームときゃりーぱみゅぱみゅはボカロじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

機械音に上手い下手ないんじゃないの前提が気持ち悪いってことだし

数十巻あるワンピースが飛ぶように売れているのに
たかだか1枚のCDが売れない、これが謎やね
どうして音楽ってこんな廃れてしもうたんや?
漫画だって永遠のマンネリズムみたいなもんなのに

割れ厨って何でこんなに痛い発言ができるんだろうか
あ、恥知らずっていうやつか

>>440
何馬鹿なこといってんの?
ラジオを付けるのも音楽番組を見るのも能動的なことじゃないの?
てかコンテンツの情報なんて能動的に動かなきゃ入ってこなくない?

規制すれば市場は縮小する
音楽業界は、そんな経済学の初歩も分からんのか

毎月1万円も携帯に払ってりゃCD買う金もないよな

洋楽好きなら輸入盤買ってるだろうな
対訳に解説?いらねーだろw

>>466
いやボカロ嫌いなやつが生声じゃないから嫌いだって言うからさ

>>466
誰もそんなこと言ってねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwww

今はアルバム1つで100曲450円の時代
https://itunes.apple.com/jp/album/trance-top-100/id583479442

>>158
貸せる友達がいないんだよカス

つーか貸したら戻ってこない、傷だらけ
これやられたらコスパもなにもないじゃん

>>468
AKBとかは何千枚も買うやついるし
実際廃れてないよ

ボカロきめえ

J-POPには圧倒的なまでの表現力とか強烈なまでの
個性とかを持ってる人ってあんまりいないよね

>>450
流石末Pだなwwwwwwww

>>474
ん?あれ一応生声だよ
いじってるけどな

>>472
これが一番デカい
昔は若い者が携帯持ってないからその分の金が音楽に流れてたと思う

15年前の小室哲也「もうすぐCDオワコンになるから次のビジネス考えようずww配信とかww」

レコード会社A「は?何言ってんのこいつ」
レコード会社B「ミュージシャンの分際でビジネスの話に口出さないでくれる?」
レコード会社C「勝手にやってろバーカ」

15年前の小室哲也「(´・ω・`)」


そして現状はこのザマである

>>473
え?タナソーの気持ち悪いポエムとか
誰得?って感じのボーナストラック必要じゃん

コンサートの撮影録画禁止の流れもなくしていいよ

>>463
初音ミクは全盛期過ぎてる

>>482
それもう詭弁やろ…

まあCD1枚千円は高いよな
俺みたいなオタぐらいしか今じゃ買わないだろう

>>460
そんなのはずっと前からじゃん
輸入盤にシェア奪われたって話でもねーし

>>473
昔はライナーノーツ必要だったんだよ
今はネットで情報は手に入るからな要らないな

>>480
別にJ-POPに限らずポップスみんなそうだと思うけど

>>468
なんでもかんでも入ったジャンプは売り上げが激減する一方で
ワンピースとか一部の漫画の単行本の売り上げは絶好調

AKBやらジャニーズやらに売り上げが偏る音楽と
似たようなものだろ

>>450
歌い手はボカロと関係ない。アニソンでもボカロ曲でも受ければ何でも歌ってる連中
大御所のすぎやまこういちと中堅の菅野よう子を同列に置くなw 差がありすぎ

>>486
むしろ広告でも付けて公式で流せばいいのにな。
本当のライブの魅力ってのは現場に行かなきゃわかんないんだけど

>>482
弄ってる時点で生声じゃねーだろボケ

ボカロはテクノポップとかテクノハウスとかに合うと思うんだけど
あんまりない気がする

>>485
タナソーならこの前ツイッターでアンチに
「お前はポエムでガキを騙す商売やってるだけじゃん」って絡まれて
「俺は若い頃にザ・フーに騙されて今に至ってるけど騙されて良かったと思ってるよ」
って返してたよ

>>488
え?いや、だから生声だってば

>>489
安くしてもオタや一部ファンしか買わないいし
600円になっても必需品じゃないなら結局高いんだよ

前からやってたもんだろうが高いものは高い
多少質が悪かろうがタダで聞けるボカロが出てきた今じゃ通用しない理屈

近所のガキは1枚のCDをグループ中で回してたな
ウチの息子は串刺してDLしてた
正直この法律施行したところで売り上げ上がたとは思えない

>>496
ボカロの方が生声じゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いい加減スレチの話題やめろよ

>>498
まぁタナソーらしいな。

結局のところ高いんだよな
これに尽きる

>>478
AKBのCDを音楽目的で買ってるヤツは何パーセントいるのか…

単曲で買わせろ

>>482
本人が意識的に歌ってるわけではないからね加工したのをさらに加工してるイメージだな

>>499
ライブは生声かもしれないが、CD音源はいじりまくりだろ
その意味ではボカロと大差ない
逆に言うと、ボカロも元は人間の声だからお前的には生声かもな。俺は違うと思うが

>>468

4ヶ月前に発売したAKBの「さよならクロール」が176万枚売れたから(震え声)

>>499
ボカロ嫌いな奴は機械が歌ってるってことが嫌いってことなのかな?
別にボカロ好きな訳じゃないけどさすがにその理論はいただけないっすわ

高い、が理由ならネット普及前にとっくに廃れてるよ

akb 消えたらもっと売り上げ減るね

>>512
違和感バリバリな所だろ

ボカロオタクはどこにでも沸くな自己主張が強い奴が好きになるものなのか

>>513
円盤の癖に高い

>>512
だからパフュームは機械じゃねえってばwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>450
歌い手は上位のほとんどが プロで有名になれなかったやつらだから
あれより上手いやつは多少いる

まあAKBとかSMAPとかに食われたやつらと考えたら 歌手より上なのかな

曲の意味がうっすいんだよな
薄いなら薄いでいいんだけど中途半端
いっそスーダラ節くらい意味のない歌うたって見ろよとか思う

>>493
ドマイナー連載のテルマエとか坂本ですががジャンプの中堅くらい売れたりするから
別に偏ってはいないだろう?

どう足掻いたってオリコン上位に信者に売ってる歌い手ボカロやAKBがいる時点でJPOPのCD売り上げがこれ以上上がる訳がない
もうCDの時代は終わったと割り切るしかないよね

>>512
機械が歌うなんてYMOがとっくにやってたことだしね

>>418
http://www.riaj.or.jp/data/download/
これ、見方あんまりよくわかんないんだけど、普通によくね?

基本インストしか聴かないからボーカル関係の話はわからんなあ

もうAKBみたいに音楽で勝負するのではなく違う付加価値付けて馬鹿に売りつけるしかないと思う
テレビにしろ音楽にしろネットとPCの発達で素人でも何でも出来るようになったのだから
エロゲーとか見習ってさほかで勝負するしかないだろwwww

いつの間にか自分の好きな音楽を語るスレになってるな

俺はもう抜けるわ

>>500
わざわざCD買う時代じゃなくなったってことなのかな

>>517
だからそんなもんは90年代以前からずっとだよ
それで廃れるくらいなら違法DLが広まる何年も前に終わってる

むしろ違法ダウンロード取り締まらずにライブとかで収益あげる方向にするべき

機械音が云々言ってるヤツは、実際はボカロ系の音楽をまったく聞いてないだろ。
tubeでボカロ曲であっても、ボカロのオリジナル音源が上位に来ることなんてまずないぞ。

>>523
YMOはボコーダー使ってるだけ

つーかYMOはテクノポップって言葉で括られてるけど本当は凄くフィジカルなバンドだぞ
最初の頃は海外のメディアがフュージョンバンドとして取り上げたくらいだし

機械が歌うことが嫌いなのをなぜ頂けないのか理論どうこう好き嫌いあるやろ

ボーカルも所詮音の一つに過ぎない

>>522
app storeとか、有料音楽配信のデータもちゃんと取ればいいのにな
なんで取らないんだろうな

>>523
HAL9000「ファッ!?」

ここボカロスレじゃないんだけど

テレビで流行らせようしている曲のレベルが低いからこうなったと思う

正直世間的にはマイナーなジャンルの曲のクオリティの方が高いし聴く価値もある

シンセも出始めは叩かれまくってたけど、今ではかなりの地位を得ているよね。ボカロも同じで、ある程度はボーカルの仕事を奪うのではないかな?

iPodとかデバイスは売れてるのにな

>>528
CDをたくさん所有することは今じゃヲタ以外ステータスじゃねえしな
それに趣味嗜好は分散してるし
DL販売やレンタルにも数取られてるから
オリコンとかだけの数字で見れば小さくなって当たり前なんだよね

そういえば最近好きなアニメのサントラ以外借りたり買ったりしてない

ボカロは抑揚に関してと、声質がそこまで変化しないから、好きになれない
けど、別に否定はしない
ただし、信者はまともに音楽聴いてるのか、あれ ってなるな

まぁ、俺は気に入った曲があればレンタルするよ

音楽って聞こうと思わなきゃ流れてるもんじゃないし
もうちょっと宣伝したらいいんじゃないの?
好きなら買うよ外れ引きたくないだけで

>>532
100%シンセで声作ってた曲なかったっけ?

>>539
産業革命期にミシンが叩かれたのと同じやな

>>524
前年比2~3割減って「良い」なのか?

>>518
座って歌わせて、ヤスタカがいじくりまわした出音なんてボカロと同じようなもんだろ

あとPerfumeはライブも生歌じゃないよ

佐久間正英「音楽家が音楽を諦める時」
ttp://masahidesakuma.net/2012/06/post-5.html?utm_source=echofon

「まともな音源」を作るには割と切実に最低1000~1500万は必要で
それを何らかの形で稼がないとポップミュージックってのは絶滅すんだと思う。

ボカロとかDTMとか否定しないけどそれしか選択肢が無くなるってのは
これから先の世代にとって凄く不幸なことだと思うんだよね。

実際、クラシックの方がレベル高い

>>492
ヘイリー・ウェステンラとかサラオレインとか
ポップス寄りでも表現力ある人はいるしなぁ

日本人だとアニソン・ゲーソン系でみとせのりことか観月あんみ当たりは
表現力もあるしうまいけどね

>>546
富田勲と勘違いしてないか?

>>535
そうそう、一応伸びてるそっちをほぼ無視してる時点でこの法律にCD屋が関わってんのは明らかなんだよね

音楽とか自分で歌って録音すりゃいいだけじゃん

>>549
パフュームが生声だった時代を知らないのか?お前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>521
それもじゅうぶんプラス側の偏りの一部だろ
週刊誌の売り上げの落ち込みと
単行本の売り上げのバラけ具合の状況は
かなり顕著になってる

>>519
歌唱力では、
プロで有名になれなかったやつら>>>AKBであることは明らかで、
つまり、
金を取らない音楽の品質>>金を取る音楽の品質
にもなってしまうのが現実じゃねえのか。

アイマスしか聞かないから自然とCDも集める

初音ミク出始めの“胸が熱くなるな”コピペは慧眼だったのかな

>>539
シンセと違って、歌もののメインだからな
シンセのようにオケの一部に紛れるということは出来ないし、
細々と独自ジャンルになっていくんじゃね

>>546
大昔に徳川家康とかの肖像画の喉とかの形から
機械で声を合成したレコードとかあった

曲単位で買われるとホント儲からないだろうな
シングルでも4曲いれて局数にカウントしてくるし

アニメなんかはイベントチケットとかOVAつけたりキャラソンつけたのが売れてるよね
ガールズ&パンツァーとか化物語とかISがそういう売り方してた気がする
J-POPは売れない割に強気だよね・・・AKB商法は大正義やん?

>>550
パソコン一台置いてあるだけのプライベートスタジオで曲を作ってるミュージシャンが
当たり前になった時代に何言ってんだって感じ

佐久間も耄碌したもんだ

>>18
それは記録媒体が変わったから仕方のないことで事実なんだけど
それだけで音楽の売り上げが下がったとは説明しきれないだろ

次はなんのせいにするのかな?

最近イヤホンしてる人激減してない?

正直カネ出してまで聞く価値のある曲がない

ざまあないですわ

>>565
ちゃんと読んでもらえればわかるけど
そういうのを指して「質が落ちる」って言ってる。

とりあえず今流行りのjustin bieber聴こうよ。いい曲だよ。ネバー精死ネバー

キャラソンは音楽というよりもグッズに近い

因みにitunesの売り上げはよく分からん・・・・・・
規制前のしか出て来ないわ、出て来ても着うた全盛期とかしかわかんないし

ボカロアンチは相変わらず鬱陶しいな

akbが売ってるのっておまけがCDだからakbの歌が上手い下手はもう関係なくなってるよ

ボカロは苦手だけどあのテクノな感じが
好きな人がいるのは分かるかな
キャラは可愛いと思うし

レンタル安定

>>550
音楽の原点なんて木を打ち鳴らしたり足踏みしたりだろ
1,000万円とか掛けてた時代なんて音楽史の中でも一瞬の事になるんじゃないか?

>>571
ポップスを音響芸術だと思ってる時点で時代遅れだわ

所詮はプログレ畑から出てきた人間ってことだな
ポップスの役目を全然わかってない

アイマスのMADとかボカロカバーで知って買ったCD結構あるわ。ネット配信もツタヤも無くて中古購入だけど

>>552
Liaとか歌ったのが収録されたアルバムがグラミー取るぐらいだしな

おまけ商売してる時点で、
もう音楽自体に力がないんだろ

ビックリマンチョコと同じ

>>550
それへの自己アンチテーゼなのかわからんけど、
佐久間正英って一時期毎週のようにボカロ曲作って公開してたね。
3-4年前かな?ちょっと話題になった。

CD屋はブックオフにも負け、DL世代で売り上げも減少してて瀕死なんだよな
だからと言ってこんな誰得な法を作ってもらっても困るが

俺のID、B'zじゃん!

CGかロボットで作った架空の女優を使って映画を撮るっていう映画あったよね。あれ、なんて作品だっけ?

>>576
もともと売り上げに上手い下手はあまり関係ない
90年代くらいから上位はジャニずくしだし
その前の時代もアイドルやらが人気なんだから

>>576
そうは言ってもだ、ビックリマンチョコのチョコがおいしくないと嫌やろ?
シール欲しさにチョコを捨てるような奴は人間じゃないわ

まあツタヤあるし

>>575
とりあえずもっともらしい難癖付けて叩いとけば通ぶれると思ってんじゃない?wwww

現実は逆に余り音楽聴いてなそうに見られるwwwwwwwwwww

若い歌手で松崎茂とかデーモン閣下レベルの人いるの?

ゲーム業界でいうアタリショックみたいなもんだな
そりゃくそみたいな曲乱造してれば客も離れるわ

>>580
IDがWHO

プログレ畑出身だけどかなりポップスに精通した人だと思うけどね。

>>565
佐久間自身も、プライベートでボーカロイド曲作って公開してたよ
一時期ボカロ界隈で話題になった。
色々思うところがあったんだろう

>>591
島谷ひとみはどうだろう
俺は大好き

>>591
いないよ

>>591
メディアが求めていないから出てくることはないだろうね

>>548
そりゃあ、IT市場が一元化して来てるからな・・・・・・
スマートフォンの普及で着うた全滅? しかもPC、スマートフォン間なら楽曲のシェアも出来るし
ただ、単に利用者側の利便性が上がって来たことも考慮しないと

>>565
この人、基本的にプロデューサーであって音楽家ではないよね。
個人が作曲から配信までやられたら音楽プロデューサーという商売はなくなってしまうから、
否定的になるに決まってる。

>>541
言われてみればそうだな
社会の変化の結果だから別に悲観的になる必要もないか
まあ流石にCDが無くなると困るけど

>>588
チョコ俺食うからシールやるわって奴がいたわ

>>588
その人間じゃないやつが溢れてるのが今の状態でしょ
ビックリマンチョコもチョコだけ捨てられakbもCDが大量に中古ショップに売られたり捨てられたりしてるし

>>584
いろんなアプローチでポップミュージックの生き残る方法を模索してんだろうと思うよ。
佐久間氏の作品はそんなに好きじゃないけどそういう姿勢は少し尊敬するわ

>>10
iTunesで買えよ

>>591
居ないってことはないだろ
世に出てこないっていうか、もうその環境はでき得ない気もするけど

音楽業界衰退とかどうでもいいんだけどさ
日本のアーティストのライブさ、口ぱくならもうライブすんなよ・・・
流石に恥ずかしい

>>593
今のポップ・ロックに精通してたらライブハウスのノルマがどうこうみたいな
時代遅れの駄文を今年になって書いたりしてないから

もう完全にボケ老人状態だよ佐久間は
過去の功績は否定しないけど今は単なる老害

>>593
プログレのミュージシャンが80年代にポップスで大成功したようなもん?

>>606
アイドルならいいんじゃね?
音楽で売ってるわけじゃないし

コンビニでおにぎりのとなりに500円で売れば
間違えて買う奴が出てくる

ライブ行っても口パクなのか
意味ないな

戦犯はAKBとボカロでしょ

音楽業界のお偉方ブルーレイ付けて6000円とかでCD売るの止めてもらえませんかね

最近はアニソンしか円盤買ってないなあ
J-POPが廃れて似たような音楽しかなくなった気がする

1985年の聖飢魔IIのデビューLPを入手したけど貫禄がすごすぎてヤバい
今の音楽はなんというか・・・心にガツンと来るものが少ないね

>>610
実際にそれをやってるウォルマートがアメリカでは一番CDを売ってる小売店なんだよな・・・

CD売るのに一番手っ取り早いのは一定レベル以上の可愛い奴か格好いい奴に歌わせることだからな
歌唱力なんかどうでも良くてモーニング娘みたいに話題性で売れる間にごり押しして売れなくなったら捨てる
それを繰り返した結果が今の惨状なんだけどな

スポーツの国際大会とかでさ、君が代歌うじゃない
あれ聞いてると露骨に歌唱力が出て、こりゃ売れんわって思うわけよ

>>607
リンク元見たけどさ、
その経費は”音の作り方・クオリティそのもの”に「正比例する」
コレ、本気で言ってるんだったら申し訳ないけど、
もう去年の段階でがんが回っていて、正常な判断が出来なくなってしまっていた
といわざるを得ないレベルだよな。

>>615
面白いなその話

最近は糞な曲をプロモーションしまくってるから全然印象に残らないな

TV、ラジオ離れが大きいんじゃないかと思う

お前らJ-POPとか洋楽とかちょっと置いといてゲームのサントラ聞け

日本の円盤は高すぎる

>>608
っていうかいろんなジャンルの音楽手がけてるぞ。

>>614
当時聖飢魔IIって、お笑いレベルの色物だったけどな
おっさんからはどうみてもkissで笑われ、子供(当時の俺世代)からは「なんか変な人達が歌ってたww」と笑われる

ドヤ顔割れ厨が沸きそうだな

キックスターターみたいに自由に献金できる制度を作ってみたらどうなんだろう?
もちろん支払った額に応じて何か特典を付与するとして

現代って払わないやつはとことん払わない、払うやつはとことん払うって感じあるし
時代の流れに逆らって古い方法を取り続けるんじゃなくて、新しい商売の形を考えないといけないんだろうね
形態を維持し続けるっていうのは感性が古いんだと思う

研ナオコみたいな歌手出てこないかなぁ
見た目の話じゃないよ?

>>615
というかアメリカはなんでもかんでもウォルマートに偏りすぎ

>>626
そんなのに金出すなら、CDはもうちょい売れてるでしょ

てかCDの売り上げが減ったのって単にテレビ離れが進んで糞みたいな商業POPが売れなくなっただけじゃないの?インディーや洋楽聴く人間は今でもCD買ってるでしょ

>>624
NHKには思想的によろしくないって言われてしばらく出られなかったし

>>612
ボカロなんて、ほんの一部じゃね?ニコ動見てる奴か、太鼓の達人やってる奴くらいしか知らないんじゃないの?
J-POP自体が、運営側は、松田聖子の現役時代の感覚で、聞く側はとっくの昔に飽きているのが現状

>>610
アメリカのシングルCDは100円程度の値段

>>626
レディヘがやってたような
海外は日本よりも寄付的なものに金払う傾向あるから
成り立つんだろうけど

音楽って空気の振動なんだから、実際に空気にのった音をパッケージしたものじゃなきゃ駄目だ

って奴もいると思うよ

まあ全員が全員DTM使いになってもあれだしさ

>>584
これだけボカロボカロの時代で、目立つ曲がまったくないって時点で、
単に彼の時代ではないんだろうよ。
でもプロデューサーってプライド高くて認めたくないんだよ。

>>618
ここ最近の佐久間正英の発言を取り扱った記事を読むと、マジでボケてるんじゃないかと思う・・・

寧ろ、今までは携帯なら着うた、着メロ
MP3とか、IPod、スマホが出る前ならCD、MDなんかと市場がごちゃごちゃで互換性がないことが当たり前で一々、買わないと駄目ってこともあったし
技術が向上した今は互換性が取れる時点で無駄な物が排除されるのは当然な話だわなー

最近音楽はただのミーハーだった親父が水樹奈々聞き始めたりするから世の中どうなるか分からん

CDは高すぎる
たかだか2曲で1000円くらいするだろ?

>>633
レディオヘッドももう二度とやらないって言ってるくらい
話題性のあった初回でそれなんだから
継続的になったら誰も金払わん

>>626
PWYWは海外だとそれなりに増えてるけど日本じゃまだまだだよね

なんだったっけ
某演歌歌手が「違法DLのせいでCDが売れない!」って政治家先生に直訴したら法案が通って、その後調べたらその演歌歌手の歌なんてひとっっつも違法DLされてなかったって話

>>634
だから1990年代と比べて今はライブ・コンサートの入場者数が3割増えてるわけでしょ


売れてないのは「CD」だけ
音楽そのものが売れてないかはまた別の話
JASRACによる音楽著作権使用料徴収額も90年代と比べて10%増えてるし

>>638
ミーハーのままじゃん何の問題もない

中古で買うから

そもそもCDばっかり売ってライブは客入らないからなぁ
CDって売れてもアーティストはたいして儲けにならないんでしょ?

最近で万人受けした音楽ってなんだろう。きゃりーぱみゅぱみゅは万人受けしなそうだしちょっと古いけどグリーンのキセキくらいか?

と言うことでつまりは何が悪いの?

>>624
いいんだよ、あの頃は「バンドブーム」だったから

フールズメイトみたいな音楽雑誌が若者の必読書だった良い時代だ

>>618
人を使う以上給料出さなきゃいけないし
スタジオ使ったら使用料が発生するし
楽器だってタダじゃないし
ある程度は「正比例」すんじゃないかな?

親の脛かじってるニートがボランティアでやるならタダだけど

>>626
そういうアーティストがテッドに出てたよ
寄付で億万長者になった

>>640
いやその後もチョコチョコやってんじゃん

今の音楽業界は宣伝が足りてないと思うの
売れるものを売るだけで
売りたいものや売れるかも知れないものにかける金が少ないと思うの
音楽に限定した広告費の推移ってわかる?

>>647
そのGreenもあいうえおの歌みたいな訳分からない歌だしちゃうしなぁ…

>>644
いや、つまり声優出身でもあそこまでメジャーになれたって意味でだな

>>655
そっちか
だったっていうと違う意味になるぞ

>>655
声優の歌が「ミーハーなオッサン」に聴かれる時代ってこったな

万人受けなど存在しない

>>646
CDが売れてた時期と今では逆転してるらしい
CDが売れてた時期はライブは販促だった
今はCDがライブに人呼ぶための広告

>>648
市場規模やビジネスモデルが変わってるのに商売のやり方を変えなかったレコード会社

インディーの連中がネットで元手掛からない宣伝活動やってるのに
メジャーの連中は未だにクソ高い金払ってテレビでアピール中心

そりゃ赤字になるわ

>>635
というか、世界観というか雰囲気はあるんだけど
曲としては全く完成していなかった印象
オケはギターと何かがちょろちょろ、ミキシングもボロボロ
曲自体も売れ線とかそういうのを全く意識してない感じで(=100%趣味だったんだろうけど)
結構聞いてて厳しい曲だった

それでも自分の世界を発信してたのはすごいと思ったが
自分一人じゃ無理っていう発想は、やっぱプロデューサーなんだろうな

ボカロは作者によっては作る曲がかっこいいから聴く。
声は人間にはそりゃあ勝らんけども、最近では廃れた感じの図太いバンドサウンドの曲作ってる人もいるし、必然的にそっちをきいてる感じ

>>653
その点ニコニコはすごいな 5万も貢げば
どんな動画だろうがランキングランカーになれるだぜ

ID:r7229sgj0
こいつ絶対業界関係者だろ

>>647
甲子園の代表曲によく選出されるコブクロとかゆずじゃないか?
グリーンは若者すぎるわ

とりあえず対して探してもないのに今の音楽は~とか言うのはやめよう
老害アピールと情弱アピールのコンボにしかなってないぞ

今いる歌手で10年前から活動しててそれなりに売れてるのって誰がいる?20年近く歌ってるような人たちはいったん置いといて

もう大ヒットとか狙う時代じゃないだろ

ペットサウンズとか
ライブ性はなくてもそれに勝る魅力を持つ売れる録音ものってもう現れないだろうね
そういう意味ではSTEELY DANとかroxy musicとか
ライブ性ないのに良く売れたなぁと思う

これだけ娯楽が多様化して前と同等に売れるんんて不可能だろ
むしろなぜ可能だと思うんだよ
数字が読めないのか

J-POP純粋培養脳の人がいなくなったのはある意味いいことなのかもしれない

合法で無料で聞けるボカロが蔓延る訳ですわ

アルバム100円でも買わないな
ネットなら5分で手にはいるしケースもないから邪魔にならない

>>668
同じCDを何百万人も持ってる時代が異常だったってだけの話だよね

それを分かってない業界人が多すぎて笑える

>>664
YMOがボコーダーってことも知らない業界人がいるかよw

昔ほど回線弱いわけじゃないんだから
無損失音源をネットで配信してくれればいいのに

この曲気になる

違法ダウンロード

音楽に興味を持ち始めた頃に
音質が悪いことに気づき始め、満足出来なくなる

CD信者になる


時代に取り残された企業は目先の利益、損失しか見えてない

とりあえず今のJ-POPは神聖かまってちゃんがどこまでやれるのか私気になります

>>650
そりゃある程度はあると思うよ。
現段階ではイプシロンよりしっかり作りこんだH2の方が信頼性が高いのと同じだ。
でも、品質とかかったコストが正比例するなんて発想、
正常な時代感覚をもった現代人が本気で言うか?

ローファイという概念さえ通過してないような奴がでかい声で意見をいう

>>40
ものすごい過去レスだけど
ボカロって、あの独特な不自然な声がいいと思える曲があるんだよ。
人の声の代替として聞いている人もいるが、ボカロのあの声だから聞いてる人もいる。
俺もそうだけど。

人間のボーカルは、それはそれでいいものなんだよ。当たり前だけど
ボカロは人間とは似て非なるもの。でも、そこがいいんだよ。
別物。
無料の音楽ってのが一番大きいだろうが、他にない音ってのも長続きしてる原因だと思うよ。

>>660
なるほどな・・・・・・
利権関係も重要であることが認められる余地はスマホ、PCのシェアでの売り上げの向上が見られることがあるとして
いつまでも着うたやらCDに頼ってることは間違いと言うわけだ


結論、違法ダウンロードの規制は間違えてなかったけれども襟元を正さないレコード会社も悪かったとだなー

>>660
すまない、宣伝費云々の話も含まれるってことを指摘し忘れた

若者の音楽離れ心配する暇合ったら
ニートは乳離れしろ

>>681
Flash黄金期に機械音声流行ったみたいなもんか

>>679
かかった経費が適正に使われてるなら品質に正比例すんだろ。

CDを安くすればいいだろ
学生時代はアルバムなんて高くて買えなかった
なんだよシングル一枚1000円とか

>>681
へぇ~


気持ち悪いね

趣味の延長で金とらなくても良いってやってる素人が作れるようになったんだからそりゃ衰退するだろ

>>682
メジャーじゃ儲からないからインディーに行ったり独立事務所作ったりするミュージシャンが
凄く多いんだよね

インディーに移って売上枚数は数分の1になったけど儲けは増えたってバンドがいるわけで
メジャーの連中はホント何やってんだって感じだわ

書籍ならともかく元からデータで売ってたものを今更ハードコピーで流通しようなんてのがアホらしいわ

音楽離れそのものは特に心配しないなあ
むしろ需要が無いものはなくなるのが自然な姿だろ
どこかの枯れ木みたいに延命するほうが無駄

>>660
これが結論

インディーズのバンドの知り合いに今時の若いのどうやって音楽手にいれてるの?って聞かれてレンタルですって答えたらそれは駄目だろ好きなアーティストならCD変えよって言われた

レンタル駄目なの?
あの薄っペらいCDのためにアルバムで3000円近く払うなんてアホらしいわ

>>679
試しに4トラックのMTRで宅録でもしてみろ
その人の言ってる意味がよく分かるようになるから

ボカロが良いとか悪いとかはスレチだしなんとも言えないけど
ボカロアルバムの売り方は面白いと思うよ
ネットで収録曲の半分を公開しておいて残りの半分を買ってもらう

>>677
お前は俺か

実際今ほど音楽に触れられる時代ってないと思うんだけど、
お偉いさんの頭が固くてそれをうまく利用できなかったのもあるのかねww

>>689
そういうことだよね

音楽を作るために必要なコストも教養も少なくなってる
プロとアマの境界線がほぼ無くなったのが今の音楽業界

なのにプロが「俺はプロ様だ金を沢山使ったぞどうだ凄いだろう」って商売やってんだから・・・

ボカロ自体は自分の作った曲を歌ってもらえるっていう良い物だと思うよ
信者がきも過ぎるだけで

>>692
音楽離れなんてしてないと思うけどね。
電車の中、ヘッドフォンだらけじゃん

>>690
ほうほう・・・・・・良いことを聞いた
漸く、全体像が見えて来たわ
サンクス

>>694
一応著作権料は入るんだけどな
ホルモンの新盤はレンタル禁止なんだよな
中々派手な事をする

>>694
レンタルでいいよな
気に入ったら後々CD買えばいい
今はロキノンすら聞いてる奴少ないからレンタルもしてないと思われるよ。

俺があれほどCD買いまくっても24%減か

>>694
その話題はしばらく前にツイッターでミュージシャン達が論争してて話題になったな

ジブラは「レンタルは嫌だから買って欲しい」って言ってて
アジカンの後藤は「CD買うのもレンタルで聴くのもどっちも同じお客様」ってスタンスだった

まあどっちにしろこれは市場のシステムの問題であって
それを一個人の消費者にどうこう言うのは間違ってると思うが

>>700
あれ実はファッションやで…

>>690
CD売るよりライブでTシャツを売るほうが儲かるみたいよ

>>686
>かかった経費が適正に使われてる
これ自体が通常ありえない前提だよね。
それに、技術ってのは、より安価でより品質の高い技術が登場すると短期間に置き換わるのが歴史的日常だ。
そして、多くの場合、新技術の影で、
これは安物のまがい物だと新技術を罵りながら、消えていく古い技術者が少なからずいた。

>>161
これやってほしい

>>694
そりゃバンドマンにお前のCD買うか借りるかどっちがいいって聞いたら買ってくれって言われるに決まってるだろ

レンタルって、アーテストには一銭も入らないのかね?

>>705
キンレコやソニーのミュージシャンは割とネットと親和性高いバンドが多いな

>>425
カラオケで大体誰か歌うだろ

>>711
いや、ちょこっとだけ入るよ

>>706
エスパーなの?

いい意味でも悪い意味でも日本の音楽レベルが底上げされたってこと
ボカロはともかくとしてネットレーベルや同人音楽なんかは特にそう
そういうところがレベル上がってかつレーベルによっては無償で楽曲上げてるのを考えると金払うのが勿体無いって考える奴も昔より出てきてるのでは

>>706
ファッションでダサいイヤホンつけるとかマゾもいいところだな

レコードは買ってるっす

>>714
入るのか
入らないんだろうなーと思いながら聞いてたw
入るならレンタルでもよさそうなもんだけどな
ちょこっとがどれくらいかわからんけど

糞ツマラン音楽しかないのに金は1円もださん!

無くなってもいいとか言うと文化厨が怒るんだけどさ
じゃあお前の金で保存でも何でも好きにしろよって言う

そもそも地球上から消せって言ってるわけでもなく
単に需要のねえ物を振興するの止めろってだけの話だ
今までのものは好きなだけ保存しておくがいいさ

>>708
採算の取れない古い技術をありがたがってる時点で企業として終わってるよね

背広組の偉い人達も現場のミュージシャンも理解してないってありえんわマジで

>>709
著作権関連が曖昧なゲームサントラとかなら細江さんが同じ事やってるね
セコい商売と言う人も居るけど是非頑張って貰いたい

アルバム3000円が高いなんて言ってる奴は自分の収入を上げる努力をしろ

ボカロが流行った要素には歌詞もある気がする
今の曲ってだいたい同じ事ずっと言ってんじゃん
その点ボカロはいい意味でも悪い意味でも斬新なものが多い

単に不景気だったりしてな

>>721
海外では普通にそれやってるけどな。募金文化がない日本では珍しいだけで

>>726
そうだろバブル期と比べるのがおかしい

そもそもレンタルのシステムが出来上がったのっていつ頃よ?

その頃もCD買えだの音楽業界は駄目だの言われてたのかな

割れって聞くのはここ数年来だけどそれだけで音楽業界が駄目になるなら元のシステムが脆弱すぎたんだね
早く新しい商売のやり方考えろよ

>>726
それも理由のひとつでしょ

バブル経済の頃から商品の価格が下がってないとかどんな殿様商売だよっていうwww

それでも僕はサザンを聞きます

>>725
聴いてても歌詞わかんないんだけど
ていうか音として認識されちゃって頭に入ってこない

単に良い物が作れなくなって売れてないのを「若者の~離れ」なんて名前つけて反省しないから余計売れないんだよ

>>550
パソコン1台と市販のオーディオインターフェースくらいありゃ十分だろ
生楽器とか使うならあれだが
1500万ってライブハウスでも運営すんの?
っていうか植松とかに向かって同じこと言えんの?

566 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/18(木) 13:43:59 ID:TSmnCLDo0
>>418
これすごすぎだろw
このソフト使いようによっては、音楽業界とか
ひっくり返る要素があるのかもな。そうじゃなきゃ
ここまで検閲まがいなことはしないと思う。

623 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/18(木) 13:46:49 ID:na4SfZ+90
>>566
ひっくり返るよ、当然
だって、今まで
曲作る→歌詞作る→歌手探す→スタジオ借りる→レコーディング→TVかラジオに頭下げて流してもらう→

曲作る→歌詞作る→ミクさんお願いします→ニコニコ
になるんだから

723 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 13:52:33 ID:ydA2Ce+H0
>>623

何か胸が熱くなるな。
新しい技術の夜明けを見ているようだ

音楽に金使うとか馬鹿かよ
元々タダみたいなもんだろ

もう考えるのめんどくさいからジャスラック死ねってことでいいよ

>>729
どこでも見るようになったのは、CDが出始めた頃じゃないかな
俺の記憶も合わせて考えると、たぶん1980年代後半には普通にレンタルCD屋があった

>>733
良CDなんかいくらでもあるだろ

>>736
馬鹿乙

>>732
音として楽しむ人もいるし
外国語のラップとかが意味わからんけど日本の歌より凄い格好良く聞こえたりするだろ?そういう特殊な音楽なんだよ

>>729
CDレンタルどころかレコードの販売が始まった時点で
「もうミュージシャンの仕事は無くなる音楽はお終いだ」って言われたらしいよwww

録音物を売るって商売自体の歴史が浅いんだよね
それを絶対的なものと思ってる連中は頭悪すぎるわ・・・

>>736
これはキモい

ボカロが流行った理由はただ単純にニコニコ動画を使う人口が増えただけだな
ボカロ好きにニコ動でボカロ探す時間とメジャーでもインディでもいいのでそっちを探す時間どっちが多いのか聞いてみるといい
音楽好きのコミュニティとはまた別のコミュニティを築き上げてるよなあいつら。どちらかというとアニメオタクに近い

>>725
いい意味ってのは初音ミクの消失や激唱とか?
悪い意味ってのは下ネタとか厨二っぽいのね。

>>724
中高生にはきついと思うが

我々CDJユーザーにとってもCDは高すぎる

>>725
ストーリー仕立ての曲は好きなのもあるけど、それっぽく聞こえるだけのよく意味の分からない言葉の羅列になってる歌詞も多い気がする
そういう曲はいい替え歌の素材なんでよく利用させてもらってるけどね

>>742
噂で物を語るほど滑稽なものは無いな

>>733
せいかーい

>>744
それはしょうがないんじゃね
洋楽好きに「お前どれだけ邦楽探すのに時間かけてるよ?」って聞いても
はぁ?って感じだろ

てか何でボカロスレになってんだよ不快だな

>>747
PCDJに切り替えようず

ボカロとか歌でもなんでもねえよ
山崎まさよしとかスピッツとか聞いたことないのかね中高生は

1500万でも1億でも好きなだけ金かけて作ればいいさ

いいものが当たるとは限らない世の中でそれが正解だと思うなら、ね
それで死ぬならその程度の存在なんだよお前

ボカロの曲なんて妄想や流行を演奏してるだけだよ。

>>751
まったく知らないのに邦楽は~と語りだしてたら同じ批判を受けると思うよ

>>754
きもっ

アルバム3000円はやっぱり少し高いな
2000円前後がいい
まあ中身ある程度知っててハズレじゃないって分かってるなら3000円でも高いと思わんが

ボカロ良い曲あるかもしれんが歌上手い人間が歌ったらもっと良くなるだろ

>>746
アルバムの値段の是非はともかくとして
昔のガキは一ヶ月分のお小遣いでCD一枚買ってたよ
だからCDってのは大事にするものだった

>>747
PCDJにしよう(提案)

売り上げ数上げたいなら変なオマケ付けないで薄利多売しろよ

>>725
いやいや、ボカロの歌詞なんて厨房のノート抜き打ちで調べたらゴロゴロ出てきそうな
安っぽいありきたりなビジュアル系崩れの二番煎じを水で薄めたようなポエムか
アニソンゲーソンに影響されましたって感じのくっさいSSモドキな作文か
売れ線ポップス意識したしょっぱい学生恋愛もしくはうわべだけ艶っぽくした痒い歌詞ばっかだろ

ここまでspotifyなし
まあ日本のレコード会社は新しいやり方模索する気ないんだろうな
かつてウォークマン、CDを開発し世界の音楽を変えたソニーも今はこのありさまだしな

>>747
レンタルでもしてCD-Rに焼けばいいだけじゃん
つーか普通そうするだろ

お前らのボカロ叩いてます自慢とかスレチだしまじいらないから

>>757
知らないことを知ったように語ってるとしたら、ボカロとか関係なく単なるアホだろ

音楽はタダで手に入るのが当たり前だと思ってる乞食が良い作品が無いのざ悪いなんてよく言うわ

>>760
あの声があってる曲も僅かだけどある。ほとんどはそれで間違いないよ。

>>745
んなもん人によって違う
とにかくマンネリより斬新の方がいいに決まってんだろ

>>748
でも説教じみて同じことばっかの曲よりはいいだろ?

いやだから時代が変わったんだって
ボカロが受けてるのも、CDの値段が高いって意見が多いのも、そういう時代なんだからしょうがないだろ

>>754
俺、プレイリストにマリオネットとか浪漫飛行とか入ってるオッサンだけど、
最近の曲はボカロ系ばっかだよ。
っていうか、直近のメジャー曲が便所の神様とか自分で確認してビックリ

>>761
1年に12枚しか買えないとか音楽好きな奴は耐えられんだろ

そりゃ違法DLする奴が出てくるわ

>>5
麻生そんな事言ってたんだw

>>759
インディーの売れ線だとフルアルバムで1500~200円が多いね

石野卓球はメジャーで出してるけど「3000円は高いけど2400円なら手を出してもらえるかな」
って言って最近のソロアルバムは2400円で設定してる

本当はみんなわかってると思うよ3000円は高いって
一部の馬鹿意外は

ボカロ聞いてもバックの音楽にばかり耳が行ってしまう

>>765
これじゃ新人が食ってけねーよカスってトムヨークにきれられてたな

そもそも違法ダウンロードを禁止にする行為は知的財産だったかな?を守る行為で商売に直結させて考えるのがおかしいんだよな

>>764
ドラマのプロデューサー?かなんかによるアニメの論評でもあったけど、
普通なら企画会議で却下になるようなどストレートで使い古された表現が
アニメ、ラノベなら自由に通る。だから強いって記事があったな
リアクションのしようがない意見だけどな

>>769
無料でも好みの音楽を求めて探しまくってる連中と
テレビで宣伝されてる音楽を買ってるだけの連中と

どっちがリスナーとして信頼できるかってのは難しい問題な気もするけど

割れ厨は全員逮捕されるんなら音楽業界が潰れてもいいと思っている マジで

>>764
そんな歌が売れちゃう音楽業界ってゴミ屑じゃね?日本終わったな

>>771
斬新なのがいいとか言うけども邦ロック聞けよ斬新だよ?
RADWIMPSとかオナマシとかクリープハイプとかね。
そういうの知らない厨房が見つけて「うはwwwww」
とかなるってことだろ

今もはやCDなんて引換券のおまけだからな
誰も音楽を真面目になんてきいちゃいねーよ

Metallicaとかライブの映像をyoutubeで公式配信してくれるしファンに近くていいわ
それに比べてカスラックとか権利守ることに必死で...

曲の権利を守ることって音楽家を飢えさせないようにするための手段なのに
カスラックはどうみても曲の権利を守る事を目的にしてるからなあ

>>774
ガキでそこまでヘビーな音楽好きってのもそうそういないだろw
あと、友達でテープにコピーしあうしね

>>783
売れてねえよバカ

>>778
だって月額聞き放題方式の配信は殆ど儲けにならないんだもん
ミュージシャンだけじゃなくてレコード会社も儲からない

マジで誰得なんだよあのシステム

DL販売も1曲100円ぐらいがいい

やっぱりそうなると秋元康のAKB商法って頭良いなーって思うわ
汚い汚いって言われてもこんな時代で円盤100万枚売り上げてるんだもんな
まあ同一人物の購入が主になってるとはいえ

>>781
前者はそこから「買う」に繋がるかが問題なんだな
後者は今までどうり金を落としてくれればいい

>>781
前者は犯罪者であってリスナーですらないな

100人くらいを対象にして1日に音楽にかける時間を聞いてみたら良いんじゃないんですかね
娯楽が増えた分音楽なんて二の次って奴がほとんどだろ
そこに金落とす人間が減るのは当然のこと

>>786
「ジャスラックがカス」はもう古い
「ジャスラックに委託してるミュージシャンがカス」と考えるべき

>>778
spotifyが成功するかなんてわからんが
確かなのは新しいビジネスモデルを考えなきゃいけないってことだ

>>792
しかしTVでもFMでも音楽番組縮小しちゃったからな
唯でさえ購入が減る中で露出も減ればその先には悪循環しか待ってない

>>795
大手は加入しないと業界からハブられるよ。芸能界の○ーニング系と一緒だな

>>793
無料=犯罪 って価値観が古いよ
サウンドクラウドとか知らないの?

アメリカのヒップホップ系ミュージシャンなんて
フリーのMIXで知名度上げてメジャーデビューって流れが当たり前になってるよ?

>>736
相当数の若者が本気で思ってるだろ

ボカロは売れんよ無料だもの

>>784
パッと見つけられないってのが今の音楽として致命的なんだよ
どんないい曲でも表にアピールしなきゃ売れん
だからボカロは売れるんだよ 多少あれでもすぐ見つかるから

>>786
ナップスター論争で学んだんだろうよ
実際ドラムのハゲも中国のライブの時違法ダウンロードは今は問題じゃないとか発言してたみたいだし
CDを売るよりライブするほうが儲かるしリスナーもそれを求めてるし

>>798
ゴールデンボンバーって入ってるん?

「これじゃ新人が食えない」が正しいにしても
「これまで通りでは新人が食えない」んであれば結果は同じ墓穴の中
死体にも遺灰にも差は無い

>>782
「音楽の違法DLをやる奴を根絶できるなら音楽そのものが無くなってもいい」

とか、「人類は愚かだから滅ぼそう」とか言い出す悪役みたいなこと言われも(´・ω・`)

また音質厨が湧いてるのかw
プロでも192kbps以上を聞き分けるのは難しいと言われてるのに素人が云々言ってるのが滑稽
1億円くらいの機材買ってろ

>>799
全員が全員、公式音源だけを貪ってるとは思えないのね

音楽とかアニソンかエロゲソング位しか聞かねーわ
邦楽は10年以上前の曲しかわからん

>>791
CDを売ることに関しては特化しているが
音楽で成功したとは言えない
そしてこんな商法が成功する時点で日本の音楽業界は終わってるわな

そもそも良い局がない、ってのは何を基準に
善し悪しを論じてんだ?
別に昔の曲が突出して優れているわけじゃないだろ

いまはこのままだと新人を食えないって感じだと思うがなwwww

>>804
あれだけTVに出てて入ってないは事務所的にありえない

音楽というコンテンツが飽きられただけだろ
BD映像作品にしろDVDと比べたらはるかに売れてないのと一緒

>>808
「公式」なんて言葉出してる時点で何も理解してないね

商品としての流通も登録も一切されていないものに公式もクソもないだろう

曲の良し悪し関しては単にアイデア枯渇なんだと思ってる
商業化して鉱山掘り尽くした感じ

>>812
枕営業減って困ってるってこと?

今までのCDがぼったくりやろ

>>811
そもそもいいバンドやアーティストにたどり着けない
金持ってる奴らがメディアを牛耳ってるのが原因

ネットは結局検索してクリックするっていう動作が必要だからなにも知らない層は知らないまま

>>816
そんなわけないだろ

割れ専門だったけど本当に好きなあーちすとが見つかって今ではCDは買ってる
オクで8cmcdまで買ってしまった

中古で買えよお前ら

映画のサウンドトラックを買おうとしたけど
CDのほうが映画の円盤より高いってどういうことだよ

中古で古いやつ探したほうがいい曲多いし安いからなぁ

>>823
再販制度でググれ

>>816
やってもいない奴が…

素人音楽家(同人サークル)が自分の曲をニコニコやつべにうpしているからね

いろいろ意見があるボカロは公式で

「自分が作曲したボカロ曲は無料配布していいし、有料でDL販売してもいい」

クリプトンの「権利をガッチリ固める時代は終わった」発言は当たってたのかな?

純粋に、本当の意味でのPopsを作る人が減ったんだと思う

>>804
付け加えると著作権の管理ってのは一レーベルで管理出来るほど簡単じゃないのよ
あれだけTV、ラジオ、カラオケ等でバンバン流されているのならそれこそ著作権専門のスタッフが必要なはず。時間も人も足りないから
で、それを全部管理出来るのは今のところJASRACだけなのでよく知らんがほぼ間違いなくJASRAC管理受けてるはず

>>816
それはない

>>788
僕は売れていると思う 君の中では売れてないんだろう

>>819
その知らない層が大半を占めてる
だからいくら「これはクソ!こっちの方がいい!」と言ったところで無駄

>>815
公式音源てのは望まれない形で違法にアップされた音源以外ってことね

>>826
こういうこと言う奴必ずいるけどさ
それを言ったら音楽業界関係者だってほとんどは楽器のプレイングなんてしてないんだよ

>>829
ジャスラック以外にもイーライセンスとかあるぞ

まつきあゆむのように著作権を完全に個人で管理してるミュージシャンもいる

>>827
ryoも
「営利目的でないならば、何でもやってくれ、使ってくれというのがsupercellの正直な気持ち」
「そうやっていろいろ使ってもらえることがクリエイターとしての誉れ」
とか言ってたしな

>>831
無駄なのはわかってるけどね
最近10年後には洋楽フェスなくなるんじゃないかって本気で思いはじめてる。

ボカロアンチがキチガイのフリをせず変に常識人ぶってるから

このスレは駄スレ

>>834
まだ小さいし規模的にあり得なさそうだが
ゴールデンボンバーって印税だけで数億行くだろうし業界の習わし的にもJASRACでほぼ間違いないと思うがなあ

ここボカロスレだよな?
JASRAC管理音源をボカロに歌わせてうpしたら、違法になるん?

>>833
でも、才能とかアイデアという目に見えないものが「枯渇した」って断言しちゃうのは
ちょっとおバカさんな気はする

>>838
ああごめん
いちミュージシャンに関しての話をしてるつもりはなかった

枯渇したも何も今現在日本に入ってきてないジャンルなんか腐るほどあるぞ
ただでさえ日本は5年10年欧米のトレンドから遅れてるってのに

CD買ってる層を敵視したり叩いたりしてくる割れ厨がいるんだが
なんなの?
友人で大抵DQNなんだけどどっかでやましい事しつつ自分のやってる事
を正当化するために正しい人間を叩くのかね?

欧米のトレンドが全てじゃないだろ

>>841
なるほど。まつきあゆむは個人販売だと一日1枚か2枚売れるだけで生活出来るからそういう音楽の付き合い方も選択肢の一つだよって言ってたな

自分で作り出すことが大切なのに

2000年周辺以降一気に音楽が低レベル化したと思う
極稀にいい曲があるけど、一気に崩壊した感じがする
ゆとりも、最近の曲より2000年周辺以前の曲聞く奴が多そうだし

>>844
全てではないが今のところ流行はそこから始まってますので
日本の音楽界に限って言えばジャンルは枯渇したはアホな発言もいいとこ

>>842
今更、テレビとかでブロステップ流れるようになったなぁ、最初は車のCMだったかな

そう思うとJ-POPはブレないな

>>847
そうか?今夜月の見える丘にもユートピアも好きだけど

つべに上がってるの聞ければどうでもいい

>>815
タダで配られてる作品を求める人を非難してるわけじゃない
既に流通してる作品をタダで入手してる奴のことをいってる

面倒くさいからボカロの話するのはやめい!

>>850
あたりの密度が一気に減った感じがする。なんていうかあたりが10分の1まで下がった感じがする

>>849
一部のミュージシャン(J-POPも含む)はダブステなんて08年にはもう普通に使ってたけどね
あくまで流行るのは時間がかかるってなだけで
そもそもダブステ出始めた頃に日本のDJはいち早くやってたしな

ヤフオクの個人売買やらTSUTAYAのレンタル、ブックオフがあるから目に見えない形でCDを入手する方法も昔に比べて増えたしなあ
実際は微減くらいなのかも

>>848
その流行となるレベルのジャンルなら日本にも入ってきてると思うが

4sharedさんにはいつもお世話なってます

>>813
事務所入ってないんじゃないん?

>>857
入ってくると流行るは別物なので

>>860
いや入ってこないって言ってたのお前だから

アングラだけで言うと、日本の音楽のレベルは確実に上がってる
地上にはレコード会社の選んだ安全パイしか現れないけど

お前らは何をそんなにカリカリしてんの?

>>859
wikiに所属事務所書いてあるよ

>>856
それらを含まなくても

CDの売上・配信・ライブやコンサートの利益・音楽の著作権使用料徴収額などを含めた
「音楽市場全体」の売上は2006年くらいで底を打ってその後はゆるやかに回復傾向

って調査結果もあったりするよね

淘汰されるべきものがされるべくしてされて、
それがいかにも愚行かのように語られるのはおかしい気がするんだが

>>854
ELEVENの収録曲よりC'monの収録曲の方が好きなんだけど

ちょっと煽られたくらいで消滅するジャンルの音楽はさっさと消えればいい

>>855
ダブステに限らず感性ある人はそういうのすぐキャッチするよな

>>839
ジャスラックに許可を取れば著作権(勝手にうpやDLしたりするの禁止)はクリアだが

著作隣接権(元の権利者に無断でアレンジしてはいけない)はクリアできない

>>861
入ってきてないジャンルはあるだろ。ムーンバートン出始めた時に日本はシカトしてたしな
ローテンポのダンスミュージックはこれからトレンドになるだろうし日本はそこら辺結構適当

>>862
せやな
サカナクションあたりは地上とアングラの二面性を意識してるみたいだけど、ほんと上手く立ち回ってると思う

YouTubeに有っても気に入ったものは買おうと思うけどな

そういや最近の音楽聞いてないね

産業

>>869
前衛系だけは無駄に強いからね日本は。ただ今ある音楽を改良するってのは中々ないんだよな
工業なんかは逆のくせにこういうところはまた独特というかなんというか

いらね

>>869
ある程度ジャンルを知って行くと他のジャンルにたどり着いたりするし、海外のアーティストは横のつながりが多いからな

気がついたら知ってたってパターンが多いんだと思う

CD買ってるよ
近所のタワレコがなくなったからかわなくはなってきた

好きなのはアイドル、インスト、ロキノン、四つ打ち

なんかオススメある?

刺激的な音楽が無くなった
陳腐な恋愛ソングなんていらねぇよ

>>876
確かに模倣は一流なんだよな、小室とかもそうだった

>>879
チルウェイブ聞こう

>>880
恋愛ソングの時代も最近じゃなくね?

恋愛ソング減ったよね

>>879
BABYMETALでも聞いとけ

>>880
ATR!AKIRADEATH!(暴投)

OSはXPで十分
時間確認は腕時計じゃなくてケータイで十分
車は軽自動車で十分

音楽はニコニコの歌い手とボカロで十分←New!

友人はyoutubeの糞温室で満足しててまさに聞ければいいって感じだからそんな人もいるから一概にはなんともいえないな

>>59
ほんとこれ

自分は1990~2010くらいだけど

洋楽ってたまに歌手の公式YouTubeチャンネルがアルバム全曲あげたりしててビックリした

もはや論点がわからないなこのスレw
少なくともスレタイが煽ったような業界とユーザーの対立
って話にはなってない

というか数年前の音楽業界とユーザーは対立してる
みたいな2chの風潮はなんだったんだろう
業界が嫌いだから違法ダウンロードしてもOKみたいな馬鹿げた主張まであった

流行って結局繰り返されるし政治とか経済とかの社会情勢によって形成されたりするからね
それで前の模倣だと叩かれたり相手されなかったりで結局何かしらのオリジナリティーが必要だったりするけど
そのオリジナリティーを何で埋めるかって事なんだよな
ボーカロイド然りパフォーマンス然り新技術然り新ジャンル然りってね
わりと今頭打ち状態じゃね?

愛だのなんだのは売れるからね
One Directionとか売れまくってるがまあ海外の俺らに同じような批判ボロクソ言われてるよ

>>806
でも割れ厨は屑じゃないか

>>893
あいつら支持してるのはビリーバーとかそこら辺だろ
ジャニーズみたいなもんじゃん

>>880
刺激的な音楽を探せばいいじゃないか
これだけネット環境が良い時代に探す努力もしないで
文句だけ垂れ流す奴は無能を露呈してるだけ

どれだけひっくり返しても見つからないんであればもう自分で作るしかない

最近の曲なんかもうクソみたいな曲だらけさ

>>895
せやで。別に俺は恋愛ソング自体は批判せんがな

>>898
俺もラブソングは好きだ
でもベイベーベイベー野郎みたいな白人は嫌いだがな

なんてことを君は言う
そういつの時代でも

K-POPが入ってきたときに業界をひっかき回してくれたらよかったんだが結局スタダのお小遣い稼ぎにしか使われてないというね

>>891
音楽が売れないのを割れ厨のせいにする業界も糞だが
違法DLしてよけりゃ買ってやるよと、実際は買わずに上から目線の割れ厨と
両方が糞だからな  共倒れしてもらって後から新しい売り方を構築して欲しい

会いたくて会いたくて震えるのが西野カナ
会いたくて会えないから私だけを見てほしいのが加藤ミリヤ
会いたくて会いたくて眠れないのが松田聖子
会いたくて会いたくてあなたにいつも笑顔だけ見せてあげられないのがリンドバーグ
会いたくて会えないから私だけを見てほしいのが加藤ミリヤ
会いにきて会いニージューなのがゴーバンズ
会いたくて会いたくて再びあなたに会える夢をみてしまったのが柴田淳
会いたくて会えなくて長すぎる夜に光を探してるのがGLAY
会いたいから会えない夜にはあなたを思うほど Uh UhするのもGLAY
会いたくて会えなくて揺れまどうけれど目覚めた翼は消せないのがラルク
会いたくて会えなくて唇噛み締めるのがEXILE
会いたくて会いたくて涙が止まらない夜なのが岡本真夜
会いたくて会いたくて眠れぬ夜にあなたのぬくもりを思い出すのが松田聖子
会いたくて会いたくて言葉にできないのが小田和正
会いたくて会いたくてせめて声が聞きたくて用もなく電話するのが浜崎あゆみ
会いたくて会えなくて長すぎる夜に光を探しては一人たたずんでいるのがGLAY
会えないから会いたいのが沢田知可子
会いたいのにいつもうまくいかないのがL’Arc-en-Ciel
別に会う必要もないのが宇多田ヒカル
会いたいと思う事が何よりも大切なのが米米CLUB
ただ会いたくてもう切なくて恋しくて涙なのが桑田佳祐
理由もなく会いたいのに理由を探してる会わなければならないのと理由を探してるのが中島みゆき
会いたくて会いたくて君への想い涙そうそうなのがBEGIN
会いたくて会いたくて同じ夢を感じたいのが19
会いたくて会いたくて眠れない夜に夢で会えたらと考えすぎるのがモンゴル800
会いたくて会いたくて再びあなたに会える夢をみてしまったのが柴田淳
会いたくても会えない夜は眠れない部屋に抱かれてるのが伊藤由奈
会いたくても会えない距離は私が選んだ明日なのが北乃きい

こんなコピペが出来るくらい内容が薄いJ-popに未来なんかない

村下孝蔵生きかえらねーかな

ぶっちゃけ西野カナは嫌いになれない
なんだかんだでキャラ立ってるし

20年後とか聞いても笑えるんだろうなぁ

>>903
むしろこの書き方だと一つの表現でここまで出来るアーティストがいるのは層がものすごく厚そうに感じる

>>903
こういうのは制度言語だって村上春樹が言ってたな

音楽がなくても不都合はないって気付かせてくれたのは業界側なのに何をいまさら

洋楽も似たようなもんじゃないの?
最近電話してねみたいな歌ヒットしてなかった?

邦楽しかきかないから、最近耳にした洋楽は
Party rock anthemとsex on the beachと
江南スタイル、ワンダイレクションのやつとそれ

中古CDおいしいです

>>908
こうなんスタイルって洋楽?

>>903
GLAYは蛾かよ・・・・・・

洋楽の新譜だけ買って、あとはレンタル

会いたくても、会えないんじゃしょうがいね

>>909
電話してねクソワロタ
ふぅ~うっうっうっ~とか言ってる奴だろ

だいたい流通やらCD(ハード)やらは欲しい奴だけにやればいいんだよ
ソフトだけならそれら中間コストも省けて人件費もシュリンクできるのに
なんで価格が変わんねえんだよ。1曲200円か300円でクリエイターに利益還元しろ
中間搾取してる連中排除しろよ

会いたくても会えないのが別れた女が連れていった幼い息子ならまた違うのにね

TSUTAYAで新譜のシングルマトメ借りしてる奴とか見ると買うほどじゃない曲だらけんだなぁ・・・ってしみじみ思う

>>909
アメリカはヒップホップとか売れるけど、歌詞的にテレビ向けじゃないから健全(笑)思考の日本は絶対に流さないだけ
UKあたりのブームはほぼシカト状態

Korn

平成枯れすすき

>>916
ハードの流通の中間業者をカットしたらハードの流通がストップするだけで
ソフトの流通をさせるためには別の中間業者が必要になるのは当たり前
10年前くらいにあったような勘違いをなぜまだ続けてるの

それでもソフトだけの流通ならすでに安くなってるだろ

昔あったコカコーラの缶のシールから当たりが出たら、i-tuneで1曲プレゼントってやつ良かったな。
またやってほしい

>>919
Mステにリンキン出てなかったっけ

「ボカロ」が流行ってるんじゃない(ボカロの曲をちょっと歌の上手い一般人が)「歌ってみた」が流行ってるんだ

洋楽はなんとなく聞く分には良い曲だけど音楽番組とかで翻訳された歌詞付きで聞くとなに言ってんのコイツってなるようなのがあったりする

>>926
あるある
レディーガガのborn this wayなんか酷かった

金がないから買わない

今はアイドルしか売れないやん
お前らAKBグループ嫌いとか言ってるけど全AKBグループ売れなくなったら日本の音楽は全部終わるよ

日本人の年収が100万~30億なばかりにCD買う余裕ない人が増えた
これがもし200万~7億ならCDもそこそこ売れるんだろうがな

>>929
確かに売れているけれど、ビックリマンシールと同じ状態
特典目当てで肝心の曲はオマケになってしまっている

winny,torrentで音楽落としてる奴っているのかよ
どう考えてもyoutubeあたりだろ

AKBのシングルとか中古が即日買い取り拒否とかザラじゃんwww
もう中の投票権とか握手券だけ売ればいいじゃん 資源の無駄だよな

>>931
いやそうだけどそのCDと握手券が売れなくなったら日本の音楽の終焉だって

AKBがどう日本の音楽に貢献してるんだ?

深夜にやってる新曲をダラダラと流す番組でたまに気に入ったのを買うくらいかなあ
シングル高いからアルバムしか買う気起きないけどシングルにしか入ってない曲とかあってすごくもどかしい
いっそアルバムしか出さなければいいのに

蟻厨余裕のシングル当日買い

>>934
とっくに終焉してるだろ

おまえらの音楽嫌いははっきりいって異常だ

このスレこんな伸びてたのか

高校生だけどCD買った事ねーや

刑罰化前の中学の頃はヒットチャート上から100曲とか一気にダウンロードしまくってたけどそれもやらなくなって音楽は一切知らない、けど困らないわ

いい事考えた
AVとセットにして売れば皆買うんじゃね?

ボカロ()
AKB()
日本の音楽は死んだ

※943
キリッ が抜けてる

二十年前が信じられんわ……。

※って何?

ランキング見てもAKB系かジャニーズしか居ないんじゃ皆興味なくすわな
90年代みたいに色々入り乱れてたら面白いんだけど

思い出補正であのころのj-popに酔いしれてるおっさんが増えた結果がコレ

かといってロキノンでチャート埋めつくされても叩かれるこの風潮

とりあえずマイクのスイッチを入れて歌え

わりぃアフィ安価しちまったよ
元アフィ民だからたまになる すまない

ゴーリキーが歌手デビューできるくらい終焉してるしな

1ドルくらい出せるだろ?

こんだけ溢れてて新しいのわざわざ聞こうとかも思わん
昔のでも充分いいのたくあるし

>>947
今はアイマスもランキング入りするよ!

毎月20枚以上買ってるけど国内盤は高くて余程気に入った人らじゃない限り敬遠しちゃうな

スマホだと音楽聞きながら、ネット見たりゲームしたりするとあっという間にバッテリーが切れるからなぁ。
時間もバッテリーも音楽に割く優先順位は低いだろ。
そこを何とかしてくれないと

スマホで音楽って数時間聞いても10%も減らないだろ
ゲームはマッハだけど

違法ダウンロードとかめんどくさいだろ
安いんだし買った方がマシ
ってできなかった業界が悪い

真の音楽好きは、そもそもランキングなんか参考にしない

まずテレビとかで流れてる音楽がクソ過ぎるのに原因があると思うんだけど
そこからだろ

最近TSUTAYAのカード作ったけど益々買わなくなりそう

>>960
(そもそもテレビ見ない)

>>959
日本人と中国人の違いが分からん件
クソジャップスには著作権とかそういう概念ないの?w

情報源はネットで充分だしな

もうお前らスレッドの内容に反論するロボットだよね
スレ覗く時に無意識にどう叩くか考えてる、そういう脳味噌になってるとしか思えない

>>963
半沢直樹は見たぞw

数少ない熱心なファンからより搾取するために
同じ曲でも複数バージョンでリリースとかもはや普通になっちゃってるんだよな
あとは限定ライブ抽選券入りとかもAKBだけじゃないどこもやってる

>>966
こういう中立的な奴がスレには一番不要

マスゴミは叩くけど良い音楽はマスコミ様が勝手に与えてくれないと ってか
はぁ…

iTMSで買うのばっか。
値段より手軽さだし。
カセットウォークマン使ってたことある世代なので音質が多少悪くてもそれはそれで味として聴いちゃう

今さら音楽に何も求めてない

若者がテレビを見なくなったから、おんぶにだっこだったJ-POPが売れなくなった
という簡単な構図だったのではないか

>>973
これに近いもんだと思う
音楽が良くなった悪くなったダウンロード云々じゃなく

宣伝費が減った、携帯電話みたいな趣味のライバルが増えた、とかの問題

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom