論破できるやついる?「正義と悪は同じもの、視点が違うだけ」 (167)

正義っていう概念は実にうさんくさい

いつまでお前らはこれをどや顔で言うつもりなんだ?

何かのアニメに影響されたのかな?

>>2
そう硬いこといわずに

俺は思うままに悪であったぞ!!

じゃあコンクリ事件の犯人達も正義なのか?

>>6
それは悪じゃなくて残虐なんじゃないの

またアニメの話か

視点が違うんだから同じものじゃないだろ

ワンピースでも見たの?

まず議論する時は物事の定義から始めようねw

>>10
野原ひろしじゃね

偽物語みたんだよな

>>8
アニメじゃなくてもアメリカがかざしているジャスティスとかまさにそうじゃん

A「Bこそ悪の根源だ!我らこそ正義である!」
B「Aこそ悪の根源だ!我らこそ正義である」

こうして争いは生まれるのですな

中2病の典型症状です。

殺人犯と警官が同じなわけがない
アホ

http://i.imgur.com/XJb8oNT.jpg

ドラえもんさんもこう言っている

絶対の正義は存在しないが、悪を悪と知ってて行う奴はいるだろ

>>17
だから殺人犯は厳密には「悪」ではないんだ
大義がないからね

正義はたいがい内的
悪はたいがい客観的なもので
その視点の違いが最大の違い

>>6
本人たちはそれをやってもいいって思ってたわけだから
当人にとっては正しいと言えなくもないだろう

>>20
じゃあ厳密な悪って何?

>>20
大義ってなに?

へーそうなんだやばいね


 彡⌒ ミ  
<(´・ω・`)ノ また髪の話
 (___)   してる

少なくとも轢き逃げは正義じゃないだろ

>>23
「勝手な正義感」によって成りたっている組織などがまた別の組織から悪と呼ばれる
つまり「自分のやってることは正しいはず」という異常な常識感覚をもっていること

難しいな

>>26
気のせいだよ。
巣にお帰り。

>>28
組織に正義なんてない
ほとんどの組織は存続と集金が目的だよ

他の正義にたいして迷惑な正義は悪だろ

だからショッカーみたいなのは悪でいいのかもしれない
仮面ライダーから見て「悪の組織」であるショッカーが仮に日本を支配してしまうとそれは正義と呼ばれだす

>>28
「勝手な正義感」と「正義」は同じではない。
はい論破。

>>33
ぐぬぬ

なんだマジで漫画の話だったのか
キショ

 彡⌒ ミ  
<(´・ω・`)ノ 可愛いは正義
 (___)   ブスは悪

それを言うなら「正義の反対は悪ではなくまた別の正義」じゃないの?

>>34
ワロタ

大学の教授がいってたは。
正義という概念は悪の存在を生み出す。
愛すべきは正義でなく、平和であるべきと。

まぁ最後は、「自分にとって、どっちが生活しやすいか?」だな

「殺人大好きサイコパスだらけの社会」なら殺伐とした正義もあるかもな

善悪とか道徳も同じ

>>35
わかりやすいから使ってるだけで漫画だけの話じゃねーよ

気分を害したらすまんかったな

多数派が正義だろ

>>39
いいこというじゃない

>>39
いかにもクズ左翼の教授がいいそうな綺麗事だよな

平和維持には、犠牲が伴うし矛盾を生み出す。悪を隠しているだけで、悪は消えない。

>>1が言いたいことって動物のドキュメンタリー番組みたいなもんだろ
ライオンにおそわれて逃げるシマウマ視点なら逃げ切ったシマウマが正義。
ライオンが子供の為に獲物を狩る視点で言えば殺しをしてもライオンが正義


よって>>1の主張は生き物の本能レベルなら正しいが、理性ありきの人間社会では全く意味のない主張だと思う

正義の
「正」正しいこと
「義」他人のために尽くすこと←大事
皆は正のことしかいってない
義あってこその正義だ!

視点だけじゃないけど、正義に敵対する者にも正義がある、というケースは
特に思想や国家なんかのような規模での集団的対立には多々見られる

法の下の正義という言葉はあるが、個人的には正義と悪より客観的価値基準における正誤を基準にしたい

>>39
平和とはなんぞや

殺伐としていて暴力沙汰もあるが、生活水準の高い社会と
治安は良いが貧しく、病死者餓死者が絶えない社会はどちらが平和?
後者の方が人口あたりの死亡率が高いとして

>>45
なんとくでも伝わってくれたら嬉しい

>>46
では義がある悪とは?

まあそうだろうな
でも人類の中じゃ正義と悪はだいたい集合意識的に区別がつくな

 彡⌒ ミ  
ヽ(´・ω・`)ノ まさに
 (___)   ハゲ

これがないとは…

正義の味方の特徴


1 自分自身の具体的な目標をもたない
2 相手の夢を阻止するのが生きがい
3 単独~小人数で行動
4 常になにかが起こってから行動
5 受け身の姿勢
6 いつも怒っている


悪玉の特徴

1 大きな夢、野望を抱いている
2 目標達成のため、研究開発を怠らない
3 日々努力を重ね、夢に向かって手を尽している
4 失敗してもへこたれない
5 組織で行動する
6 よく笑う

>>51
集合意識なんてないよ
多民族国家ならその内側だけで正義も悪もちゃんぽんカオス状態

平和、平和は連呼するが

犠牲なき平和は存在しない。

まるでスーパーにならべられた肉みたいに、罪悪感を消しているだけ

>>45
正義そのものは絶対的じゃないからそれについて誰しもが真剣に考えるづけること自体に意義があるってことかい?

誰か言うのを待ってたが

勝てば官軍
負ければ賊軍

戦勝国がいつも歴史を作っている

>>50
悪だろ?
「義がある悪」=他人に尽くせる悪が存在するとは思えんが。
少なくともせべての人間は善意も悪意も備えているよ
強い正義こそ至高ではあるが、必ず影はある・・・みたいな?

どうでもいい
はい論破

∧_∧
(´・ω・`)  
( つ旦O    
と_)_)

>>58
自分と同胞の生存権確保のために外部と争う姿勢は
悪と呼ばれることが多いけれども
これは義のある悪ではない?

正義と悪の定義のすり合わせをしないから全く無意味じゃんwww
お前らのやってることは片方で素麺と冷麦の違いを論じながら片方でサッカーとフットボールの違いを論じているのと同じだよ

おのれの悪に目を背けるために、正義は存在する

中2病患者より

>>1視点じゃなくて双方の捉え方が違うんだろ

彡 ⌒ ミ  
(´・ω・`)平日の昼間に
( つ旦O なんでここまで
と_)_) エキサイトしてんの

>>58
それだと義の有無で正義と悪は同じではないということだね。

でも、例えば仇討ち(全てではない)なんかは義のある悪とも言えるのでは?と思う。
義はあるが正義だとは思っていない。
ただし、これも正義ではないから正義と悪は同じではない。

>>61
同胞の生存権確保のために外部と争うことを
理解はするし、しかし勝たない限りは悪
その同胞も少数であり、害悪であるなら大衆的には義ではない
アメリカ的ではあるけど、自身を蝕む恐れのある害あるウイルスを繁殖させる行為に義は感じない

>>65
エキサイトなんてしてないじゃん
遊んでるだけだよw

そんな気にしてたら頭皮に悪いぞ

短期的に見て「正義」でも、長期的に見て「悪」ってのは、ままある。

つまり、時間を超越した「正義」も「悪」も存在しない。

彡 ⌒ ミ  
(´・ω・`) エキサイトして
( つ旦O  ないで仕事しろよ
と_)_)  暇人共

>>67
少数の定義は?
世界人口の過半数が正義候補で届かなければ悪候補?

絶対的な正義は存在しないと思うが
絶対的な悪は存在すると思う

正しさは立場によって変わるものだけど、
立場に依らず悪いものってあるじゃん?
>>6の言う事件みたいにさ
自分の享楽だけが目的でそれを正しいと肯定しないまま突き進む奴とか

って事で正義と悪は違う

>>72
なるほどな

便宜上、人道的な方を正義としてるだけだろ
それ以上でも以下でもない

>>71
正義と悪の間にいる中間層を忘れてはいけない
中間層の傾く「倫理の極」にこそ真の正義があるのではないだろうか
人道こそ正義の基盤じゃあないか
助く者こそ人の道

>>72
絶対的な正義も絶対的な悪も
理論的には存在するよ

ある主観的な正義を全て客観が支持すればそれは絶対と言えるし
全ての客観が定義する悪を選択的に行ったらそれも絶対

>>72
現状の日本ならそうでしょう。

「平気で人を殺しあう社会は、安心して生活できないから嫌だ」という価値を
道徳と法律に反映した結果だと思う。

「殺し合いOK」「気に入らないから斬首」という社会は存在したし、日本でもそういう時期はあった。

>>76
う~ん…

 彡⌒ ミ   なぜここまで
( ´・ω・`)ノ弁がたつのに
 (___)  おまいらニート
       なんだ?

俺が思うのは

負けたら悪、
勝ったら正義。

まあ、
嫌われたら悪、
で好かれたら正義って事。

でもこの会話って
正義と悪 より 社会性(倫理)と野生(本能)の対比みたい
やりたいことやるのが悪・・・という訳じゃないし、どちらかというと野生?

>>79

確かにw

ちょっと答えに近づいてきた
「正義と悪は同じもの、視点が違うだけ」だっけ?
社会的な理性と動物的な本能かね?

>>79ちなみに仕事中だw
こんなん打ちながらお花屋さんwwwwwwwww

>>77
やっとまともな意見を見た気がする
あくまでどの時代のどの社会も
コンセンサス(合意)で一時的に構成されているのに過ぎないんだよね

例えば親が子を守る事は
今では当たり前と思える倫理観だが
これも人類社会では寂しいかな近代の『流行』だったりするし

それなりにマジ風味のレスをしちゃうと
正義と悪の対比は正義が行っているので正義が勝ってしまう
誰だって悪にはなりたくないっしょ

悪と名指されている側は、自分たちが正義と思っているかといえば
割とそんなことはなく、楽園か監獄かで揺れ動いている
自分がいる場所が楽園だと信じている者にとってはやってくる正義は侵略者であり
監獄だと感じている者にとっては解放軍になる、ぶっちゃけ自軍がやられればいい

>>83
花屋暇なのか?
俺も花屋やろうかな

確かに正義=悪かもしれない。。

答えにww近づいてwwwきたwwww
臍で茶が沸くwwwwwww

>>54
集合意識がない?
何でお前みたいなバカがそう言い切れるんだよ

>>84
多数派が正義って事?

>>85
>正義と悪の対比は正義が行っているので正義が勝ってしまう
>誰だって悪にはなりたくないっしょ

世の中には「必要悪」というものがある
他人へ介入する動機をネガティブに言ったものだが他人のため(≒義?)に能動的に動くことを言う
また同時に「必要善」というものもあるかもしれない

>>86
花を愛する人こそ正義!それ以外は全て悪!w

>>87
急にお茶を沸かしてるけどどうした?w
スレタイの問「論破できるやついる?」に
論破できないという答えが出てき始めてるじゃないか

それと「臍が茶を沸かす」な。

ちょっと整理しよう。

これまでの意見
・道徳的なことをする
(法律に従う)=正義
・多数派=正義
・自分が正しいと思う方=正義
・花を愛する人=正義wwww
これでいいかな?他になんかある?

>>89
正義は個人単位の方が顕著だと思っているから
多数派とはある意味真逆だろうか

どちらも大したもんじゃないという共通点は一応あるけれども

個人のレベルに落とせば、

「正義」と「悪」は同居状態だが、人間は矛盾を嫌う、矛盾に目を背ける。

実際には、時間経過ともに、「正義」も「悪」も変化する。


だからこそ「絶対の正義」や「絶対の悪」があると信じたいじゃない?正直宗教に近い。

後になって「その時は、そう思った」で済まない事はあるからね。

矛盾を自覚しながら、行動するって大変だから「信仰」や「信念」が必要になる。

この傾向は、だれにもある。

>>91
あースレタイは気にしなくなってたわ

最初に意は書いたけれども
『正義と悪は全く違うもの、視点が違う事も含め』が回答

こう言う議論はまず正義とは何か悪とはなにかから始めないと収集がつかなくなる
まず正義と悪の概念が抽象的すぎて個々人で定義が変わるから

>>92
引用するよ

>・道徳的なことをする
> (法律に従う)=正義?? 遵法は遵法であって正義ではない
>・多数派=正義?? 暴力○
>・自分が正しいと思う方=正義○
>・花を愛する人=正義wwww○

4つ目だけで終わる話

>>96

こういう議論もうしてるぞ
・道徳的(法律に従う)=正義
・多数派=正義
・自分が正しいと思う方=正義

これでいいかな?他になんかある?

 彡⌒ ミ  
(~´・ω・`)~ ハゲ~ル♪
 (___)  

>>95
この会話の結論はどこへ向かうんだろう
花屋の自身としては、買いに来るすべての人間が正義であってほしい
愛こそ正義だからw

愛こそ正義

  彡⌒ ミ  
~(´・ω・`~) ハゲ~ル♪
  (___)  

 彡⌒ ミ  
m9(´・ω・`) おまいら♪
 (___)  

ノ彡⌒ ミ\  
(´・ω・`) ハゲ~ル♪
 (___)  

警察を例にして考えるとわかりやすいよ

①犯罪者を捕まえたり犯罪を事前に防止する正義の組織
②パチンコやヤクザや覚醒剤元締めと癒着している悪の組織

どっちも事実

哲学ニュースさん、自分は桃色でお願いします

>>100
愛は差別
正義も差別

イコールとは言わないけれども
こう見ると愛と正義はよく似ている

ハゲてもいいぜ!正義と思われるなら
ふさふさの悪にはなりたくない

>>106
おお!まとめっぽい

>>107
このスレの目的は正義=悪の論破でしょ?

>>106
山本七平が、そんな事書いてなかったけ?
「差別の道徳」とか

この差別っては排斥ほどネカティブなものではなくて
区別と曖昧な程度の意味ね

本人にとっては大事でも
他人にとってはどーでもいい

法学的には

正義=社会のもの
善悪=個人のもの

善悪と正義を分離するとする見解からは、「正義であり同時に悪である」ことは当然にあるよ。

たとえば、自国の防衛のコツ用にせまられて、無関係な中立国の都市を占領することは、悪であるけれども正義である。

>>106
分かったぞ!

差別=悪
差別=正義

悪=正義だ!

★論破★

ムリ。論破出来ません。

正義とか悪ってなんですか。
それはどこにあるんですか。
誰が決めるのですか。
定義はなんですか。

うおおおおおおおおおおおおおお

哲学ニュースさんおつです

>>100
自分は古典派にならって人間の自然状態から考えたい
自然状態では本能を充足させ損を小さくしたいとする
しかし互いがそれを成し遂げようとするとお互いのことをよく知らないがゆえに不都合が生じ結局互いに損が生じる
よって各個人は全員の損が最小化されるような選択を選びそれが正しいとする
ロールズの正義論と社会契約説を足して二で割ったような考えだがどうだろうか

正義の反対は悪なんかじゃない、正義の反対はまた別の正義なんだよ!!!!!!!!


って大正義ひろしが言ってた

 フ゜ッ ∩ ∧_∧  あっそ
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ )  
  ⊂´_____∩

>>112
イコールを全部近似に変えたら違和感無い

人間の活動は基本的には全て悪
理論武装と勝利で正義になる

>>115
みんなが自然状態なら、という前提だね

現実にはハイリスクハイリターンな生業にハゲむ者がかなりいて
しかもそいつらは例え少数でも社会への影響力は大きい

>>119
性悪説か

>>118
じゃあこういう感じでいい?

差別≒悪
差別≒正義

悪≒正義

 彡⌒ ミ  
(´・ω・`) 不毛な議論だ…
( つ旦O  私の頭くらい不毛だ
と_)_)  

愛ある方が正義だ(?)!
欲ある方が悪だ(?)!
どっちにも不完全だ
創造、増殖こそ正義?
破壊、消滅こそ悪?
このスレどのようにまとまるんだろ?ドキドキw

>>122
正解でもなんでもないけどね

こういう側面はある

>>124
俺的には
結論「論破ムリっすwwww」

>>120
人間も所詮、自然の一部なんだよ。自分たちだけハイテクなことやってるっていうのは人間の偏見。

 彡⌒ ミ  
(´・ω・`) 私の髪と一緒さ
( つ旦O  まとまりはしないよ  
と_)_)

>>126

何のためにここまでやって来たんだ!!!

正義とは人が人に傷つけられ苦しめられる状態から助けた結果を正義と言う
悪とは人を傷つけ苦しめる事を悪と言う。
正義と悪では全く違う。
はい論破

「可愛いは正義」ってあながち間違ってないよね

「まさに井戸に落ちそうな子供を見れば、条件反射で助けようとする。」事ってあるし。
嫌いな奴なら落ちてタヒねって事あるだろうしなw

ミラーニューロンや「心の理論」(感情移入の脳機能)レベルかもよ、正義って

 彡⌒ ミ  
(´・ω・`)  私は正しい
( つ旦O   だから敬え
と_)_)

>>131
間違ってないね
可愛い、正義のどちらも主観と肯定で構成されているから
両者はとても似ている

「かわいい」とは肯定である?
「かわいくない」は明らかに否定だな

誰かスパーーンと決めてくれよ~

>>134
単体なら肯定ではないかと

かわいい顔して~
とか接続的な否定用法なら無いでもないが

正義が個人個人にそれぞれあり、欲求を満たしたいと思うこと自体がその人にとって正しい事だと言う立場に立てば正義=悪となる
たとえ大量殺人を犯そうがレイプした後そいつん家に乗り込んで殺人かまそうが本人にとってはやりたいことをやったと言う正しい行いをしたと言う意味で正義だし被害者からしてみたらいきなり何もかもを奪われたと言う意味で悪だ

社会正義があり社会にとって生まれる損がその行為を行わなかったことで生じる損より大きい場合は悪とすると言う立場ならどちらとも言える
この考えだとさっきの殺人では正義≠悪だし殺さないと自分が殺されていたとか言う場合は正義=悪であるといえる

>>135
全然違うものだから全然違うとしか言いようが無いんだよな

『おまえのカーチャンと天安門広場は同じもの、視点が違うだけ』
とか言われても困るだけだろ?

>>138
はい、すごく困りました

価値観を共有するものがコミュニティを形成できるんでしょ
だからなんだかんだ言ったって「共通の正義」は必要だし、
「共通の悪」も必要

それに納得出来ないなら、コミュニティみんなを説得してまわるか
離脱して戦うしかない

>>90
それは比べるのが正義じゃないな、必要悪だと清浄になる
さりげなく論点が変わってるのだ
必要悪のために正義に立ち向かうってどこか変でしょ

「答え」を出すより、「問い」をつめる方が先だ

「正義」「悪」「視点」の言葉の定義からやりなおし

と、ちゃぶ台返ししてみたw

この繰り返しは、有史以来と推測してみる

吐き気のする邪悪ってのもあんだろ

>>142
うんだべな。
私も目の前で>>1みたいなことを言う奴がいたら、ちゃぶ台返しする。
面白いからwww

正義と悪をとことん考えたらもうアンパンマンなんて見れねえよ

昔の足立区のドラム缶事件で、例えてみよう。
警察は正義


犯人達は悪


視点かえても犯人は正義にはならないでしょ

正義だ悪だは定義じゃなくて傾向だろ
ある程度の分散がある中でもどこまで最大多数の最大利益に近づけられるかのすりあわせ

「正義が行われないのならば、世界は滅べ」(カント)
「世界が滅ぶようなことは断じて正義ではない」(ヘーゲル)

へーゲルの見解によれば、世界を守るという「正義」のために「悪」をなすことは当然アリ。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/女子高生コンクリート詰め殺人事件

1はこれを読んだらいい。
これでも犯人が正義に見えたらお前を尊敬するから

>>148
世界の滅びとはなんぞや

>>149
犯人が今も自分の行為を反省していないとしたら
それは彼にとっての正義だったと言えるし
実際そうなんじゃなかろうかと想像する

>>151
確かに。俺も同じ感想。
正義と悪の定義がまだここではっきりしてないから>>149を読んでも
犯人が絶対に悪だとは僕は言えない。

>>151
ケツかく時これは正義か悪かなんて考えない
反省してないから正義なんて事はない

正義と悪は視点変えりゃ正反対になっちゃうってことだな。

>>151
同意

>>153

俺はケツかくのは悪いことだと思わない。
もしケツかいちゃ駄目って誰かに言われて対立になったら
(ケツかき反対vsケツかき賛成)
自分は「ケツかきが正義」って思うだろ?

邪は特殊だ
たらい回しするお役人とか、魔女狩りみたいなものに繋がる
どっちかと言えば内部から崩壊していくイメージか

>>151-152
ごめん、たぶんそれが邪道
正義は貫徹されなければ正義ではないわけで
犯人が反省しないのなら促さなくてはいけないし
それでも反省しないのなら罰を与えなければならない

前提として強い自我(この場合は他我)があることになっているのだけど
自我が希薄な人間はいます

>>157
用は
自分が正しいと思う=正義
ではなくて
道徳(法律)的に正しい=正義
と言いたいということか。

 彡⌒ ミ  君達を見てると
(´・ω・`) 若い頃を思い出す
( つ旦O  髪がフサフサだった
と_)_) あの頃を…

いじめをする人って自分を正義側だと思ってる人が多い

悪か正義かもいいけど
聖か穢か俗かの話も中々のものです

正義⇔不正義
善⇔悪

個人の善悪に正義・不正義はまるで関係ねえと断言するのが現代リベラリズム。
別物であることは間違いない。
けれども、善悪の判断を行う人々が正義・不正義を決定するわけで、まったく無関係というものでもないと思う。

【近親相姦】実父の子どもを7人生んだ娘! 11歳で性的虐待、手錠・地下室・監禁…狂った全貌とは?
http://tocana.jp/2014/04/post_3958_entry.html

正義か悪かと言うよりも、こういうのは穢の属性と感じる

  彡⌒ ミ  
ヽ(´・ω・`)ノ 終わりだよ
 (___)  

結局正義=悪とも言えるし正義≠悪とも言えるってこったな

正義も悪もみんなただのエゴ

>>1
かわいいは正義だけど悪じゃないだろうが

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom