バカ「寿司は日本の伝統!伝統を守れ!」 (203)

現在の寿司の歴史はせいぜい300年程度で、
その中でも最も美味しいのが”オニオンマヨネーズ・サーモン握り”という、
ごくごく最近になって出てきたネタである現実。


認めよう。

はい

マヨネーズはいらねえよ

サーモン実際うまいやん

その中でも最も美味しいのが”キムチ握り”

認めるニダ。

お前の舌がおかしい

ハンバーグが一番美味しいが

マヨネーズはうまい。でも寿司には別にいらねぇな。

>>5
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スカトロ

何処の回転寿司だ

日本の伝統云々は同意だがエンガワとカニサラダがオニマヨサーモンに劣るとは思えん

。(笑)

男性に質問です。
恋愛対象に入らない女性が自分に好意をもっていると勘付いた場合・・・
色々事情やプライドもあって、女性からはあからさまなアタックはしてこないけど
しかし、何となく自分に好意があるとわかる場合・・・
その男性の立場にたって、私の質問に答えてください。
はっきりと、その男性にはいえないので、他の男性の意見がほしいのです。

-恋人になってほしいとかワガガマはいわないけど、好きでいてもいいですか?
-友達として、付き合ってくれますか?
-二人で食事、飲みに行くのはありですか?私から誘われたら断りますか?
-実は友達でいるのもしんどいですか?
-私からの好意は迷惑で、できれば離れていってほしいですか?

300だとなんで伝統と言えないんだ?
例えばさ、小説の地の文でら抜き言葉とかが良しとされないのは
伝統を重んじてるからだろ
けど、日本の口語小説の歴史なんて寿司より遥かに短いわけじゃん
それでも伝統と成り得るんだから寿司を伝統と言ってはいけない理由もないだろ

そういう子供騙し系のメニューはすぐ飽きる

300年続いてたら充分伝統的じゃね?

甘エビうめぇ

これは同意できないわ
サンマが俺の中でのジャスティス!!

食文化なんて変わっていくもんだろ

とりあえず>>1はくるくる寿司にでも行っとけ

寿司も更なる発展をしないといかんだろ

>>1
確かにサーモンオニオンはうまい

間違った発展はいらん

おっさんがにぎにぎした寿司より
普通に海鮮丼でも食った方がよくね?

くらかカッパかな

俺は最近、シャコがうまいな

>>129
サーモン何か寿司屋にあるの?

サーモンってそんなに美味いか?

海鮮丼もおっさんが盛ってるわけだが

以下ミツカンの提供

海外の寿司に目くじらたてる意味は分からんな

>>27
有るよ
冷凍技術が進んだから生でも鮭が食べれるようになったんだよ

>>22
発展をしなくてはいけないとしても
伝統を否定する理由にはならなかね?
保守的な寿司は保守的な寿司として存在してもいいじゃん
保守が保守として新しい寿司を否定するのは理にかなってるけど
革新は独自路線であって伝統から乖離したものなんだから保守を否定するのはお門違い

からくりサーカスで似たようなこと言ってた奴いたな

目くじら誰が立てようがうまけりゃ土着するよな。
カリフォルニアロールなんてもうアメリカン寿司の代名詞じゃん。

サーモンって言い方がヤダ
鮭だろ

>>27
川魚は寄生虫を恐れて使えなかった。
技術革新によって生で食べられるようになったのがつい最近。

ハンバーグとか焼肉握りはおかしいと思うの
まぁそれを言い出したら卵もカッパ巻きもおかしいんだけどさ

>>36
違うよ
トラウトサーモン

日本語だと鱒

サーモンは生臭いし脂っこいしで食べれない
吐き気する

寿司屋って回転寿司か
回転寿司はいなりしか食べねぇわ

>>36
サーモンは鱒だ

たまねぎ乗ったサーモン好き

すべての食べ物の中で寿司が一番美味い

アスパラ寿司旨い

>>37
それも微妙に違うよ
鮭を生で食べるには海で取る必要があって
昔から海で取った鮭は生で食べれたけど安定供給は出来んかった
江戸前も無いしね

今はそりより完全養殖したマスのが楽じゃんってなってサーモンの名で流通始まった

>>44
これだよ
http://blog-imgs-27.fc2.com/h/o/l/hollywoodducky/rare_stake.jpg

>>40
生臭いサーモンって食ったことないけど・・・

ジョロジョロジョロ・・・・
「しょんべんの切れが悪いな・・・今日は・・・ついでにクソもしてくか」

─五分後

「はい、お客さん。何にぎりましょ?」

サーモントラウトじゃないのか

まさかおまいらトラウトサーモンと鮭が同じだとでも?

伝統を生かしながら新しきを取り込むのが日本の伝統だろう
アボガドはいまいち理解できんが

>>1は味覚がぶっ壊れてる
もしくはおかしな好みをしている

>>47
ポテチ大容量と2Lコーラが一番なんだろお前は
変な見栄はらなくていいよ

赤身の多いサーロインステーキ毎日食えるなら
子々孫々まで寿司の類を一切食えなくなってもかまわん。

魚自体あまり好きじゃないし。

>>52
ちなみに浅草で一番古い寿司屋はアボカドもサーモンも扱ってる

正直マグロの旨さもわからん
ヒラメとかが美味い

100の回転寿司だったらそうかもね
サーモンがうまいんじゃなくてあの中ではサーモンぐらいしか食えるもんが無い
マグロとか王道の寿司種がクソまずい

安い回転寿司ばかり繁盛してて、今の寿司を文化と呼ぶには違和感がある
もはやファーストフード

>>59
寿司の歴史も知らないバカ発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>55
30過ぎると徐々に肉より魚が食いたくなってくるぞ
魚っても寿司じゃなく煮魚とかだが

サーモンは鮭で
(サーモン)トラウトが鱒?

>>57
よし、お前5階級特進な
中佐にしてやる

寿司より刺し身のほうが絶対うまいし健康的

寿司が高級料理みたいに扱われてる意味がわからないあんなのハンバーガーみたいなもんだろ

>>59
寿司は元を辿ればファストフードでしょ

>>57
生のクロマグロで熟成したの食ってもそれなら赤身が合わんのだろうな

>>59
もともとファーストフードとして始まったんだが…

>>61
それはおまえの感覚であって俺はおまえじゃないし。

わかったわかった、寿司の起源は韓国でいいから

>>65
元をたどるなら違うでしょ

江戸前の握りずし・天ぷら
どっちも江戸時代、屋台のファーストフードだったからな

>>69
刺身に辛みそつけて食うバカ舌民族と一緒にされてはさすがに寿司が可哀そうだ

>>66
赤身独特の独特の臭みが嫌なんだよね

ファーストフードで広まった物がファーストフードに落ちたなと言われるこんな世の中じゃ

>>56
新しい素材を積極的に取り入れるのは良いことだとは思う
でもアボガド美味いか?

>>68
一般的な話だよwww
もちろん三十路四十路でステーキ最高!って奴もいるだろ、羨ましい限りだが

ID:q9sUNPCaiは今頃泣いてるのか

ファーストフードだったんか
ハンバーガーみたいなもんなんだな

>>70
そーなん?
江戸前寿司ってファストフードて何かで見た気がしたんだけど

誰か教えてよ

酢飯嫌い
生魚も嫌い

>>78
素直に反省する子はおっちゃん好きやで

生魚食う奴らなんて野蛮とか言ってた連中がこぞってSUSHIはヘルシーとか言ってるのが笑える。

>>75
美味いか不味いかで話しだすとお前の味覚がおかしいでちゃんちゃんだからやめとけ

>>73
なら多分高級店の赤身ならいける

好きかどうかは別として
血生臭さはないよ

>>75
うまい!!

寿司って最初は握り寿司なかったとかなんとか

>>83
しかも実際には肉食の方がマシでヘルシーでもなんでもないという

>>85
いや高い寿司屋でも無理

何今日は寿司を妬むスレなの?

おっさんの手に文句言ってるやついるが
アメリカは板前が手袋使ってたんだが、美味しくないぞ

ネタも悪くないし、シャリのバランスも申し分無い(日本の板前呼んでるみたい)
なのに美味くない

おっさんの手から出汁が出てるとしか思えん

寿司の言葉だけで元を辿れば献上品の魚じゃねっけか
形としての寿司はハンバーガーだろうけど

                 ____
                /      \
                | ─    ─ |
               | (●)  (●)|

               |\(__人__)/|  常識的、と君は言うがな?

                \ |` ⌒´ | /  自分のいう常識が、必ずしも他人の常識と同じであるとはかぎらない。
                / 丶'  ヽ:::::  常識とは人の数だけ存在するのだよ。
               / ヽ    / /::::  これはどのような物事にもいえることだ。
              / /へ ヘ/ /:::::  例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。

              / \ ヾミ  /|:::   必ずしもそれが絶対とは限らない。
             (__/| \___ノ/:::::::  ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。

                /    /::::::::   社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
                / y   ):::    常識だってそうさ、社会で言われている常識は相対的な常識でしかない。
               / /  /::::    ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
             /  /::::       それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。

            /  /:::::        突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
          (  く::::::::          きっと君にもわかる日がやってくる。

           |\  ヽ:::::         「真実は常に君と共に。」
            |  .|\ \ :::::       自分を信じて生きるんだ。
      \    .|  .i::: \ ⌒i::
       \   | /::::   ヽ 〈::
          \ | i::::::   (__ノ:
          __ノ  ):::::
         (_,,/

寿司の原型ってなれ寿司とかあのへんだろ?
今の寿司とは無関係だよ

>>87
初めはでかい小判型おにぎりに切り身を乗っけてただけらしい

だからサーモンとサーモンドリフトの違い教えろよ

更にもともとは魚醤みたいな保存食で
それがシュトーレンとかみたいなドライケーキのように
しばらくもつ押し寿司や手こね寿司になって
ファストフードの握り寿司になってったんだよな
イカ寿司食べたいな

>>79
江戸前ならファストフードであってる
寿司となると違うってだけ

>>96
鮭と鱒

もともとファーストフードでも積み上げてきた歴史があるしそれが文化ともなっている
それをうっちゃってゼロに帰するのなら伝統からは外れるんじゃないの?
原点回帰というならそうだが、伝統の文脈から語るなら歴史を否定してるからダメじゃん

>>89
生のクロマグロ?
なら無理だな

俺も赤身魚は冷凍一度でもすると臭くてかなわん

野球の歴史も百年くらい、
一番野球がすごいのはリンスカム
つまり野球の歴史は最近

>>100
だから、今批判されているものも時間が経てば伝統になるんだろう。

自家撞着か。

ジャンルの中で新しくてうまいレシピが開発されたら歴史が浅くなるの?

>>96
調べりゃわかるだろ
淡水性がトラウト
海水性がサーモン

寿司なんかよりラーメンの方がよほど料理として優れている

>>99
>>105
つまり回転寿司だとドリフトで、高級寿司だとサーモン?

さて仕事か

>>107
違う。
サーモンのほうがうまいから。

>>106
そもそも寿司を「高級品でハイセンス」な食べ物としてる感覚がおかしよな

今、一般的な寿司として認知されてる握りずしは江戸時代のファーストフード
押しずしなどはもっと古くからあり、保存性がいいのが特徴
寿司屋の湯飲みが大きいのは、かつて寿司をつまんだ後に指を洗うのに湯飲みを大きくした
そしてその指を屋台ののれんで拭く
だからのれんが汚れている店は美味い(客が多い)と言われた

軍艦の上にミートボールが乗ってるのも許していいの?

>>109
なるほど

ヒラメ→イワシ→アジ→アジ→イワシ→こはだ→サバ→サバ→イワシ→アジ→イワシ
→炙りサバ→イワシ→ホタテ→赤貝→イワシ→イワシ→イワシ→お茶

>>107
何その他の回ってるネタに迷惑かけそうなネーミング

>>96
ドリフトじゃなくてトラウトだろ

茶碗蒸し→茶碗蒸し→味噌汁→イワシ→イワシ→イワシ→お茶

ようするに、寿司はブランド化に成功したマクドナルドみたいなもの。

回転寿司が昔ながらのマクドナルドで、カウンターの店はモスバーガー。
高級店は米軍基地内のハンバーガー屋むたいなもの。

一番伝統を守ってるのは回転寿司。

鮭の生食出来るのはすごいことなんだよな
普通なら寄生虫つくし

オニオン←えっ
マヨネーズ←うわぁ…
サーモン←ピザ乙

>>103
いやレスを追ってくれよ
保守は伝統つまりは過去の文脈を礎としているわけでそれを土台としたら
新しい流れを否定するのは当然の帰結だと>>33で言ってるじゃん
いずれ、新しい流れが文化として組み込まれるとしても
現時点での伝統は後ろにしか存在していないわけで
視点を前に持ってきていずれ伝統になると言っても意味がない
矛盾なんかしてないだろ

イワシ→イワシ→イワシ→イワシ→イワシ→アジ→イワシ→イワシ→お茶

>>118
ある意味原点回帰だよね

安い 速い (そこそこ)美味い

トラウトサーモンってのはドナルド博士って人が改良したニジマスを海で養殖できるように鮭と掛け合わせたマス
だから遺伝子上はニジマス(トラウト)
でも海で養殖してるからサーモンでもある
一説ではドナルドがトラウトと勘違いされただけで実はドナルドサーモンだとか魚屋のオッサンがほざいてたわ

おまいらイワシ食いすぎや・・・・

イワシ食わせろイワシ

ここまでエンガワなし・・・だと・・・?信じられない

サーモンてそんなに美味しくないよね

貝類最強説

いや、イワシ最強

そもそも日本の歴史なんてたかが知れてるんだから伝統も格式も当然低い
うだうだ言ってるのは成金の低脳だけ

イワシ→イワシ→イワシ→グワシ→イワシ→アジ→イワシ→イワシ→お茶

>>127
エンガワならだいぶ序盤に俺が出した
俺が出してなくても早々に誰かが出してただろうがな
それがエンガワってもんだ

>>118
いや違うだろ
これまでの文化として醸造されてきたものを基盤としているのが伝統なんだよ
回転寿司は原点回帰であって伝統ではない
ルールが改定されるようなスポーツで、初期の穴だらけのルールでプレイして伝統とは言わんだろ
歴史によって精査されたルールこそが伝統なわけで

>>127
>>12

>>107
サーモンが鮭で
トラウトが付くのはニジマス
そしでドリフトは流行らないと思う

第二段 

バカ「寿司日本の誇り!伝統を守れ伝統を!」
ぼく「イクラの軍艦巻きのイクラはロシア語なんだが?
   ロシア軍艦巻きが日本の伝統なんだー(暗黒微笑)」

くるくる以外のところは大体伝統守ってる

>>137
そのくるくるが寿司を原点に戻したんだがな

魚編に弱いと書いてイワシ
直ぐに悪くなっちゃう病弱イワシ
機嫌が悪いと当たるイワシ
包丁なんて使わなくても手で捌けるという、ある意味ツンデレのイワシ

そんなイワシを宜しくお願いします
イワシは一所懸命です
イワシに清き一票を

第一寿司屋の伝統ってなんだよ 守破離?

>>138
だから言ってるだろ
原点回帰は伝統でもなんでもないって
積み上げてきた文化の否定に他ならないんだから

あんまり歴史の長さだけで競ってると中国みたいになるよ

アジも宜しく

エンガワって、食感と脂の乗りがいいネタで寿司以外だと野暮ったい
寿司でも一貫食えば十分
寿司ではタコが一番好き、ただし生タコてめーは駄目だ

>>132
>>134
少し安心した

まぁアメリカだって大体250年くらい?前にできたんだし300年でも歴史があるって言って大丈夫なんじゃないかな

>>141
積み上げてきた寿司の形を残しつつ手軽なファストフードって原点に戻してるじゃん
崩したのなんて無駄で無意味な寿司職人のプライドくらいだろ

>>91
長年の修行で手に旨味バクテリアが繁殖してるとかなんとか

今でもサーモンを鮭だと思ってるやついるのかな

皆が珍重してるマグロの大トロだって江戸時代は傷みやすいために
捨てられたか肥料にされてたくらい
しょうがないからネギと煮て出汁代わりにした葱鮪鍋で食べたくらいだし
それも鍋の主役は葱で、鮪の身は葱の引き立て役というポジション

橋下市長が人形浄瑠璃の補助金カットしたときも
伝統伝統騒いでた奴らが居たけど、どうせああいうのも
人形浄瑠璃の歴史や内容も知らないでとりあえず騒いでたんだろう。

でもまあ握りずしの老舗ができるくらいには歴史があるってことでよくね?

寿司のネタって生である必要ないよな

>>153
アナゴとか普通に煮てあるしな

>>150
なにそれ寿司より美味そうなんだけど

>>149
少なくともシロザケやベニザケとは味違うからわかってるべさ…

ファーストフードごときが伝統とか笑えるよな

>>153
てか、江戸期に発生した屋台の寿司ネタは殆どが調理済みだったヤツだぞ
冷蔵システムが無いから当然なんだけどさ
今でも残ってるヅケとかそうだし
生のが一般的に食べられるようになったのは冷蔵システムが完成してから

1st foodあげ

ネトウヨ怒りの伝統ホルホル

>>147
値段とかもそうだが、食文化は取り巻く環境、つまり作法的なものまで受け継がれるから仕方ない
保守が保守たりえるのは、現時点での、過去から受け継がれ(進化も含む)文化に厳密すぎるからなんだよな
そこから少し外れるだけで伝統から外れると躍起になるから煙たがられる

三百年もなくね?

さらに保守どうしでも”現時点”をどこに置くかの判断が分かれたりするからめんどくさい

鱒寿司食べたくなってきた
しかし鱒って言うとニジマスと勘違いする奴が増えたのは何故だ

大トロに関しては江戸どころか昭和まで下等な食い物扱いだよ。
クシに刺して火であぶって脂落としてから食べる。

経済成長期にメディアを上手く使って安価な食材を高く売るのに成功した誰かさんが居ただけ。

こんなこと言ってたら伝統も何も築けたものじゃねーよ
それでわざわざ寿司ディスって何がしたいんだお前ら結局

お前の人生より長いものにそんな事言うなよ

トロも赤身もいかも炙ったほうがおいしいんだよ

生げそが最強だろ
コリコリして美味いぞ!

>>166
べつに寿司ディスってないぞ
>>1に反論してるだけだし俺自身は保守でもないし
回転寿司もスーパーの寿司も普通に好きだし

>>165
魚屋だった親父がそれ言ってたな
「大トロなんて昔はドカタの食い物って言われてたんだぞ」

>>168
わかってるな
炙りトロはうまい
炙りえんがわもうまい

>>170
ああすまん俺も>>1みたいな奴に言ってるだけだ

ディスってるどころか>>1も含めて寿司好きな連中が集まったスレだよなこれ

結局玉子が最強って訳よ!

寿司食いねぇ

>>171
おまえの親父もバカ舌の成金をうまく騙しとけば
それなりに金持ちだったろうに

そうしてこのスレはイワシ派の大勝利で幕を閉じたのであった

肉屋は霜降り喜ぶ客を苦々しく思ってるし
魚屋は大トロありがたがる客を苦々しく思ってる

世の中そんなもんだ

>>179
なぜ霜降りおおとろだめなんだ

シャリとローストビーフは相性がいい

>>180
まずいから。不健康だから。

>>171
冷凍技術が杜撰だったころは脂物は嫌われてた
ちなみに江戸時代の庶民でさえサンマは脂まみれの下品な魚扱いだった

アメリカ行ったら寿司がなんかすげぇ感じでこんなの寿司じゃ無い!!とか思ってたけどこっち帰ってきて暫くしたらまた食いたくなってきた

スッしっくいっねぇー

>>180
池波正太郎の言うには原価がかさむトロはどうやってもサービス価格だから客がポンポン頼むのはマナー違反らしい

>>181
スモークサーモンが意外とご飯に合う

大トロ最強

>>181
同意する
ローストビーフ握りの上に大根おろしのせてポン酢トットットッ…


ハムッ ハフハフ、ハフッ!!

つーか魚さばいて米にのせただけだよなスシって

というかシャリが万能すぎる
あれだけ丼に盛られても十分食える喉渇くけど

>>189
その点トッポってすげーよな
最期までチョコぎっしりだもんなー

やっぱこれだねー

これからの時期はイワシとかサンマとかアジが美味いよな

>>136
ロシアのイクラは一般に魚類の卵全般を指し
日本のイクラは一般に鮭の卵を指すんだぞ
もうイクラは日本語になってるからその指摘はお門違いすぎて友人のロシア人も呆れてるわ

>>194
日本人はスパゲッティーニの事をパスタって言ってるからイタリアのめん料理は日本のものなんだ


へえ

しょうもない揚げ足取りに終始して本質を理解しない、ありがちなパターンですな

それならば理屈で納得させればいいのに

脂をありがたがってる奴はサラダ油でも塗って食ってろって感じはする
物の味は旨みで決まるもんでそ

寿司の歴史は早寿司からだと300年以上の歴史がある
握り寿司だと200年くらい
なれ鮓はまったく別の料理だか、こいつは諸説あるが1000年位前にはしっかりした製法が記録されている

形は変わっていくが文化としては脈々と受け継がれてきたもの

>>198
肉の味は脂で決まるけどな
アメリカ産の肉でも国産の高級牛脂で焼くとウマー

寿司ってもう完成されたものだし変に変える必要なくね

生魚あまり好きじゃないのに家族を回転寿司に連れて行って、
美味しそうに納豆巻と稲荷寿司を食べるうちの親父
最近は唐揚げとか流れてくるからバリエーションが増えったっぽい

ならこれから伝統をつくっていけばいいじゃない

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom