面接官「暗闇で赤いボールと青いボールを見分ける方法を説明せよ」 (248)

面接官「色以外は全てが同じボールとします」

( ^v^)「ライトを当てて色を確認すればいいです!」


落ちました・・・

塗料を嗅ぎわければ余裕

(^v^)暗闇にボールがあるとは言っていないので判別するのは不可能です

道具なしにしないとつまらんな

馬鹿なんじゃないのかな、この面接官
その質問への応答が、いったい何を測れて、それが何に活かせるっての?

目が慣れるまで待ちます

舌を噛み切って2つのボールに血を浴びせる
どちらを選んでも赤…ですねドヤァァァ

わかりました。それではそのボールと暗闇をびょうぶから出してくださいな

俺「この眼は闇がよく見える・・・」

>>5
最初からおとすきだったんだろ

お前の血で染めればどちらも真っ赤になるな

方法を説明せよ、ってなんかおかしくね?
方法を述べよ、あるいは方法を述べて、その理屈やその方法をとった理由を説明せよ なら分かる

私の目は赤外線、紫外線も捉えることができるので普通に見えます

>>6
これ

ぼく「お前の頭で照らせばいいのか?」

で、正解は?

>>6

※ただし私は剛盲牌の使い手です

川上と大下を連れて来れば答えが出るような気がするな

本当に光が少しもないくらい真っ暗だったら目が慣れようが色なんかわからないんじゃないか

昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。

色によって、熱の通し方が違うから、抱きかかえて保温性を調べればいいんじゃない?

適当にボールを持って「赤です」っけ言い切ればいい
相手も見えてないから判断することはできない

無理な状況でもハッタリで乗り切る度胸があるかを試してるんだろ

>>21
これ好きだわ

>>2>>22
なるほど

>>21
これたまに見るけど土屋賢二っぽくて好き

これはアレだ、もうこの質問をする前に不合格って決まってたんだろ

なんか赤い色は手で触るとあったかく感じるとかなんとか

ググっても答えでないけど、こういう問題の正解ってどこで手に入るのでしょうか?

完全な暗闇でも目なれるとかあるの?

きちんと考えて答え探してるかみてんだろ
面接なんて学力や知識量るのが目的じゃないんだから

マグマ団が持っていく方が青いボール
アクア団が持っていく方が赤いホール

こんな質問に意味あるんか?
塗料かなんかの会社なの?

>>29
正解はない
正解を答えようとしてる時点で失敗
面接は自分のことをアピールする機会だと理解すること
どんな質問にも自分のアピールを交えないと全敗するよ

面接官「空の色は?」
正解「青です。空の色のように晴れ晴れとした気持ちでお客様に対していきたいです。」

この手の質問は面接官のオナニーにしか思えない

一生懸命考えて はっ 道具使っちゃいけないって言ってない(ニヤリ

( ^v^)「ライトを当てて色を確認すればいいです!」

って答えたんですが、何がいけなかったのでしょうか?

>>34
その回答気色悪いwwwww

>>35
この課題は物理的に不可能だよな そう言わないやつは間違ってる

もう>>21を利用して見分けられないから作り出すって答えでいいんじゃね?

予算の見積もりをする
富士山の移動のときもそうだったし

>>36
ライト使ったら暗闇じゃなくなる、ということなんかな?
でも他にやりようないと思う

面接官の自慰行為に付き合わされるの勘弁

>>36
答えを言っておしまいじゃダメなんだよ

企業ってそこまで図々しい自己アピールを求めてるもんなのか? 

金のボールと鉄のボールとかならまだ
考える余地がありそうだけど
色は無理だ

俺ならキレて帰る

なんかムカつくわ
くそだろ面接官って

「”見”わけることができないので、右にある方が青でいいんじゃないですかね」

>>43
面接官、その上の人間はお前の何を知ってるの?
知らないから面接するんだろ?
あからさま過ぎない上手なアピールを求めてるんだよ
クイズの世界一が合格するのか?

おれ「ほうらあkるくなったろう?」

鍵をかけてカーテンを閉めて耳元で小声で、
どちらのボールを赤にしましょうか?
って言うんだよ

>>49
ハゲ乙

>>7でいいじゃん

ところで日本で面接最強の人って山口那津男だよね
あれより受け答えがはきはきしてる人見たことが無い

右にある方が赤ですって言う
2種類しかないんだから見方によってはどっちも右

>>42
分かった風に話しているようだが、聞いてもいないことをペラペラと話す奴は落としてるぞ

観測するまではボールは赤でもあり青でもあります

>>55
ペラペラ話しちゃうバカは落とされて当然
上手なアピールって言ってんだろ

こういう質問って、真面目な場面で馬鹿みたいに余計なこと言うやつを選ぶ可能性があるように見える。

真面目に面接受けに来てる側は、いくら発想力のテストと分かっても言って良いかどうか迷うし、無難な回答するのは普通のこと。
奇抜で面白い発想をするのと、それを真面目な場で躊躇なく言う無神経さは別だと思う。

ヒトの目はある程度光量がないとモノクロ視しかできない
とゆーか明るさ特化の方の細胞を使ってる
目がなれようがなんだろうが色は判別できないはず

面接官「学歴は言わなくていいので自己紹介してください」

受験者「はい、東京大が あっ (うっかりを装ってアピールできたぜ)」

面接官(人の話を聞かないこいつは不合格)

>>57
面接官、理想高過ぎね?

>>59
真っ赤な服を着て入って、目を慣らしてから見比べる。
個人的にはわりと夜目が利くからたぶん目が慣れさえすれば分かると思う。

>>59
そこで>>2>>7>>22>>23ですよ

昔はやったGoogleの「飛行機ににゴルフボールは何個入るか」
みたいなフェルミ推定の問題についてこないだ
Googleの担当者が「あーいう質問全然意味なかったわスマンコ」って言ってて笑った

目隠しで鉛と金は区別できるのかしら

>>65
ペロッ

フェルミ推定って「~と仮定する。すると~と言えるから」て感じだろ
じゃあ「飛行機のスペースには荷物が積まれており、ゴルフボールが入る余地がないとする」ていったらいいよ

おもむろに立ち上がり無言で面接官の金色のボールをいじる

>>65
地面に叩きつけて変形した方が鉛

>>61
理想っていうか使えそうな奴を取りたいのは当然だろ?

ゆとりはバカだからクイズ大会だと思ってバカ真面目に答えちゃうんだよ
そんな奴らは騙されて自社が不利になることもペラペラ喋るんだよ

光源がないなら方法はないし色以外が同じなら見分ける必要性も感じられない

右や!右が青や!男は度胸や!

落ちた

>>66
鉛の味ってあるんだろうな。
なめたことた無いけど。

落ちてもいいから答え教えて下さいって聞いてみたいわ
どうせはぐらかすんだろうけど

>>67
そういうふうに問題を考えさせて上手く答えられたやつを採用したところで
統計取ってみたら別に優秀でもなんでもなかったらしい

事前に穴開けていい?

>>67
実験やってる身からすると
どの根元要素も、根拠なしに仮定するなんてナンセンス。

数値ではなく文字で置き、
その根元要素の実際の数値を確認して代入すればいつでも瞬時に解答がでる状態の文字式を作る

これが実際は有用だろ。

>>75
本当に事実の数値とかに基づいてたならまだしも
仮定の連続だと意味ないものね

>>73
あ、いえ

毒があるんです、即効じゃないけど

末尾OとPのレス見てみな
バカでゆとり丸出し

物理的に不可能だってことを説明すりゃよかったのかな?

見分けろっ言うくらいだから見えるだろ

俺が聞かれたら>>1と同じように答えるけど
それじゃだめなの??

地面に叩きつけて壊れた方が赤ですね
資本主義の方が強いはずなので

「分かりました。答えはボールの一つに書きました」
で、ボールAに青って書いて置いて、もう一つのボールBを手に持つ。

Aが青の場合→青のボールに青と書いたので正解
Aが赤の場合→自分の持ってるボールB=青ボールを見せて正解

>>84
こういう回答がさらっとできると凄い

色以外は全て同じって、組成から何から全て同じなわけだろ?
じゃあ絶対に色も同じなはずだぞ

>>87
そういう問題じゃないって本当はわかってるんだろ?

コンビニのバイトの面接も大変なんだな

>>87
こういう気持ち悪いこと考えるやつは使えないよな

>>70
何だかなぁ~

結局、根の性格を重視するワケだね?
それってさ、学生としての努力ガン無視だよね

「即座に柔軟な対応ができるセンスがあるか」よりも
「それに順応する為の努力をどれだけ重ねられるか」を測って欲しいなぁ

>>36
「ライトを点ける」だけじゃ不十分って意味わからんわ
他に何を語れというのか

正解「曇りなき眼で見定める!」

>>91
ある程度の順応性は社会人として当然できなきゃいけないことなんだよな

>>62
それ夜でも多少光があるから眼が慣れたら見えるだけで
完全な暗闇だと眼が慣れて見えるなんて事ないよ

ライト付けちゃえば解決するってとこが問題なんだよな

正確はライトを付ける
ざっつ・らいと!!

>>97
そこまでうまくないけどいいんじゃないかな

>>94
へぇ
努力の力量はあって当然で、
その上でセンスのある者を採用するってことか。

努力って人を裏切るんだねぇ

その企業は一休さんでも探してんのか

>>94
この質問しといてアピールしろよと思ってるとしたら面接官がアホ過ぎるだろ
つか、これでどう上手にアピールするの?

まず赤とは何か……そこから定義しましょう。
あなたが見ている赤と私が見ている赤。双方は一見同一の物と思われますが、主観的立場からみた"赤"という事象が同一の物であると断定することはできません。
何故ならば私とあなたとでは脳の構造が違うのですから。
これは比喩表現等ではなく、物質的に異なる構造をしているということです。
たとえ99%同じ構造をしていたとしても、残りの1%が捉える色の概念が異なるとするならば―――これに異を唱えられる科学的根拠は今のところありません。
つまり、私が青のボールを赤だといっても、それはあながち間違いではないのですよ。

面接官だっていい人材かどうかを短時間で見分けなきゃいけないんだから
必ずしも正しい選定を出来るわけじゃない
そりゃあ時間許すんなら1年研修で使ってみて判断とか出来たら理想だろうけど

少し時間を取れば目が慣れ、色の違いが見分けられます
しかしそれでは効率が悪い上不確実です
だから私なら2つのボールを持ち暗闇から脱出する方を優先します

>>99
努力はみんなそれぞれしてるだろ?
そんなグレるなよ

>>101
意識せずにやれってことだろ?

つまり、努力じゃ多分どうにもならんよ

>>104
暗闇なら目がいくら慣れても見えるわけないだろ
前提条件を理解してない話を聞いてない
はい不合格

おまえの血でボールを赤く染めれば
ボールは間違いなく赤だ(^q^)

就活でこの手の質問なんてされたことないけどな

>>101
アホすぎると諦める奴は落とされて当然
ホントにできる奴はさらっとやってのけるよ

>>95
それこそどの程度の暗闇かなんか言って無いから、俺は暗闇でも見えるって言われたら反論できなくね?
実験用の暗室入ったことあるけど、アレだと確かに見えないと思うけど。

完全な暗闇ってことなら>>85だわ

我々は>>1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、>>1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて>>1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。

>>110
だからさ、そう偉そうにいってるけど
具体的にどうさらっと何をアピールするのさ?

>>106
センスない奴はダメだと思ってるけど、経験と対策でどうにでもなるよ
一社目に本命ぶつけるな、どこでもいいから受かっとけっていうのは経験積んどけってこと

言われてみれば赤い光を反射する物質ってどういうことなのか分からんな

>>114
なるほど
勉強になったよ

明るいところで確認してしるしをつけておきます
OR、手に持ったまま暗闇に行きます

どやあ

>>107
どこにそんな前提があるんだよ

まー言ってみればたいていの面接って面接官とのフィーリングっすからね
こっちではこうするのが正解だけどこっちはアウトって答えあるしね
この手の質問でどこでも通用する1個の確固たる答えを出すのは無理なんじゃないすか?

>>118
暗闇つったら全く光のない所に決まってんだろ
お前の目は光が一切ないところでも物が見えるのか

>>113
>>23です。社会に出てからもこのような難題にぶち当たると思いますが、私の長所である○○で乗り越え、御社に貢献します。

こんな感じか?わざとらしすぎかな?

色塗りなおせばいんじゃね

暗闇ならどっちが青でも赤でもいいんじゃねーの
どっちかが青なり赤なり言い張れば良いじゃん

>>121
面接官「ほう そうですか。で 質問に対する回答は?」

>>23
イカすやん

>>121
ハッタリで乗り切ろうとすることが長所なの?
違うなら答えと長所があって無いから矛盾になるし、ぶっちゃけ何言ってんだ?って思うが

赤でも青でもどっちでもいいだろ!

電気つけろ

>>124
先ほど申しました通り、どちらかを赤だと自信を持って言い切ることです。
同じように私は御社の○○という製品を自信を持って進めたいです。
なぜなら~。

>>120
国語辞典で調べたがそんな記述はない
だいたい現実に全く光のない暗闇なんてそうそうないだろ

俺「問題無い。闇なら馴れてる」

簡単だろ

とりあえず赤と答えて正解といわれたら赤
間違いといわれたら青

>>126
○○は履歴書に書いた自分の長所を言うんだよ

>>131
お、おう

>>129
自分でよく分かってない物を自信を持って勧めるんですね

一匹アレなのは高校生かな

この手の質問て答えから面接官が独自にその人がどんな人か考えるための物で

いきなり自己アピールに繋げてくるとか求めてないものかと

ここで俺の頭が役に立つ

>>135
バカだな
面接の前にその会社の製品を調べるくらいするだろ

小学生の作文みたいな自己アピールして受かるなら就職氷河期なんてないわ

普通に赤のボールにあらかじめ傷とかつけとけばいいじゃん

>>130
だめだこりゃ
落として正解だったな

俺「これは…赤だ……こっちは…青だ……」
面接官「ほう…」

面接ってのは自分がどんな人間かを会社に伝えてその会社に合うかどうかを見極める為のもの
正解なんてねーよ
自分を偽った場合入社後に地獄みるよ

右手に赤い玉左手に青い玉持って暗闇に入る

青の方が暗く見えるんじゃね?

まずボールを両手に持ちます


続きは入社後

ボールに聞いてみる

>>139
赤か青か分かってないものをハッタリで自身を持って言う
同じように製品勧めるっていうのはどうなの?

ね、アピールしようとした結果ワザとらしくなったでしょ?

>>34
マジでこんなこといってんの?
俺だったらこんな奴とはたらきたくねぇw

私、色盲ですから私が信じた方がその色になります!はい論破!

俺こんな質問されるくらいならもうニートでいいや

>>149
そうだね、同じようにしちゃマズいな

まぁ、>>1の答えで言えば何か理由を話せよとは思うけど。
ライト使うのは良いとして、どうしてライト使うのか説明できれば個人的には良いと思う。

面接官「空の色は?」
「青です。」
面接官「なるほど(えーと次の質問は…)」
「空の色のように晴れ晴れとした気持ちでお客様に対していきたいです。」
面接官「お、おう(なんだこいつ…キモッ…)」

ってならないの?

ボールを見つけられずリタイア

私は理系出身なので、きちんとした仮定や条件がない問の解を導くことは得意ではありません
もちろん正解を出すための他の条件を探すあらゆる努力はしますが
今は試験官に聞くしかありません、なので他の条件をもっと教えていただけますか
いただけないのでしたら残念ですがこの質問には解なしと答えさせていただきます

>>34
青…だと?馬鹿め!色とは本来その物質が持ち得ない波長の光を反射しているにすぎない!つまり空は青以外の全ての色をしているのだ!

>>142
そうか
ところでさっきから偉そうなあなたは何て答えるの?

「正解」なんてねーんだよ
坊や
A社では
「見分ける方法が無いので知ってる者から聞き出します」
ってのが判断力決断力があっていいと思われたり
B社では
「目からビーム出して照らします!!」ってのがユーモアがあっていいって思われるかもしれない

最も悪いのは
慌ててあたふたしたり沈黙したり全く考えない1のような奴

あらかじめ印をつけておく
暗闇になる前になにかしていけないとは一言もないしな

色は違いますがどちらも弾みます 暗闇は先の見えない未来
光を目指し弾み続けて行こうじゃありませんか!
そして私のこのゴールデンボールで御社は必ず輝きます!

これでバッチリ合格!

>>153
やっと分かってくれたか。
君の言ってるのは理想論で全く現実的では無いよ。
そういうの好きな面接官に合えれば合格かもしれんが、
やってることは数学の答案に「頑張って計算しました☆」とか余計なことしてるのと同じだから

俺「ふつうのボールは蛍光塗料がついています」

面接官「本社の商品にはついておりません」

答えだけ言って終わるのがダメなんだよ

結論から言えば、暗闇でボールを見分けることは不可能に近いと思われます。
厳密には、ボールの色が違うため、熱の吸収率などといった物理的な情報により暗闇でもボールを見分けられる可能性もありますが、
どのような方法であれ人間の五感ではその物理的情報を捉えることは難しいでしょう。
解決策としては、簡単なものでいえば部屋の電気をつけること
そうでなければ精密機器による測定などがあげられます。

深く考えた奴の負け

>>161
だからそんなんじゃねーんだよ
馬鹿じゃねーの

赤だろうが青だろうがボールは友達なので見分ける必要なんてありません

誰かもうちょっとで就活始まる俺のレスに評価オナシャス

ところで、暗闇で辞書引くと「人目につかないところ」って意味もあるらしいな

出版社とかで、暗闇を人目につかないところという意味で取ると容易に見分けられます
とか言ったら合格くれそうな気もしないでもないな

俺「君がボールが赤と青しかないというならば私は世界中のボールを赤と青に染めよう!!」
俺「君がカラスが白色だというのならば世界中のカラスを白く染め上げてみせよう!!」

面接官「 抱いてっ/// 」

両方のボールにキスをします。
すると恥ずかしがってどちらも赤いボールになる。
書いててアホらしくなってきた

>>170
長い、くどい、ダメ

>>166
馬鹿だろ
面接が何かがわかってない

面接官が知りたいのはボールを見分ける方法でなく受験者がどんな人間か
だよ

>>169
俺は好き

>>1実はその会社のホームページの企業理念・経営理念ページの最後の方にその答えが書いてある
お前がその会社で本当に働きたいと思っているのかを試している。
働きたいのであれば企業理念ぐらいは目を通していて当然だろ、的な罠。

>>170
お前の中の理系出身者のイメージが強すぎてお前個人の考えを一切感じない
研究職にはまずいらないタイプ

>>170
面接官はそんな屁理屈みたいな答えを求めてない
最悪に近い答え

糞ガキ大学生スレ

頑張るのがいいと思います

定期アフィカス

厳しいなおまいら

>>166
それだとその精密機器ってなによ?ってツッコミたくなる

>>177
企業理念なんか殆どの社員が覚えてねーよ
どうせ挑戦とか誠意とか貢献のかしか書いてねーからな

>>170
シュレディンガーの猫ではないが、答えは実際あるのに答えにたどり着けてないだけ。
選択を放棄し行動を起こさないのが一番ダメ

全てのボールに青ペンで赤と書きます。
正解を判定するものは、暗闇であれ明るい場所であれ、
色を用いて判定するはずです。
つまり、暗闇で
「私には今判定出来ませんがあなたが観測したとき赤とはっきり書いてあるボールが赤」
と答えれば観測した人にとって分類されたことになります。

>>187
これだああああああああああああああああああああ

私は黄色です 赤青黄色それぞれ協力すればどんな色にもなります
どんな暗闇も染める 「色」 作っていきたいと思います!
そして私のこの2つの金色があれば御社は必ず輝きます!

これでバッチリ合格!

ぶっちゃけ色って光の波長だから光が無いと色の概念もないよね
だから光を当てた時にどのような色を発するかは別として暗闇では等しく無色でしょ
というのが無職の回答です

窓開けて外に投げるわ

赤青黄で白作れんの?

だーかーらー

面接官はボールを見分ける方法なんかどうでもいいんだよ

>>175
別にボールを見分ける方法を書いたわけじゃなかったんだが
ボールを例に、実現不可能な課題に直面した時にどのように対処するか、
この場合でいえばボールを見分けられないことの理由とその解決策を示して、自分が
冷静に、かつ相手を納得させることができる力を持ってるアピールのつもりだったわ

>>192
減法混色なら…

面接官がそこまで考えて聞いてるとも思えん

面接官「暗闇で赤いボールと青いボールを見分ける方法を説明せよ」

ぼく「生憎、暗闇で赤いボールと青いボールを見分けるための知識は持ち合わせておりませんので方法の説明はできかねます。」

面接官「そうですか」

ぼく「方法の説明はできませんが、そのような状況でぼくが試みるいくつかの手段について答えてもよろしいでしょうか?」

面接官「いや結構です。」

ぼく「・・・」

>>196
まあヒマ潰しくらいの感じだろうな
でもそこでインパクトある回答したら少しは違うんじゃね

>>194
後半のいらねーよ
対話がわかってない

>>194
吸収率とか持ち出すと途端にクドくなる

赤いボールと青いボールの区別はつきませんが
赤いきつねと緑のたぬきなら口にすれば分かると思います

せきほうへんいのコピペをつかう

>>201
それ日清食品ならいけるんじゃね

面接を受けてる感覚より実際に仕事だったらで考えました
人は100%ミスをします
その後同じミスをしないためにどうするか云々言った方がいんでない?とおっさんはおもふ

>>203
マルちゃんならいけるけど、日清はダメだろ

俺「"LED"も"Blu-ray"もお客様は暗闇で手探りされているのが現状です。
私はそんな市場に光を差し込む仕事を御社でしたいと思います」
面接官「うち食品メーカーなんだけど」

これは面接官がお馬鹿
光の反射がないと色の識別できんわ

光が存在しない闇の中では色の概念などない

>>201
フフッてなって会話が弾むな

最もおかしいのは、>>1がこの質問と回答のせいで落ちたと分かっている事

就職活動の面接などで、求職者のストレス問題となるのは、
企業側はどんな理由で落としたか発表しないため、面接、書類のどの点に至らない点があったか分からないためなのに

「承知しました、じゃあまずボールを屏風から出してください!」

>>173
俺は好きだよ

>>166でも良いと思うけどな
結果は面接官の好みだけど、理屈重視の人間ってのは良く見えるし

前に血液型占いについての是非と証明?説明とかをする時どうするかって
レポート提出したことあるけど、わりと真面目に書いたの思い出した。

>>210
だーかーらー
Q&Aじゃねーんだよ!!
馬鹿ばっかりだな!!

面接官が何を求めてるのかわからない

仮に裸一貫でもできる方法を思いついた
多少腕力が必要だが自分の足をなんとかしてもぎ取り骨と髪を使って火をおこそう
そしたら明るくなって見分けられるよ!

どうしてこの答えに行き着いたかを言葉で説明して欲しいんじゃないの
答え自体に意味はないっしょ

ぼく「この手の質問ってそろそろ時代遅れだと思います」

合格

>>215
最近の面接官迷走し過ぎてるから…

面接官を楽しませる意識だとリラックスして言葉が出てくると思う
相手はこっちを知りたがってるんだから
こっちも相手がどういう人か知ろうとすることが大事  なのか?
どうしても緊張しちゃうけども

>>216
気持ち悪いね

片方を赤いペイントで塗りつぶします
もう片方を青いペイントで塗りつぶします

ぼく「ぼくは30歳を越えて未だ童貞なので魔法で火ぐらい出せます」

心じゃよ

>>223
面接官「そう!その答えを待っていた!!シュボッ」

企業の業務内容や学生の専門分野とかがわからないとどういう答えがいいかはわからんな

>>166
ちょっと長いけど模範解答だな

こんな質問されたことないけど考えてる姿勢を見せれば悪い評価はないだろ

>>235
3社目にして遂に内定もらえた!
30歳童貞ですがよろしくお願いします^^

ぼく「何を考えてるか分からないけど、ここでお前を消せば二度と証明出来ないよね?」

>>226
企業理念とか業務内容が絡められるといいな
クドくないくらいで

>>190
ワロタ

プルキンエ効果
視細胞にはかん体細胞と錐体細胞があり、暗い所でよく働くかん体細胞は青色をよく感じるため、暗がりでは赤よりも青の方が鮮やかに見える

面接はよぉ…知識のお披露目会じゃぁねぇんだよぉ~

ボールを置いた人、または自分にボールの事を聞いた人に、どちらに何色のボールがあるか教えて貰います

じゃ駄目ですか><

>>234
だから何ですか?って思われるんだよ

>>235
僕は知らないことを自分だけで無理に解決せず
先輩、上司、他人にキチンと相談出来るコミュニケーション能力も持ち合わせてます><

駄目ですか><

これ解った

1、まずどちらでも良いので1つ選び、これだと言いつつ持ち上げる。その際、さりげなく口元に滑り込ませ、飲み込んでしまう。

2、「解ることは解りましたが、肝腎のボールが転がってしまいました」と宣告し、電気を付けて貰う。

3、その際に残っていたボールが赤なら、それを指差して正解。青が残っていたら、ボールを見つけた瞬間に飲み込んでしまいましたとし、数日後ケツから捻り出して合格。

完璧だは

     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´

                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!

                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'

>>236
報連相って社会の常識を「持ち合わせてる」なんて言わないようにね

なんで誰も反応しないんだよ寝るぞ

駄目だった><、

投げてみて赤いボールよりも1.5倍捕まえやすいものが青いボールです

ぼく「トイレ行ってもいいっすか?」

ただこんな深夜までちゃんと張り付いてちゃんと答えてくれる暇人が居て良かったです><

「僕が赤と言えばこのボールは赤です。」

俺「まずこの二つを胸に寄せます」
面接官「ほう」
俺「そして気持ちを高ぶらせながら」
面接官「高ぶらせながら?」
俺「おっぱい!」

私は青が好きです。
一番最初に潰れたり、失くした方が青です。

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom