上司「メモとれ」 ぼく「その程度メモとらなくても大丈夫」 (210)

上司「あんだとコラ!んじゃ○○どうするか答えろ」
ぼく「○○は△△して××ですね、合ってますか」
上司「」
ぼく「合ってますか」
上司「は?何聞こえなかったメモとれコラ」
ぼく「」

以下ループ

(・_・)

時間経ったら忘れることもあるだろうに

脳内で就職しても現実は変わらないぞ

メモはポーズとして取る
内容は後で見たら読めない

学ぶ態度が見たいだけ
実際教える側になると分かる

ポーズだけでも素直にハイハイってできない奴は仕事向いてない

顧客名簿を手書きで写せとか言われたときは
頭おかしいと本気で思ったわ。
もちろんやらなかったけど。

受講生やったらメモ取ったらどないやねん

メモを取らないどころか口答えとかまったく仕事できなそうだよな

覚えることよりも覚える仕草を見ている
自分に対する態度が気に入らないのであって
実際に覚えているかは彼ら上司にとって問題ではない

上司の指示で作業したら翌日別の上司によってすべて元通りにされてた
そして上司A「俺のミスに気が付かないお前が悪い」と怒られた

まとめでゆとりがなんJスレを見かける

まとめでvipの現行スレ見かける

うrl書いてあるからvipに来る

とりあえずさっき見つけたなんJ語と淫夢語と括弧語を使ってなんJで見かけるボクをタイトルに付ける

>>1の完成

数秒で全員にNGにされる

上司「おまえメモ取ってるけどちゃんと後で読み返してるんか?」

上司「仕事覚えられてる?」
俺「はい!メモとか作ってよんでます(読んでないし作ってない)」
上司「ほう!感心だな!」
俺(ちょろい)

この上司は社会の理不尽さを教えてくれてるいい人

ゼミの教授「メモ取らずに覚えろ。メモ取る暇ないだろうし、客の前でメモ取ったら怒られるぞ」

どっちだよ

上司「メモとってもいいけど、見ながら作業するようじゃ駄目だからな」

適当に誤魔化しとけ

上司「ときメモっていいよな」

ぼく「…」

メモとる姿勢が大事なんよ

上司「失敗しながら体で覚えろ。失敗したら怒るけど。」

メモとるかどうかモメとる

教えてもらってからしばらくそれをやる機会がないとかよくあるからメモしないと詰む

>>25

クスッと

1カ月後に聞かれて困るぞ

さすがだね!ぼくちゃん

>>10
それはさすがに上司がおかしい
時間のロス以外の何者でもない

完全にブラックじゃん 早いとこ転職先決めとけよ

俺「ボイスレコーダーに録ってます」

>>1
なんでお前みたいなクズが就職できてんの?
面接どうやって突破した?
頼むから教えてくれ

仕事は簡単なことの積み重ねだから
メモ取っておいたほうが忘れずにすむ

自分から歩み寄る姿勢見せないで他人批判とかクズ中のクズだよね

言質をとるって意味でもメモは取れ
それがお前を守ってくれることもある

簡単なこと100個が1ヶ月の間に積み重なったとき
忘れてしまうリスクを考えたら、デキルやつはメモとるがな。

>>1が何か忘却ミスした時に潔く全責任を負うならまだわかるが、
そういう奴に限って、いざって時には
「上司のフォローが足りなかった」「仕組みが悪い」とか言うよな。

上司「メモは?」新人「スッ」スマホ出す

その場で反復出来ても大した意味無くね?時間経っても忘れないようにメモるんじゃないの

>>38
10人がメモ取ってる中でそいつだけスマホで、
遅れることなくついていけるんならいいんじゃね?

まぁ今時、業務情報をスマホに残すことを許可するような
糞セキュリティ意識の企業ならの話だが。

メモを取れってのは教える側の勝手な都合
メモを取らなくても出来るまで何度でも教えるのが上司の勤め

>>30
某有名自動車ディーラーでの話。
曰わく、手書きする事で名前と住所が頭に入り
営業活動に活かされるうんぬん…

阿呆かと。

手書きメモは電子データより証拠能力が高いそうだから
いざってとき役に立つだろね

艦これのやり方を上司(55)に教えてたら凄い細くメモ取ってて萌えた

>>42
え、教育のなかでの話なら別にありだと思うぞ?
手書きによる効果がそれなりに認められるからこそ
全世界で小さい頃から書き取りするんだしな。

営業としての教育なら、命じられた方がかなり成績いいなら一考の余地があるが売り上げ悪かったり顧客から入ってるならただのグズ。

>>9
格好だけ理解した雰囲気のある俺って・・・

>>1
むしろ
上司「このくらいメモ取らなくていいよ。覚えること一杯あるし次こっちきて」

上司「さっき説明しただろ?なんで覚えてないの?」

こういうのが多い
やり方は個人個人あるんだから相手に合わせたほうがいいだろ

>>41
お前授業中ノート取らなかったの?

メモの取り方がわからんアホがここにおるで

ぶっちゃけ作業手順のログ的な意味合いでしか取ってないわ

分からないことを上司に聞いたら、早く覚えろと怒られる
聞いたら怒られるから、確かこうだったよな、
と自己判断して間違えると
なぜ質問しないんだ、と怒られる

会社を学校かなにかと勘違いしてる奴は、就職するまでお帰りください

>>5
これだよな
その場しのぎなんだよな

>>8
別に部下や後輩がメモなんか取らなくてもちゃんと覚えてるならどうでもいいわ
姿勢とか態度とかくだらない事を気にするより、各々に合った教え方を考えてコミニュケーション取った方がよっぽどお互いの為になる

メモとる癖はつけた方がいいけどな

メモ取る以前にマニュアルにすら無い事をいきなりやらされる事もある。

メモは取った方がいい
工房の時のバイトで学んだ
捗り方が全然違う

>>50
そりゃお前の要領が悪いんだ
要領いいヤツは可愛がられてるだろ

>>54
職種にもよるが、覚えられるならいちいちメモなんか見るより頭から引っ張りだした方が早いし、覚えるに越したことはないよ
「後で見直せる」とか言う奴がいるが、そもそも覚えてるなら見直す必要もないしな
逆に何でもかんでもメモする奴って要領の悪さを疑ってしまう

何度か働くとだんだん自分なりのコツをつかんでいくんだよな
絶対、1度注意されたことはメモして見える場所に貼っておく
2度同じことで間違えたときは、自分を恥じる


まあ俺はいま無職だが

一方、その場で完璧にわかったつもりでもあとになったら忘れるポンコツ脳の俺は必死にメモをとった

>>58
100%一度で覚えられる訳じゃないだろ
基本記憶に頼って忘れたら見返す
そうやってる内に完全に覚えられるもんだと思うが

>>57
クソ意地悪な人間もいるんだよ…
しかし俺が可愛がられないタイプであることは認める

住所とか電話番号はメモるしかねえけど手順やらいちいちメモしてたら
かなり馬鹿っぽい・・・

メモは頭の中から忘れても良い為に取る

>>61
そんなの人による、としか
100%覚えられる奴も普通にいる

メモを取ることで頭に叩き込むんだよ
見る見ないは自由

とりあえず覚える速度や理解する速度なんて人によるんだから
その人に任せてしまえばいいと思う

俺は覚えも理解も遅いからとりあえずメモらせてくれ
せめてレコーダーに吹き込ませてくれ
いやマニュアルくれ

手順はメモる必要無いしそれでミスった事もない

大体上がたびたびやり方変えるからメモとっても役に立たない

まあ、学校の勉強法も人それぞれのように
仕事の覚え方も人それぞれなんじゃない
職種も様々だし

>>67
複雑な工程ならまずマニュアル化されてるわな
なきゃ俺が作りますよーって作っとくわ

脳なんて年取るごとに劣ってくんだから
メモとらなくても覚えられるぜ-とかいってるやつもある日突然思い出せなくなる日がくるよ

信用が無いからだろ
代替メモ取るのなんて、当たり前のこともできないのかよ

結局メモりまくるやつって忘れんのが怖くてやってるだけなんだよな
メモ書いたことで頭に入ってる、後で見返せるって勝手に安心してるだけ

メモは書くか書かないか聞いたうえで個人に任せてるな
忘れない奴はメモをとらなくても忘れない
メモをとらずに忘れた奴にはもう一度教えるかわりにメモをとらせてる

職場の環境も様々だよな
いきなりたった1日で店を任されたことがある
全てを覚えられるワケがない
マニュアルもなし
メチャクチャな話しだった

レコーダーをポチってするとこいつ・・・できる!ってなるん?

記憶力高いんで大丈夫って言う奴に限ってすぐ忘れるよね

新人バイト「大丈夫っすよww記憶力高いんでww」

先輩「そう言う奴ほどすぐ忘れるからメモ取れよ」

新人バイト「大丈夫ですってwwww」

先輩「忘れても手は貸さないし助け船も出さないから」

新人バイト「ういっすww余裕っすww」
数日後、が余裕で忘れて迷惑かけた新人バイトが言った言葉

新人バイト「ってかバイトに責任求めないでくださいよ~ww」

もちろん新人バイトはクビになった

>>77
俺の周りには覚えられるって言ったらちゃんと覚えてる奴ばかりだけどなー
まあそんなDQNなかなかいないしなwww

>>1
部下が取る態度じゃないな
不満不平はぐっとこらえて成果出して見返してやれ

>>71
毎日仕事してんだから忘れないだろwww
日々やってることを忘れだしたら、メモ云々の問題じゃなく病院行ったほうがいい

ICレコーダーくらい持っとけよ
いざと言うとに言質を採っとかないといけないからな

>>76
レコーダー再生「この場合はね、ここをね、こうやりながらこうするの」

…orz

>>79
いや、実際ちゃんと覚えてるんだから問題無いよ
こんな事で怒るのって、合理性なんて微塵も考えない老害か、脳筋の元体育会系くらいだろ

>>82
エロいお姉さんに筆おろしされてるようにしか見えない

icレコーダの書き起こし作業めんどくさすぎwwwwwwwwwww
自動でしてくれるのないの

それなりに日本のトップレベルの企業で、同ランクの取引先、パートナー相手に長年仕事してるが、
会議や電話、教育でメモとらない奴なんかまず見ないんだけど、
メモとらない、忘れない、ミスしないってお前らよほど優秀なんだな。

さぞかし学生時代の勉強なんて余裕だったんだろうな。

>>83
老害だろうが体育会だろうが俺らを指導してるのは彼ら
指導される側として一応の礼儀は示そうぜ

1ヶ月や2ヶ月後に覚えてられるのか?
そりゃ毎日やってれば忘れようないのかもしれないけど、
かなり頻度の低い仕事をいくつも覚えなきゃいけないときだってあるんだぞ?

>>40
鍵をかけられないペーパーがセキュリティ大丈夫なのかすげー

>>86
会議や電話の場合のメモの話は今してない、別問題だろwww
トップ企業で働いてんならそれ位の違い読み取れなくてどうすんの
まあ釣りだろうけど

>>86
経歴が嘘か経歴が凄すぎて世間知らずなのか?
2パターンが想像できないの?

ガチゆとりでメモを取らないパターンと
無能上司が何でもメモ取らせるパターン

わざとメモとらずに大物アピールするバカ

個人的にマニュアルに書いてあることをメモらせる奴はマジで勘弁してほしい

>>8だな
教える側の徒労に終わるのではないかという恐怖を和らげられる

>>89
そのかわり電子化しなければ永久にオフラインだ
デメリットでもあるがね

スマホは・・・論外

>>85
てかレコーダーって持ち込みOKなの?
俺が行ってたとこは携帯端末やカメラ一切持ち込み禁止だったわ

>>87
例え部下相手でも「どうすんだコラ」なんて言葉を使った時点で教育係として失格
まあそこを百歩譲ったとしても、メモを取らない→じゃあどうするか言ってみろ、ってのは「どうするか言えるならいいが、どうせ覚えてないだろw」って意味だろ?
それで部下が本当にちゃんと覚えてなかったからって聞こえないふりをするのはモラハラであり、いじめでしかない
というか、社会人として自分の間違いを聞こえないふりで流すのは間違ってる
仮にメモの事については折れないにしても、「すまない、確かに覚えてるね」って一言は必要

>>97
恵まれてないのは確かだなあ
どっちもどっちか

>>95
メモ用紙なんてソーシャルハック発生率トップだろ
物理界は常にオンライン状態だ

あすまん
(上司に)恵まれてない

20代まではメモ取らなくても大丈夫なやつは大丈夫
おっさんになったらメモないと目も当てられない

というか、メモもそうだけど仕事のマナーとか常識というのは
基本的にダメなおっさんを基準に考えられてる
ほうれん草も、必要なことを必要と感じたときだけすればいいし、
周りもまともな頭してる人なら可能性を考えて行動するなら問題なんておきない

マナーだってもおっさんは老化によってストレス耐性がガタ落ちしてるから
いろいろ気を使ってあげないとすぐにイライラしちゃう

仕事の世界って基本的にバカやボケ老人を基準にしてる
まぁ危険回避を考えるとそれでいいんだけどね

偽造の点で強いんだろ

>>97
× 本当にちゃんと覚えてなかった
◯ 本当にちゃんと覚えてた
だったwww
真逆の意味になってたすまんwww

>>96
どこのTOPだよ
自分が外部なら禁止or自粛することもあるが

実はめもとらなくていいよって言われるのが一番困る

>>95
逆だ逆
老人はソーシャルハックを知らんだろうが電子デバイスを物理使わない的な覗き見がダントツ

>>100
まあこういう対応をする奴を教育係にするのがそもそもの間違いだよなwww
同じメモを取らせるにしても、もっと違う対応があるはず

>>99
その代わり物理制限が加えられる

>>108
それが一番ゆるゆるなんだよ

>>101
確かにな
臨機応変にいかなきゃいかん
メモでもなんでもどうしても一律してやらせたいなら、マニュアルか就業規則にでも入れておくべき
それなら文句も出ないだろう

そういやうちの親父が車上荒らしにあって書類持ってかれたことあったわ

でもそういうことって稀だわな

俺もメモ取れ散々言われたな
客とタイマンで話すときもメモ取れって言われたし
でもメモに集中しすぎると客に迷惑だからワードで切り取ってメモしろ言われてた
読み返したとき何書いてあんのかさっぱりわかんなくて会社戻ってきて笑ってたはwwwwwww

>>111
まあ本当に漏れたらまずい物って社外に持ち出し禁止だし、持ち出し禁止の場合はスマホだ紙だって媒体の問題じゃないからな

>>112
メモ取るときの訓練したいわ・・・

俺も後から見て意味不明なメモになりがち

おや?やけに反抗的だねえw半沢直樹に影響されたかな?w

>>109
確かに情報の持ち出し、という意味で考えるとケースバイケースか
ただ電子化したものの方が、問題が大きくなるイメージはあるなぁ

話それてスマソ

>>114
結局慣れてきたらメモなんてそんなに必要なかったよ
普通に話してて会話が覚えられるようになったから話して一人になったとき保険でメモ取る程度だった
あとレコーダーをスーツの胸ポケんとこ入れて常に録音してたww

上司とトラブルになるくらいなら素直にメモとればよくね
そういうのを要領悪いっていうんじゃねーの

>>118
本来ならトラブルになるようなケースじゃない
上司がまともじゃなかったんだから仕方ない

上司『メモはしてる?』
俺『これで』
つスマホのボイスレコーダー
上司『お前頭いいな!』
ボコッ!(殴られる)

こうなったことならある

>>117
やっぱレコーダーが一番か・・・
慣れなんだろうけど、慣れるまでに失敗しそうで怖いわ

>>119
あんだとコラ!の時点でまともじゃないってわかるんだから謝って素直にメモとればいらん反感買わずにすんだやん?
まともじゃない奴まともに相手する時点で割りと疲れますやん

メモ取る意味を理解してないゆとりども。
メモつうのは「忘れたときに役に立つ」のであって
今教えたことはそら忘れてないんだから
メモいらない、と思われがちなわけだが
半年先、一年先に「あれ?これどうすんだっけ?」てなるから
メモ取れ言ってるわけだよね

>>65
はいはい

>>123
仕事終わって日誌まとめてで良くね

>>122
疲れるのは本人なんだから別にいいだろうwww
あんだとコラの時点でまともじゃないんだからそのまともじゃない言い分を聞く必要が無いとも言える
そこで仮に目を付けられても、他のまともな上司に相談すればいいだけだしな

>>124
俺自身も覚えられたし、覚えられる部下や後輩も沢山いたぞ

>>125
その方が効率的ではあるかもね

俺みたいなボンクラはともかく

>>121
めっちゃ失敗してたよ俺www
最初録音ボタン押さずにポケットに入れてて2時間なんも録音されてなかったとか
残されたのは手書きの訳分からんメモだけwww会社戻ってからはメモの解読に勤しんでた時期がありました
上司に「なんだこれ、解読してんの?お前は名探偵か」って言われてたしな
でも失敗恐れてると成長しないから慣れるまで失敗いっぱいおっぱいだよ!慣れてもたまに失敗するしww

メモ取る取らないよりも、メモ取れっていわれるやつは大抵仕事できない
出来る奴は言われない

>>126
まぁね
でも敵は少ない方がいいなぁと消極的なことを思いました

レコーダー使うときはトイレあたりで起動しとくもんじゃね
だからこそ書き起こすのだるいわけだけど

>>130
相手も見ずに言う奴がいるからこんなに議論になる

>>131
まあ敵を作らないのも一つのやり方ではあるよね
どうするかは本人次第

その場でメモとれっていう上司は無能か神経質
だいたい取らなかったせいで失敗した時に言う

相手も見ないバカにメモ取れとか言われたくないなら
出来る奴はメモ取るフリなりする
結局バカにバカって思われてるからメモ取れとか言われる

>>136
そんなバカに合わせて無駄な事するよりも「自分は覚えられますから」って集中して説明を聞いた方が合理的

メモ取らなくても大丈夫ですって言っておいて後で結局聞きにくるやつがいるからメモとらせるんだろ

新人が携帯でメモ取ってるの見てゾッとした。普通に上司に怒られてたが

言った言ってないの水掛け論がなくなるだろ

>>129
レコーダー、メモ、脳みそフル回転でがんばるしかないなww
てか俺脳みそが糞だからレコーダーとメモが機能しなかったらマジで終わるわww

上司「メモ取れよ」

俺「なら初めから紙で教えて下さいよ」

上司「は?口頭の方がわかりやすいこともあるんだよ」

俺「そっすか」 つICレコーダー

合理的にいくなら、メモ取れとか言われてる時間が一番無駄

後で上司からの指示ミスが発覚した場合とかの証拠になるのに

メモるかどうかはどうでもいいが
同じことやらせて分かりませんとか言い出した時には叱りますよ

実際そういうこと言って時間経ってから聞くと覚えてないやつが多い
メモ取らなくても覚えられるやつはいるんだろうがそんなこと長い付き合いではないので
上司はわからない
なので、全員メモ取らせたほうが教える側として合理的

こりゃ覚えられねーと思ったら あっすいません忘れそうなんで後でもっかい聞いていーすか
って保険かけといて覚えてたらそのままでドヤ顔しときゃいーんだよ

>>145
これ

同じようなスレが同じくらい伸びてやがる

http://tonsokuvip.com/archives/32543168.html
http://sonicch.com/archives/32542380.html


↑!?
このスレ早速まとブロに載せてもらえたぞ!
とりまおまいら、自分のレスが載ってるか確認しるwwwwww

>>150
マジかよメモっとくわ!!


だからしね

指示は後から増えるからな
池沼の工場じゃないんだからメモしろよ

メモ取らせるよりマニュアル文書作った方が効率よくないっすか

個人的には説明されても実際やって見なきゃわからん
そこでミスして始めて覚えるんや

ようは人によるんだから一律してメモとれって言うべきじゃないんだよ
初めはメモの有無は好きにさせて、何度も聞いて来るようならメモ取らせればいいだけ

>>142
お前策士だなwww

>>152
初めてのバイトでもなけりゃ、後から指示が増えるのは誰でも分かってるだろう
その上で覚えられるってんだから初めは好きにやらせればおk

>>155
その「人による」を上司はどうやって判断すんだよw
お前という人間を知ってもらうために半年ほど準備期間でも作るか?w

半年ほどたってからメモ取れとかいわれるの一番きついなww

>>157
だから何度も聞いてくるやつだけ叱ってメモ取らせるように指導するべきって言ってるんだろ
その手間考えたら最初からメモ取らせたほうがいいとは思うが

ないない

>>157
だから、二三度聞いてきた時点でメモ取らせればいいだけ
別に人間性の判断なんてしなくても、事実として何度も聞いてくるかどうか、同じミスを何度も繰り返すかどうか、を見ればいいだけ
実際俺はそうやってきたぞ
まあ覚えられるからってメモ取らなかった奴で実際は覚えられなかったってケースはほとんど無かったけど

一度の失敗は許してやれよ
その失敗でミスしないようメモとるようにするなり努力する


しないゴミもいるけど

>>159
わからない、もしくはわかったつもりになって聞いてこないやつが一番困るんだよ
むしろ聞いてくるやつのほうが問題ないわ

>>163
メモ取ってても独自解釈しちゃう子もいるからな
最初の頃はメモを後で清書させてメールかなんかで送らせて確認したほうがいいのかね

つーか、今言われたことをすぐに言い返せて当たり前じゃないか
メモなんて忘れた時に見返すものなんだから

書く工程で覚えることもあるけど
「あ、これなんだっけな」ってメモを見返して「あー、そうだった」ってやりながらしっかりと暗唱できるぐらいになってるもんだろ

他のこともいろいろ覚えさせられた後で、一週間後に再度思い出せるとは限らない

結論、職種による

要領が悪いから、仕事始めたての頃のメモって後で見返してもぐちゃぐちゃでよくわからなかったな

段々効率のいいメモの取り方も覚えていった気がする
話理解しながら噛み砕いてメモを取る的なね

上司「メモとれや」
ぼく「とってます」っボイスレコーダー

これでFA?

>>164
メモを覗き込んで確認しとけばある程度は潰せるよ
脳内は覗けないけどメモは覗けるから

>>163
メモ取ろうが取るまいが、新人ってのは何かしらミスをするものなんだからそんなに神経質になることじゃない
心配なら、目を配ってフォローしてればそいつが本当に分かってるかどうかは自ずと見えてくるよ

>>165
入社から数ヶ月はどうしたって新人の域からは出ないんだから、仮に一週間後に思い出せずに聞いてきたらその時点でメモを取らせればいい事だよ

メモ取れはマジうざいよなwww

>>170
ミスは無くせないけど減らすことはできる
目を配る回数を減らせればこっちも自分の仕事ができる
人件費の概念を持とうぜ
学祭の準備してるわけじゃないんだからさ

上司「勝手なことするなよ、わかんなかったら聞いてな」
拙者「はい、ところでコレはどうしたら」
上司「自分で考えてやれ」
拙者「こうなったんですが」
上司「勝手なことすんなしね」


マジで「自分で考えてやれ」→「勝手なことするな」のコンボはウザイ
だから俺は自分で考えろを多用する上司は信用しない

>>168
何分何十秒に何の内容が記録されてるか覚えてるの?
メモより検索早いの?

>>173
新人教育も給料のうちなんだから、手間を惜しまず各々に合わせた教育の仕方をするくらいしようぜ
メモ取らなくて大丈夫なら、メモに気をとられるよりも集中して聞いてくれた方がいいし、メモを取らなきゃ覚えられないならこっちもメモる速度に合わせて話すし

お前ら謎定期の立て逃げスレでよくここまで伸ばすな……
しかもマジレスの嵐てwww

>>174
それはうざいwww

>>176
>>157

>>174
これは上司が悪いとしか言えないな
時間に余裕がある場合は自分で考えてやれまではあるが
やった結果がおかしかったらどこかおかしいか指摘してやるのが普通だろうな

>>179
>>161

>>179
そいつ言ってることもけっこうちぐはぐで自分の発言も忘れてるからとりあえずメモ取らせたほうがいいよ

>>180
自分で考えさせてもいいことと ハッキリ教えなきゃいけないことがあるからな
これはクソ上司

メモ取る必要があるかどうかじゃなくてメモとれって言ってんだろ

>>181
>>163

>>176
新人教育も給料の内だけど、予算は無限や無いんやで…

軍隊を想像しろ
個別教育なんかするか?
最低限必要なカリキュラム組んで一律叩き込むだろ。
リアリズムに徹すればああなるもんじゃね?

>>180
その指摘の時も「こいつこんなのもできないのかよーこうやるんだぜー、どやぁ・・・」
みたいな言い方してくる人多い
そういう優越感のためにわざときちんと説明しなかったんじゃないかと

上司「言われたことはメモしろ」 

僕「言われたことはメモっと・・」カキカキ

上司「それはメモしないでいい」

僕「これはメモしないでいいっと・・・」カキカキ

上司 「お・・おい」

僕「ん?なんですか?」

こんくらいバカでいいよもう

>>186
なあ
各々の人間性をきちんと理解してやって個々にあった教育を、とか
学校かよw

>>185
>>170
ってレス辿ってるだけじゃねーかwww

>>186
メモ取ってたって二度三度と教えることはあるんだから、そんなに神経質になることじゃない
軍隊みたいな私人としてのやり方を捨てて徹底的な団体行動してる集団と一緒にするなよ

>>86
頭の中お花畑で楽しそうだな
世の中は広いんだよ

>>189
人間性じゃなく、能力を判断するんだよ
部下の能力を把握するのは上司の務め
メモを取らなくても覚えられる奴、メモを取らなきゃ覚えられない奴、動きが遅いが丁寧な奴、動きは早いが雑な奴、メモの事に限らず各々の能力を把握するのは円滑に仕事をする上で必要なこと

>>188
かわいい部下だなwww

>>174
よくいる

俺の上司で最悪だったのは
「わからないことがあったら聞きに行け」→「○○さんは忙しんだぞ!!」の最悪コンボ

>>192
だから短期間で個々の能力どうやって判断するんだよって>>157で書いてるんだが
上司も付き合い長くなってお前のことが分かってくればそれに合わせた対応してくれるだろうよ
逆に言えば、付き合い短いのに「俺のことをわかっていない!」とかアホとしか思えない

>>188
うぜえwww
使い勝手はいいが一人では任せられないタイプだなwww

>>195
何か勘違いしてるようだが、俺は部下に教えてる方の立場だ
実際こういうやり方でうまくいってきたのに、それは間違ってる!とか言われても…

個人の能力判断云々はまぁできればいいけど
下の人間が求めたり他人がこうあるべきって言って押し付けるのは違うよね
その上司にはできないんだから仕方ないよね

>>25
悔しいけど面白いと思った

>>197
そりゃスマンね
もしも仮にお前が短期間で個々の能力を正確に把握できたとして
それは一般的な能力なのか?
人件費の概念持ってないみたいだし正直少し疑わしいけどな

>>198
教育係の変更を求めるくらいなら良いと思うよ
それに、仮に多少目を付けられててもより自身の能力を伸ばせる方法を取ってるならそんなに責める事でもない
まあもちろん仕事中に喧嘩したりするようなら問題だが、>>1の場合は喧嘩腰なのはどちらかと言うと上司の方だしな
教育係を変更して、新人にも「あの人ああいう人だから、まああまり揉めないようにな」って注意するくらいかな

>>200
短期間短期間って言うが、入社から一年くらいはどう頑張ったって新人なんだから、何かしらのフォローは必要だろう
それはメモの有無に関わらず、よっぽどの同業経験者でない限りどんな奴でも一緒
一般的も何も、普段から仕事上で接してればそいつが覚えがいいか悪いか位は誰にだって分かるし、そんな事も判断できない奴はそもそも教育係にされない

読んでないけど適当にそれっぽく振る舞って従っときゃいいのに

上司「あんだとコラ!んじゃ○○どうするか答えろ」
ぼく「○○は△△して××ですね、合ってますか」
上司「」
ぼく「は?何聞こえなかったメモとれコラ」

>>194
その辺は空気読めない奴も多いからなんとも
明らかに忙しそうにしてる上司にこれどうするんですかーとか聞きに言ってる奴もいたし
何が重要かを順番付けできないから仕方ないんだろうけど

>>205
雑談してる奴に聞きに行くのもダメなのかよ…

>>202
だからフォローの量を減らすことはできるって>>173で書いたやんw
お前こそメモが必要だわw

>>207
だから、本人のやりやすい方法の方が能力は伸び易いんだから、フォローの手間を惜しんだら駄目だろって言いたいんだよ

>>208
対費用効果全く考えてないなw
いくら経費(と時間)かかろうが新人伸ばすことに傾注しろとか正気の沙汰じゃない
お前本当に企業で教育してんの?

>>209
だから、そんなに経費と時間が掛かるような事じゃないだろ…
大きな事はきちんと報告させて確認した上で動けばいいだけだしな
まあ職種によっても違うのかもしれんがな

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom