俺「は?好きなことしろよ」
バカ「何していいか分かんねえ!何していいか分かんねえ!」
なぜなのか^^;
馬鹿「洋ゲーは糞!」
カス「和ゲーは糞!」
俺「^^:」
なぜなのか
自由度ある洋ゲーていうとGTAがよくあげられるけど
あれって人殺せるだけじゃん
アルバイト募集してるお店に行って店員として働けるとか
警察になって逆に犯罪者を取り締まる側の立場になれるとか
それくらいできるようになってほしいわ
修学旅行
先生「グループで自由行動していいよー」
リア充「やったー」
お前ら「」
こんな感じか
>>52
パトカー乗ったら犯罪者捕まえられるGTAあったと思うけど
タクシー乗ったらタクシードライバーになれるし
アンチャとか自由度ないけど面白いじゃん
通行人殺せるけど警察に追われるとかその付近の人民に襲われるとか
ペナルティがないとつまらん
洋ゲーは「過程」を楽しむ
和ゲーは「結果」を楽しむ
洋ゲーも
敵A「あれやってきて」
主人公「おけ」
敵B「おい敵Aに味方すんなよ俺に味方しろ」
主人公「えぇ…」
どっちに味方しますか?AルートBルート
で分かれるだけのちっぽけな自由度
>>65
和ゲーならストーリーこそが過程じゃないの
通行人殺害より分岐が多いゲームがいい
奴隷商人がエルフの村を襲ったところに出くわした場合
奴隷商人殺してエルフ助ける、エルフに感謝されてアイテムもらう
奴隷商人助けてエルフ出荷、奴隷商人から黒魔法系のアイテムか金せしめる
みたいな感じにするとクエスト強制されてる感がなくていい
ドラゴンエイジは奴隷商人ぼこったあと見逃してやる代わりにエルフ全員生贄にして
自分の魔力底上げする邪道ルートがあったのが洋ゲーらしい
2ではコンパニオンのエルフを奴隷として売りとばすこともできたし悪人プレイも選べるのが快感
「洋ゲーは名作揃い!」と言ってるやつは「名作だけ」やって洋ゲーを知った気になってるアホ
洋RPGの最高傑作は和RPGの影響が強いドラゴンエイジオリジンズだと思う
オープンワールド系はバランス崩壊ゲーしかない
>>80
日本語版出るのは海外で売れた奴ばかりだから名作ぞろいに見えるのは仕方ないね
>>68
ストーリーっていうのは最終的な目標ありき
洋ゲーは瞬間的な細かいミッションとかがメイン
あと和ゲーはレア装備とか「ご褒美」が充実してるけど洋ゲーはそういうのはない
>>86
オープンワールドゲーはご褒美要素が死にすぎてて好きじゃないわ
まああの自由さで的確に有用な報酬与えるなんて不可能なんだろうけど
>>81
ストーリーは指輪物語的な王道
バトルはパーティ組んで戦術考えるのがFF1的
キャラクターも割と日本人好みでセックスシーンもあり
なんで売れんかったんや
>>95
洋ゲー厨も売り手も「面白い洋RPG=オープンワールドかハクスラ」というキャンペーンに必死すぎて
それ以外のものを軽視したから
本当に面白いゲームを探そうとしてないんだよどいつもこいつも
>>98
洋ゲーらしくない洋ゲーなのが売れなかった原因か
アニメ絵にしてスクエニの新作だって言えば売れそうだなww
>>98
「洋ゲー=自由度!」で思考停止してて認識のズレっぷりが凄まじいよな
そんな奴多過ぎで本当見ててアホらしい
分岐ルートがたくさんあるのは自由度高いって言わないの?
>>107
通行人殺せるオープンワールドが自由度の高さなんだって
自由度関係ないけどキャラクリできて主人公が勝手に話さないゲームが好き
自分の名前つけて俺TEEEEしたい
ロマサガやダクソみたいな
割とどこからでも行けて、ちゃんとどこでも緊迫した戦闘が楽しめて、でも工夫すれば割と勝てて、
ちゃんと攻略に対する有用な報酬が与えられる。そういう自由なゲームがやりたい
>>116
それがまさにドラゴンエイジオリジンズ
現代洋ゲー版ロマサガって感じ
ただしドラゴンエイジ2は凡ゲー
>>121
2は戦闘は爽快に進化したのに分岐が最終的に意味なさなかったのが残念
JRPGに寄りすぎた印象だったね
あとホモ死ね
>>78
falloutやろうぜ
>>121
早速尼で購入した
>>130
3とベガスはやった
3の方が評価良いみたいだけど味方する勢力が色々選べるベガスの方が面白いね
カニバリズムカジノの話がマジキチでよかった
>>122
洋ゲーはまだ世界基準で売れてるから問題ないのよ
一番問題視するべき点は、洋ゲーが日本では売れないから手を引かれてしまって
和ゲーも課金ゲー連発&良いゲームがなかなか現れなくて、ユーザーが遠ざかってしまい
ただでさえ世界で売れないのに、日本でもどんどん売れなくなってる
開発費もどんどん高騰してるし、そんな状況が続いて日本のゲーム市場が完全に沈黙してしまうってところ
>>134
今世代は「世界的に家庭用ハードはXBOXONEが主流になって、
でも前世代売れなかった箱は日本フォローする気全然なくて…」ってパターンが大いにあり得て怖い
日本はエロ要素の規制が緩くて海外はグロ要素の規制が緩い印象
falloutも日本語版だとグロ規制されてるし一部クエスト削除されたしな
和ゲーはあっちだとHENTAIとか少女に戦わせるの変だろとか突っ込まれてるし
ショックだったのはドラゴンエイジでノーブラ女がセックスの時だけブラジャーつけてた事だよ
どんな規制だよ
オブリやってからスカイリム始めた時にキャラクターが総美形化してて驚いた
これでベセスダのキャラがブサイクいわれるのがわからん
>>165
ホントかどうか知らんがわざとブサイク気味にしてるって話も
>>168
なんでや人間は美男美女揃いなのに
エルフはまあアレだ
まあ真面目な話一本道が、とか自由度が、とかじゃなく
そもそも日本人はもう「暇潰し」以外の目的でゲームを求めてない
TESでもエルフは美形って設定あるんだけどまあアレ
現実とは美的感覚とか種族の違いを強調するためにわざとやってるんだろう
例え洋ゲーであっても何したらいいかわかんないようなレベルの自由度のゲームなんて見たこと無いんだけど
なぜか自由度を面白さの一つに挙げると自由すぎて何していいのかわかんないという批判がでる
和ゲーの太閤立志伝Ⅴとかやったら死んじゃうんじゃないか?
>>183
マジか
アルゴニアンのエロ本あったしあの世界の美意識狂ってんな
種族間の摩擦表すのに必要な技法なのは解るが
どうせ美女化MOD大量生産されるのにな
ドラゴンエイジのエルフも美形設定なのはいいが
仲間になる元(性)奴隷のエルフ枠が1も2も男なのは誰得
前から言ってるけど
明確な目的がなく自由=幼児の積み木遊び だからな
世界的に売れてる?そりゃそうだろ
世の中馬鹿の数のほうが多いんだから、「馬鹿でも馬鹿なりに遊べてしまう」自由なゲームは受け入れられるだろ
知的作業の側面をエンタメに求める生粋の日本人ゲーマーには洋ゲーは向いてない
喜ぶのは脳が退化したゆとりにわかだけ
>>185
オープンワールドゲーとか
何も考えずにガイドマーカーに従ってりゃ話進むんだから一体何処が敷居高いってんだろうな
>>203
それやってて面白いの
ドラゴンズドグマ面白かったって言うと結構バカにされるけど古き良きファンタジーノリで好きです
続編続けて洋ゲーと和ゲーの間の橋渡しになってくれないかな
ベセスダゲーはムービー少なすぎてクエストに盛り上がりがないのが最初慣れなかった
そもそも自分で楽しみを見つけたいんだ!って奴はもう他人の作ったゲームなんかやるなって話だけどな
そこまでの創造性も知性もない奴ほど、他人に用意してもらった箱庭の中で低次元で幼稚な自由や工夫を誇る
自分で目的を見つける、ってのをさも意味のあることのように言ってるが
本来ならそれはゲームのジャンルや個別の作品を店やカタログで選ぶ段階で終えていることであって
わざわざ「目的を探すためのゲーム」を欲している時点でアホ丸出しなのである
目的探しの場をゲームプログラムに用意してもらってる時点で、目的のゲームを探している人間より思考の次元が一段劣る
>>208
指輪物語みたいなハードファンタジーを期待してたら
いつもの日本のアニメ・漫画調のライトファンタジーだったじゃねえか
どこが古き良きだよ
>>212
日本人から見た古き良きって事なんだが
敵の造形とか「あーそうそうグリフォンってこんなデザインだよね」ってストレートでよかった
洋物慣れしてると物足りないのはわかるわ
自由って言いながら、ただのクリックゲーなのは勘弁な
パズルがやりたきゃパズルゲーを買う
レースがやりたきゃレースゲーを買う
自分で目的を見つけて楽しむってのは本来こういうこと
「自由度の高いゲームの中でジャンルに縛られない楽しみ方を探す」???
何の意味があるのかわからない
結局、そのゲームプログラム内で完結することしかできないんだから
特化したジャンルに敵うようなことは何もできないわけで
>>216
まあ、アニメ漫画でしかファンタジーを知らない日本人からみたらそうなんだろうが
海外意識して作ってあるのに、そのファンタジー部分が海外では不評で本末転倒というね
>>221
縛られた中で新しい楽しみを探すのが好きなんだと思うよ
俺も箱庭ゲーはそんなに好きじゃないけど広く浅くいろいろ遊びたい人もたくさんいるんじゃないか
>>221
自由度高いゲームでもジャンルはゲームごとに決まってるだろ
大体RPGだけど
ゲームの中で英雄になるか悪党になるかいっそ一市民として終わるか決められるのが
自由度高いゲームの長所じゃないのか
>>228
自由度が高いとか言いながら、道筋を三つしか示せてないのではどうしようもないな
>>225
確かにヨーロッパ風ファンタジーなら海外では溢れてるだろうし
ストーリーが宗教じみたセカイ系なのは受け入れられないだろうな
俺はは結構楽しめたけど海外意識するならむしろ
ニンジャとかサムライとか出して和風っぽい舞台のほうが売れそう
>>228
ただのマルチエンドやん
そもそもゲーム買う時点で「どんな方向性のゲームをやりたいのか」を決められてないってことだよねそれ
意思薄弱で目的意識が低いのはむしろ自由度厨だな
>>228
「英雄になるゲームと悪党になるゲームと一市民として生活するゲームを
それぞれやった方が面白いに決まってるから長所として受け取れない」
ってタイプも居るんだよ。まあ俺もだけど
基本的に、ゲームってのは「ルール」そのものであって、その部分がしっかりしていないと、そもそも自由度なんてものは存在できない
洋ゲーにそれがないとは言わない
そもそも、その「ゲーム」部分が劣化ACTだったりするものは、単に「自由度という雰囲気」で、ゲームの出来の悪さを覆い隠してる様にしか見えない
>>236
どうしてプレイヤーのスタンスの違いを認められないんだ
>>246
ただの売り言葉に買い言葉だろう
自由度厨と言ってるところからして、だが
違いを認めてるじゃないか
リアルで選択の自由があるのにわざわざゲーム内で選択をしようとするのは意志薄弱な想像力の低い人間である、と違いを認めている
>>248
リアルでの選択と、ゲーム内での選択の余地はまた別物だ
むりやりな萌え要素ほんとやめて
ファンタジーならキャスカぐらいでちょうどいいんじゃないの
>>248
マリオコレクション買う人もコイツの中では意志薄弱な想像力の低い人間なんだろうね
>>248
認められてねえじゃん
結局それは自分の言うようにやってる奴のみが正しいって言いたいんだろ?
そして違う奴は無能だと意味のわからないレッテル貼りして馬鹿にする
萌要素は悪くない
問題は、必然性のない要素
それが、萌に出たり、世界設定に出たりすると、それだけで萎える
>>248
リアルでの選択とゲームでの選択をイコールと捉えるのは行き過ぎとしか
ゲーム内で個人的に目的や楽しみ方を見つけるという楽しみ方をするのが自由度の高いゲームなのだろ?
普通は目的や楽しみ方はゲームを買う前段階にあるから、そこに思考力の差が出てるよねと
>>251
最近のFFは元がまともだっただけに萌え狙って滑った気がする
ドラゴンエイジのモリガンとドラゴンドグマのメルセデスが好きです
>>257
例えば、ファンタジーで「悪者」だけを演じられるのゲームをやるのと、
「正義」だけを演じられるゲームをやるのと、
「正義」と「悪者」を演じられるゲームをやるのとでは、目的がその時点で違う
言ってみれば、お前さんには視点足りない
>>257
だから「様々な遊び方ができるゲームを買う」って選択をしているだろ
その目的に基づいて色んな楽しみ方を探すわけで
自由度という言葉の問題点は、選択肢が多いのか、選択肢がないのかを区別しないところにある
少し古いゲームで例えるならば、前者はウェルトオブ・イストリア 後者はルナティック・ドーン というところか
萌えがいらない萌えはウケないって言われ続けて生まれてしまったニーアゲシュタルトの悲劇を忘れるな
何事もやりすぎはダメだ
>>264
「正義」と「悪者」を演じられるゲームで「悪者」を選択した時の
やっちまったぜって感じは結構快感
>>265
うんだから、さまざまなゲームをリアルで選択できるわけだが
何で一つのゲームプログラムで完結させようとするのかが理解不能
それって結局、個別に特化したゲームに追いつけるわけないじゃん
>>273
なんかセーブデータ消えるらしいな
>>274
問題は、それでやることがただの中立殺しだったり、盗み程度だったりする場合
やることが一つ二つ増えた程度で、自由度と宣言するのは、ただの欺瞞でしかない
>>277
イケメン主人公だったのにアメリカではウケないってきもいおっさんを主人公にしたら叩かれまくったという
>>275
だから、単純に、「複数選べる」ということに特化したゲームを目的にやる人間を想定できない、お前さんの頭が悪いか、もしくは下手くそな煽りか、なだけ
>>264
足りてないのは自由度厨だよ?
ゲームを買う時点で目的や楽しみ方を選択しているにも関わらず
ジャンル特化のゲーム内における選択肢の制限を見て
まるでプレイヤーが思考停止しているかのように言い
自由度の高いゲーム()の中で目的を探してる自分がまるでモノを考えてると勘違いしてたわけだからな
>>278
今まで仲良かった仲間や村人に怖れられるのが楽しいってくらいの話だから
そんなの自由度じゃないって言われたらそうだねとしか
和ゲーでもこのレベルの分岐は山ほどあるしね
>>283
いや、お前さんのその主張は、単純に根拠が根拠たりえない
論理的に破たんした根拠を元に主張している以上、「視点が足りない」のは他の誰でもない「お前」というだけ
まともな論拠を持ってくるならば、その主張にも意味はあるが、現状では失笑を買うだけだろう
>>281
もう一度言うけど、レースやりたきゃレースゲー買うし、パズルやりたきゃパズルゲーを買う
リアルで十分に複数選ぶ権利も能力も環境もあるのに、単一のゲームプログラム内で何を選択したいの?
それって結局、選択するってことに対する意識が低い、頭が悪いってだけだよね
俺は単に思考の次元が低いって言ってるだけで、それをするなって言ってるわけじゃないからね?理解できないのは馬鹿だからかな
>>267
根拠がないよそのレス
たりえない、という点に何の具体性も論理性もない
子供の屁理屈ってやつだね
>>283
そりゃジャンル特化のゲームを買うやつはそのジャンルのゲームがやりたいやつだろ?
「レース」だったらレースを
「RPG」だったらRPGを
でレースゲーだったらコースの走り方やテクを考えてる
RPGだったらダンジョンの攻略方法を考えてる
で「箱庭ゲー」だったら遊び方を考えてる
それだけ
>>290
「自分が何をして楽しみたいのか」ってのを、そのジャンルを選ぶ時点で決めてるわけ
で、わざわざゲームプログラムによって「楽しみ方を選ぶ」場を用意してもらうってのは
自分で何も決められない指示待ち人間ってこと
リアルでゲーム選んでる人間より低いレベルで「選択肢」を用意してもらってるわけだから
安価ミスひとつで得意げにレスしちゃうやつを見ても、その幼稚さがわかる
>>286
自由度という言葉を用いる人間の、その主張の共通点を観念化してみると、「拡張性」という部分に行きつく
例えば、PCの名前「変えられないよりは、変えられる方が自由」という具合
殺せないよりは、殺せるほうが
盗めないよりは、盗める方が
諦められないよりは、諦めても進められる方が
つまり、逆方向への拡張が、大抵の洋ゲー云々の自由度の語り口だ
だが、真に洋ゲーの拡張性を論じるならばMOD制作こそがその本質であることを理解せねばならない
言ってれば、MODはゲーム自体を拡張する
上記の選択肢とは、まったく違う次元の選択肢が生み出し得る
単なる安価ミスひとつでレッテルを貼ろうとした奴に言えよ
>>298
確かにMODはユーザーがゲームの楽しみ方を新たに創り出したものだからある意味究極の自由なのかもしれんな
>>291
>>288が既に論理破綻している
>レースやりたきゃレースゲー買うし、パズルやりたきゃパズルゲーを買う
>>281で
双方出来る事に特化 と書いてあるのに、、片方だけ特化
という「主張の無視」をしている時点で、ただの詭弁、もしくは「論理が理解できない馬鹿」でしかない
特定の仮想世界に浸ってロールプレイ、って楽しみ方が理解出来ない人が居るのか
MODとか言い出すんならもうツクールとかが最強って話になってくるだろ
>>303
ロールプレイが全てならば、妄想で十二分だ
CRPGはCRPGGとすべき存在、つまりコンピュータ ロールプレイングゲーム ゲーム であり、演じて遊ぶだけのものではない
結局GTAみたいな犯罪ができる箱庭ゲーが売れてるのも現実でできないことができるってことなんだろうね
現実と隔離されたもう一つの現実の中で生きる
>>301
「どっちもまともにできない」わけだが、人の話聞いてないのかお前
さすが思考力のない自由度厨だわ
>>202
Portalディスってんのかてめー
>>313
どっちもまともに出来ないのは、「お前」であって、他人がどっちもまともに出来ないかどうか、は一般論に出来る論拠がない
ゲームの内容として、どっちもまともにできない、と言っているならば、それは>>301で指摘した論理破綻を繰り返しているだけ
「双方が出来る」という事に特化した、とは「○○ゲームが最大限出来る」という意味では「全くない」
それが理解できないならば、ただの文章の読めない馬鹿でしかないだろう、お前さんは
幼児の積み木遊びすら出来ませんってか
基本的に、TRPGから直接派生した経緯を持つ洋ゲー(RPG)と、
TRPGをCRPGにした上で、それを輸入したものが流行った経緯のある和ゲー(RPG)では、
そもそもの楽しみ方が異なっている
前者は「失敗」を許容する
後者は「英雄譚」であり、「失敗」は許容されない
>>325
そそ
イベントで画面奥にカメラが寄ると、「主人公を撮さなくてどうすんの!」って怒られたり
観察ゲーみたいなとこもあるわ
>>333
なにそれ面白そう
似た問題に「やり込み」を標榜したゲームが存在する
やり込みとは基本的に、「プレイヤー」側のスタンスであって、
制作者側が意図して作り上げられる類の存在ではない
にも関わらず、アイテム収集であったり、スキル・アビリティ・レベル上昇であったり、図鑑埋めであったりを「眼目」とする作り方は、
「やる込ませ」を目的としているとしか言えない
>>334
デップー自体がかなりアレなキャラクターだから買うのは考えろよ まぁ知ってるなら買うしかないが
隠密行動中にこっちに指示出したりモザイク巨大化さしたりやりたい放題のゲーム
>>318
理解できていないのはお前だよ。論理のろの字もない
もう一度言うけど、パズルゲーをやりたいときはパズルゲーをやる
わざわざ「アクションゲーもできるゲームでパズルゲーを実現する」ような二度手間なことはしない
じゃあアクションゲーもやりたくなったら?ソフトを入れ替えてアクションゲーをやるだけ
「双方できる」環境はそもそもリアルで整えられるわけ。それができないのは思考力が足りないから
思考力が足りない人は単一のゲームプログラムに選択する思考を補強してもらえばいいんじゃない?やめろとはいわんよ
これがわからんようでは小学生からやり直してもまだ足りないほど、オツムが足りていない
>>335
やり込めるように製作者がコンテンツを提供してあげる(周回プレイのみのアイテムみたいな)のは製作側の配慮だと思うけどなぁ
ご褒美があるからやり込むしやり込んでもらえると思うのよ
>>335
「やり込ませ」ほど発言者のドヤ顔が透けて見えかつ実態の伴わない言葉もねえな
誰も強制してねえよ嫌ならやんな
>>322
幼児の積み木遊びを幼児以上の年齢になってやるのはただの馬鹿ってだけだよ
そんなもんで喜ぶのは脳が退化してるゆとりだけ。まぁそういう馬鹿のが全体に占める割合高くなるけど
ID:Hfw907vn0=ID:WeZDcKPq0
主張は真逆だが、煽り方いっしょじゃねえか
入れ替わるように現れるし
汚いな対立厨さすが汚い
>>334
英語しかないけどニュアンスと動画で補完してたのしめる
プレイヤーに話し掛けてくるのがかわいい
退屈な話しをもう聞きたくないから終わらせてよプレイヤー!
→はい→自分の頭を銃で撃つ
>>338
欲しい
>>344
日常的に自演してる奴ってとんでもない自演認定してくるからビビる
対立厨とやらもおまえ自身のことなんだろうな
>>346
すげーおもしろそう
>>339
>わざわざ「アクションゲーもできるゲームでパズルゲーを実現する」ような二度手間なことはしない
という事は、ただのお前のスタンスを主張しているに過ぎない
二度手間を掛けたくないという、お前のプレイスタイルは、どうでも良く、それに正誤は存在しない
が、
「双方出来る」事を主眼としたゲームをやることを目的とする、ということはどうしようもなく存在する
それが考えられない時点で、自分は視点が足りない馬鹿だ、と自白しているにすぎんよ、お前さんは
つまり、お前のは感情論でしかない
>>339
Portalやったことないなら無理してレスしなくていいのよ
最近の子供はRPGのロールプレイングの意味が理解できてないの多い。
>>350
正誤の話はしてないよ
そこからして論点ズレてるし視点足りてない
単に、思考能力の劣る愚図ってだけ
感情論でしかないのよ、お前の言ってることは
「ぼくは選択するだけの思考能力がないからゲーム内で選択肢がなきゃ選択できないんだ~」って喚いてるだけ
お前の思考能力の低さは認めてるし、お前の都合はどうでもいい
>>356
もう良いだろそういうの
冒険してないアドベンチャーゲームに一々ケチつけて回るか?
>>342
やり込める、という言葉が「制作者が標榜するべき言葉ではない」というだけだ
というよりも、上記に挙げた要素を眼目にする価値はない、と言えば良いか
眼目という言葉で分からないならば、目的、と言いなおせば分かるかも知れんが、
「アイテムは使うため」にあり、「アビリティ・スキルは、それを必要とする場面の為」にある
つまり、手段の為の手段であり、目的かするとすれば「プレイヤーのスタンス」以外にはあり得ない ということだ
>>348
うるせーよ
キチガイ洋ゲー厨が消えたと思ったら、お前が現れたんだよ
片方を幼稚だ何だと煽るやり方もいっしょ
怪しすぎて頭がいたいわ
>>371
お前の見当違いな墓穴自演認定どうでもいいから黙れよ対立厨
>>370
おまえそれやったらおまえのまけだよ
なんか洋ゲーて本当知名度低いよな
任天堂のCMみたいに宣伝してくれたらいいのに
>>374
いつでも誰にでも言える空虚なレスだってのを実演してやってるだけだよ
負けてるのはそんなレスを俺に向けた相手なわけ
こんなもんは議論の基本だからね
>>365
やったこともどんなゲームかもしらないのに煽るのはなんなの?
普通に案外ミスすまんでよくね
>>378
でもGTA5このまま行くと今年日本で一番売れた据え置きゲーになりそうだぞ
>>380
知ったか君は具体的なこといえないのに作品名だけ出して何がしたかったの?
あっ今からググって必死に説明してくれなくていいからね
>>370
おいおい、オウム返ししか出来なくなったのかww
まず、俺の>>350のレスの構造は
お前が主張 >>339が、正誤を示せる主張にないと、示した
そして、その>>339が>ゲーム買う時点で「どんな方向性のゲームをやりたいのか」を決められてない
という結論を導き得ないが故に、お前さんが感情論を言っている、と示したわけだ
ところが、>>360では、俺の主張に対して「具体的な」引用もなく、主張にしては
>単に、思考能力の劣る愚図ってだけ
>感情論でしかないのよ、お前の言ってることは
と煽るだけ
つまり、奇しくも>>360はお前さん自身を示している言葉になってしまっている
>>384
感情論だ!って煽るしかできてない君に相応のレスをしただけだよ
さっきから論理的プロセスを抜きに我田引水な結論しか言ってないよキミ
もう少し国語能力を高めてくれないか
>>383
portalはアクション要素も結構あるのよ
んでストーリーも結構凝ってるんだけどあくまでパズルゲーであって積み木ゲー=箱庭ゲーじゃないってことじゃないか
ID:WeZDcKPq0は哀れな事に、詭弁と鸚鵡返ししか出来なくなってしまったようだが、
願わくば、自身の論理破綻を指摘されて発狂するよりは、誤りを認めて、別の方向から真っ当に攻めた方が、効果的だと言う事に気付いてほしい
>>385
おいおい、感情論だってのは明白だろう
>ざわざ「アクションゲーもできるゲームでパズルゲーを実現する」ような二度手間なことはしない
二度手間なことはしない、つまり、お前が「二度手間なことをしない」以外に、どの様な主張があるのかね?
二度手間する人間が「いない」と主張するのか?
ならば、まずその根拠を示さなければ
さあ、「アクションゲーもできるゲームでパズルゲーを実現する」ような二度手間なことはしない」のが「スタンダード」である事を証明してくれ!
感情論でないならば、出来るはずだぞ、お前さんが言った事なんだから
>>386
俺が言う箱庭ってのは、単一のゲームプログラム内で設定された可能範囲でしかない選択を自由と思い込む構造そのものであって
箱庭ゲーってジャンルの話じゃないけどな
ちなみに、そもそも、特化するとかしないとかいう定義は、ことゲームに関しては当てはまらない
言ってみれば、ぷよぷよとテトリス、どちらが「パズルゲーム」として特化しているか?
と問う様なものだ
>>389
非効率、非合理である、という指摘なのが理解できないのかな?
俺は正誤の話はしてないし、するなという話をしてるわけでもない、と散々説明してるのだが
前提すら履き違えてるってどんだけ知性低いのよ自由度厨は
>>381
お前根本的に馬鹿じゃね?
テトリスでもぷよぷよでもパズルゲーだし
俺は「ジャンルや個別の作品を選ぶ」ことこそが目的意識の高さだと言ってる
つまり、「パズルゲーやりたい」「その中でもテトリスがやりたい」と
明確な意思を持つ人間こそが「楽しみ方を考えている人間」であって
その選択肢をゲームプログラム内に用意してもらってるのは、知能が低いというだけ
知能が低い人間の数が多いことは認めてるし、そいつらに幼児レベルゲーが売れるのも当然の結果だといってる
何が不満なの?
>>392
非効率、非合理www
つまりあれか、ゲーム、つまり遊びは効率だと言いたいのかwww
お前さんは、ゲームが義務か何かと勘違いしているんじゃないのか?
遊びには、遊ぶ当人にしか効率は存在しない
そのツールの制作者が効率を定めたとしても、それはあくまでも、制作者が遊んだ時に感じた効率であり、その他の遊んだ人間が同じ効率を感じるわけがない
いやはや、合理的でなければ「ゲームとして正しくない」とでも主張する気かねww
>>396
なにを勘違いしてるんだお前?
ゲーム内の効率の話じゃなくてリアルに行動する上での話なんだけど
お話にならなさすぎる
こいつ話の前提理解する脳味噌備わってないんだな
無職が何か言ってるな
自分を奮い立たせてんのか?
>>395
安価ミスだとは思うが、ちなみに、ぷよぷよとテトリスは、「純粋な」パズルゲームではない
つまり、特化したパズルゲームではない
双方共に、アクションの要素、つまり「タイミングの要素」がある
片方は、落ちる速度、もう片方は、落ちる速度と対戦と連鎖
つまり、挙げた作品でさえも「複数の要素」で成り立っているわけだ
それさえも、理解出来ないならば、単純に遊べていないだけだろう、お前さんの人生が
>>401
パズルゲーだよ
お前の脳内定義であるところの「純粋な」とかどうでもいいんだよね
また話の前提わかってないっていう
>>398
だからな、ゲームを選ぶことってのは、遊びを選ぶ事、つまり、遊びの一部に過ぎないわけ
そんな簡単な事も分からないのかwww
遊びを選ぶのに、どうして効率が必要なのかね?
遊びは「遊び自体」が目的であって、そこから得る合理性などないと言うのにwww
>>403
>話の前提わかってない
という言葉で、お前さん自身を擁護するのは良いが、実際の行動と遊びが「全くの別」と考えてる時点で、
真面目に頭が足りてないのか疑いたくなるよ
>>405
???
ゲームを選ぶのはゲームをするためであって
選ぶのに手間をかけるためじゃないんだけど?
お前話の前提理解しねーな
スーパーマリオがやりたい!ってときに近所のゲーム屋でソフトを買うか、サハラ砂漠に埋められた中国製のパチモンを掘り当てに行くか
どっちが賢い行動か効率的か合理的かもわかんないって、相当スゲーな
>>408
あのね、ゲームの内容を選ぶのに、手間がどうしてかかるのかしらww?
どっちも出来るものをやりたい って欲求を満たすのと、
片方やりたい、という欲求を満たすのは、別の欲求なのは理解できるよねwww?
例えば、ARPGをやりたいのと、ACTをやりたい、って欲求、RPGをやりたいって欲求、
これが全部別なのは分かるよねwww?
もう、お前さんの主張の馬鹿さ加減には草が生えまくりだわwwwww
>>413
何言ってんのお前?ARPGはARPGであって「ACTとRPGを自由に選択して遊ぶゲーム」じゃないんだけど
まーた前提理解しない病気発動。こいつそもそも誰のどの意見に反論したいんだろ
草も生えない。オツムが気の毒すぎて
RPGがやりたきゃRPGを買う
ACTがやりたきゃACTを買う
これがID:WeZDcKPq0の主張
じゃあ、ARPGの立場は?
>>417
あのね、ARPGはね、RPG要素とACT要素が組み合わさってるだけで、基本的には別の要素があるだけなのよ?
つまり、お前さんの主張に沿うならば、特化したゲームをやりたいならば、どちらか一つを買えばいいわけ
特化したものには敵わない、って言ったのはお前さんだからね
言ってみれば、お前さんが自分で言った事を否定してるだけなのよww?
頭が悪いからって、人も同じ程度だと見えてしまうのは、哀れな事だよ
>>404
wiz系ってもう世界樹くらいしか生き残ってないんじゃね
ととものもエルミナージュも死に体だし
>>419
エルミはバケツが出ていって、その他スタッフがブランドを殺したからな
だから、ARPGは「自由度の高さによってACTもRPGもできる」っていうゲームじゃないじゃん
この子論破されて本格的に発狂しちゃったのかな?
ARPGなんて名前がついているとおり、要素を組み合わせて出来たジャンルってだけで、それ自由度の話じゃないよね
要素が組み込まれてるだけで分離させて別々に遊ぶゲームじゃないじゃん
いまだかつてARPGがACTもRPGも選べて自由度の高いゲーム、なんて評価を見たこともないが
こいつ何の話してんの?
ARPGはあくまでARPGだろ
アクションもRPGも切り離せないシステムであって別の要素が丼になってるだけじゃない
>>422
自由度の高さによる選択の幅、って話してたのにマジで何言ってんだ?って思ったわ
そんな基本的なこと説明させんなよってな
>>421
パズルがやりたきゃパズルゲーを買う
レースがやりたきゃレースゲーを買う
この例を持ち出したのはお前さんだろ?
自由度の高さによって、パズルゲームとレースゲームが出来るのが「自由度の高い」ゲームと主張されるゲームだ、ってのが「お前さんの主張」なわけだ
だが、そもそも「洋ゲーで自由度の高いゲーム」で、このスレで挙げられる様なものは、その殆どが「善悪の選択肢」であって、
GTAにしても、「ゲーム内の世界で出来て(描写して)当然の事」を作り上げてるに過ぎない
言ってみれば、「お前が挙げた例」が「最初からお前の歪んだ視点に基づいている」という事を、お前さんが証明したわけだw
もし、この論理的帰結が誤りならば、>>418で示された事がお前さんの主張になる
単純に、お前さんの主張は詰んでるんだよww
アクションRPGとかシミュレーションRPG、あるいは美少女RPGは開発者がそういうつもりでデザインしてる派生ジャンルであって
プレイヤーが自由度の高いゲームの中に別のジャンルの遊びを見つけるゲームではないわな
>>420
やっぱ話の前提まったく理解できてなくてわろた
自由って言ってもゲームジャンルを選択する自由を最初から行使しているのに
ジャンル特化したゲーム内の自由度が低いなどと言って洋ゲーを持ち上げてるのがおかしい、って話してんだよ
わかる?パズルゲーやレースゲーや格ゲーを選ぶっていう目的意識や自由を無視して
ゲーム内で定められた範囲内での選択肢の幅だけで自由度を誇るのが滑稽、って話をずーっとしてるわけ
わかる?
単一のゲームプログラム内で目的を探すことが馬鹿らしい、っていうプレイヤーの視点を理解せず
和ゲーのプレイヤーには思考の自由がないみたいな認識でディスってる馬鹿がいるから、その思考力の低さを揶揄してんの
まさかこんな根本的な話を今更させられるとは、おどろくほかない
お前の頭の悪さは今までのどの自由度厨よりもヒドかった
更に言うならば、マイクラにしても、「遊び方を決めているのはプレイヤー」であって、
本体自体は、特にイリーガルな遊び方を推奨はしていないだろう?
俺は>>418までに築いた論理は、比較的ID:WeZDcKPq0には好意的な推論だ
何故ならば、ただの誤認に基づいた主張、つまり、要素が可分であることを理解しない
という前提が、ID:WeZDcKPq0にはある、という予想
だが、>>426で示したID:WeZDcKPq0の主張は遥かに、下劣なものだ
何故ならば、明らかにロールプレイを度外視した主張をしているわけだからね
>>429
ロールプレイを理解していないだけだな、お前さんは
>「ゲーム内の世界で出来て(描写して)当然の事」を作り上げてるに過ぎない
そして、和ゲーは「描写出来てしかるべきが、出来ていない」という主張としか言えないだろうよ
お前さん、自分の主張が破綻している事を理解出来ないのか、それとも、わざとなのか
いずれにしても論点先取の酷い主張だ
>>428
そもそも、RPGはパズルの要素が多分に含まれている
そして、不可分になっているが、例えば同様の容量で「分割した二つのゲーム」にしたとしても、
ID:WeZDcKPq0の言う特化したゲームには敵わないわけだ、容量が分割される事は同様だからね
そして、同様に演じる事とパズルのどちらかに特化したものと、分割されないRPGとを比べれば、やはり、それは特化したものには劣る
>>430
しかるべき、ってお前の感情論だよね
誰もそんな話もしてないけど
自由度云々というのが的外れだって言ってるだけで
個々人がゲームに求めるリアリティや行動可能範囲の話はどうでもいい
和ゲーを選ぶ人間は、そのジャンルのゲームを楽しむ目的でそれを選んでいるのであって
お前こそロールプレイを理解してないから単一の視点で「しかるべき」などと想像力の低いことを言い出す
そもそもスレタイや>>1を読まずに見当違いの議題を妄想してるんじゃないかこいつ
挙句の果てに複合的なジャンルまで混同しはじめてるし、議論のやり方知らないにもホドがるだろ
自由度厨はどんだけ教養ないのよ
自由度と言うものは、拡張性ではあるが、もし「不自由度」という観点から見るならば、
別の様相を持つ
即ち、描写されてしかるべきものが「されていない」というものに対して、
「描写されている」という事実を示す場合
言ってみれば、「武器を持っているのに、攻撃出来るのが魔物だけだ」という事に対して「誰でも攻撃出来る」という自由度になるわけだ
これは同時に、その世界において出来て当然な事柄を「描写することを強制する」
つまり、「賭け」(テーブルゲーム)や「具体的な競技」(レース、パズル)や、多彩な選択肢
無論、それがあったからと言って、拡張性(自由度)が高いわけではない
が、「描写されるべき」ものを描写しているかどうか、という意味での自由度は、明らかに保障される
>>431
感情論だと?とんでもない!
RPGで言えば上記の「不自由度」における不自然さの解消こそが「ロールプレイ」により大きな意味を持たせる
RPGは「総合的な」ジャンルであって、ジャンルのゲームを楽しむという目的に反しない
言ってみれば、お前さんは「ロールプレイング」が何であるのか、を全く理解していないだけだろう
想像力の欠如なのは、恐らく「ロールプレイ」がどの様なものか、を理解していないお前さんに当てはまる事なんじゃないかな
ロールプレイどころか自由って言葉の意味すら履き違えてんだなこの馬鹿
出来て当然、という個人の主観からくる妄想はどうでもいいわけだが
ゲームプログラム内で設定される行動可能範囲にべきもクソもない
脳内RPG論はブログででも勝手にやってりゃいいけど
教養のなさをここでひけらかされてもいちいち教育してやんねーぞ
>>432
おいおい、お前さんの論拠のお粗末さを俺のせいにしないでくれww
>ゲームの中で英雄になるか悪党になるかいっそ一市民として終わるか決められるのが
>自由度高いゲームの長所じゃないのか
という語に対して、
>そもそもゲーム買う時点で「どんな方向性のゲームをやりたいのか」を決められてない
という、ロールプレイ上、的外れな反論をした上で、
特化したゲームに勝てない、という更に的外れな論拠を持ち出したのはお前さんじゃあないかw
もう電波ふりきっててなにが言いたいのかわかんねーな
特に和ゲーの特化(ニッチ、ARPG・SRPGのような複合含む)ジャンルはそれをプレイしたいからプレイされるのであって
無思慮に洋ゲーの箱庭を購入してからやりたいことを探すのは本末転倒ってのがID:WeZDcKPq0の主張じゃないの?
>>434
だから、自分の頭の悪さを俺に押し付けるなってww
出来て当然、ではなく、「そちらの方がないよりは、あった方がいい」であり、
より細かく描写されている方が、ロールプレイのあり方に具体性が出るって事に過ぎない
お前さんこそ脳内自由度を設定してるだけじゃあないかw
>>435
何を言ってるんだ?脳は大丈夫か
英雄になるゲームをやりたいならそういう方向性のゲームをやればいいし
他も同様であり、それらは「自分の好み」の話であって、自由の話じゃないよね
ロールプレイって何なのかわかってる?
無知すぎて話が進まないんだが
>>437
もはや自分の発言すら覚えていられないほど発狂してるのか
「描写されてしかるべきもの」とか言っておいて、「ないよりはあったほうが」に摩り替えるのかよ
それにどっちみちお前の感情論なのだが。お前がそっちがいいって思ってるだけ
>>436
問題は、それの論拠が、ゲームジャンルを買う時点で、まともに決められていない、とか
特化したゲームに勝てないとか言うところ
基本的に、RPGってのは、まさしく演じることにある
台本形式であるか、TRPG形式であるかの差はあっても、そこは同じ
そうなると、必要なのは「舞台の小道具、大道具」なわけ
RPGにおいては、それは「多ければ多いほど」RPGの意味たる、「演じる」が深まる
例えば、ローグよりは、ビジュアルのあるドラクエの方が、視覚的に没入しやすい、という具合に
そして、それ故に、選択肢に関しても、「善悪どちらにも振れていた方が」、よりRPG「らしい」ってこと
ところが、>>442の様に、
そういうスタンスが理解できないわけさ、彼は
で、描写されてしかるべきもの、ってのは、分かりやすく言えば、ゲームにおけるトイレの描写みたいなもので、
「世界として構築するならば、当然あってしかるべきだが、ゲームとしては省略され得るもの」って事だよ
その程度の事も、理解出来ないのかな?
つまり、例えばPCが賭けごとをして、勝った負けたが、文章イベントで進むのと、
実際にミニゲーム形式で描写されるのでは、
「どちらの方が」より、没入感があるか?ということ
で、それが話の流れ上「外せない」イベントならば、「賭け」自体が「しかるべき」になる
>>433のしかるべき、と>>437のないよりはあったほうが
を同じと、捉えたのはわざとなのかね?
演じる、台本、舞台などという言葉を使う割に
役者が銃を手に持てば誰構わず撃ちまくってもいいはずだ、みたいな主張してんのな
こいつ根本的に頭悪い
ID:WeZDcKPq0は論点をわざとずらしてるのか、それとも誤ってるのか、本当に判別が難しいな
>>447
まともに反論できないからって、人の主張を捏造するのかw
可哀想な奴だ
「描写されてしかるべき」って書いてる以上言い訳きかないんだけど
全然説明になってないよ~ 間違いは素直に認めたほうが賢いよ
>「誰でも攻撃出来る」という自由度になるわけだ
別に捏造してないけど~
さっきからまともに話できてないなこいつ
論破されてから草生やして煽るのに夢中
たとえばタクティクスオウガで同族を虐殺するか、自軍を裏切って正義を唱えるかみたいな
パンツゲーで誰をヒロインとして選ぶかみたいな
葛藤する二択を突き付けてくれるならまだしも
洋ゲーの自由度って味気も色気もないからな
最低限のお膳立てって大事だわ
>>449
お前さん、「しかるべき」の意味理解できるかww?
日本語が出来ないなら、まあ説明するが「しかるべき」は「そうあって当然だ」ではあるが、「そうあらねばならない」ではないぞ?
つまり、言ったようにそれを描かないと不自然だが、ゲームの進行上は問題ない
「が、」それ故に、描いた方がよい
ということ
>>450
それは武器を持ってるにもかかわらず、「攻撃出来る対象が限定されている不自然さ」に対しての、自由度の説明であって、
それに対してレスポンスがないこと、つまり、不自然に「誰構わず撃ちまくってもいい」という主張ではないぞ?
何と言うか、本当に、自分の都合の良い様にしか文章が読めないんだなw
>>455
だから「当然」ってお前の感覚だろって言ってんだけど?何いきなりわけのわからん解説してんの?
不自然とかお前の脳内で決定されても意味ないんで、発言しなくていいぞ
「攻撃できる対象が限定されている」のは役が決まっていれば当たり前のことだけど?
桃太郎役がおじいさんやおばあさんを切り捨てたりしないのと同じ
不自然でも何でもなくそういう「台本」でそういう「舞台」なんだよ。お前頭大丈夫か
>>459
頭悪いのはお前だよ?ここまでただの一つも論理的具体的なレスがないし
全て議題と関係ない的外れなことばっか
草生やして必死に誤魔化すしかないから草生やしてんだろ言い訳しても見苦しいだけだぞ
>>458
え、お前、FCドラクエみたいなベッドと箪笥以外がない家が、言わば「まとも」だって言うつもりか
だから、ロールプレイをそもそも、お前は誤解してる
と言うか、第三者的過ぎる
そもそも、RPGはごっこ遊びなわけだ
例えば、ヒーローになりきることも、あれば、悪役になることもある
その時、RPGという世界が用意されたモノの場合は、
まず、そこから「考えていい」わけ、TRPGからして
>>461
「まとも」って?魔法や魔物が出てくる世界ならまともなの?
お前本格的に脳味噌が消防だな
なるほど、お前はいちいち全てが説明されないと何もわかんない馬鹿なのか
ベッドとたんすのグラしか用意されてなかったら、お前にはそこは「箪笥とベッドしかない家」なのね
自由度厨ってやっぱ幼稚なんだな
だからやりたい役があるならまず作品を選ぶ段階で考えるだろ、って言ってんだけど
お前には物事を想像する力も理解する力もないんだな
そもそも、>>438で
>英雄になるゲームをやりたいならそういう方向性のゲームをやればいいし
と言ってる時点でロールプレイングが何たるか、を理解していないのは明白なんだよな
投入された世界で、「プレイヤーが」何をするか、がロールプレイングゲームの本来のあり様なのに
>>463
ほーら、また論点ずらしww
>魔法や魔物が出てくる世界ならまとも
こんなこと一言も言ってないし、そもそも、主張からずれてるww
>お前はいちいち全てが説明されないと何もわかんない馬鹿
ここに至っては、俺のその前のレスを丸っ切り無視してるしww
「描かれないよりは、描かれた方が没入感はある」ってレスしてるのに、それを完全に無視してるもんなw
えーとね、役をやるのが「RPG」じゃなくて、「役を作る」のがRPGだよ?
TRPG知ってるよね?
役は「自分で設定」するものだよ?
ストーリー系のRPGであってさえ、その全てがテクスト、コンテクスト内にあるわけじゃあない
というか、そもそも、ストーリー系RPGの本質は「描写外」にあるんだが、それも分からないのか
お前さんは単純に物を知らないのか、思考力がないのか、どっちなんだ
煽りにしては低レベル過ぎるし、釣りと言うには下品過ぎる
基本的に、自由度は個々人の中にある基準の拡張性と、描写の程度の基準の問題だが、
ID:WeZDcKPq0みたいに、自由度云々言う奴の人格が云々ってのは、言ってる当人の人格の問題でしかない様に感じるな
論拠が感情論過ぎる
>>465
論点ずらしてるのお前だけど?
苦しくなったらすぐ草生やすからわかりやすいねお前
役割を演じる って日本語の意味わかる?役割を作るんならロールメイキングだよ
教養ないし想像力もないし、「描写されてなきゃ没入できない」って時点で自白してるのに自覚ないのか
小学生と話してたほうがまだ身のある議論になりそうだな
あまりにも学がない、知性がない
スレタイや>>1、および序盤のレスを読めよこいつは
何の話するスレかもわからずに「僕のかんがえたさいきょうのあーるぴーじー」を感情的に喚いてるだけじゃねーか
お前の好みはどうでもいいんだよ
>>470
ああ、TRPG知らないのね…
TRPG、つまりテーブルトークRPGでは、ルールに従った制約はあるけれど、基本的に提示されたクエスト、イベントに対するレスポンスは自由なんだよ
>描写されてなきゃ没入できない
こういう捏造するところが、人品の低さを示してるとしか言えない
描写されていた方が、「より」没入出来る って主張を悪意を以って捻じ曲げるとしか、見えないよ
可哀想に
>>471
はいはい、TRPGも知らない坊やは、もう少し頭が良くなってから来ましょうね
TRPGでは~、って時点でただのジャンル論なんですが?知ってる知らない以前に論点ズレてるって指摘だとわかってないのかこの子
「悪意を以って捻じ曲げる」と悪意を以って捻じ曲げてるんだね、可哀想に
論拠のない感情論はもういいから、1レスくらいは論理的に喋ってくれないかなぁ
もうその芸は飽きたよ。また草生やすんだろね、論破されたから
いつからTRPGを語るスレになったのここ
>>475-476
可哀想に、自分から洋ゲー、和ゲーRPGについて言及しておきながら、RPGがどういう変遷で、どういう形になって、
なお且つ、何が「欠けた」のか、を論じているのか、さえ理解出来ないんだね…
そして、それが自由度に関係していることさえも理解出来ないんだな、お前さんは
草を生やすよりも、哀れにしか見えないよ
だって、論破なんて言葉で、自己弁護してるんだもの
不自由な自由がいいんじゃないか!
このお子様本当に無知なんだな
洗練や特化と欠落の違いもわからないらしい
そして自由という言葉の意味を未だにわからない学のなさ
基本的に、自由度と言うのはプレイヤーの中にある「拡張性」の基準の問題
人によっては、PCやその他の物品の名前を変えられる、という程度から、成長の方向性を変えられる、
展開を変えられる、ストーリー自体を変えられる、自分で様々に仕様を追加できる
まで、様々
洋ゲーの自由度は、>展開を変えられる、ストーリー自体を変えられる
に属する
そして、「それ自体」を求めることは何ら、欲求としておかしくはない
>>479
基本的に、ゲームってのはルールだから「不自由さ」がないと成立しないんだよね
でも、その不自由さの中ならば、無制限に「自由で」いられた方が、
まあ、その世界の中に「いる」という実感を得やすい
こういうスレって毎回キチガイが熱い戦い繰り広げるよね
こいつら見てるとホント楽しんだもん勝ちだと思えるわ
>>481
はいはい、「世界を構築する」という事に洗練特化した結果、内容に「パズルだのレースだの、ACTだの」を含んだ事が理解出来ない坊やは、黙ってましょうねー
RPGが「何であるのか?」を理解していないって、何度も言ったけど、正に、正にそれだな、お前さんは
ストーリー特化ってのはADVだって事が理解できてないのかしらね、君は
>>483
なーに、スレでやり合ってる本人たちも楽しいんだから、生ぬるい目で見守っていてくれ
単一プログラム内での自由()を誇ることがお門違いってだけで
そういうゲームが好きってだけなら個人の勝手だけど
それを「自分で楽しみ方を見つけている」かのように思い上がるのがおかしい、ってのが
このスレに沿って展開した俺の意見なわけだが、こいつはそれがまるでわかってない
ストーリーを変えられる?求めるストーリーがあるなら最初からそういうゲームを選ぶ
ゲームの中の選択肢として示されなければその方向を目的にできないってのは思考力が低い
それだけのこと。自分で決められないというだけ
ただ、別にそれをするなとか、そうすることが間違いとは言ってないからね
>>484
ジャンル論じゃないってことがまーだ理解できないのかこのお子様は
要素複合系ジャンルを自由度の話を混同するって本気で病気か何かかぼくちゃん
>>486
可哀想に、ゲームブックやTRPGをやる、ってのを>思考力が低いって言葉で片付けちゃうほど、思考力がない人間が実在するとは
>求めるストーリー
この時点で、RPGじゃあなくて、ADVをお前さんは語ってるにすぎんよ
洋ゲーの自由度は、>展開を変えられる、ストーリー自体を変えられる
に対して言ったんだが
またジャンル論に話摩り替えてるしな
こいついつになったら話の前提理解するんだろ
>>487
自由度、の言葉がどう「用いられているのか?」を理解出来ないのは、真面目にアスペルガーなんじゃないかな
そして、「RPG」は「ストーリー」だけでなく、あまり好きな言葉ではないが「世界観」を構築するものなんだよ
それ故に、「求めるストーリーがあるなら最初からそういうゲームを選ぶ」という言葉の時点で、RPGが「何なのか」を全く理解していない事にしかならないよ、君は
哀れな事に、言ってる事が理解できる脳みそがないんだろうなぁ…
>>489
はいはい、属するって語を無視して、自分の都合の良い様に解釈したのね、えらいねー
TRPGやゲームブックを理解してないんじゃないかこいつ
それらにも世界観や設定の個人差はあるわけで、それを自分で選べない奴を思考力がないと言ってるんだが
GMを無視して好き勝手に進行できないから自由度がない!とか言い出すような馬鹿プレイヤーなんだろうな
>>492
はいはい、分かってない、と鸚鵡返しするならちゃんと論理的な反論しましょうねー
自由度ってのは、GMを無視しろなんて、一言も言ってないのに、捏造したんだねー、えらいねー
この子は、何と言うか、自分の都合の良い様にだけ、言葉を切り取ることしかしてないんだな
>>490
何を言われてるか理解できないんだなこのアスペ
ロールプレイって言葉の意味を根本から理解してない
こんなことも知らない無知はおそらく胎児にすらいない
>>491
反論できなくて必死だねお前
無視なんかしてないけど読解力ないのか
>>493
世界観を作る()とか言ってる時点で何も理解してないよお前
論理的に喋ってね。せめて1行くらいでいいから
>>494
話の前提を理解しないで見当違いのことしか言ってない子に言われてもね
せめて俺のレスに対応するように言葉を選ぶ努力はしてね
論点ずらし秋田から
>>495
はいはい、>何を言われてるか理解できないんだなこのアスペ
>ロールプレイって言葉の意味を根本から理解してない
反論できないからって、罵倒で誤魔化すんだね、えらいねー
>展開を変えられる、ストーリー自体を変えられる に属する
の意味を理解できてるなら、ちゃんと説明しようねー
そうでないなら、無視してない なんてのは、言い訳だよー
>>497
世界観の意味分かってるかなー?
世界観って、世界設定の意味じゃあないからねー?
>何も理解してない
って言うなら、ちゃんと反論で具体的に書こうねー
やーっぱり具体的な主張が出来ないのねー
>>498
おいおいさっきから罵倒しかしてないけど大丈夫か?
反論があったら聞くけど、ただの子供の煽りは無視するよ
どう無視してるのか説明できてない時点で論破されてるんだよ君
議論のやりかた本気で知らないのね。普通小学校で習うでしょ
>>499
具体的な主張がないよ~
「じゃない!」とだけ言うなら犬にでもできるよ~
ちゃんと日本語でおしゃべりしましょうね~
洋ゲーほとんどやらない俺から言わせると
洋ゲーは雰囲気暗いのが多いんだよなぁ
雰囲気出てるって言えば聞こえはいいんだけど、やっててなんか陰鬱な気分になる
やっぱ明るくてやってて楽しいほうがいい
>>500
そりゃ、お前さんが全く具体的に反論してこないんだもの、俺が具体的に主張できるわけないじゃない
>>495のどこに具体的な主張があるのか、示してくれるかなww?
いや、俺が読んだ限りでは、>>495にも>>500にも、>>497にも、まともな主張はないよ
俺の頭が足らないだけかもしれないから、具体的に、どの部分が具体的な主張なのか、
>>495、>>500、>>497から引用してよ
>>503
ああ出た言い訳
お前が前提を理解してない見当違いのレスしかしてないのに
俺が何に対し具体的な反論すると思ったの?それまともに日本語喋れるようになってから言ってよ
それとも、何か1レスでもまともに俺に意見したことあったの?具体的に引用してみてね
バイさる食らったから落ち
>>502
基本的に、中世ファンタジーってのは暗いものってのを、文化レベルで知ってるからね
日本のは、そういう部分をすっ飛ばしてるから、雰囲気も明るいんだろう
ID:WeZDcKPq0は>>495、>>500、>>497から、具体的な主張を引用してねw?
出来るなら、だけどw
>>506
ああ、つまり、具体的な反論も出来ないほど論駁されちゃったから、罵倒するしかないわけだw
それどころか、>>500で>おいおいさっきから罵倒しかしてない
なんて捏造までして、自己弁護するんだww
いや、まあ、可哀想な子、としか言えんよ
俺の罵倒的言辞を具体的に挙げられるのかなーw?
>>507
論破されたから草生えちゃったな
わっかりやすいなこいつ
>具体的な反論も出来ないほど論駁されちゃったから、罵倒するしかないわけだw
スマートな自己紹介だな
いまだ一度も反論きてないけど、お前煽りたかっただけなの?
このSSまとめへのコメント
このSSまとめにはまだコメントがありません