バカ「転売はビジネス!何も悪くない!」ぼく「高額転売はダメだよね」 (159)

バカ「……発売時に買えなかったやつが悪い!」
ぼく「そもそも転売がいなきゃ、発売から数分で完売なんてしないよね?」
バカ「……」
ぼく「争奪戦も起きないよね?」
バカ「……フンフフーン♪」

バカよりバカ「買えないようにしてる運営が悪いからオークションで買う。でも転売はダメだと思うUVERもそう言ってたし!」

ぼく「アマゾンは予約の段階で売り切れ、
商品発売前に高額転売なんてやってるけど転売の域越えてるよね?」
バカ「……ご、合法だし!(汗)」

>>2
チケットは買う奴も悪いね

需要があるから高額な転売でも供給が行われる訳で高額な転売に手を付けなければ転売厨は死滅するだろうな

>>6
どうしても今欲しいって人は我慢できずに買っちゃうからねえ

店からすれば普通に売れても転売屋に売っても
儲けは一緒なんじゃないの?

>>10
結局チケットを購入する側のモラルが向上しないと転売厨が居なくなるってのは難しいんだろうな
チケット自体に何かしら細工して購入者のみしか使用不可に出来るとかでもいいんだろうけど

>>12
受注で再販すれば、儲け増えるし買えなかった人も買えるし
転売が損するだけでwinwinなんだけどね

これとかおかしいだろ、まだ発売前なのに
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J7JNHXQ/

>>19
レビュー大荒れで草

つーかこれ定価6000円くらいか?
酷いな……

新製品発売後30日以内は定価を超えて販売してはいけない
って法律でもあれば世の中変わるかもな

>>22
転売の買い占め自体をどうにかしないと意味ない
その期間一切商品が出回らなくなるだけ

これもまだ発売して間もないのに定価より2000円以上高値で転売されてる
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FU0DDTY/

>>27
これおかしくないか?
アマゾンが定価で出してる表記は出てるのに、
カートに入れても商品が存在しないってなる
今現在も転売が高速で買い占めてる?

転売厨はオークションだといたずら入札して楽しむもんだろ

>>29
チケットは通報して潰すのが流行りらしいね

>>13
オークションだと、画像でチケット番号晒してるバカから買ったアホが
当日入場弾かれたり席に座れなかったりするらしいね

まあチケットは公式で転売禁止って明記されてるからね

ちょいと高いくらいならまだしも倍以上にする転売屋マジで死んでくれ

もしかして転売とグルか?

>>34
定価の○%以上値上げしての転売は禁止にするべきだな

>>35
アマゾンはともかく、メーカーは
組んでるんじゃないかってくらい何も対策しないよな
せめて受注再販しろよと

ぼく「転売が買い占めて高額転売したら受注で再販すりゃいいのに」
バカ「そんなことしたら転売が儲からないだろ!」
ぼく「知るかよ、転売以外幸せになれるからいいんだよ」
バカ「……」

経済学的にはOK
需要があるから転売屋が高く売ることが可能になるわけで、元々それだけの価格がついてもおかしくはなかった
嫌なら転売屋からチケットを買わなければいい、そうすれば転売屋が売る商品の価格は下がっていく

>>39
チケットは買わなきゃいいよね、
キャンセル分また後日空きが出るわけだし

ただ>>27みたいなフィギュアとかゲームやらはそもそも
転売が買い占めなきゃ早い段階で品切れなんてことはないわけだし
何かしら規制は必要だよね

転売で売り切れてなかったらVRを衝動買いしていたかもしれない
今は冷静に様子見ができる

>>41
まあフィギュアやゲームなんかは需要があればまた増産されるのが普通だし、規制は必要ないと思われる

>>44
それがゲームはともかくフィギュアって中々再販されにくいのよ
規制は必要だね

再生産されるモノに関しては構わないよなぁ

>>43
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H03FQ44
結局10万近くで転売されてるからね
それにしても
>※本商品のメーカー希望小売価格は53,978円(税込)です。
これホント草

>>46
駄目です笑

ぼく「震災で水買い占めて高額転売してたよね?あれは何?」
バカ「……ビジネスだから」
ぼく「商売は構わんけど、倫理と常識くらい守ってくれる?」
バカ「……合法だから」
ぼく「いや法的にアウトか否かじゃなくてさ」
バカ「ビジネスだからあああ!何も悪くないからああああ!((泣))」
ぼく「……もういいや(呆れ)」

嫌なら買うな


終わり(>_<)

>>51
俺は買わんけどバカから買う人は一定数いるからねえ

たかが数万で僻んで糞スレ立ててんじゃねーよ底辺

買ったものをどうしようが、買った人の自由だとおもう。

>>56
独身貴族だから金はあるけど、
転売からは買いたくないんだよね
同じくらい高額でも公式からなら買うけど笑

転売屋が湧いてきたな

>>59
いやいや君が転売の高額取引は儲からないみたいな旨の
レスしたから、商材選びミスってるか才能ないやつの嫉妬にしか
見えんなと思って

>>57
そうだよね笑

>>60
一気に連投して来たね笑
自分らの稼ぎがなくなるのは困るんだろうなあ

販売元と定価でクレクレくんが困るだけでしょ?具体的に何がダメなの?

>>62
転売カスは帰って、どうぞ笑

>>64
販売元困るか?

>>58
別にお前のやり方に文句は言わんけどな
転売屋を否定したいんならそれだけの論拠もってこいや
別に転売屋の立場擁護するわけじゃないし、お前が転売屋だっとしても、なんの説得力も論理性もないことズラズラ並べて俺カッケーしてるようにしか見えない
哀れ

勝手に転売カス扱いされて俺は悲しいよ
それよりもROM専と単発連投の区別もつかないスレ主にがっかりだが

いや売れないって言ったじゃん どの商材について言ってるのか
わからんが、全部一緒くたに売れないっていうのはちょっと根拠がなさすぎるなあ
>>65

スマホアプリでチケット買って
アプリの発行している会員IDと紙のチケットに書いているチケットが合致しないと入場できない様にすればいいのに

>>68
ん?お前を転売カスとは呼んでないぞ?

あと俺は別に2chやおーぷんに入り浸ってるわけじゃないんでな笑

現実は捕まらなければ儲けたもの勝ちだからなぁ

理路整然としても結果が伴わなければ意味なし

>>67
論拠って何よ笑
高額転売はイカンでしょって言ってるだけよ

お前は人を殴っちゃダメって言われても、
一々理由を説明されないとなぜダメか理解できないのか?笑

チケット転売は業界側が返金を認めれば転売ヤーが「チケット余りました」って口実を使えなくなるからかなりやりづらくなるのにそうしないよね?

結局業界が身勝手すぎるんだよ、返金するよりファンが高いかね払って割り食ったほうが儲かるんだから

>>69
いいから帰れゴミ

>>71
いいなそれ
チケットに関しては対策なんていくらでも取れそうなのにね

>>73
まあ俺も褒められたもんじゃないことで稼いでるけどね
転売だけは利用したくないし、やりたくもない

>>75
んなことしなくても、
当日、購入時の情報と本人確認で照合すりゃいいだけよ
時間は掛かるだろうけど

買占めによる値段の吊り上げは社会にとって不利益
よって転売は悪

>>1
争奪戦が起きたから何なの?
決められた法の範囲で商取引きをしてるだけじゃね?
それで争奪戦が起きたからって何なの?

>>85
経済全体で不利益が生じる
つまり転売業者が得をする以上にみんなが損する
だから転売は禁じられるべき

>>86
現に禁じられてない件
結局法で禁止されていない事実が全て物語ってるんだよなぁ

>>91
転売とそれ以外の区別が付きにくいから規制できてないだけだぞ
言うならば違法ダウンロードと一緒

てかそもそも経済そのものに不利益もクソもないよ。
誰かが買うとき、その逆側で誰かが売ってる。
海外に資産が逃げるならともかく、閉じた系の中に不利益もクソも無かろう。

>>96
デッドウェイト・ロスが発生するだろ

>>99
ねーよ
閉じた系の中の話なんだから
損失分得してる奴もその系の中に居るだろ

>>105
でも事実上転売屋の寡占状態になっていると考えるとデッドウェイトロスが発生するのは自然では?

そんだけ高値で売れるのなら元を高くすればいいだけの話だけどな

>>109
これは一理ある

普段転売利用しないけど(売る方も買う方も)
需要があるなら別にいいんじゃない?
プレミアみたいなもんだし。

それ言ったら商社等の中間業者も似たようなもんっしょ

>>113
商社は「流通のため」という大義名分があるからな

バイヤーよりも限定品とかを有り難がる日本人の気質の問題

>>115
転売が日本だけの問題だと思ってるのかよ

>>107
寡占ってお前、一人で寡占してる訳じゃねーだろ。
何人も転売屋が各々やってる事だろ?
それなら普通に受給の関係が成り立つだろ。
転売屋同士の談合の現場にでも踏み込んだのか?

>>117
海外もあるのか

>>120
一人なら独占だし
まあ確かに、寡占というよりは関税に近いかもな
でも供給を絞って値段を吊り上げるという方法は寡占に近い死荷重が生じると思うが

>>121
中国のダフ屋はすごいらしい
医者にかかる権利を転売するとか

>>125
転売屋が絞ってるわけじゃなく、
元々人気の出た商品が需要が上がる、
それに供給が追いつかないって言う状況が
あるわけで、その状況って普通に価格は上がるはずだろ。
ところが定価が据え置きだから受給バランスと価格の間に開きが産まれる。
そうすりゃ必然的に転売屋が産まれるって寸法だ。

結局、受給バランスが自動で調整されるプロセスに組み込まれた予定調和の現象でしかないでしょ。

>>130
転売屋が買い占めるから需要過多のような状態になるわけで
転売屋が存在しなければ適正な価格で取引できたのに買占めによって値段を上げるのは「絞ってる」としか言いようがないと思う

>>132
順序が逆だろ。
品薄でもない品物を転売屋が買うかよ。
それに転売屋も売り抜けないと儲からんから、結局受給バランスに応じた価格に落ち着くだろ。他の転売屋だって居るんだから。

だから結局の所、現実問題としての受給バランスの均衡(メーカーの値上げ)までのタイムラグ、
もしくは定価という制約に入り込んで
需要過多分の適正価格との差分を掠め取ってるのが転売屋だよ。

>>134
順序が逆でも需要が不当に増大するのは事実だろ
転売屋がいなければ「売り手」と「本来の目的でソレが欲しい層」で均衡を保っていたのかもしれないのに
「転売したい層」が買い占れば需要と供給のバランスが崩れるのは当然

>>136
ちょっとわかりにくいな
売り手=買い手 で需要供給が台頭だったのに
売り手<買い手+転売屋 になってしまうからバランスが崩れる、って言いたいわけ

>>137
神の見えざる手じゃないけど
公共に大きな影響を及ぼさない嗜好品の需要供給バランスの変化って別にいいんじゃない?

メーカー側がそれを問題視しない限り法的対策は必要ないだろうし
問題視するならば、今やってるライブチケットやアイドルチケットのような対策を個別に打てばいいんじゃない?

>>136
おいおい、転売屋はどんだけデカイ勢力なんだ?
言っとくが転売屋による需要増加分なんて誤差の範囲だぞ。

転売屋が転売する品物なんてのは、元々
需要>>>>供給が成立してるもんだ。そうでないもん転売しようとしても抱え込みになるのがオチ。

仮に供給全て抑えるレベルの需要が増加しても誤差レベル。その需要が価格に与える影響もな。

>>138
大きな影響を及ぼすから問題なんでしょ
転売屋はプライステイカーではないからね
「一つしか必要ない」買い手と違って「買えば買うほど得をする」転売屋は一人で大量に買うから
結果的に転売屋の数が買い手より少なくても購入量は転売屋の方が多いから価格を吊り上げるだけの影響力が生まれちゃうって訳だ

>>139
お前は転売屋に対する認識が甘いと思う
本物の転売屋はバイト雇って並ばせてその店舗にある商品買い占めるぐらいのことするぞ
転売の対象となるのは「需要に比べて供給が圧倒的に少ないもの」というよりは「供給が少なくてある程度確かな需要があるもの」だよ

>>140
ここで言う大きな影響ってのは公共の福祉に反することね。
インフラとか国からの制約を大きく受けている事業ね。

所詮嗜好品。公共の福祉に反しない限り政治が関与すべきではないと俺は考えるよ。

まぁあまりに行き過ぎると独禁法に引っかかりそうだけどね。

>>139で書いた通り転売行為による需要増加なんて殆どない。
需要>>>>供給の品物は要するに定価が自由主義的な適正価格に比べて安すぎる状況で、
価格の上げ幅が残ってるわけだ。
その上げ幅分を儲けていくのが転売屋の仕事だよ。
だから転売屋の売値が本来の需要による適正価格に収束するわけだ。

>>142
ああなるほどね、たしかにダフ屋は公共の福祉に反しているわけではないかもな
でも独占禁止法違反は嗜好品だろうと適用されるよ、それを許すと多くの人が損をしてしまうから
独占企業は嗜好品でも許されないんだよ
まあ実際に裁かれるとして転売は独占禁止法ではなく物価統制令とか個物取締法かそれ以外の条例だろうけど

>>141
甘いも何も理屈で考えろよ。
並ぶ間も並ばんもないって。
需要>>>>供給っつってんだろ。

仮に供給全て抑えても需要の全体量に対しては
微々たる量でしかないんだから。
そしてそんだけの需要があるからこそ値上げの可能な額が大きいんだろうが。

>>143
あるよ
チケットとか限定品は供給数が少ないから、転売屋が転売目的で買い占めれば目に見えて値段が上がる
もう一回言うけど、お前は転売屋を舐めてる

>>145
仮に供給全て抑えたとしたら
需要の全体量にかかわりなくまさに「寡占」状態になるわけだが
寡占状態ならデッドウェイト・ロスは当然発生するわけで

>>147
分かんねー奴だな。元々の需要過多からすれば微々たる量だって。
転売の価格上昇はむしろ受給バランスに則った結果だよ。定価の枷が外れることによる、な。


仮に転売行為による需要が全体の需用量に影響及ぼすとしたら、不人気の作品を買い占めるか、
転売屋同士で転売繰り返して無限に需要を生み出すかだろうな。

後者は日本でバブル期に起こったよな。土地転がしって形で。

正直経済法は門徒外なんでよく知らないw
ニワカでスマンね

独禁法に嗜好品も含まれるのは知ってたけど、転売屋って企業なんか?って思っただけ。
事業?規模が大きくなれば企業認定受けそうだと思ったわ。

>物価統制令とか個物取締法かそれ以外の条例だろうけど
じゃあ転売って違法なんかね?違法ダウンロードみたくグレーな感じかな。

>>148
転売屋がいることによって生じる買い手の不利益が転売屋のえる利益を下回るから死荷重が発生するだけだろ
買占めによる不当な値段の吊り上げの問題はそこじゃん

>>149
転売屋は企業じゃないと思うけど、「独占企業」と「転売屋」が経済に不利益を与えるシステムは一緒だから
「独占企業が悪なら転売屋も悪だぞ」って言いたかっただけ、わかりにくくてごめんね
ちなみに転売は基本的には違法だよ、実際に捕まることもよくある、「迷惑防止条例」で捕まるのが一番良くあるかな
ただ、個人による転売は「転売目的かどうか」の判断が非常に難しいから裁くのは難しい

まあでも転売屋は悪じゃないとする経済学者も多くいるし、この議論は素人同士ではなかなか答えが出辛い話題かもしれないな、うん
転売賛成派の言うことも一理あるような気がするし

>>152
誤差レベルだっつってんのが分かんねーのかよ。
いい加減にしろよお前

>>154
俺は誤差じゃないって言ってるだろ!
いい加減にしろ!
という水掛け論
まあモノによるんじゃないですか?
それに誤差じゃないにしても高値で取引すれば消費者余剰が減少するのは間違いないわけだし

大体お前間違ってるぞ。
>>147で寡占って言ってるけど、寡占になるほど転売屋が少ない訳でもねーだろ。
だから転売屋同士で価格競争は普通に起こる。

みんながイメージしてる転売の高値売りってのは、価格競争の結果需要に見合った額に落ち着いた価格だって事だよ。

>>156-157
俺は転売屋をデカイ悪の組織だと思ってるよ
個人の転売もあるだろうけど、デカイ団体がデカい規模で転売を行なってる
アチャマス事件の実態もそんなもんだったし

まあ俺は寝るが、転売の経済にとっての善悪は経済学者にとっても意見の分かれる難しい問題だが
絶対に正しい意見といえるのはこれぐらいかな
”コンサートチケットが本来の価値よりも低い価格で提供されているのは、興行主側がチケットをいくらで販売するかだけではなくて、誰に販売するかに重きを置いているためである。そして、その方針をゆがめる転売という行為は興行主にとって迷惑行為である。”

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom