厨房「Linux使えて当然だよな」僕「それWindowsでもできるよね?」 (107)

僕「むしろLinuxの方ができないことあるよね?」

厨房「ぐぬぬぬ・・・」

厨房「Linuxにはパッケージ管理システムってのがあって」

僕「Windowsなら最初からインストーラに含まれてますし」

厨房「ぐぬぬぬ・・・」

厨房「画像もターミナルからImageMagickで一発変換できるんだぜ!」

僕「ImageMagickはGUI版ありますし、そもそもマウスの方が微妙な調整できますし」

厨房「ぐぬぬぬ・・・」

厨房「簡単なオフィス文書ならMarkdownで書いてターミナルからPandocで一発変換でおk」

僕「WindowsにもMarkdownエディタありますしHTML出力してWordに張り付けりゃおkですし」

厨房「プログラミングはLinuxの方が楽」

僕「Windowsしかどうせ皆使ってないしビジュアルスタジオで十分です」

厨房「ぐぬぬぬ・・・」

厨房「Windowsはフォントがデフォルトで汚い」

僕「えっLinuxの価値ってフォントだけなんですか?」

厨房「ぐぬぬぬ・・・」

厨房「Linuxはデスクトップ環境の選択ができて軽くもできる」

僕「Windowsにもサードパーティー製GUIシェルあって軽くできますし」

厨房「ぐぬぬぬ・・・」

厨房「Linuxにはパーミッションってのがあってセキュア!」

僕「もう少しでカーネルにバックドア仕掛けられそうになったのってどこのコミュニティでしたっけ?」

厨房「ぐぬぬ・・・」


Linux、2003年にバックドアを仕掛けられそうになっていた
http://linux.slashdot.jp/story/13/10/11/2014234/Linux%E3%80%812003%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%92%E4%BB%95%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F

厨房「Windowsはコマンドがわかりにくい!」

僕「そもそも現代でCUIユーザーなんてあまり居ないですしUNIX環境移植できますし」

厨房「ぐぬぬ・・・」

カーチャン「わざわざLinuxいれてどうするの」

僕「Linuxわかるくてたくさんのフーソフトもある」

カーチャン「Windowsでいいよね」

厨房「GIMPとかInkscapeとかAudacityとかLinuxコミュニティの賜物!」

僕「でもユーザーはWindowsで使うよね?」

厨房「ぐぬぬぬ・・・」

厨房「_vimrcってなんだよキモッwwwwwww」

僕「Windowsではそれが当たり前ですし、コマンドプロンプトからファイル作れば.vimrcにできますし」

厨房「ぐぬぬ・・・・」

厨房「AndroidはLinux!WindowsPhonewwwwwwww」

僕「それはマジでMSカス、WindowsMobileの資産捨てやがった」

厨房「えっ?認めちゃうの?」

僕「うん」

厨房「確かにWindowsMobileのSyncは便利だったよね差分同期できたし」

僕「そう、これはiOSとかAndroidとかでも未だにできてないこと」

厨房「WindowsPhoneで差分同期なくなっちゃったね」

僕「MSマジでカス」

厨房「Linuxは痛デスクトップとか余裕で作れる!MaCoPiXマジで萌え~!」

http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/a/x/e/axela5004/macopix_20100317_004.jpg

僕 ドン引き

厨房「あっそういう素の反応止めてくれない?普通に傷つくから」

※ MaCoPiXはWindows版もあります

厨房「Linuxは中古PC再生に役立つ!」

僕「最新の先進的ディストリビューションはPAE対応じゃないと動かないだろ」

厨房「ぐぬぬ・・・」

厨房「ARMアーキテクチャパッケージが充実してるのはLinuxだけ!」

僕「でもほとんどがコマンドラインツールだよね?一般ユーザー使うの?」

厨房「ぐぬぬ・・・」

厨房「WindowsのコマンドプロンプトだっさwwwGnomeターミナルかっけぇ!!!」

http://3.bp.blogspot.com/-wBBWlovPVJ4/T8kGh_DoS6I/AAAAAAAAerY/_3SpaHhUAEQ/s1600/Screenshot_from_2012-06-02%2B03%253A13%253A54.png
※Gnomeターミナル

僕「えっ?」

http://tanakh.jp/img/posts/mintty2.png
※サードパーティのMinttyターミナル

厨房「ぐぬぬ・・・」

厨房「Windowsが何かOS界隈に影響与えたことあんのかよwwwww」

僕「FD。Linuxで定番のターミナルファイラーのFDCloneはWindowsのFDが元ネタ」

厨房「ぐぬぬ・・・」

厨房「デスクトップ用途としてLinuxの採用が徐々に増えている!」

僕「山形県はやめたよね?」

厨房「ぐぬぬ・・・」

厨房「2ちゃんねるはLinuxで運用されUNIX板に救われた!」

僕「本当に感謝してます。あの時はありがとう」

厨房「まあLinuxやUNIXがすごいんじゃなくてUNIX板の住人がすごいわな」

僕「うん。これはずっと語り継ぐべき」

厨房「2ちゃんねるってどうやって運営されてんの?」

僕「たまに広告上がってくるじゃんBananaサーバーの」

厨房「うんうん」

僕「あれを載せることでBananaサーバーの運営会社から支援受けてんだよ」

厨房「へえ知らんかったわ」

僕「2ちゃんえるは巨大トラフィックを生むからね。2ちゃんねるにすら耐える!ってのが売りなわけよ」

厨房「なんでこんなスレ立てたの?」

僕「なんとなく。今どうやって終わろうか悩んでる」

厨房「wwwwwwwww」

厨房「ぶっちゃけどうよ?WindowsとLinuxの関係って」

僕「ホームサーバー運用するのならLinuxの導入はアリだと思う」

僕「実際、僕はLinuxで仮想マシン組んでその上にWindowsとかLinuxとかFreeBSDとか複数のOSをインストールしてるからね」

僕「クライアントPCはLinuxのUbuntuで、そこからサーバーにアクセスしてるよ」

厨房「Linux使ってんじゃんwwwwwww」

僕「何だかんんだでデスクトップ用途にLinuxを選択するならディストリはUbuntuが楽だよね。LinuxMintでも良いけど」

厨房「サーバーならCentOSかFedora?」

僕「うん。デスクトップと共通化したいならUbuntuサーバーもアリだね。実際僕のサーバーもUbuntuだし」

僕「プログラミング環境を構築したいならArch LinuxやGentooLinuxだとブートローダから選択しなきゃいけないから勉強になるよ」

厨房「でも初心者には敷居高いじゃん?」

僕「だからこその仮想環境だよね。誤ってLinux環境ぶっ壊しても仮想環境なら安心だし」

僕「2012年以降セレロン、メモリが4GB以上あるのなら仮想環境ソフトのVMwareでものすごく苦しくない程度にはUbuntu動くよ。ちょっと苦しい感じ」

厨房「で?そのインストールしたLinuxを何に使うんだよ?って話だわな」

僕「まあ基本はWebブラウジングじゃない?UbuntuならデフォはFirefox、後からインストールしてChromeも使えるよ」

僕「2ちゃんねるブラウザもあるから2ちゃんねるも快適に見れるよ。忍法帳を一時的に我慢しなきゃいけないけど」

厨房「とりあえず日常利用は問題ない感じだよな」

僕「うん。ちょっとゲームが辛いけどね。」

僕「NScripter製のノベゲは動作保障するよ吉里吉里は保証できないかな」

僕「FPSとか洋ゲーは結構充実し始めたけどJRPGとか和ゲーはまったく期待できない感じだね」

厨房「で?やっぱり主な使い方は」

僕「サーバーかプログラミングだね」

僕「WindowsだとPATH通さなきゃいけないシーンでもLinuxなら絶対じゃないけど自動的にやってくれる場合が結構あるから環境構築は確かに楽」

僕「C系のプログラミングはすぐに始められるしJavaのIDEとして有名なEclipsやNetBeansはWindowsよりも安定してるよ」

厨房「でもプログラミングってすぐに覚えられないじゃん?」

僕「もうその辺は努力次第だわw」

僕「まあプログラミング始めるのならこの辺から始めたら良いんじゃない?」

猫でもわかるプログラミング C言語編
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/index_c.html

苦しんで覚えるC言語
http://9cguide.appspot.com/

じっくり学ぶJava講座
http://www.milk-island.net/document/java/kihon/

ドットインストール
http://dotinstall.com/

厨房「なんか良い本とかないの?」

僕「猫Cと苦Cは本もあるね。他の本をあげるならコレかな?」

プログラムはこうして作られる―プロ​グラマの頭の中をのぞいてみよう
http://www.amazon.co.jp/dp/479803925X

たのしい開発 スタートアップRuby
http://www.amazon.co.jp/dp/4774151661

僕「1つ目は実践的な本でプログラミングとは何か?を学べるよ。注意点は買う前にChapter0を読んで納得したら買おうね」

僕「2つ目はプログラムの業界が読める本。あまり実践的ではないけれど読み物としては面白いね」

厨房「おすすめの勉強法は?」

僕「やりたいことをとりあえずやってみること」

厨房「どういうこと?」

僕「挫折しがちな人って細かな勉強に集中しちゃうことがほとんどなんだよね」

僕「丸暗記型の人はそれで良いんだけど多くの人はそうじゃないと僕の経験で感じるよ」

僕「だから細かな勉強はすっとばして、実現したい処理のことだけをググって実装しちゃうのが一番かも知れないね」

僕「細かな勉強で得られる情報は自分が実現したいことに対して8割は関係ないことだよ」

僕「例えば江戸時代の歌舞伎の情報を知りたいだけなのに日本史を石器時代から学ぶ必要ってほとんど無いと思う」

僕「歴史は一連の流れだから過去の時代の事柄が歌舞伎へ影響するのは間違いないんだけど、しかし過去が全てかって言ったらそうじゃない。むしろほとんど関係ない」

僕「だからまずはプログラミングでも自分が実現したい処理だけのことをググって調べ上げると良い」

僕「そのやり方で得られる情報はほとんどが実現したい処理に関係あることだから」

厨房「なるほど。たしかに勉強とかやりたくもないことしてたらモチベーションも下がるしな」

僕「当然プログラミングはWindowsでも出来るよ」

僕「紹介した本の1つ目はWindowsでプログラミングする本だしねw」

僕「Linuxでプログラミングする事に関して初心者におすすめできる本はまったく無い」

僕「WindowsがLinuxより優れてる点ってこういう面もだね」

厨房「ぐぬぬぬ・・・」

僕「まあLinuxで得られるのは『名前重要』とかしっかりとしたフォルダ分けの意味とかそういうITリテラシーを学べるって点かもしれないね」

厨房「Windowsだけ使ってるとデータ管理はあやふやでも結構何とかなるもんな」

僕「そう。Windowsではコンピューティングとは何か?ってのを学ぶのは少し難しいかもしれない」

僕「まあエンドユーザーがコンピューティングを意識させなきゃいけないのはユーザビリティが低い証拠でもあるんだけれどねw」

厨房「ぐぬぬぬ・・・」

僕「ただ僕が感じてるのは今後間違いなく"オフィスが使えます"は何の武器にもならないってことだね」

僕「それが一般事務であってもそうで、効率の良いデータ管理などを求められるようになっていくと予測しているよ」

僕「なぜなら今バリバリ働いてる青年は20年後中高年になってるからだね」

僕「社会全体のITリテラシーの平均レベルが現在よりも向上し、オフィスとか当たり前のことができても何の武器にもならないんだ」

厨房「就職で有利に働かないと」

僕「その通り」

僕「もうすでに求人要項を見ると具体的に『C言語経験』とか『Photoshop経験』とか書いてあるよね。オフィスを求めてる事が少ない」

僕「それはもう"この経験あればオフィスも使えるでしょ"って感覚で企業は求人してるってことになるよね」

僕「それが更に厳しい要項になっていくんじゃないかな?って考えてるよ。今はまだ少ないけど『バックエンドエンジニア経験』みたいなね」

僕「最近はスタートアップブームと言えるしIT企業じゃなくてもITスキルを求める若い企業も増えているんだよ」

厨房「どんなスキル?」

僕「例えば営業の会社で顧客データのデータベースを構築し、それを複数台のPCからアクセスできるようにネットワークを作れるスキルとかだね」

厨房「マジで?一般事務員にそんなの求めるの?」

僕「僕の友達が立ち上げた会社の話だからガチだよ。スタートアップは人員数にも限界があるし一般事務にそういうスキルを求める場合がある」

厨房「そんな感じの求人がこれから増えてくると?」

僕「おそらくはね」

僕「今でもスタートアップに就職する時に面接で"サーバーとネットワーク構築できます"って言ったら厚遇される可能性はあるよ。少なくともそういう企業は存在してるんだしね」

厨房「大企業はどうなん?」

僕「大企業は専門の人員が居るだろうし一般事務にそこまでは求めないとは思うよ」

僕「むしろバブル期に立ち上げ現代まで生き残った中規模の会社がそろそろ混乱を来してるんじゃないかなとは思ってる」

厨房「混乱?」

僕「うん混乱。中規模の会社は今まで使っていた会社のデータベースはおそらくはExcelのみ、上手くやってたらAccessだろうからね」

僕「データ管理ができなくなってきてる能性が高いんだよ」

僕「どうやらそういったシステムを改修できるIT企業が中規模企業へ営業をかけてるみたいだから間違いないだろうね」

僕「そんなところにスキル持ちの人から応募があったらホイホイでしょう。数百~数千万かかるシステムが月40万くらいの経費で構築できるんだから」

厨房「なるほど確かに」

僕「まあチャンスではあるよね僕みたいな学生のころ"パソコンの大先生"的な認識をされていた層からするとさ」

厨房「チャンス?」

僕「だっていつもやってることが仕事になるんだよ?PC担当って立場を仕事にできる」

僕「仕事だから"フォルダ分けはしっかりしてください"って意見も大義名分を得て正しい言葉になる」

僕「学生のころはウザがられた意見も通るようになるわけだね自分よりPCへ詳しい人間も職場に居ないしさ」

厨房「根暗が一発逆転できるのか」

僕「ゲイツが言ってた"オタクには親切に。あなたたちは、いつか、彼らの下で働くことになるでしょうから。"が日本でも現実になるかもねw」

僕「このスレ意味の解らない方向に進んじゃったねw」

厨房「Linux非難からプログラミングを経て就職の話かよw」

僕「まあ今は冬休みだし中学生あたりの子にとってつまらないスレだったかも知れないね」

厨房「リア厨は就職とかイメージしにくいもんなあ」

僕「逆に子持ちとかであれば子供の写真をサーバーで集中管理するって方向性では使えるかもね」

厨房「ほとんどサーバーの話してないけどなw」

僕「仮想環境でサーバー立てるの練習した後、実際に立ててみると良いかもね」

僕「ownCloudってのを使えば比較的に楽に集中管理できるよ。ownCloudはDropboxみたいなヤツね」

僕「おwnCloudは音楽のストリーミングできるしなかなか使えるよ」

厨房「思い出したかのようにサーバーを語り出したぞ」

僕「仕事でサーバー構築するのならなら全文検索エンジンFessはなかなか良い」

僕「検索サイトを使う感じで検索語句をファイルから探し出してくれる環境だ」

僕「検索サイト定番の絞り込み検索とかも出来るからPCに詳しくない社員でも普通に使える」

厨房「そういうのじゃなくて、これは意外と使えるってのはないのか?」

僕「うーん・・・hotapdはどうだろう?」

僕「サーバー初心者がサーバーとして使うマシンってノートPCが多いんだよね」

僕「ノートPCは省電力だし省スペースだし低騒音だし意外とサーバー向きなんだ」

僕「そこでノートPCに含まれる無線LANモジュールを使ってアクセスポイントを構築するのがhotapdなんだよ」

厨房「つまり無線LANルータが要らないってことか?」

僕「そういうこと。もしくはブリッジして無線電波が届かない場所でも無線LANを使えるようにするだね」

厨房「家の中でスマホが無線拾わないってシーンはありがちだし確かに使えるな」

僕「無線LAN専用機ほどのスピードはでないけどね」

厨房「そういうの紹介してる本とかないの?」

僕「最近出版された日経LInuxのムック本に『かんたんLinuxサーバー』ってのがあるよ」

僕「ちょっと構築の仕方を端折りすぎだけど、どんなサーバあるのか見るのには良かった気がする(記憶が曖昧)」

厨房「本屋に置いてんの?」

僕「僕の家の近くのTSUTAYAにあったくらいだから本屋を何件か回れば見つかるんじゃない?」

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom