俺「支払いはSuicaで」店員「はい、ピッ、ピッ、、ピッ、ピッ・・・」 (29)

店員「端末が光りましたらタッチをお願いします」

・・・・・(ピカッ)

俺「ピッ(タッチする音)」

スムーズにワンタッチ支払いをする為に現金支払いよりずっと手間のかかる操作をする日本メーカー製品
これだから世界で売れないんだろうな…

現金とクレジットカードとSuicaだけでいいよな

どうすれば時短的支払いになるかよりも、どの手段でも支払えるかがって方向性なんだろな

>>9
あぁなるほど
そっちを重視してるからなのかな?
せっかくの非接触電子マネーなのに現金より店員が苦労してるのが本末転倒に思えてしまう

コンビニはカードを支払いをレジ上の操作でひとまとめにしてしまえばいいよ
なんであんなに馬鹿みたいに分けるんだよ、読み込んだときにコンピューターでわけさせればいいのに

>>13
システム上難しいのかな?
機械化ってまさにそこが利点だと思うんだけどね

レジを特定のカードのモードにしないと複数持ちがカードケースに入れたまま使えなくなる

指紋はコピーが簡単だから顔認証になると思う
アマゾンゴーとかすでにそうじゃなかったっけ?

>>20
なるほどね
自動改札もそれやるとエラーになるもんな

>>21
通ってるスポーツジムが顔認証システムだけど精度凄いよ
どの角度でも認識する

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom