おまえら「数学は微積で積んだ」高2俺「簡単すぎwww vipperはあほ」 (48)

高3俺「・・・・」

中学から捨ててるから関係ないわ

文系俺「ウェーイwwwwwwww」

校3俺「数学とか余裕だはwww」大学俺「」

ぼっち俺「...」メガネクイッ

数学は二次方程式で詰んだ

高1の頃の友達「数オリ本戦でたわ」

微積ってぶっちゃけそんな難しくないよな

微積の何が難しいんですかねぇ(ドヤ

文系我「数列零点回避余裕」

高校余裕だったけど大学でちょっと勉強サボったら詰んだ

分数から積んだ俺に一言

微分は簡単だと思う
積分とかいう畜生

数学は証明で詰んだ

微分できれば積分もできるだろ

大学俺「分数わかんねぇ…」

フーリエ変換で諦めた

小学高学年辺りから怪しくなってきてた

∬{x^2-y(x-1)/x√(x+y+1)}dxdy

俺「」

微積は計算面倒杉

微分ならったとき先生が「微分したら関数グラフの『勢い』を求めることができる」って言った時妙に感動したな

∫1/(sinx+cosx+1)dx
意味不明だったんだが

重積分で詰んだ

数学は美しい
数学は芸術
国語?あんなの犬の糞以下

そこで関数電卓の出番ですよ

回転体の体積計算の煩雑さでうんざりする
ある直線の回りに回転させるとかなら普通に直線ごと一次変換みたいなことやってX軸回転にしてしまうとかそういう手法云々じゃなくて
途中計算がほんとにしんどい

確かに、数Ⅲの微積は難しかった

掛け算で詰んだ俺を罵ってくれ

俺「1、2、3、4、5、えーっと、あっ6、えー」

小1俺「引き算ムズイから-に線足して+にしよう・・・・・」

>>26
そこでバームクーヘンですよ

高校の頃余裕で解けた大数が今手も足も出ない

とにかくめんどくさい キライ

確率系が一番できないんですが…

大学で直面するεδの壁

>>31
2曲線が作るエリアをY軸回転するときしか使ったこと無い
なんか応用できそうだなとは考えたことはあるが試験では怖すぎていつも安牌な解き方やってる
無理矢理バームクーヘンに持っていくのがよい状況とその手法について出来たら教えてほしいです

vipに微積で詰んだとかいう底辺はいねーよ

大学ではΣとlimが嫌いになった
 
後ラプラス変換とかフーリエ変換とかわけわかんねえよ

サインコサインタンジェントとかインテグラルとかとうの昔に忘れた

数列や確率が一番迷いなく解ける

複雑な式をあれこれする系もまあ解ける

証明とかいう経験がないと手も足も出ない系はたまにほんとうになにもできない

フィボナッチ数列の隣り合う2項間の比はいくつに収束するか

数学苦手って13年付き合った結果www
修士号までとってしまったww

>>41
黄金比だっけ
1+√5/2になるとか数学の先生がいってたような気が

εδとかいう玄人ぶった記号
limitと一緒じゃねえかハゲ

(数Ⅱの方が難しくないか)

(数Aが一番難しい)

(数Ⅰが一番難しい 数Ⅲが一番簡単)

むしろ微積で復活する奴いるだろ

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom