バカ「的を得る」ぼく「的を射る、なwww」 (181)

はい

はい

はい

ill

あるある探検隊

よもまつ

最近マジで多くね?
今のうちにバカにしないとなwww

懐石料理を豪華な日本料理と思ってるばかもこの前いた

アフィ「まとめるwwww」

昔からよくいるしテレビでも見聞きするからウザい

これはある

>>10
恐ろしwww
でも今の団塊世代がいなくなったあたりでマジで取って変わられそうだな・・・

じゃあまとをえたはどうなんの?

バカよりもバカ「的を得るは正しいよ。元々は正鵠を得るって言葉から来てるし。得るって単語には射抜く意味もキチンとあるから」

ぼく「的を射るは慣用句なんですけどwwwwwwww勝手に的を得てロwwwww」

あいつら3階から目薬でも4階から目薬でも良いって言うのかな???

>>13
実際に的を射抜いた時は得ると言っても正しいよ日本語としては
慣用句として使うなら間違いだと言ってる

一所懸命と一生懸命みたいなもんか

えー

つーかスレタイミスっててワロス

得た
射た
の話ね

どっちしろ他人の発言に的を得たとか同調する奴はまともなこと考えてない

い抜き使いながら日本語の説教ですかwwwwwwwwww

ぼく「てきをえる?」

俺「正鵠を射る」

世代が問題じゃないだろ
日本語を雰囲気で使っている様な馬鹿は皆「的を得る」だろうな

そして指摘すると、馬鹿特有のお約束の詭弁「言葉は変化するもの(ドャァ」

須く、~べし。
違和感を… 覚える(○) 感じる(×)

慣用句の意味わかってんのか?

当を得るって慣用句と混ざってんだろうな

>>25
よくわからない

俺がバカにされたからたてた

彼氏とセックスして以来
須らく子宮に違和感を感じるべし

>>24
違和感を感じるは重複表現じゃないって誰かが言ってた!

俺「他人がかく恥に構っていられるほど暇じゃないんでね」

「本来は」と付けると言葉は変化するもの厨もケチ付けられなくなるからオススメ

あと「どくだんじょう」だと思ってたら「どくせんじょう」だった
字も独壇場と独擅場で部首が違ったビックリ

セクロスを行う際は避妊の為に男性はすべからくコンドームを着用しなければならない

>>23
その馬鹿がどんどん増えて「素晴らしい」や「敷居が高い」みないな日本語ができていくんだけどな

えるたそ~

>>20
口語wwwwww

>>33
別に間違ってないと思う

的をCAPTURED

延々の事を永遠って言ったり、そのとうりとか言ってるゆとり連中がいる時点で
的を得る、くらいのミスは諦めることにした

>>36
え?

>>34
敷居が高い
イメージ先行で間違ったこと言ってるのは多いよね
仕方ないの一言では片付けられないけど

確信犯なんてもはや何が何だか

敷居が高いは、指摘したほうが空気読めみたいに言われる始末

>>40
る?

>>43
た?

実はどっちでもいいんじゃね?

俺は「類は友を呼ぶ」だと思ってたけど「類は類を呼ぶ」でもいいみたいだし
諺とか慣用句って近い言葉で言い換えが可能なの多いじゃん

>>44
そ?

>>44
そ?

実際言葉なんて移り変わって行くものだろ
あえて確信犯とか的を得るとか使って突っ込んで来る奴とは付き合わないようにしてるわ

>>46
~?

>>34
それが本当に的を射る・得ると同レベルの誤用なのかな?
詳しく説明頼むよ

>>36
口語だったらおkって誰が決めたの?wwwwww
まさか時代の流れ()?wwwwwww

素晴らしいってのは、もう現代の意味でいいだろ

>>48
単なる勘違いは良いとしても確信犯は伝えたいことが伝わらないだろwww
相手が間違った意味で言ってんのかわかってて言ってるのかわからないのは困る

>>52みたいなのが一番恥ずかしい

>>51
時代の流れwwwwww

煮詰まる は誤用が多すぎて広辞苑もお手上げだからな

話の「さわり」

こんなクソスレまとめないだろうけど転載禁止ねwww
コメランの人たちが叩くのはどーせスレ主だからwww弱小メンタルwwww

>>53
まあ文脈からわかるといえばわかるけどな
実際故意犯とか言ってる奴見たことないから困る

的を得るってダーツセットが当たったようなイメージ。

関係ないけど"うるおぼえ"ってきくとむずがゆい。
語感悪いでしょ、気づいてよって思う

ぼく「えっと…てきをしゃる?」

>>55
ほらやっぱりダメじゃん通じてない
頭が弱いんなら弱い子なりに大人しくしてなきゃ

>>56
このスレも濃厚に煮詰まって来ましたねwwww

当を得るなら良いんだろ

>>56
煮詰まる=論議をして意見がまとまって来る が正しいんだっけ
誤用って行き詰まるの意味で使うパターンは分かるけど他に何がある?

>>62
頭の良い方なんですねwww
大学のキョウジュが何かですかwww
尊敬しちゃうぅ~www

>>56
煮詰まるって、会議とかで新しい意見もでなくなって
もうなんともならん、みたいな意味だとおもってた。

そろそろアウフヘーベンをだな………

時代の流れ否定するやつは
現代で使われてる言葉の意味を否定してるわけだろ
現代の言葉は平安時代とかから様々に変化してきた過程の中で
それぞれの言葉の意味は少なからず変わっているはず
ID:5cSOhhty0みたいな過剰な奴は古語でも使ったらどうかな

>>68

えっと…バームクーヘン?

たしかワンピのくまが間違えてた気がする
的を射ているって書いてまとをえているって言ってた

役不足→役者不足は浸透してきたけど
確信犯の誤用に適切な言葉ないかね

>>32
もともとは独擅場だけだったけど土壇場の壇の字と混同して使われてるうちに定着してしまい
今ではどちらでも良いようになったんじゃなかったか

そろそろ勘違いしやすい日本語は整理しよう

文科省あたりがコレッと決めちゃえば異論は出てもそれで決着だろ?

確信犯に関しては誤用が公式に認められてきているけどな
実際誤用と言われている意味合いを追記されあ辞書も出てきてるし

的を射る
当を得る

>>72

確信犯の誤用ってなんだ

ああ、故意犯か

>>77
わかっててワザとやったの意味

>>79
理解したありがとう

>>76
それだ!

>>69
お前も完全に>>1サイドなんだな
文面から読み取る能力がないってのには素直に同情するよ
一応言うけど俺は「言葉は生き物派」だからな

>>68
お前のいわんとしていることは「ジンテーゼ」だろ?

ガキに多い「惜しい」を「欲しい」っていう奴

>>77
道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪。

姑息とか
本当の意味でも間違っていても使われる状況が似ているから困る

>>72
役者不足もどうなんかなあ
力不足じゃだめなの?

>>82
ワロタwwwww
勝手に人のスレで派閥を作るんじゃないよwww

俺はみんなを平等に見てるよほwwwww

>>84
そんなやついんのか…

犯罪心理学勉強していれば
正しい意味での確信犯がたくさん出てくる

日常会話ではめったに使えないな

>>84
「欲しい人をなくした…」
んな馬鹿な

>>90

つまりお前は勉強しているのか

犯罪心理学ってなんの職業が使うんだよ

性癖も誤用が多い

>>93
性癖の話になるとみんなド変態になっててワロタ

>>88
「拙い知識による頭でっかち」サイドってことね

>>82
勝手にどっちサイドとかww
「言葉は生き物派」については抽象的すぎる
おまえはこだわりすぎ

最近始まった誤用は指摘する
でいいだろ

>>92
プロファイリング捜査で
普通に使う

弱冠25歳
彼女は秀才だ
ご賞味ください

世界観はもう良くね
本来の意味をいつも忘れる

>>95
はいはいわかったわかったwww
>>95が卓越した知識を持った怜悧な奴だってのはわかったからwww

>>31
うん、だけど言葉は変化するものだよ

足元をすくわれる…
足元をすくわれる…

>>96
馬鹿と話しても無駄の典型っぽい状況だけどあえて話すわ
俺は一切こだわってない
>>1が言葉の変化を指摘してるにもかかわらず変化した言葉を使ってたからそこをツッコんだだけ

>>98
弱冠25歳の秀才な彼女を食べちゃっても良いんですか!

怜悧って言葉かっこいいけど流露レベルで使い道ないよね

足元をすくわれる・・・

してやられた・・・

破天荒とかもあるべ

>>103
言いたいことはそれだけかwww
もっと吐き出しちゃおうぜ!

               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!

      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o

   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U

>>109
おいおい吐き出すなよwww

>>108
これ以上はかわいそうだよ
ほら顔真っ赤だよ ID:5cSOhhty0ちゃん
体によくないよww

言葉っていきものだからどっちでもよくね?
最近は汚名挽回でもいいらしいじゃん?

煮詰まったな

以下えるたそスレ

>>112
良い悪いの問題ではないと思うな

少なくとも個人的には
間違って言葉を使う人間や
どっちでも良いなんていう考えの人間はみっともないと思う

あくまで個人的には

2次限定な感じは否めないよなぁ

誤爆

文語で書かれてるのを見ると引いてしまうけど可能と受身を区別するっていうら抜き言葉のコンセプトはかなり利に適ってると思う

別に通じれば良いだろ
そこにケチ付けてるほうがキチガイじみてる

陽が翳るって凄い言葉だよな
雲に隠れて影が落ちる様子をまんま動詞にしてる。

ミスるとか、誤字るとか、現代語っぽいのを否定しようとしても無理だよね

毎回言ってるが
公文書なんかで誤用してるならともかく
日常会話クラスで誤用とか……

どうでもいいだろ、としか

>>117
合理的では済まされない正解があるのは難儀なもんだな

そういう人もいるし
そうではない人もいるさ

間違った用法でも慣用になっちゃえば慣用句やろ

ある程度言葉の正確さは残しておくべき
変遷が分かるし
残そうとしなくても残るもんだとは思うけど

正しく使おうと言う考えか
時勢に合わせようと言う考えか

どちらかに統一するのが良くない
両方の考え方があってよい

イケメン→おー、そうなのか 勘違いしてたわ俺wwww

バカ→今はこれで通ってるし、時代の流れがわかんないの?

>>120
普段間違ってたら文書書いても間違っちゃうだろ?
愛だよ。愛。

まあどっちでもいいんじゃん

ぼんwwwwようwwwwwwww
ぶちょさんがいちいち指摘してきてまじうぜぇ

全然みたいに年代によってコロコロ変わる奴もおるしな

>>126
新聞記者や小説家なんかが間違ってたらアレだが
一般人がたまに誤用してたくらい

どうでもいいだろ、としか

正しい方がわからないやつはもしもしの俺以下の低脳

口先三寸/舌先三寸
きわめつき/きわめつけ
用心棒/用人棒
かねのわらじ/きんのわらじ

>>56
俺の周りだけなのか知らんが、間違った意味を使う人が皆無だったから確信犯みたいに誤用が蔓延ってることを知らなかった

延々と→永遠と
ハードルが高い→敷居が高い
この辺はさすがに引く
後者なんて意味自体がちげえのに

>>131
全部右?

なんつうか誤用をいちいち許せないやつって
若者言葉に対して「《やべえ》なんて日本語はありません!」とか
口酸っぱくして注意してくるハゲの教頭先生かなんかなの?

>>129
(現代的な意味での)肯定の全然もすごい発明だと思うのよね
従来の文法上のルールから来るイメージを逆手にとってニュアンスに反映するとか他に例あんのかな
ほんとすごい

故意犯→確信犯
この間違いがめっちゃむかつく

あと惜しい(ほしい)とか指摘してくるくっそうぜぇ

>>133
誤用が浸透して何年もたってるから仕方ない

むしろ元の意味知ってる方が少ない

>>134
上から右、左、左、左が正しい。

用心棒なんて、「心」の音読みは「シン」だけなのにおかしいよな。

日本語ムツカシネ

>>138
その誤用一度も聞いたことがない
若者言葉?地域差なんかな?

言葉は日々変わっていくもの
ついていけないからってイライラするなよ

誤用云々はパソコンなりワープロの日本語システムにでも誤用検知機能付けといて
誤用の可能性ある文節をタイプしたら「もしかして故意犯?」とかポップアップさせりゃいいだけでしかない
つまんない話してんなよ、てことだよ

極め付きって札付きみたいな意味だったか

折り紙付きみたいな?

折り紙付きって最近聞かねーな

PX→BX

間違えることを恥ずかしいと思う、まっとうな神経を持った人間が減りつつあると言うこの現実

>>142
地域差じゃないと思われる
都内でも地方出身でも「ほしい」だと思ってるやついるから
ぶちょさんも都内出身だし
ちなみにプレゼンの原稿でぶちょさんが書いたものでは、「前回は欲しい結果でしたが」とか書いてある

日本語自体がよく分からん言語やし多少はよくね?
ましてや口頭なら尚更

>>149
それ誤用じゃなくて単なるタイプミスじゃないの

>>147
"と言う"も"という"じゃないかな!







間違いじゃないよね(((;;´・ω・`;;)))

>>148
気持ちは分かるし賛成もしたいが
それをまっとうな神経だと考えるのはどうだろうか

>>151
違う
プレゼン中に「惜しい」に訂正して読んだりすると「『欲しい』だから。はっきり『ほ』って言えないのかよ。前の上手くいかなかったのそのせいだろ」とか言ってくるから

いまだにどちらが正しいかよくわからない

興味深々/興味津々
厚顔無恥/厚顔無知
青田刈り/青田買い
ご清聴/ご静聴

アルバイト時代にバカ新入社員に「申し訳ないです」って言ったら
「申し訳ないは自分より目下の人間に使う言葉だ!目上の人間には申し訳ございませんって言うのが常識だろ!」と
ものすごく理不尽な説教されたのを思い出した

安価を間違いたお((((;;;´;ω;`;;;))))

>>149
検索すると惜しいを「ほしい」っていう誤用わりとあるみたいね
今まで聞いたこともなかった、というか聞いたとしても脳内補正がかかるか単なる言い間違えとして認識してたろうなぁ
何でこんな必要性も面白みもない読み方が生まれたのか気になる

>>156
申し訳ありません じゃね?

>>151
惜しい→ほしい
は有名だよ

あちこち田舎での方言+間違いで広まっている

でも時代と共に意味や言葉が変わって行くのはごく普通のことだよね

会話で伝わりゃ何でもいいかなー、って
文字にするときは気をつけたほうがいいけど

そうやって間違いを正当化するのは普通じゃないけどな

>>156
申し訳ないはちょっとダメだわ

惜しいと欲しいなんか初耳

ついでにタイプミスって言葉で
「初日の」って打とうとして指がずれてNとOの間にPを押しちゃって
気付かずにメール送信してしまった時の事を思い出した

しょにちんぽ

問屋に勤めてた時なんだが、メーカーが生産終了した商品の注文貰って

「だいたい品になりますがよろしいでしょうか?」
って言ったら先輩が

「だいたいじゃダメだよ、カタログ見ればだいがえ品追えるだろ」
って怒ってた


送り仮名が無ければ「だいたい」だわ馬鹿野郎

またちょっと伸びてるな

>>161
普通だけどその転換期になる時くらい、話題にされて然るべきだろ?

>>160
わあほしい!
わあ惜しい!

全然同じように感じないけどねえ…

ほしいって言ったら「欲しい」を連想しちゃうけど

「申し訳ない」が謝罪の最上級を表す慣用句だから
ありません、とかございませんって言葉に崩すのは間違いだよ
むしろ謝罪の最上級の言葉をさらに丁寧に言うってのは相手をバカにしてる

欲しいなんて言う奴いるのかよ・・・ びっくりですな

>>171
「申し訳」に「ない」の付いた複合形容詞で一語とするが、「申し訳」は名詞としても使われ、「申し訳がない」「申し訳が立たない」という言い方もある。
従って丁寧にしようとして「申し訳ありません」「申し訳ございません」と言うことは、一概に誤りとは言えない。

んだって
つまりなんでもかんでも間違え間違えうるせえってことだよ

そもそも的を得るってどう考えてもおかしくね?

「申し訳ない」は「申し訳+ない」じゃなくて「申し訳ない」で一句だからまぁ

ぶちょさんの誤用語録
営業先で「先日申し上げられた件について検討させていただきました」

>>175
それはちょっと酷いな

>>135
結局は「俺はこの言葉の本当の意味を知ってるんだぜw世間の大多数の人間は間違って使ってるみたいだがなw俺って頭いーw」ってことよ
マイノリティーに愉悦を感じるのは悪いことではないしどうせ声でかいのはネット上だけだろうから生暖かい目で見守ってやれ

自分ひとりの中でさえセーフアウトの境界ってかなりいい加減だなぁと思うよ
本来の用法ではないとわかってても、申し訳ございません、とんでもございません、は印象が丁寧だから不快感は抱かないし、電話口だと自分でも使ってる
ただ意味合いからして謙譲語の誤用はまずいよねぇ、中には定着しちゃったものもあるけどさ

 相続人 遺産を相続する人
被相続人 相続を被る(受ける)人、じゃなくて遺産を残して死んだ人

取引先との会話とか公の場での発言だと「あー……」って思うけど。そうじゃないときなら別に気にならん

慣用表現は堕落

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom