某海外掲示板にあるスレッド「Japanese languich is crazy!!!!」
より翻訳して抜粋
・漢字だけじゃあきたらず自分らで仮名なんて作ってんだろ?複雑すぎる(イギリス・21歳)
・日本語はもはや東洋の呪文(ベルギー・20歳)
・神はバベルの塔を破壊した際とんでもない言語を御創りになられた・・・(イングランド・22歳)
・ジャアアアアアアアップwwwwww(韓国・14歳)
・英語なんて日本語に比べたら賞味期限の切れたピーナッツバターみたいなもんだよw(アメリカ・18歳)
・日本人に生まれなくて本当に良かった。もし日本に生まれていたら私は日本語が難しすぎて誰とも喋れなかったろうから(オーストリア・28歳)
外人「俺頑張って勉強して日本語話せるようになったぜ!」
お前らA「すげえ!」
お前らB「頭良さそうだね!」
俺「俺頑張って勉強して英語話せるようになったぜ!」
お前らA「ふーん、で?」
お前らB「はいはいスゴイスゴイね(棒)」
何故なのか
日本人ですら日本語を操れないとか言うが、
どんな言語を母語にしようともそれを完璧に正しくできる人間なんていないだろ
言葉の使い方なんて言語学者の中でも論争が絶えないくらいなのに
言語が大多数の人間を媒介している以上そこに完璧な正しさなんてない
あるのはえらーい言語学者の権威だけ
文字体系が複雑だから「言葉」に対する関心が
文字とせいぜい単語レベルで止まってるというかそれにばかり集中してるというか
センテンスや文法やコンテクストや論理の話になるとパニック起こすやつ続出
言語学板も「新しい日本語の表記法を提案する!」みたいな幼稚な文字スレばっか
日本語はバスク語と同じくらい難しい
――フランシスコ=ザビエル
>>82
逆
言語学では「どんな人でも成人までには自分の言語の完璧な文法体系が頭の中にできている」
っていう観念的な平等主義
表現力の上手い下手や規範文法を守っているかどうかなどは
ほとんど研究の範疇外というか、それは修辞学や文学や国語教育の領域
>>94
俺の中の文法体系って話ならそりゃあ完璧だろうけど
>>82が言ってるのはその言語の普遍的原理(のようなもの)の文法に則った言語使用だから
ほとんどいるわけがないと思うんだけど
こんなありえなさそうなことが言語学では通論なの?
>>90
バスク人のザビエルがなんでそれを言うかなあって不思議
バスク語みたいな複雑な人称変化もないのに
数千年後、数万年後に考古学者が解読するときに
日本語ってかなり難しいよな
ひらがな、カタカナ、漢字の3種類の文字があって縦読み、横読みもある
それに主語が省かれていたりする
>>106
「完璧に正しく」言語を使うことなんてべつに言語学の関心の対象ではない
そりゃ誰だって言い間違いはあるさ
そのことで「論叢が絶えない」なんてことはべつにない
ましてやありもしないえらーい権威者が規範を述べるなんてこともない
それはたぶん国語の先生の仕事だ
>>82の反発はまったくの見当違い、お門違い
>>109
膠着語、屈折語の違いじゃない?
このSSまとめへのコメント
このSSまとめにはまだコメントがありません