【安価】逢魔が来たる【コンマ】 (43)

日本を舞台にした退魔ファンタジー。

設定とかは特に決めてない。
主人公の名前↓2



SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1559048937

「弥助」「安助」「弥介」「弥祐」「彌助」

漢字表記↓1で

それと苗字、苗字の方は何か有名貴族っぽい感じで〇〇家にしようと思う。↓2


地院彌助に決定。

地院家の得意とする退魔術。

退魔術は簡単に言えば悪い妖怪とか亜人とかをぶっ殺す為の能力。
結界・妖刀・式神・符術・言霊・異能・呪物とキリがない。
地院家の得意とする退魔術式と簡単な説明を↓1で


地院彌助

地院家……妖怪を調伏して使役出来る。


地院彌助……灼熱の五歳。

爺「お前にも地院家としての術式を教え込む」
彌助「↓1」

どんな解答でも術式が与えられます。
台詞安価は彌助の性格を表すものだと思って下さい。


彌助「それより遊びたい」

爺「駄目だお前、今の内に修行しとかないと」

彌助「将来はメジャーリーガーになりたい」

爺「じゃあ修行せんと、お前今の内にやっておかないと後悔するから、大人になってあの時頑張っていればとか後悔するから。今まで勉強してこなかった事を後悔する進研ゼミのマンガみたいになるから」

彌助「じゃあ頑張る」

爺「よし!!」

修行の成果
コンマ↓1
00稀代の天才/従魔上限なし
ゾロ目 下一桁の数+コンマをもう一回
コンマ下一桁の数が保有従魔数。


従魔保有数2

一年後、六歳……

爺「お前には才能がない」

彌助「そりゃメジャーリーガーになるから」


爺「……今日は集会があるんだがな、仕方が無い連れていくか」


集会

彌助「暇だ」

彌助「野球でもするか、ついでに誰か誘おう」

彌助「……なあ、野球しようぜ。」

幼馴染設定です。
彌助が誘った子。

名前
性別
彌助と会った時の台詞

↓2




あぁミスった。久しぶりだからかな?

紙谷「インドア派を野球に誘うなよ」

彌助「いや野球は頭脳を使うから、やろうぜ」

紙谷「やらねぇよ」




………




紙谷「野球って素晴らしいな」

彌助「よし」

紙谷「まあ、偶になら相手になっても良いぜ」



紙谷小一郎と出会った。


なんやかんや彌助十歳

爺「お前に逢魔を授ける」

彌助「まじかよ、今カーブの練習してんだけど」

爺「馬鹿野郎。子供がそんな肩を使う様な投げ方をするな、いやそれはどうでも良い」

爺「妖怪だぞ妖怪、欲しいだろお前」

彌助「確かに欲しいな。キャッチボールの仲間も居ないし」

爺「ボッチだったかお前……」



爺が用意した逢魔
まあ名前とか特徴とか能力とかあと色々な備考とか。

ちなみに地院家の退魔術は八珠術式。
逢魔に対して八徳に該当する文字を与え、それが術師と従魔の関係性となる術式。

逢魔は一応妖怪とか魔人とか幽霊とか怪物とかそこらへん。
西洋の怪物とかだと適当に漢字表記の名前を付ける。



↓1から↓3で

花子さん1~3
雪女 4~6
ゴーレム 7~9

コンマ↓1

0は特殊判定

雪女に決定。

与える文字。

仁・義・礼・智・信・孝・悌・忠

この中から↓1



仁・義・礼・智・信・孝・悌・忠

「雪悌」
妖怪の所ではかなり有名に当たる妖怪で雪や冷気を操る。
そして術師を兄や年長者として慕う。


彌助十二の頃。

爺「実戦だ」

彌助「野球は?」

爺「実戦終わったらな」

彌助「分かった」


いざ実戦。場所は更地。

今更だけど逢魔は〇〇の逢魔って感じでお願いします。
鬼の逢魔とか棺桶の逢魔とかマシンガンの逢魔とかこんな感じで。

【名前】〇〇の逢魔
【容貌】逢魔の姿
【能力】逢魔の能力
【強度】コンマで決定
↓1から↓3で敵を決めます。

【名前】魔球の逢魔
【容貌】硬球
【能力】分身
【強度】14

【名前】包帯の逢魔
【容貌】ミイラ男のような姿
【能力】自身の包帯を使って相手を締め付けたり、攻撃したりすることができる
【強度】83

【名前】燐火の逢魔
【容貌】炎を纏った頭蓋骨が空中を飛び回る
【能力】火を放つ
【強度】70


ちなみに彌助の強度は10くらい。

↓1で対戦相手が決まります。

いや、自由に選んでいいよ

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom