ガノタ「ストフリださいクアンタださい」俺「なんで?」 (451)

ガノタ「ストフリはゴテゴテトリコロールださい
クアンタは曲線左右非対称ださい」

俺「でもトリコロールなら初代からだし
曲線ならヴィクトリーもそうだし左右非対称ならニューガンダムもだよね」

ガノタ「そうだよ、だからガンダムはださい
ジオンのミリタリーデザイン最高!!」

俺「なるほど」




以外ラーメンスレ

俺「スコープドック最高!!」

ガノタ「死ね」


なぜなのか

ストフリは金関節と腹ビームが…

>>19
腹ビームならサザビーにもあるし
金色と青と赤と白なんて超王道パワーアップカラーで好き

俺的にはダブルオーガンダムのあからさまに剣の形してるライフルがな~

ストフリはカラーリング変えたら化ける

女「アンタダサイ」

>>1「」

>>34
http://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/d/e/de143e18.jpg

あと、フリーダム系の、頬のあの横の黒いの、あれなんかヤダ。スゲーやだ

>>38
ダサイ

ガノタ「ストフリの腹アナルと金関節ダサすぎ」

俺「ヴァサーゴ、天ミナ、かっこいいじゃん」

ガノタ「ぐぬぬ」

俺「腹アナルも金関節もダサくないね」

ガノタ「でもストフリは?」

俺「ダサいね」


結論:元になったフリーダムがダサい

>>39
フリーダムにそんなのないだろ

しかし今でも言えるのは
ストライク>フリーダム>ストフリ
はみんなの意見だがな

だからストフリが一番カッコイイと思ってる俺にお前らの一番の機体を教えろよ!
否定されるのが怖いんだろうけど俺が責任持って全部ダメなところ挙げてやる(`・ω・´)

>>44
シールドライガー

∀とかいう問題児

>>52
正直一番かっこいい

>>43
あの頬のコンニャクみたいなやつのことだろ?
フリーダムにもストフリにもあるぞ

ストフリはださいださくないの問題以前に見せ方が下手くそ
武器大量のせを初戦闘で全部見せたらあとの戦闘たいくつなだけだろ
フルバーストは一話くらいでいい
ドラグーンも隠し武器的に

ダブルオー系の一期すばらしい
二期うんこ
映画まあまあ

>>61
それガンダムにもあるだろ

>>32
バーチャロンにテムジンという機体があってだな

スタッフ「劇場版だしはっちゃけてウイングゼロの羽を天使みたくしようずwww」

視聴者「かっけー!」

スタッフ「えっ」

マークIIとかGP01とか素ストライクとかのシンプルなやつが好き

正直ゴッドを超える造形美がまだ出てこない件については
皆さまはどうお考えか?

リマスターはニコルを自殺させたりキラフルボッコを無かったことにしたり
嫁がキラのために無駄な改変しまくってる糞企画でしかねえわ

>>115
正直シャイニングの顔パカ無くなって微妙にグレードダウンした感が否めない

ストフリは正直かっこいいと思わないけどもフリーダムはかなりかっこいいと思う
たまに同じだろっていうやついるけど全然違うからな

>>120
同じだろ

ストフリのダサい部分は顔と肩と足と色
これはフリーダムと殆ど共通してる

00に関してはフラッグ好きとかいう阿呆がいるけどあれ中の人補正と演出補正なだけで機体自体はヒョロヒョロのクソみたいなフレームでダサいからな

>>130
顔共通は流石に無い

>>132
その分GNフラッグがかっこよく見える
フラッグのいいとこ全部取っ払ってサーベルしか使えない男らしさ

>>133
アンテナぐらいしか変わらんだろ

まあ正直な話、ミリオタにはガンダムはうけんわな
だって角いらないじゃん

>>140
一応比較画像も貼っておくか

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira026423.jpg

この二機の顔そこまで違うかねえ

>>152
そういう局地戦でいくら勝っても、それとは無関係に欧州戦線のジオンは負けちゃってたし
ガンダムが居なければ居ないなりの歴史の経過を経てジオンは負けたんじゃね

>>154
これだけ見るとストフリだな

>>157
それを変えたのがウイングとOOか

>>154
画像見つけられない俺も悪いがRGを比較に出すなよ
あれ本編に忠実な顔ほとんどないだろ

>>116
ニコル自殺ってなんだよ
あのぶった斬るシーンなくなったの?

>>164
どうせアニメのキャプ貼っても作画がどうたらこうたら難癖つけんだろ
だいたいRG自由と和田の頭部ってそんなアレンジされてるか?

>>166
通常版→キラがニコルを斬った
リマス→ニコルが対艦刀突っ込んだ(キラはバントみたいに構えてた)

>>176
あのキラのシーンめちゃくちゃかっこよかったのにな

>>177
あそこエグいんだよなあ
振りきらずにコクピットに対艦刀押し当てたまま離脱してるのが

なんでHi-νのカラーってあんなにダサいの?

>>175
もうちょっとおにぎりみたいな形だった気がする

>>187
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4765386.jpg
まあまあ

>>188
グーン

>>198
生ストライクだけはカッコいいよな
基本的に種シリーズはデザインもなんか微妙なうえカラーリングもきついのがな……

クアンタかっけえな
サバーニャとハルートもいい

こいつのドゥークー伯爵みたいな剣は実戦で強いのか?

>>190
生き残る為に敵は殺す!→あれなんでアスランキレてんの?→そうか彼は……
だったのに事故に動揺してあうあうしてたから押された風になってたな
今までの描写と合わねえだろダボが
中身なんて知るわけねーんだから向かってくりゃ雑兵同様殺すし動揺もせんわ

>>201
種死は駄目だけど
種は外れほぼないだろ
イージスはゲテモノすぎて嫌い

>>202
サバーニャもハルートも大嫌いだがラファエルが好き

>>198
やっぱ致命的に頭と足と胴体がダサいな
ペタペタしてるっていうか、メリハリがない

>>204
両澤「キラきゅんは望んで人殺しなんてしないの!><」

ってことだろ

ガノタ達が手を取って解りあえる唯一のガンダムがνガンダムだと思うんだが
嫌いな奴いるのかな?

いやVIPだからいるとは思うけど

00の機体でかっこいいのはティエレンとジンクス、ガラッゾ、ガデッサくらいじゃね?
アルケーとかフラッグは細すぎてキモい

>>207
お前安価間違ってね

>>216
Vガンダム?

>>218
一期のモビルスーツ作った人は天才だと思う
ガシリーズダサすぎだろ

00はスローネアインとアルケーが神がかってるわ
ガ系はオービタルフレーム

>>227
お前とはいい酒も悪い酒になる

アルケーキモいだろ
http://i.imgur.com/mOodtTy.jpg
http://i.imgur.com/dz5sqsY.jpg

>>231
意外と有りかも
ツヴァイよりかはマシ
だがこのクソデカ包丁はない

アルケーは関節と手首の小ささ、体の細さがどうしても受け入れられないなぁ

>>241
手首の小ささ…?

>>244
手の小ささだわ すまん

>>245
手も別に小さくないけどな

俺「じゃ何がカッコいいんだよ」

ガノタ「∀」

俺「そんなことより来期のアニメについてはなそう」

ガノタには嫌われるだろうけどジオンのデザインは全体的にクソダサいと思うわ
ザクとかドムとかダサすぎだろ

>>277
ドムはクソだけどザクは良くね?

SEEDとかOOとか見てて思うんだけどさ
作ってる人間があまりのも戦争を知らないと思うんだよね
だから結局強いスーパーロボット出して
無双して戦局変えるしかなくなっちゃうんだと思うんだよ

そういったところの違和感を具体的なところとして
ストフリとかクアンタに感じる

要するにさ
油ぎっとりのスープにしょっぱいだけチャーシューがのったのラーメンじゃなくて
ちゃんと出汁の旨味のきいたあっさり系ラーメンを食いたいって話

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4765528.jpg
とりあえず作った

>>286
油ぎっとりのスープにしょっぱいだけチャーシューがのったのラーメンうまそうだな
化学調味料バンバンニンニク大量にいれて

でもガンダム系は総じてダサい

シドミード「・・・」

ここにいるジオニスト的に袖付きの装飾付いたMSってどうなんだ
俺は逆シャア機体のサンプルさが失われてて蛇足っぽいと思う

>>316
種とかOO指して戦争知らないとか言ってんじゃん
兵器にしたって、ロボットものでリアリティ云々語る時点でちょっとなー

>>309
装飾なくてもだめだあれは
シナンジュとか最悪

白富野って何?

>>322
戦争のない日本だからだと思うんだよ
たかがロボットアニメにそんなリアルな戦争描写を求めてはないけどさ
そこそこのってか少なくとも俺が楽しめる程度のリアリティを持たせてくれれば
俺は楽しめるんだけどってはなし


実際最近の大河ドラマがそこそこ視聴率良いのは
別に監督なり脚本家が実際に幕末にいたわけじゃないけど
それなりに知識持った人間が時代考証とかしてるから
多くの人が共感してるってことだと思うんだよ

大河で暴れん坊将軍みたいのやったらNHKに苦情の電話殺到するだろうよww

まあ、俺の感覚が時代についていけてないだけってのは最近思う
切実に思う

ガンダムって聞くと期待して
見てしょんぼりするを繰り返してるおっさんの愚痴だと思ってくれ

ガンダムって全部主人公機が無双して戦況引っ掻き回してる印象しかないわ
昔のもそんなリアリティあったっけ

バイカスかっこいい
バイカス2号機はカス

>>345
細かいところなんだけどさ

ソロモン攻めるのに連邦がホワイトベースを囮に使うじゃん?
連邦月のグラナダ攻めるのかソロモン攻めるのかわからないようにするために
ジオンはグラナダからのの増援が間に合わなくてドズルを見捨てるんだけどさ

あとは星野屑作戦とか
Ζでのアクシズの立ち回りとか
メールシュトローム作戦とか
逆シャアでのシャアの立ち回りとか

細かく戦術、戦略、政治取引の描写が出てくるらへがね
00も最初はそんなんで楽しんでたんだけど

ごめんね気持ち悪くて

種死はマジでゴミだけどそれでも見た方がいい
見てそのあと連座ⅡPLUSをやると物凄く楽しい

一期OOはガンダムそこまで強くなく敵も強くなく面白かった
二期は敵もこっちも強いから結局は力バトル
最後は対話

制作者はアホかと

>>341
俺は共感するよ
リアリティって言葉を出すとすぐ馬鹿にするやついるけど
おれはある程度、そのテーマについて勉強する必要があると思う
勉強しなくても別に構わないけど、見る人から見れば凄く薄っぺらい話になる

>>355
共感してくれてありがとう

最近気付いたんだけどさ
悲しい話になるんだけどさ
製作者は「見る人からは見ないでいい」と思ってるんじゃないだろうか?

ここまで殆ど話題にも上がってないけどAGEの機体ってお前ら的にはどうなんだ?
個人的には羽根のないヴェイガン機とAGE-3、ファンネル外したFX辺りはかっこいいと思った

>>357
もうターゲットの年齢層じゃないんだよ
極端だけどアンパンマンみてアンパンチは腰が入ってないよねとか語ってるのと同じ

>>359
レギルスとティエルヴァは好き

>>359
赤レギルスやばい

>>365
やっぱそうなんだな









そうなんだよ・・・

>>372
中年の絶望を押しつけてもらっては、困る!

>>375
中年とは非道いな

まだ20代だ
ギリギリだけど

>>357
「見る人からは見ないでいい」ってどういうこと?

もう懐古は古い作品だけ見てればいいよ

>>382
とかとやかく言うヤツは見ないでいい
ってこと

そういわれると正論だからぐうの音も出ないけど

>>390
なるほど
俺はいつも作品を評価するときは
加点評価にしてるんだよ
悪いところを上げたら切りがないし
で、悪いところは切り捨てて無視して
良いところだけを評価する
だから、良い部分が一つでもあったら俺にとっては良作なわけ
こんな感じで見たら少しは変わるんじゃないかな

>>397
どうしても「ガンダム」て言われると期待しすぎちゃうんだよね

勝手に期待して勝手に裏切られて勝手にキレてんじゃねーよと
まあ、正論だわな

でもさやっぱガンダムって名前にはそうさせる力があるんだよ
おっさん(20代)でもあの頃みたいにワクワクさせてくれるんじゃないかと思わせる
何かを秘めてるんだよ

>>286
戦争知らない20代の癖に戦争知らない世代がーとかw

後こんなこと言うとアレなんだけど、味方陣営も相手陣営もどっちか完全に悪者になってるんよね
リボンズとか死んで当然だと思うし、そういう風に思える悪役ばっかりになったというか
敵キャラが魅力ないよ

>>402
別に世代云々じゃなくて
戦術戦略兵法なんだよ
それも単に軍事的なものだけじゃなくて政治的なものも含めて

戦中派のB-29が上通り過ぎってったみたいな話見たいなら
火垂るの墓でも見るよ

自分のことをおじさんおじさん言い出して新しいものを敬遠し出したらもう終わり
そもそも新しいものを受け入れる気が端からない

>>405
それは思うな~
戦争を勝手に憎しみ合って殺し合ってるものと思ってる節がある
世の中そんな戦争もないわけじゃないけどさ

正義の味方が圧倒的な力で
まあ、途中苦戦しながらでも
悪人皆殺しにしてめでたしめでたし

て話ならアメコミとかのがよっぽどすっきり爽快だし

>>411
むしろね、新しい物が受け入れられなくて
自分ももうおっさんなのかなってふと思う時が最近多いんだよね

職場でもだんだん後輩が増えてきてさ
係長とかにされるとさ
なんか周りから取り残されてる感じがして

そんなときふと思うんだよね

>>417
もう「アニメ」じゃなくて富野作品だけ見てたら?
精々逆シャアあたりまでか?それ以外見ててもブツブツ不満だらけなんじゃない?

>>425
急所を抉るならもう少し優しくお願いしますよ

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom