フランス人のジョルジュ・マルソーさんは日本の漫画のファンです。
日本のチャット友達とアニメやマンガについてよく話ます。
しかしその際ある重大な事実にびっくりしたそうです。マルソーさんが驚いたその事実とは―――
マルソー「鳥山明、尾田栄一郎、彼らの名前を知らない日本人は少ないでしょう。
ご存じ、ドラゴンボール、ワンピースという大人気アニメの原作者です。
私も両方のアニメが大好きです。日本の友達ともよくこれらのアニメの話をします。
当然その原作者についても話題が及びます。しかしそこで思いもよらぬ事態に遭遇したのです。
日本のチャット友達に彼らのインタビュー映像などを紹介してほしいと頼んだのですが、
そういうものはまず無いというのです。写真すら数枚あるかないかという。
どうして?と尋ねました。日本の友達もよくわからないと要領を得ません。
私にそう聞かれて、彼らも始めてそれが少し変だと思ったようです。
しかし私は「少し」どころではありません。彼らの顔も声も誰も知らない・・・
これだけ有名なアニメ・マンガの原作者の存在が全くいっていいほど
語られない。しかもそれを日本人は普通だと思っている。
そして超人気作品にしてこの程度の認知度ですから、
一般的なマンガ・アニメの原作者に至っては名前だけかろうじで知っている、男か女すらもよくわからない
という・・・。これは非常に衝撃的な事実でした。
なぜ原作者がそこまで隠れるのか。なぜそれを誰も不思議に思わないのか。(中略)
不思議な国ニッポンが私の中で『不気味な国ニッポン』になりつつあります」
マルソーさんは作品と作者の認知度がまさに反比例した日本の奇怪な現象について非常にびっくりされたそうですね。
確かに言われてみればこれは異常事態かもしれません。そしてそれを異常と感じない我々も。
忙しいからね
裏方や製作者が前に出て良くなることがない
アニメ監督とか前に出たがりで特に
なぜ知る必要があるのか
>>4
いくらなんでも出なさすぎじゃね?
るろ剣作者の悪口はもうやめてください!><
脅迫されるから
るろ剣の悲劇
江川達也紹介してやれよ
レストランのメニューにシェフの顔を載せるぐらい意味ない、ていうか邪魔
そのくせ声優はばんばん出てくる
別にワンピ好きじゃないけど
何故か尾田が声付きでカラー原稿紹介するCD家にあるわ
オタなら尾田の顔は知ってる
逆に一般人ならスピルバーグの顔だって微妙
手塚治とか神様クラスはバンバン出てたような印象がある
神様と比べられるから出ないんじゃね?
>>6
出ていいことあんの?
イメージが悪くなるって選択肢は常にあるぜ
講談社系ならマガジンでなんかやってるだろ、実物はなかなか出てこないが
荒木は今年結構メディアに露出したじゃないっすか
>>16
イメージ悪くなるって、なんか殺人犯とかなのか・・・?
和月伸宏にみんなひどいことしたよね
久米田とかよく見かけるよ
漫画の中で
アメコミなんかは作家より出版社が強くて、
日本より作家自体どうでもいいってイメージだけどその辺はどうなんだろ
>>22
日本と同じ
新人はゴミ扱い売れっ子は過保護
それが美学。
お笑い芸人が客前で泣いたら萎えるでしょ、一緒。
なんで出なけりゃなんねえんだよ
お前らの思い込みがどこでも通用すると思うな
>>9
ブサイクだったん?
主に和月のせい
久米田は南国で散々やったしな
>>19
作者の影がちらつくことを嫌う層が一定数いるのよ
作品は作品だけで楽しみたいしキャラはキャラ自体を好きでいたい、
「・・・は~~の意図で」とか聞きたくもないというのがね
操り人形の糸は見たくないのさ
スピルバーグやイーストウッド本人見たからって
別に映画見る際にどうこう思ったことないなぁ
イメージどうの言うけど日本のマンガの作者ってそんなにやばいのか・・・
スタンリーは出過ぎ
忍者だからに決まってるだろ低学歴乙
「作品が楽しめれば誰がどんな顔で描いてたっていい」
っていう考えが不気味だと思われるのはなんだか心外だな
小説家でも社会派はメディアに出てくるしその分野の識者である事が多い
だから意見や主張を求められる
SF作家とかそういう空想作家は出てこないし出てきても仕方ない
社会派の漫画家なんていないし
いてもそっちの出じゃなくて単に取材して描いてるシナリオ兼作画ってだけ
専門分野の識者として何語っても説得力ある漫画家は板垣くらい
作品と作者は別人格
うすた京介先生なんかはバリバリ出てるけどな
なんか信念でもあるんだろうな
世界観が壊れたり作品に対する見方が変わったりする事もあるからなぁ
作品のインタビューとかならいいけど
作者のTwitterとか絶対見たくないわ
顔が汚かったら困るじゃん
いわゆる職人思想だよ
漫画家側は良い漫画描けりゃいいと思ってるし、読者は面白けりゃいいと思ってる
・漫画はバンドデシネと違い芸術ではなく娯楽と認識されている
・漫画家は芸術家というよりむしろ職人
・職人がわざわざ「ここはこういう意図で~」と解説するのは粋ではない、
主張は作品で行うのが美徳とされる
・多くの読者も漫画家の実際を知ろうとは思わない
結論:文化の違い
師匠は出てこなかったほうがいいな
むこうのSF作家は科学に関して一家言あるまっとうな科学者のこともある
完全な知識人だし作品以外で発言を求められることもしばしば
たしけがテニスについて語るインタビューとかあったら読みたい
このSSまとめへのコメント
このSSまとめにはまだコメントがありません