俺「好きな車は?」にわか「ハチロク!FD!」 (735)

俺「へえ、そうなんだ どっちもいい車だよね」

にわか「お前は?wwwやっぱGT-Rとか?wwww」

俺「うーん、いろいろあるけどやっぱRX-500かな」

にわか「」

やたらハチロクとかFDマンセーする奴はにわかかなと思ってる

メジャーな車挙げたらにわかなんだ
FD素晴らしいと思うけど

>>12
そういうわけじゃないけどこういう奴にちょっといじわるして突っ込んだ質問するとなんも言えなくなるような気がするなぁと思って
実際俺自身もRX-7系大好きだし

>>24
とてもカッコイイし性能も優秀ニダ
BRZよりこっちのほうがいいニダ

>>25
煽りとか抜きで悪くないと思うんだけど
http://i.imgur.com/NAvONCt.jpg
http://i.imgur.com/0SGW9hS.jpg

FDは20年も前に開発されたのにランエボ、シルビア、S2000らと
サーキットでのレコードを奪い合う事が出来る凄い車。
他の90年代前半の車には無理な芸当。

>>37
それだけじゃない
今の車と比べても見劣りしないボディライン
スタイリング
http://i.imgur.com/8qqJd2S.jpg

これ、知らなかったら20年前の車に見えない

>>51
格好は世界一だな。リトラクタブルライトもイカスよな。

ところで草レースとかでスターレットがベース車に多いのは何でなんだ?

ターボと相性いいからか?

>>63
今は亡きリトラ悲しい

コルベットがなんとなく似てる
http://i.imgur.com/dMgALP9.jpg

>>77
所有者が多い、改造費用が安い、ワンメークレースの開催が多い
など

トヨタのリトラ達
2000GT
http://i.imgur.com/VqfB54W.jpg
MR2
http://i.imgur.com/7a6g0al.jpg
ハチロク トレノ
http://i.imgur.com/l4IVCpz.jpg
スープラ
http://i.imgur.com/fNibnD3.jpg

>>103
セリカも入れたげて

>>109
セリカお嬢様ー!!(違)
http://i.imgur.com/xqXXGob.jpg

>>37
パッと思いつくだけでNSX、GTR、GTOが耐久レースで普通にランクインするけどFDそこまでか?

>>117
ロータリーの耐久レースはこいつが出るからFDの出番がないのが原因かと
http://i.imgur.com/3EWh9jG.jpg

え、Nボックス...

>>128
ステップワゴンの前身
ステップバン(72年)
http://i.imgur.com/3hDaMUF.jpg

外車ならカマロに乗りたいわ
ただ金が…

好きな車がコンセプトカーの男の人って…

これだけで車種分かる奴は間違いなく変態
http://i.imgur.com/SEhUJST.jpg

最近のチューニングカーならKRCのFDが厨二臭くてめっちゃ好きだな
http://i.imgur.com/ucxgWfE.jpg
http://i.imgur.com/MY6uD72.jpg
http://i.imgur.com/Jj8Tg5E.jpg

>>161
3枚目、ニダー とか言いそうなエラ

>>147
最近のは維持費的には国産のと差は少なくなったんだけどな(V6モデル)
いかんせんアメ車は今だに販売価格が高い

360かわいい
http://i.imgur.com/aBYA2Gp.jpg

>>172
まあ個人的なイメージだけどホンダは駆動系弱そうな感じだな

昔は新車のサニーとかスターレットが60万円くらいで買えたんだよなー・・・
そんな価格でFRスポーツが楽しめたのに今や200、300は当たり前になってる

>>198
2リッターとか要らないから
1.3くらいで800キロくらいで
長さ3.5m、幅1.45m
くらいの小型マシン出て欲しいよな

>>196
シティが悪い

>>198
今の時代にそのクラスのFRが存在しない

>>205
個人的にはサーキット、山含めて一番楽しめるバランスはNAで200馬力、1トンが基準かなと
国産で言うとS2000は少し重いしMR-Sは馬力が無い
そこでエリーゼですよ
この車こそピュアスポーツと呼べる最高の車だと思う

ディーゼルって言えばあのスカイアクティブのディーゼルってどんな感じなんだろうか

>>220
スカイアクティブは歴史が浅いからなんとも言えないって話をよく聞く
現段階だと買って確かめるしかなさそう

>>216
エリーゼはインチキだよ
S2000 AP1に乗っていたけどサーキットじゃ勝負にならねwww

>>216
11年モデル
http://i.imgur.com/8rF8GRW.jpg
http://i.imgur.com/wiwHsGP.jpg

1600cc
136ps
16kgfm
3824x1719x1117
876kg

MRなんだよなぁー
FR好きなんだよー
FRでこれくらいのほしー

>>227
15年から欧州も日本並に排ガス基準あげるからどこも作らなくなってるけどね今
ホンダがクリアした車作るぐらいなんだからちょっとEUちょっと気合入れてくれよー

>>229
ミッドシップいいよー
お尻を持ち上げられる様な加速感はクセになる
コーナリングの感覚も独特だしハマると他の駆動系式ダメになっちゃうよ

>>228
ワインディング楽しむピュアスポーツと
サーキット専用のマッスルマンを比べるなよ

>>231
だからワーゲンもハイブリッドに手を出したりしてるのか

>>232
俺の愛車はフロントミッドシップなNCロードスターだよー
FRじゃないと死んじゃう
ロングノーズショートデッキのスタイルがいいの!

>>254
別れの時、店の人が運転していったんだが
その背中を見送るときは目頭が熱くなった
しかもハザードたいて行きやがったから余計よ・・・

>>160
ロードスター?

>>258
そう、それが嫌だから治せる限り乗り続けようと思う

>>260
正解、よくわかったなこの変態www
(実は途中で自分が答え言ってる気がした)

買取値が7万円で泣いた

>>280
最初の車は何がいいかな?
ロードスターやGC8を予定しているんだけど。

>>283
カートやってるなら外車のバカみたいなライトウェイトスポーツじゃないと満足出来ないと思う
もしくはバイク

>>283
車の基本的な挙動を学ぶという視点から見るとロードスターいいと思う
2人乗り、良い荷重バランス、ステアリングのロッドが直結のリニアなステア特性とダイレクトな応答性
人馬一体の名に恥じない素性の良さ

今も昔もこれを越える車を見たことない
http://i.imgur.com/b1RvNmY.jpg
ドリームカーだよな

>>308
ファンタジーカーで対抗してみる
http://i.imgur.com/5NYd2KI.jpg

http://i.imgur.com/wAbEfKf.jpg
いつか欲しいな…

カートやってるならサーキットでいくらでも知り合い作れるんじゃない?

>>323
憧れの車って、買えるようになる頃には大抵クラシックカーになってるんだよな

ヒッチハイクって今でもあるの?

>>333
時代は逆ヒッチハイク
http://www.jhha.jp/2008/05/post_13.html

俺の80スープラフォルダを開放するときか
http://i.imgur.com/osO9Vx0.jpg
http://i.imgur.com/iD3mmr6.jpg
http://i.imgur.com/0fGKRws.jpg

とりあえず14クラウンマジェスタのノーマルと初代コペンのMTが欲しい

FDよりもFCのほうがすき
テールランプがイカしてる

>>381
他の車はだいたいリトラ世代がいいんだが
スープラに、限ってはこっちの方が個性が強くてスープラらしく見える
リトラ世代のスープラは、リトラ搭載のハイパワーの何か
にしが、見えなくて好きではない

俺もセリカはリトラよりその後の世代の方が好きだな

>>388
(・∀・)←マジでこの顔
http://i.imgur.com/xooo17h.jpg

>>402
セリカはリトラより以前の方が好き!
http://i.imgur.com/KdGhttt.jpg

四駆大好きラリー大好きインプ大好きボクサー大好きだったんだけど、
いざ免許取って車買うってなったときに「流石に安い車体は怖いしなぁ、学生だし維持できるかなぁ」って考えて
まあ一応ラリーだしってことでスイスポ買ったらスイスポ大好きになってしまって現在2台目
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan328104.jpg

>>415
そこは是非GTi-Rに手を出して車嫌いになって欲しかった

>>397
ウィンカーのスイッチがボタンという珍しいアンチクショー
http://i.imgur.com/GavkWHf.jpg
http://i.imgur.com/CpS4DB4.jpg

前の職場でFCのカブリオレ乗ってる人居た
いきなり目の前に現れた希少車に鼻血出そうなったぜ

>>413
いやいや丸目と切れ目ですよ
http://upup.bz/j/my08336aEQYtM5fiUI3ol3Y.jpg
http://upup.bz/j/my08337wTxYtwnvHhIMkjhU.jpg

親父がセリカXX乗ってたせいでセリカ嫌いだわ
なんかコンプレックス的なものを感じる

>>425
セリカXXはスープラの系譜だからセリカを嫌いにならないで

>>421
それGT6?

>>422
個人的にセリカは丸目がいいな
http://i.imgur.com/X3ntzUG.jpg
http://i.imgur.com/VrSuHO0.jpg

>>433
おう、GT6よ、

http://i.imgur.com/vCwcUy2.jpg
親父のM3
iPhoneからだからちゃんと写るかな?

そういやアメリカの掲示板でセリカXXは良い車なのに、何故AE86のようになれなかったねか?
って質問の回答が「拓海が乗らなかったから」で、全員納得していて笑った

>>440
http://i.imgur.com/fbpVhIf.jpg
http://i.imgur.com/kA83mNK.jpg
6になってからはまだ写真撮ってないけど、
GTはフォトモードも楽しくていいよな@GT5

>>443
親父ハゲwww

>>443
想像していたチューニングと全然ベクトルが違ってて吹いたw

>>464
デフだけで1000000円だって。

>>465
2人しか乗れない車ばっかりじゃないですかー

日本車も好きだけどこういうエキゾチックカーも乗ってみたいな
http://f.xup.cc/xup0fzbcuzh.jpg
http://f.xup.cc/xup0fzkgncy.jpg

>>467
それよりも兄貴のFDカモン!
そっちの方が気になる

>>473
この前雨宮のワイドボディキットつけたんだけど
その写真撮ってなくて、その前のc-westエアロだけどいい?

>>477
気にしないよ

>>451
明らかにPS4を、睨んだ設計になってるんだよな
OPムービーとか、レンダリングエンジンの制度高くしてるだけで
車のモデルは同じもの使ってるんだぜ
俺がレスしたしもの一通り見てもらうと分かると思うけど、GT5よりもタイヤハウスの円の分割が細かくなってギザギザが見えにくいとか細かい改善がなされてる
あと、挙動はかなり変わったよ
体感Gがない分の誤差を差し引けば実車のそれに引けを取らない
オンロードにおけるグリップ走行時のバネのうごきとかかなり良くなったと感じる

細かいところだとアライメントが車体に対してではなく路面に対して、つまり、対地キャンバーになったらしいことによるセッティングの違い

あと、タイヤカスタマイズにはバグが残ってるのでMRに不利
みたいなのがあるが、今後のアップデートに期待

車種は多いからカタログとして良い

>>471
これならいっぱい乗れそうだろ?
http://i.imgur.com/nevb2dz.jpg

http://i.imgur.com/7h33Dn0.jpg
エボも一緒に。

>>484
お、なかなか良いね!
なるほど、M3のボンネットの起源はこいつだった訳かw

>>472
http://i.imgur.com/yU4qkKX.jpg

最近免許とったけど親父車乗せてくれない
エボ6な
あれ保険なんぼよ?

>>492
年齢と等級による

>>495
45だぞ
親父

等級はしらん

>>490
エンジンとミッションハリアーじゃないですかやだー!

チャージャー、チャレンジャーほしいけど高すぎやで

>>497
お前の年齢による

>>507
しかもATしかないんだぜ?
クレイジーの極みだろ?

>>508
現地価格(ベースモデル)なら86並みの値段なのにな

>>521
日本では高級感のためにフルオプションだから仕方ないね

>>525
マグナムを300cシリーズの一貫として売ってたしな

ただ、アメ車は欧州車より手間賃取りすぎな気もする

>>531
あれってもう新車で売られてるのかね?なんかそんな話があっただろ

>>535
http://www.delorean.co.jp/
EV来るよ!

あとパーツ類は別会社が引き継いでるから
ベースになる車両持ってたらほとんどを新品に出来る
安全基準の問題で新車として再販しても公道を走る事が出来ないらしい(新車を作る事は可能)

一世代前のフィットRSとスイフトスポーツで悩んでるけどどっちが初心者が乗って運転うまくなれる?

>>551
初心者ならどっち乗っても同じ
デザイン好きな方買っとけ

ぶつけまくる自信があるなら中古パーツが豊富なフィット

FTO、GTOは安全基準クリアきっかけで消えたんだっけ?
直6スカイライン、シルビアは排ガス規制で消えたし
規制で消えちゃうって悲しいね

>>573
コルベットが安いって正気かよ

>>581
C4辺りは安いだろ
って思ってたけど、最近は値上がりしてるんだな

http://4.bp.blogspot.com/-4Kqcucw8bFY/Ty617ZOSeYI/AAAAAAAAEpY/n682iiicSHY/s1600/008.JPG
こんなシャレオツな車他にない

>>591
http://youtu.be/Fxx-JksEQjs

50年代に世界規模の旅行に行けたり
今だに現役で走れたり、愛好家多かったり
凄い車だよね

勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。NSX、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NSXいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
NSXやS2000じゃない。その他のホンダ車な。インテグラとかシビックとか。フィットとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のホンダ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「NSXいいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はNSXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

NSXと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NSXに乗ってる奴はそんなことはいわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NSXやS2000、そしてホンダの栄光につかりながら「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のType-Rに乗ってる奴らだよ。
Type-RってだけでNSX-Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、S2000には敬意を表してる。S2000乗りは「その他のホンダ」乗りとは違う。NSXを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、NSXは孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを 忘 れ る な 。

90年代、日本がまだまだオオラカだった時代
http://youtu.be/sHh3P_YvqL4

たしかゴールデンタイムだったんだぜ、コレ

>>600
車の魅力はサーキットで早いことでもなければ、
ワインディングで安定することでもない
燃費が良いことでもなければ、
荷物が詰めることでもない

俺の相棒として相応しいかどうかだ。


くらいに短くまとめようぜ、
言いたいことはそういうことだろ?

コピペなのは判っているが、一応思ったことだけ言ってみる。

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/03/06(水) 23:06:02.99 ID:KZbarsTZ0
>>757
それ、俺のことだ。
たった数日で汚れだらけ……。

魂赤、思った以上に目立つなぁ。
職場の駐車場で浮きまくってます。
いろんな人に冷やかされて、心が休まらない……。
あのデザインにあの赤の車を、実際の駐車場や公道で他の車と比べると、圧倒的な存在感だよ。
正直、白でもよかった……。

でも、田舎でほとんど新型アテンザそのものも走ってないせいか、運転中いろんな人が手を振ってくれるよ。
コンパクトカーの運転手なんかには見向きもされないけど、86とかランエボとかが何かと並走してきたり、後ろについてきたりする。
たいして運転が上手なわけでもないし、なんか恥ずかしいわ。

ネ申のシフトさばき シビックか何かかな?
http://www.youtube.com/watch?v=IFTERSf5-eM

こんな動画見つけた
みんな普段こんな激しいシフトアップダウンしてんの?

>>620
なつかしいなおい

シフトの速度では若干負ける気がするが、遜色ないレベルで

ただ、こんなにロスが大きそうな多動的操作はしない

ハマーH2な俺はすんごいニワカってことを俺は自覚してる
それかナビゲーター

>>640
にわかは黙ってH1だと思うけどな
しかもH1以外を見下してる

関係ないけど近所にH1~H3まで揃えてる奇特な家庭がある

俺基準だけど
H1とデザートイーグル大好きな元カリフォルニア州知事のあの人はニワカ

スバルの話題ついでに
新しいレガシィが来たみたいです

 ボディーサイズは、4796×1840×1500mm(全長×全幅×全高)で、ホイールベースは2750mm。

ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/634/007/03.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/634/007/04.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/634/007/100.jpg

アメ車の画像とかないの?

>>670
デカくて悪いが
http://i.imgur.com/Ir2XVfA.jpg

ハコスカに32GTRのエンジン乗っけたやつでいいよもう

>>675
じゃ、俺はケンメリに32GTRのエンジン乗っけたやつでいいよ

俺、金が唸るほどあったらエボにEJ積んでフロントはカーボン
ボディは明灰白色に塗って零戦を気取るんだ…

>>677
三菱車をこのカラーリングにして遊びたいと考えたけど
色々とキツイから断念した
http://i.imgur.com/yxvIezN.jpg

僕「アメ車好き?」

クソキモ車オタ「何が好きなん~?w」

僕「いかついのなら何でも好き!ぱっと思いつくのは現行カマロかな!」

クソキモ車オタ「プッwンッwにわかすぎない?wしかも現行ってwンプw」

僕「^-^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;」

それでNAロードスター好きってにわかなのかな?
こういう丸っこいスポーティーな車って少なくない?
http://i.imgur.com/Qi6fNPH.jpg

>>698
ニワカがロードスターを選択する理由なんか微塵もないと思う

>>696
同志よ
あの時代の車みんなかっこいい

>>703
http://i.imgur.com/H5Di6YV.jpg

ヲタにもうちょっと購買力があればスポーツカーも絶滅しなかっただろうに

>>725
オタだけの力では無理
購買層が広い海外はスポーツカーもスポーティカー(スペシャリティカー)も生き残ってる

>>1「好きな車は?」
俺「AZ-1」
>>1「///」オイルブシャァァアアア

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom