農家「TPP反対!米が売れない!生活出来ない!」 (246)

野菜作れよ

生活すんなよ

米は外国の米なんて食えたもんじゃないから日本産買い続けるけどな

他所の国の米ってそんなに安くて美味いんか?

コシヒカリ美味しいよ
高いけど

俺は不味い米買うけど
日本人の大多数は国産に拘る奴らばっかやろ

税金上がったら安いお米沢山食べる

そもそもコメは今、十分に安いし消費量が少ないから
やすい外国米に飛びつかないと思う

5kg1000円の米を買う

カリフォルニア米とか検索してきたけどちっとも安くないじゃん

カリフォルニア米は黙って出されるとわからないらしいぞ
まあそれでも国産米にこだわるやつは多そうだけど

コシヒカリとササニシキでも味違うのわかるっていうからなぁ。
ホントにわかるかどーかはしらんけど。

農協を何とかしろと何万回言わせるのか

>>10
ならタイ米買う
毎日炒飯食べるんだ

apecのタイ米なんてやtpp既に1000円以下なのにな

生涯食事する回数は8万回くらい?
その中の数回くらい安い米使っても別に問題ないと思う

マズイ米食いたくねえよー

せやけどや
海外米ってタンカーで運んでくるのに日本に付く頃には古米ちゃうんですか?

タイ米って味や食感はともかく見た目がキモすぎて無理

タイ米も通販サイト見てきたけどちっとも安くないじゃん むしろ高い

こんなときは味障がうらやましい

だから当時の政府は海外依存をせずに国産に力を入れたはす

現状の価格は関税入ってるから高いんじゃないの?
そのためのTPPのはずだからすぐにどうこうって事はないだろ?

>>21
味がわかることと好き嫌いは別なんやで

個人の話じゃなくて食品業界の話だろ?
どちらにしても不味いものがうれると思えんが

濃い味付けするならあんまり関係ないんだよな
食感は重要だけど

ID:OiU
つまらんで君

こーゆー味付けにすれば食えるのに・・・ってのは、なんかうまくないものをなんとかごまかして喉通過させようみたいに聞こえるんだよな・・・。
まずいプロテインをどーやって飲むかみたいなイメージ。

レンズ豆やひよこ豆も安くなるんだろうか?

>>27
なんや?レス返すほど気に障るなんかが合ったんか?
しょーもないことしか言っとらんが

コシヒカリなんか海外でもどこいっても旨いんだから
外国に輸出するぐらい増産しろって思う

>>30
しょーもないからつまらん言われたんやろ馬鹿かこいつ

>>31
どんなにうまくても高い主食は売れない
肉類とか魚介類じゃないと人間金を出さない

>>32
つまらんかったら無視するやろ普通
イラツイたからレス返したんやろ?何言っとんの?馬鹿かこいつ

冗談抜きで輸出も視野に入れるぐらいの勢いじゃないとな
コメ食べる国があまりないなら国内向けに一定数を維持するしかねーが補助金入れてでも
飢えるわけにはいかんので

つまり、コメが主食じゃない国に輸出しろってことか。
ジャガイモが主食の国とかも世界にはあるらしい。

中国とか需要あるだろ
日本米うめえええええ安全アルううううううって
ピカ毒も検査で分かってることだが大したことないし

案の定キチガイ沸いてて草

そろそろスレ閉じようかと思ったら噛み付いてきよるから
笑えるわw

>>33
高いパン屋に行列出来とるがな

農家は二重三重に組合費だか仲介料だか税金だか食われるシステムなんとかせんとどうにもならんやろ

>>40
それはあるが、小麦生産者が皆食べられるレベルの消費は見込めない、高級品は景気の良し悪しで消費が不安定だしね

これは米にも言えることで、中国で今売れていることが将来的な販路の確保には簡単には繋がらないわけよ
中国国内の生産者がきちんとしたもの作るようになれば日本の生産者はあぶれるし、
景気が悪くなればそもそも日本の米食べないようになるかもしれないし

みんな人それぞれ食べたいものを食べればいいんじゃ
幸いなことに日本ではそんな贅沢が許されているのだから

>>3
せんべいとかの加工品用だろ

JA潰せばええんやで

>>44
あ、そうか
無知ですまん

国産のコシヒカリ10㎏5000円程度だとしたらアメリカ産コシヒカリ10㎏は2500円かそれ以下の値段で販売だからな
去年に市場でそんな価格差みて驚いた記憶がある

>>47
一応コシヒカリは国内じゃ高級米の枠なんやからまた話が変わるやろ

農業GDPって2%位のゴミだろ?

>>18
3ヶ月位やろ?

スレタイはラップか何か?

まあ農薬が~とかネガキャンTVで始まるだろ

すき家の牛丼200円!(ババーン)
ってなったら米とか肉の味なんて気にしないでしょ

そもそも農産に資本主義的な価値観もちこむのは色々危ないんだよ
競争は品質のそれより低価格競争へと突っ走りやすいし、そうなったらまず削られるのは農家の手間

それはすなわちずさんな管理で育つ農産物が増える可能性があるということ、味もだが安全性が軽視されるのが一番ヤバい

競争のなかった今までがボーナスステージだったんだろ

でも米は国産のブランド米買うけど

野菜の種とかめちゃくちゃ資本主義なんですけど

>>55
違う違う、競争のない「まともな」農業を、国が身を呈して守ってくれていたんだ

農家は自信を持って世界に誇れる作物を作ったらええんやで

と言うか、米や作物を一切作っていない農家が居るのが問題

自宅の米は、国産買うやろうけど、
外食産業は、安い外国産買うんちゃうか?
ファミレスとか外国産を買いそう

>>59
現在もうそうなってんじゃね

食料自給率下がるとデメリットあるん?

米の代わりに野菜って…あほだろ

電車の運転手に明日からタクシーやればいいじゃん。同じ運転手だしって
いうくらいアホ

店舗「国産米を使います!」
卸業者「お高いけど国産米をあなたの店に卸しますよ~」(中国のカビ生えた米混ぜたろ)

コレが無くならない限り食品の国産神話は崩壊し続ける

例えTPP始まっても千産千消を続けます

安いブレンド米は不味い上に虫が沸くから食わないな

>>62
じゃあ君が自分の店で商売していると仮定しよう
君は自分の店で売れ行きの悪い商品を延々と高値で大量に仕入れ続けて販売するのかね?生活できる?

農協がマージン取りすぎてるからなぁ
もう少し優遇してあげてもええとは思う

>>66
日本企業ってそういう商売のやりかたに固執するよね

>>66
そういう話じゃない
野菜なんて年に一回しか作れないから、試行錯誤なんてできない
コメ農家が簡単に野菜農家になれるわけないと言いたいだけ
(俺も外野だが)農家の苦労もわからん奴があーだこーだ言うのが気に食わんだけ

米については無関税のミニマムアクセスが増えるだけで、
関税とかは維持らしいけどね。

>>61
もちろんあるで
輸出国で不作があったり問題が起きて輸入がストップしてしまったら飢饉が起きかねない

>>66
アスペで草

>>70
輸入枠が拡大するって感じだね

アメリカや欧州の農家は補助金で赤字補填してもらえるから安く輸出できる

一方で日本は関税を高くして農産物の価格を高く維持して農家を保護している

欧米に比べれば補助金もらってないのに補助金漬けと叩かれる日本の農業

諸外国に売れる作物を作って売ったらええんやで
なんで一方通行で日本だけが駆逐される感じになってるんだろうな?

>>71
そんなの別の国から輸入すればいいじゃん

>>76
ええ……

>>69
実際水はけの悪い水田から野菜畑に移行しようとすると根腐り起こすようになるしね

>>76
お前簡単に言うが何処もそこの国から輸入始めるから外様は買い付け出来なくなって高騰してくんだぞ
それで物価高くなったと文句言う頃には手遅れなんやで

土地づくりに2年。品種改良で5年と見積もり
じゃあ10年後に確実に「売れる野菜」を教えて

わさびとかレタスとかいう場所を選ぶ野菜はNGね

>>76
>>79
の言う通りで、1ヵ国が輸出出来なくなったときの影響って全世界に及ぶんだ、だから1ヵ国ダメだから他の国っていうふうには出来ないんだよ

ま、誰かに教えてもらわないと何植えたらいいか分からないような農家は
TPPがあろうがなかろうが廃業することになるだろうがな

先の読めないヤツは蕎麦やサツマイモや白菜でも作ってろよ

>>80
高く売れるのはトマト類だな
加工にも使えるし品種も改良しやすい

翻ってトウモロコシとかは難易度高すぎワロス

つまり、フォルクスワーゲン問題がこのタイミングで顕現化したのは
トヨタをフォルクスワーゲンのように潰されたくなければ
TPPに合意しろと脅されたわけか

>>82
>>83
おいおい農家をファッションブランドかなんかだと勘違いしてないか

>>86
いつまでも聖域に守ってもらえると思うなよ

>>83
だんだん駄々がテキトーになってて草

>>83
お前の思ってるような将来像にだけはならなさそうだからまぁ良いんでね?

バカばっかで草
フエルミラー使えばいいやんw

>>90
奇才現る

○○だけは特別
そう思ってる業界は例外なく滅ぶ
そういう意味で日本の農業がめちゃくちゃになるのはもう避けられない
その原因はTPPではなく農業そのものにある

ちなみに蕎麦は年2回の収穫が可能だぜ、肥料とか土作りをしなくても育つんだぜ
同様にサツマイモもこまめに世話しなくても収穫が可能、てか世話し過ぎると逆に悪くなる

しかもそれなりに売れる作物

アメリカにはオガララ帯水層ってやつがあってそこから地下水を汲み上げることにより大規模農場を維持してる
近年そこの枯渇が指摘されてきているけど、そうなれば食用や飼料に使われる小麦・トウモロコシが世界規模で枯渇するようになる
ということはアメリカはそういった自国内分を維持するのに手一杯になって輸出なんて出来なくなるわけだ
枯渇するまでに国内農家が壊滅してしまえば日本は飢餓状態になってしまうわけで

なんでアメリカ『だけ』から輸入する事が前提になってるんだろうな

>>92
いいじゃんいいじゃんwww怠慢農家はいっぺん全滅させようぜwww

>>95
なってないぞ
主なのがアメリカだというだけ

そもそも今の時点で自給率が相当低いのに農業が壊滅するーとか叫び過ぎ
もう壊滅してるんだよ

蕎麦ってwww
なんで紀元前からある蕎麦が高知や長野など限られたところでしか
作られないかご存知ですか???

サツマイモがTPPの大量生産に勝てるわけないじゃん
保存がきくんだし。安いし。

>>95
日本の最大の輸入国はどこかわかってんの?代替地にしたってどこがあるんだよ

>>92
生産者の層が二極化するのが先だから淘汰よりビジネスチャンスの方が多いかもしれんがな

>>98
ノウハウが完全に失ったら蕎麦づくりも何も出来なくなるわけですが

ノウハウwwwww
お前の頭の中ではTPPで日本の農地は全て埋めたてられてビルでも建つのか?

スレ主「世界で戦える作物つくろーぜー」
怠慢農家「でもでも!だって!」

これじゃあ埒明きませんわwww

農家「じゃあ個人で販売して売りまくるでー」

実際この方法で成功してるバイタリティ溢れる農家は沢山いる
それが出来ない農家とこの事態をここぞとばかりに利用してるヤツが騒いでるんだよな

(何度も言うが農家でも何でもないが)だったら世界で戦える
野菜とやらを教えて。

蕎麦とかサツマイモとか論外ね
こんなものどこでも育てられるからプレミアムがつかない
白菜をどうやって世界へ???
高い輸送コストがかかったら誰も買わん?

何にも知らない奴ほど、今を変えろっていうよね
会社でもそう

>>104
>>105
その、「世界で戦える作物」で、農家みんなが食えるようになるの?
沢山の成功してる農家って一体何パーセント?農家の失敗は企業の倒産とは全然違うのに同じにして考えてる人が多いなあ

やっぱこのへんは経験してみないと分からんのだろうなぁ

なぜおーぷんの農業スレは伸びるのか

>>96
サンセー

それは農家が考える事だろ、米が売れにくくなった今自分の生活かかってるなら考えろよ
指示や命令されないと作物すら作れないの?農奴レベルかよ
そんな連中は遅かれ早かれ淘汰されてしかるべき存在やで

なんでノウハウからビルの話になるのか理解出来ないけど、農家が廃業したら田畑の荒廃が起こるし農家ってやつはまだまだ技術職なわけだ
そういうことを言っているんだけどね

>>105
そういった個人販売は有機農法を始めとしたプレミア感を売りにして初めて出来るわけ
君は野菜や販売方法を変えることで世界で戦えるっていうけどそんなのとっくに先進国ならいくらでもある

コメは輸出できるならせんとな
儲からないけど国産のコメは必要だし食べたい人が居るから頑張って欲しいけど
安い外国産のコメで消えるならそれまでの存在ってことだろうな
最低限は補助金で維持しないといけないし消えないだろうけど

>>111
じゃあ日本はまだ先進国レベルに追い付いていないんだよ

>>110
命が懸かってるから気楽に転作できないんだろ?
なんかほんと農業とシミュレーションゲームを一緒にしてるよスレ主
>>113
であれば保護されるべきだよな?矛盾してるか?

>>106
米やガスでやれる野菜はどうにかなるけど国産は高いから高級店とかブルジョア層狙いになるのは否めないな

既に物価がおかしいニューヨークとかは売り先には使えるかもしれんが日本の農家全体から考えれば一%に満たない売り先になるわな

国内の配送システムとマージン見直す方が金にはなるよ
まだ手付かずの農家も多いし農家のシステムも古くなってきてるからもう少し企業的にやるような方向で動けるとは思うんだ

>>113
そうじゃなくて個人販売を誰も彼もがやっても需要が無いって話

そもそも今は花ですら海外から輸入してるんだぜ?
今度は韓国から薔薇も輸入すると来たもんだ、しかも数十億円も使ってさ

日本で花を育てた方がいい?いやそもそも誰も育てようとしてないんだよ

>>114
怠慢農家ぷんぷんでわろろーんwww
そんなんじゃつぶれて当然なんだよなぁ

>>118
米しか作ることができないだ・・・ 察してやって

ブランド無いと厳しいわな
俺は不知火作ってるけど
外国で不知火作られてる話
聞いたことないんや
実際のとこどうなんやろ

米農家に野菜作らせてみ?
たぶんあまりのしんどさに根をあげるで

>>117
花卉の自給率は米と野菜に比べてものすごく高いんだけどそのレスはわざとなのか

>>118
土地次第じゃ畑にすら出来ないんだよなぁ

>>120
カリフォルニアでは人気っぽいよ

>>123
は?土壌改良なりなんなりしろよ企業はそのくらいのことやって今までいきのこってきてんだけど?

>>124
向こうのが入ってくるんかな?

>>120
韓国の済州島が勝手に栽培始めてデコポンの起源は韓国!ってやってるよ。

売れる野菜教えろ!とか売れる方法教えろ!とか子供と一緒である

まぁ今まで手厚く守られて米を作らなくても減反政策で補助金貰えて来た貴族様達だからな
これが上級国民かw

>>125
水捌け悪いのは土地柄だから
定期的にせなアカンよ
そしてそんな費用出し続けれるほど
農家は金を持ってない

EU「農業は潰しちゃいかん 補助金で補償せな」
アメリカ「補助金つけるからどんどん輸出せいや」

おまえら「農家は潰れろwwww」

怠慢っていうけどアメリカの農業への助成金は日本を遥かに上回って居るんだぞ
そもそもの話農業で何を育てるかって以前に国策レベルの問題で大規模な集約型にするべき

野菜育て始めた程度で儲かるんならとっくにやってる。そのことすら理解出来ないのか

>>126
専門ではないから調べられる程度の知識しか持ち合わせてないので答えられんよwww

土壌改良の話題になると九州で建設会社が農業やって稼いでるのはどっかで見たな
天地返しをユンボで出来るのは大きいアドバンテージだと思ったわ

>>127
どうやったらデコポンの起源韓国になんだよ
熊本の登録商票なのに……

>>129
違う
金持っている農家と金持ってない農家がいる

米&花卉農家の息子だけど継ぐ気ゼロ 山の中で米作っても鹿に喰われるし売れる花を作るのは大変

>>134
大多数は持ってない
赤字続きの所だってある

花屋の店先に並んだ花達は選ばれた
エリート花だからな

米農家は他にも水の問題等も抱えてるわけで
この辺の既得権益も国策でもう少し見直せないのかなとは思う

手取り11万で新規就農したのにこの仕打ちかよ
お前らが言うほど補助とかまず無いからな

文句言ってんのはダラダラ収穫して、その性で選別で夜中までかかってるやつら
米がオワコンなら田んぼ潰してハウス建てて水耕栽培すればいい
初期投資は掛かるけど田んぼやってれば何れはコンバインと田植え機を新しくしなきゃなんないんだからその時期を見計らって辞めてしまった方がいい

>>139
農協からの搾取ヤバくね?

>>141
ヤバい
安く買って高く売ってほくほくしてるわ

農家は潰れろって言われるにはそれなりの訳があるだろ
一部の不良農家とその仲間達が今までやり過ぎた結果が原因の一つであるだろ

>>142
だから近くの道の駅に農家の人駆け込むんだよな
ホントに農協を何とかするのが海外マーケットに対抗する最初のプロセスだと思うわ

頑張って差別化してブランド米として確立するしかないでしょ

品質も海外とほとんど変わらなくて値段も高いけど日本の農家守る為に料金2倍出して買ってくれなんて言われても誰も見向きもしないんだから

あれ?TPPで農協もやり玉に挙がってなかったっけ?

>>143
具体的にどんなだよそれって

>>146
上がりまくってる
一利あって百害だから

JAの健全化がTPPの本当の目的やで

そもそも農協入らずに商売しとる奴おるやろ

>>139
俺も農業法人で働いているがまず実家通いじゃないと無理

農協便利→農協仕事増える→雇用が増える→給料出すために安買高売
農家が農協頼りすぎたんだよ

死ぬのはおまえが弱いのが悪い

だから死ね、で皆殺しにする世の中

自分の番になるまで気が付かない

>>141
農協は勝手に農薬と領収書置いてくし
車屋も一言も言わず勝手にトラック車検に持ってくせいで作業できねーし
農機具屋はすんげー上から目線、挨拶もしねえ

馬鹿かよ

都市部の農協は滅んでほしい。
組合員の数の2.5倍くらい準組合員がいるっておかし過ぎ。

>>153
これな
でも権利関係者じゃないかぎり誰も助けてくれないから
同じ権利持つ者同士で組合つくるのがやはりいちばんいい

逆に既得権はやっかみしか買わないからな

怠慢怠慢言うけど最近までは個人農家が使える流通路は農協以外にほぼ無いって状態だったんだからな

>>154
そこホントに日本か?

>>153
企業努力もしないでその言葉言っちゃあいけねえよ

減反政策で作らなくても補助金ドバーと貰えていた奴も居る
ここは農地ですよーと言いたいが為に何も植えないのに一部の土を耕して放置
立場の弱い農家から搾取してる農協職員も居たな(数年前に梅農家から梅を安く買いたたいていたとか覚えてるか?)

>>151
農業は総じて給料安いって年寄りどもの考えなんなんだろうね
みんな給料安いんだから安いのが当たり前だ!の連鎖

>>154
俺の住んでるところは狭いから
農協だろうが何だろうが誰かしらの知り合いだからそんなことしたら一気に
田舎の地域コミュからはじき出されるで
でかい組織も小さな集落だと健全なもんよ

>>157
無ければ作るんだろうに、そこで立ち止まってるからダメなんだぞ

>>150
野菜や米の農産物はほぼ絡んでると思った方が良い
直売での買い付けは全体から見れば割合かなり低いと思うよ

>>152
便利とかそんなチャチなもんじゃないよ
田舎行けばその意味がわかる
銀行(信金)もJAと郵政位しかないんだよ
リスク背負う金が必要になったら農協に頼るしかないから負の連鎖になってるから都会民が思ってるより根が深い問題

>>163
個人の零細が新しい法人作りますって言った所で何人集まるんだよ

>>154
とうほぐの田舎

>>166
間違えた
>>158

>>165
それでたぶん法人作ったところで流通は農協にたよらんといけんだろうしな

>>155
JAバンクだからしゃーない

>>168
結局これに流れ着く

マルティン・ニーメラー予備軍スレ

悲しい

狭いコミュニティで村民や職員が一丸となって健全に仕事するか
狭いコミュニティが一丸となって悪事に染まるか

この差はどこから来るんだろうな

俺が思うに新しい法人作ってもいずれ第二の農協になるのよ、遅いか早いかは別にしてね

>>172
一丸となっても資金がなければ一緒だわ
金貸すところも流通操ってるところも同じところ=容易に鞍替えが出来ない
まずはそこを理解しようぜ

>>170
まぁそれでもうちの田舎ではいろんな農家があつまって法人を作ってるんだわ
出荷先はもう農協でしょうがないけど
苗や肥料、防除なんかを自分たちでやったりとかな

詰まる所GHQの農地改革によって零細農家が大量に生まれたことが発端なんだからいくら農家を叩いたって限界がある

お上の言う通り殺しあう下々

>>175
頑張ってるな
協力できることはないが応援するわ

農協を通さないで独自の農作物のマーケット作ると良いと思う。
都市部に近いほど需要あると思うし。

>>179
これが道の駅だったりフリマだったりするのは突っ込まない方が良いの?

>>179
道の駅なんかで徐々に形になりつつあるよ
スーパーとの提携なんかも一応形態のひとつではある

>>180
旅行で浜松通りかかったらファーマーズマーケットてのがあって、
それの農協主導じゃないヤツがあっても良いと思った。
埼玉のサイボクハムとかもそうかな。(ローカルな話ですまん)

最近では一部のスーパーでも地元農家から直接仕入れたりしている所が増えて来たよな
田舎でも道の駅増えてきて観光ルートに面してる所なんか商品売り切れ状態とか珍しくないからな

>>182
ローカルはわからんから答えられんが道の駅は全国で年間2000億超える巨大マーケットやで

>>184
都内住まいだけど、道の駅は八王子に1か所あるだけだった。
普段使いできるような直売所は生活圏に見当たらないの。
道の駅、SAなどでは旅行帰りに立ち寄って買うくらいだし。

年寄りども、JAのマイナス残高で墓作り直してリフォームしてパチンコ行くくせに
何も言わないでいきなり死ぬからな

資本主義では競争に敗れたものは淘汰されるんやで^^

>>185
東京は確かに一つだけだな
輸送コストの関係で地元民が直接持ってこれる範囲が多いのと安い立地に建ててるのが理由だと思われる

>>179
農協が肥料や農薬売らなかったりするよ

>>171
これだよなぁ
農業?俺には関係ねえ努力しろやって言ってる内に他のとこもどんどん苦しくなるのに

>>190
誰も言ってねえし怠慢なのは本当だろ田畑ニート

>>179
GHQじゃなく赤の農林省官僚主導でやったのが農地解放
アメリカ見れば農地解放なんてやるわけないだろ

>>187
それで切り捨てられない産業だから躍起になってるんだよ
例えば20万の給料に対して月7万で済んでた出費が同じ内容で月10万超えてみ?
物価が高騰して家計を圧迫してるのはお前が給料上げる努力をしてないからで納得できるのか?

農家がみんな金持ちで楽な仕事ばっかだってマジで思ってる馬鹿いるの?

ただ道の駅で売ることが儲かるかどうかは別だからな
俺のいとこは長野県で無農薬野菜や菊芋とか余り聞き慣れない野菜を育てて地域一帯の売場にはもちろん
市場に直接卸したりインターネット販売、東京に売りに出したりしたけど全く儲けられないらしい

売り方一つでどうにかなる問題じゃ無いんだよ

>>193
マジかよやっぱ資本主義って欠陥まみれだわ
共産主義にするために革命起こすやで^^

>>195
マーケティングは運もあるからねぇ
特殊な野菜や地元の家庭料理の調理方法を動画配信してみるとかがネットについてはやってなければ改善になるかね

長野産の野菜は農協通さず安く買わせてもらうこと多いからお世話になってます

>>194
いない
農家は一部除いて怠慢かましてる準ナマポって思ってる

おっぱーに農家が多いのがわかった

>>194
肉牛農家はデカいところは結構金持ちだな
でも、居酒屋回って肉使ってもらったり、ブランド作ったりでいろいろ外周りを良くやってるからだと思ったわ
自分で足を運んで頭下げて営業やってる農家は強いよ

>>196
旧ソ連と同じ道を辿るだけになるぞ

>>199
田舎に足運ぶ機会があれば嫌でも現実知るよな程度の理解度で申し訳ない

>>46
米って小麦粉ほどには加工するイメージないから仕方ない
もしおかきとか煎餅買うことがあったら原料米の産地にも
ちょっと着目してみると楽しいかもしれない

個人的に農協は一回ガッツリメス入れないといけないとは思うが
同時に農業そのものはある程度は保護していかなきゃいけないとも思う
世界的に飢餓傾向になった場合真っ先に削られるのは
当然輸出分なわけだから

ちなみに。場合によるけど和牛の場合
獣医・人工受精士発情診断
→種付け(1回5000円~3万、着床する保証がない)
→妊娠の場合、出産まで気を使って面倒見る 着床しない場合、最初から
→産まれたら朝昼晩 二ヶ月間、毎日人工ほ乳
朝晩餌やり水やりクソとり雨でも雪でも冠婚葬祭でも365日休みないぞ

それで働いてないと?

なおアメリカも日本に車などを輸出しても対して売れんのでイライラな模様

>>203
労力の問題じゃあないんだよ
ちゃんと利益を出す、ここまでやって『産業』だろう
それが出来ないうちは何言ったって聞いちゃもらえないんだ

米農家は海外進出しないのかなぁ。
タイとかベトナムとか人件費安いところでブランド米作ればいいんじゃないかなぁ。

>>205
安心・安全・美味しさを追求してすげー気を使って育ててる身としては、
利益でないから産業じゃないと言われたら、俺らは誰のために働いてんの?ってなる

>>206
東南アジアはスコールとかあるからジャポニカ米はなかなか難しいと思う

>>205
食料輸出国に何かあった時におまえが真っ先に飢え死ぬの楽しみにしてる

>>205
>>209
もうやめとけ、ID見たらそいつ煽りしかやってないよ

>>208
それこそ品種改良をば。
寒冷地でも作れるように改良してきた努力はすごいと思うけどその逆を。

今北産業

今北一行

>>211
wikiで調べたら36度以上で受粉障害を起こすらしいから厳しいかもしれない
ただ熱帯ジャポニカ米というのもあるらしいからそういった種類使えば出来るかも

外食は外国産ばかりになるから控えようと思う
でもそのうち国産を選ぼうにも選べなくなるかもね

>>215
中韓のいないTPP域内ならいいかなぁ

国民の大多数の所得が低いから
高くても国産 より 安くて海外産になるだろ
選択する余裕無いんだよ

>>216
つ遺伝子組み換え作物

除草剤耐性が付いてるからラウンドアップを畑にかけまくり!
草だけ枯れて作物は枯れないwwwww

>>216
アメリカ産もたいがいなんだってよ
検疫で一番引っかかるのはアメリカ産だよ
奴ら仕事が雑みたいだから

>>218←これもアメリカね
あとはモンサントによる種苗独占による弊害もあるかな

>>213
TPPに賛成してるやつは「中身の分からない契約」に大喜びしてる死ぬほど間抜けなヤツ

TPPってのは、株とかだけで喰っていけるような一部の人間が得するシステムを、
まるで万人に利益があるかのように錯誤させ、つまり騙して、多くの貧困者を作り、収奪するシステム

>>221
サンクス!把握。

アメリカから輸入した米を国産米と混ぜて
中国に国産米として売ればいい

>>219
なるほど。多いと言えば多いのか・・・サンクス
https://gyazo.com/db55ff125220a58fdb6a2d53b7e195d6

>>224
あ、ひらめいた

>>225
今は中国がアメリカを抜いて一番なんだ
勉強になった

TPPを説明するには、TPPの内容を書き換えて主導したアメリカの現状を説明していかないといけない

アメリカは、

・企業献金が無制限のため、金持ちのための政治が行われている

・オバマケアは金持ちのためのシステム

・安い労働力を求めて外国に仕事を投げて、国内での貧富の格差が拡大している

・外国に仕事を投げたため、国内に技術が残って無い

・アメリカ国民に技術がないので仕事もなく、財政出動しても雇用が回復しない

・従って格差が拡大し続けている

というような社会。TPPもそのような社会を拡大するためにあると予想できる

予言しておくけど、日本政府は次に「移民の受け入れを拡大する」という
当たって欲しくないけど、この予言が当たった時は、俺が説明したことが正しいと考えて覚悟しといた方がいい

国産が極端に減って値段が高騰。
上級国民は国産、庶民はモンサントの遺伝子組み換え食品を食べればOK。

自由貿易というのは先進国が有利なので、日米が搾取する側に回るんではとー

>>228
ちょっとわかりやすいな
でも日本だとまだまだ中小で作ってるから平気なんじゃね?

>>228
予言も何も既に散々経団連が煽りまくってるじゃん。
それを予言とかいってる時点で程度が知れるわ。

TPPで工業地帯はウッハウハだろうけど、農業主体の田舎は金が回らなくなる件
工業地帯もホワイトカラーはいいけど、工員やトラックドライバーなんかは全部移民が仕事もってくぞ

そしてさらに食糧自給率が落ちれば日本の対外的な立場も落ちるしなぁ。核といい石油といい自給率といい、日本は弱点抱えすぎ

農業でもいいもの作ってるところは困らんだろう
高くても毎月米と野菜のセットを直販で買ってるわ

生命維持に必須の食品という枠を高級品にしてしまうことを怖いと思わないその無知さが怖い

そりゃ地方選んで減農薬で~っていろいろ選んでたら高いわ
福島県あたりのお米や肉でも気にしない人も今とそんなにかわらないんじゃない

米は売れる
売る能力の無い奴が、売る能力の有る奴と差が付くのを妬んでいるだけ
売れる能力の有る奴は賛成してるよ

思考停止で賛成してる奴へ
>>209

TPPなんてやっても
アメリカの最大貿易国は中国だし
アメリカの戦略パートナーは中国
だいたい白物家電とか、今さら中国以外の国が生産を拡大する意味があるのかね

上級国民は国産の比較的安全な食品を食べて
庶民と貧民は外国産の安かろう悪かろうで我慢するだけ

>>237
どこに米が売れる根拠があるの? ないでしょ

>>233
なんで工業がうはうはなの?
なんで車が売れると思ってるの? 輸出の仕組みと昨今の日本の輸出状況分かってる?

米は中国地方の無農薬を直接買ってる
肉は九州産魚と野菜と牛乳は地元の食ってる
食費は高めだけど納得してる

>>242
経団連がわざわざ献金してTPP推進してんだよ?わざわざ儲からないことをやってると思うのかよ
そしてJAは反対の立場だ。言わずもがな

自己改革できない上に過去に何兆と資金投入して温泉施設やらに使ったんだからどうしようもないだろ

NZのフォンテラ導入するぐらい改革しないとだめだろうな

日本の景気をよくしたければ

パンではなく米を食べて、コーヒーではなく緑茶を飲んで、国産の肉や魚を食べればいいのにっていつも思う

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom