ガンダムオタク「シャアは人間味があって情けないから好き」 (37)

じゃあなんでキラとかカツはボロクソ叩かれるん?

キラは別に情けなくないし、カツは人間味がないし

罵倒は愛の裏返しってリーガルハイでいってた

キラはオタだけどキチガイじゃん

イケメンがオタクやってりゃ魅力の一つだがお前らがオタクやってもキモイだけ

この違いだろ

キラ→お前人間なの?
カツ→畜生に用はない

カツは不細工だからだろうな

>>2
戦後かつての仲間が就職してる中でニート
アスランに論破されても素直に謝ることができず逆ギレ
シンに負けたあと必死に言い訳を始める

かなり情けないと思うんだけど…

カツも年相応に女の尻追いかけたり人間味あると思う
ガキ臭いだけともいえるが

>>8
寝取った女と一緒にニートとか超勝ち組やん

キラはシャアと違って作中では正義、とても優れた人間だと描写されてるだろ
色んなやつに扱き下ろされまくるシャアとは違う

種死のキラは悟り開いてて全く人間味無いぞ
ラクス教祖様に遣える宣教師みたいになってる

身内のためなら世界のルールも破ることを躊躇わなかったり、人殺しとしての罪悪感を感じないために手加減したりと
キラ様ほど自分本位で人間らしい主人公はいらっしゃらないよね

キラはクズ、サイサリスの核で焼けて欲しい
シャアはロリコンだけどクズじゃない、アクシズに潰されて死んで欲しい

シャアの人間味=情けなさは見ていて面白いんだよ
ただウジウジしてるだけの奴とは違う

>>7
シャアがカツの顔だったらたぶんカツより叩かれてたと思うよ俺は

>>11
その認識はちょっと違うと思う
>>8で挙げたキラの情けない行動は全部種死のものだし
カガリ誘拐も武力介入もキラが勝手にやっててラクスは指示してない

種のときもそうだけど兵器だけ渡して後はご自由にってスタンス
ラクスは教祖というよりオモチャを買い与える母親って感じ

最後にライバルにボロクソに負けた挙句死んだ奴と
最後にラスボスに無傷で勝った挙句英雄になった奴の違い

>>12
身内じゃなくて自分だろ
自分のやり方に異を唱えた親友をダルマにして海に突き落とす屑

キラは福田が憑依するための人形だから

カツは死に方がネタすぎて
ヤザンの射撃を回避したが調子乗って前方不注意で岩にぶつかって死亡とかなんなん

>>12
その自己中さが逆に不完全で人間味あるんじゃね?
良くも悪くも
いや良い部分知らんけど

>>19
富野は名有りキャラをアッサリ殺すのが好きなんだろ

>>17
いや、基本は身内だよ
ラクスを殺そうとした奴らはザフトかもしれないからザフトは信じません!
姉が望まぬ結婚を強いられてるから誘拐します!とか大体こんな感じ
セイバーバラバラもアスランがカガリの側にいてやらなかったことに対する怒り(自分は隠居してたことやアスランから言われた正論については全く触れる気なし)からの行動って感じだったし

達磨にして海に落としたぐらいでコーディネーターが死ぬわけないしな

ボロボロの機体で大気圏突発したしな

いつもなら腕切ったとこで勘弁してやってるのに
不必要にバラバラにしてるのがエグい

>>22
セーフティーシャッターここでも大活躍してたかー…

そこがキラとシンの差
キラは足に武装が仕込まれてる可能性を考えて達磨にした
シンは足に武装が仕込まれてるなんて考えず蹴り合って泣きを見た

足の武装使った奇襲はサイキッカーにすら効くんやで

>>26
斬艦刀がビームサーベルでぽっきり折れる時点であんまり変わらないんじゃ…

シンキックは完全にその場のノリだったから…

キック食らったらコックピットが爆発する作画ミスは修正されるかな

>>24
あれ絶対浸水すると思うんだよなぁ…

種ではキラよりシンの方が人間味があって好き

アスランやゼハートも人間味あるよな(シャアのオマージュ的に)

監督いわく種世界ではビーム同士干渉はしないから鍔迫り合いがないらしいがじゃあなんで運命にあんな糞武器持たせたんだよ

でもカツのおかげで最後にサラを説得出来たんだよね

>>34
デストロイ叩っ斬るため

サボテンが花をつけているwwwwww

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom