バカ「円周率は3.14だ!3とか言う奴はバカ」俺「円周率の定義は?」 (55)

バカ「えっあっその・・・」

俺「やれやれ」

円周率πだろwwww

おっぱい

ぼく「電卓使えば?」

円周率は3ではありません!3.14です!

これまだ現代数学でも解明されてないよ多分

π

>>1に同意だがなぜSafariでスレ建て

おっπ

>>6円周率が無限である証明はされてるがそれ以上こ解明が必要かな

バカ「円周の定義って何?」
>>1「ggrks」
ぼく「(´・ω・`)」

円周率は無限ではありません

これはπ/

>>5
こいつ…シャロじゃない!

直径との比だと思ってた

俺「円周率は3.14159265358979323846264338327950288419716939937510...だ!」
>>1「えっあっその・・・」
俺「やれやれ」

>>10
あれって二次元座標で正多角形とってその上界求めてるだけだろ?
それってなんか違う気がするんだよな……平面に元々座標なんてないんだし……

そういやこれデマだったんだよな

>>15
直径と円周の比だよな
でもそうすると今度は円周の定義ってなんだよってことに

>>19
円の周りの辺の長さじゃないの?

あれ?円周率って具体的に何÷何だっけ?

【俺能】俺が能力やるから学園生徒になって戦え【学園】

>>1は基礎数学専攻している博士過程かなんかなの?

>>19
見た目で一応測れる円周に定義なんているの?
それが必要なら正方形の面積もわからなくね?

兀も読めんのに円周率とか

>>17そう考えるんだから仕方ないんじゃないの。
数学なんて仮定とかこうとする~みたいなのばっかじゃん。

>>4
真理だな

>>20
円の定義ってなんだよ

半年くらい前に「円周率は実は有理数だった!」みたいなこと言ってなかったか?

てか円周率ってどうやって計算してんの?

>>29
虚構新聞の奴じゃねw

>>28
ある点からの距離が一定の点

お前らなんかすっごく公理から積み上げてる感じの本読めよ

円周率とかルートとか
妥協したもんを数学に出すんじゃねえよ

>>32の集まり

>>24
面積がいくつかっていうのは正方形何個分かってことなんだからそれは別にいいんじゃね?

>>32
ある平面上における

付け足していく

さすが末尾Iだな
同じスレタイを前にも見たぞ

正96角形もとに計算したのが始まりだっけか

円周を直径で割ったものが円周率です
3.14ではありません

>>32
点の集まりに長さなんてないよな?
ということは次元を越えた計量を用意して、「円周」という点の集まりは
たまたま次元がちょうど1におけるπだった、みたいな話になると思うんだけど、
そんな持って回った話でいいのか?

>>28
自分を中心に半径2メートル以上にオーラを広げて1分以上維持すること

>>42
点と点の間は空間があるわけじゃなくて連続なんだよ

まず曲線の長さの定義ってなんだよって話になる

円周を100等分する
その一つ一つを直線だと思って端から端の長さを定規で測って、全部足したのが円周の長さ
1000等分すればもっと正確になって、10000000等分すればもっと正確になる
これを無限等分したものが、厳密な円周長

漸近的にではなく、できれば単位正方形の斜辺が√2であることを求めるが如くに
円周も代数的に直接求めたいよな

円周率3って正六角形だろ

>>48
正六角形の直径ってなにさ?

>>49
最も広い幅を直径と呼んだりする

ばかばっか
こういうのがアスペ的な理系になるんだろうな
日本語的には「大体3」で終わるのに

>>50
ソース

>>52
ウィキぺだと円じゃない時は単に径になってるな
でも直径で訳してるのも前に見たぞ

六角形は円周率が3の円である
ってアスペでもない限りわかるしシンプルでええやん

>>51
まあ5%の違いだからな
ニートにはその程度の違いは関係ないよな

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom