安価とコンマでロックマンエグゼ (525)

どーも、はじめまして。
SSは初めてです。どうかよろしく。

注意事項としては
①安価は絶対…ではありません。流石に意味がわからなかったりすると、最悪の場合主人公にペナルティ(無駄に行動回数消費、次の判定に-補正など)があります。
②主人公は男で行きます。年齢とかは後で決めますが、性別は固定です。
③ゾロ目についてはコンマ判定の時のみ。特典は別判定で。
④連投は2時間何もコメントがなければ構いません。なおコンマ判定は、別の判定になった場合であれば連投を許可します。
⑤荒らしは無視ります。コンマ等も安価下とします。
⑥そもそもSSとか初めてだし、文章力についてはお察し。好きだからやってみてるだけ。原作はほぼ間違いなく壊れる。
⑦その他、他に規制等が生まれるような事態が発生した場合は、その時また追加します。

それでもよければ。
駄目ならブラウザバックして別のスレ見て下さい。そちらの方が有意義だと思うので。

SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1557584751

気体待機

期待

とりあえず最初の安価
主人公の年齢と境遇

下1 コンマ下1桁
1~3 11歳
4~6 14歳
7~9 17歳
0 再判定
熱斗くんと積極的に関わりたいなら出来る限り1~3を狙いましょう。

下2 コンマ下1桁
1~3 普通の暮らししてるよ
4~6 他の家よりかはお金あるよ
7~9 実は家族に科学省の職員がいてね…
0 再判定
どれでも関わりは持てますが、1~3、4~6は関わりやすくなりそう。

んほ

ほい

よいしょ

光博士の同僚かな?

11歳で、家族が科学省で働いてる…?

………

追加判定

1~6 科学省にいる親が知り合い
7~9 熱斗と主人公が知り合い
0 親子共々知り合いで仲がいい
ゾロ目 まさかの原作大崩壊

はい

(ブラウザ変えました。IDもしかしたら変わってるかも)

親同士が知り合い。
祐一朗(以後熱斗パパ)との友好関係に+補正

さて、そろそろ名前決めますか。

名前 下1~3 コンマ2桁が「2番目に高い数値」のキャラでいきます。
ただし、原作キャラと同じ名前はダメです。安価下です。
(ゲームは2~6、OSSを本編のストーリーはクリアしてますが、クリア後は殆ど手を付けられてません。また、それ以外のゲームや媒体はカバーできてないです)

外中居 三太(となかい さんた)

原作の名前の由来が光ネットだから主人公の名前そんな感じなものにしたいわ…
安価↓

(ていうかよく見たら境遇で関わりやすくなるのは、1~3と7~9じゃん…早速ミスった)
安価に入ってたら下で。

別に本編みたく、コンピュータ関連のワードとかでやらなくても良いですよー(その方が多分みんな関わりやすそう)
これも入ってたら安価下で

じゃあ金臂 裕太(こんぴ ゆうた)

呟木 追斗(つぶやき ついと)
元ネタはもちろんツイッター

>>19
苗字のセンスを評価したい
採用おめ

名前は呟木 追斗(つぶやき ついと) に決定。
この世界ってツイッターあるのかな…?

とりあえず最後に友好関係をやれるだけ行きますか。

熱斗 下1 1桁
1~3 ただのクラスメイト(これといった面識はない)
4~6 クラスメイト+親同士が知り合いなので、顔と名前は呼び合う仲
7~9 幼馴染。赤ん坊の時から一緒。クラスも一緒。
0 追斗となら、どんな奴でもへっちゃらだ!(どの事件でも常に一緒に行動できる)
ゾロ目 再判定(ボーナス付き)
1~6だと判定次第で事件に関われない場合があります。7~9でも、作品のラスボス戦などには判定で入れない場合もあります。

熱斗パパ 下2 1桁
1~6 知り合い。よく相手してもらえる。
7~9 熱斗の事を頼まれてる
0 実はね、追斗のナビを設計したのもパパなんだ。

ボーナス込み。0だと主人公の過去がオープンされます。(なお、描写は拙いし、時間かかるかも)

ロックマン

熱斗とは幼馴染で、熱斗パパもよく相手してもらってる。

とりあえず、ラスボス戦以外はほぼ全ての事件への参戦が確定しました。また、熱斗パパにもある程度は信用してもらってます。

ちょっとストーリー書いてきます。

あれ?ナビは?

すいません、重大なミスをやらかしましたね…

ナビの特徴を決めます。

下1 1桁
1~3 汎用系(カスタマイズはしてあるそのオペレーター用のオリジナルのナビです。ロックマンは一応ここに該当します)
4~6 特化系(何かしらに特化しているナビです。ナンバーマンやブルース、ガッツマンが該当します)
7・8下2・3で、何かしらの特徴をお願いします。
(例→情報特化 という風な書き方でお願いします)
9・0 追斗パパの特殊カスタマイズ 下2~4で特徴

なお、下1の2桁で
1~20 火属性
21~40 水属性
41~60 木属性
61~80 電気属性
81~00 無属性
となります。(この判定はゾロ目無し)

探索能力

砲撃や投擲など遠距離攻撃重視

高い耐久性

高い耐久性の遠距離重視…?どこの白い魔王かな?

あと属性は火ですね。特徴も相まってナパームマンじみてる…

では、ナビの性別判定

下1 (ゾロ目無し)
偶数 女の子
奇数 男の子

ほい

ナパームマンとナイトマンを足して二で割ったようなイメージがある
5の戦略ゲーもどきで大活躍する感じ

クリア後リベレート最後のは地獄だったなー

追斗くんのナビは女の子です。

………

追加判定(後々響きます)

下2 1桁
1~7 普通(特徴の時点で普通ではない)のナビ
8~0 実は…
ゾロ目 ???

男じゃね?

ほれ

まーたミスした…仕事に判断能力持ってかれたか…?

ナビは男の子なので、さっきの判定は無しです。申し訳無い…

とは言っても、流石にミスり過ぎだ。
なにかしら無いとなぁ…

………

下1 1桁
1~6 1ずらし券(コンマを1ずらせます。なお、9→0は出来ますが、1→0は出来ません。表記→券○枚)1枚
7~9 1ずらし券2枚
0 判定やり直しチケット(判定そのものをやり直せます(使用不可場面あり)表記→チケ○枚)1枚

OBIWAN

失礼しました…

では、ナビの性別は男の子で、耐久力が高い遠距離特化

コレを踏まえて、名前を決めます。

下1~3 コンマ2桁が「2番目に高い」案を採用します。

アータル

ハッシュ

ルークマン

ミヤマガラスかな?

(やっべ、券の枚数は名前欄には入れるべきでは無いな。酉変わる…)

ナビの名前はルークマンに決定。

ヤバイ、トラキチとも関係ありそう…まぁ、判定は出てきたときにやるか。

チェスの駒じゃないの

>>46
火属性だから三足烏のカラスの方かなって
ふつうにキングマン関係になりそうだけど

何かしら名前欄に書くならトリップの前に書いておけば変わらないはず

砲撃と高耐久で城が思い浮かんで、チェスの城兵なら移動範囲の広さで牽制するから探索・索敵という意味でもピッタリかなと考えた

要塞の意味合いが強いんね

あー、確かにそれっぽいかも
大局的な動きをするキャラになりそう?

では。始めます。





ピリリリリリ!!

追斗「う、うーん…朝かぁ…」

ルークマン「追斗、朝だ。眠いのは分かるよ。本当に分かる。だが寝ていては学校には行けないぞ…」

追斗「ふわぁ~い…」

---------------

追斗「さーて、朝ご飯も食べたし、学校に行くか」

ルークマン「そうだな。時間もあまり余裕とは言えない。早めに出よう」

追斗「うん!」

下1 1桁 ゾロ目無し
1~9 特に何もなく学校へ
0 「なんだ、あの赤い髪のおじさん…?」

b

(トリップの前に入れる…こうですかね?)

学校

追斗「おはよー」

デカオ「よぉ!追斗じゃねぇか!」

追斗「あれ?熱斗は?」

やいと「まだよ。どうせまた遅刻寸前でしょ。メイルちゃんも熱斗くんなんかに合わせなくていいのに…」

追斗「まぁまぁ、そう言うなって…」

熱斗「よし!ギリギリ!」

メイル「全く…熱斗、もうちょっと余裕持って行きましょ?」

熱斗「悪い悪い!でも間に合ったからいいじゃん!」

追斗「はぁ…熱斗は先が思いやられるなぁ…」

下1 1桁
1~7 特に何もなく下校開始
8~0 レンジ炎上事件の噂を耳にする
ゾロ目 再判定

8~0だと、犯人が家に来た際に追加判定。

なんかこのまま何も起こらなさそうな予感

起きちゃいましたね。

メイル「追斗くんはそう言えば聞いた?」

追斗「ん?何を?」

熱斗「なんか、最近レンジが炎上するらしいんだ。追斗も気を付けた方がいいぜ」

追斗「うん、熱斗も気を付けて」

犯人が家に来た際に追加判定が発生します。

本日はここまで

おつ

見直して気付いたけど探索能力は付いていなかった

時間あるから、ちょっとだけ進められそう。
今人いますかね?

じゃあ再開。

と、ここで一旦判定

下1 1桁
1 点検業者がやってくる
2~6 インターネット探索1ターン
7~9 インターネット探索2ターン
0 インターネット探索3ターン
ゾロ目 インターネット探索ゾロ目1桁のターン数(最低4ターン保証)
インターネット探索の詳細は探索になった場合に説明します。

早速ゾロ目!

インターネット探索は6ターン行います

インターネット探索の説明

コンマ判定を行い、結果による探索を行います。

1~4 ウイルス
5 何も無し
6~9 ミステリーデータ

基本的にはこの判定です(数値の変動あり)。そこからの処理は追い追い。


---------------


追斗「宿題も早く終わったし、ちょっとインターネットに行くか」

ルークマン「それならばプラグインを頼む」

追斗「分かってるって!

プラグイン!ルークマンEXE!トランスミッション!」

インターネット1

追斗「さーて、探索しますか~」

ルークマン「ウイルスのバスティングも、やり続けなくては鈍るかもしれないからね…そう言った意味では、積極的にインターネットに来る意味もある」

追斗「まぁ、オレのHPに入り込んでくるウイルスのパターンはほとんど統一されてるしなぁ…」

1ターン目
下1 1桁
1~3 ウイルス
4・5 あ、グライドがいる
6~9 ミステリーデータ
0 あれ!?このシステムってもっと後からでは!?

はい

ミステリーデータですね。

追斗「お、ミステリーデータじゃん!幸先いいな!」

ルークマン「とりあえず、中身を確認するか?」

中身判定(ミステリーデータからはウイルスは出ない事とします)

下1 1桁
1~3 メットガードA
4~0 ×100z(0は10として換算し、1000zとなります)

800z を 手に入れた
所持金 3800z

ルークマン「ゼニーか。コレで強化に勤しむのもいいか」

追斗「そんなに時間経ってないし、まだ回ってみよう!」

下1 1桁
1~3 ウイルス
4~6 あ、グライドがいる。
7~9 ミステリーデータ
0 まだ先のシステムですよ、それぇ…

はい

ついと君とか名前ださすぎワロタ

すいません、呼び出されてました。
一旦ここまで。

グライド発見

ルークマン「ん?アレは、グライドか?」

追斗「ほんとだ。何してるのかな?探し物?」

グライド「…あ!ルークマンさん!実はお願いしたいことがあるんですが、よろしいですか?」

ルークマン「どうする?」

追斗「別に良いんじゃない?時間も余裕あるし」

グライド「ありがとうございます!実はやいと様のHPからプログラムくんが仕事の為にインターネットに来たのは分かってるんですが…どうやら迷子になってしまったようで…」

ルークマン「ならオレ達も手伝うよ」

グライド「本当ですか!?ありがとうございます!私はここで待っておりますので、見つけたらご一報下さい」

追斗「うん!」

次の4・5でプログラムくんを発見、その次の4・5でグライドに伝えます。

あい

明日早いので、今日の夜はお休みします。
明日の夜にまたやろうと思ってます。

再開したいです。長くても0時40分までですが。

誰かいますかー?

います

うい

では再開

3ターン目

下1 1桁

1~3 ウイルス
4・5 プログラムくんいた!
6~9 ミステリーデータ

ミステリーデータですね。

ルークマン「今日は運がいいな」

追斗「でもプログラムくんも見つけてあげないとなぁ…」

下1 1桁
1~3 パネルアウト1 S
4~0 ゼニー(数値×100z。0は10で換算(1000z))

はい

1000z獲得。
(所持金 4800z)

ルークマン「1000zか。このエリアでの最大値だったな」

追斗「確かね。プログラムくん、どこにいるんだ…?」



4ターン目
下1 1桁

1~3 ウイルス
4~6 プログラムくんいた!
7~9 ミステリーデータ
0 だからそれ先だって!

プログラム

ここでゾロ目かぁ…

………


①0(金のミステリーデータ)+プログラムくん
②券1枚+プログラムくん

多数決 下1~3

2

1

1

2

① 金のミステリーデータとプログラムくんで決定

まずプログラムくんから。

ルークマン「…ん?」

追斗「どうしたの、ルークマン?」

ルークマン「いや、あのプログラムくん、妙に忙しないなと思って…」

追斗「あ、もしかして…おーい!」

迷子のプログラムくん「ココハドコー?やいと様のHPはいずこへー?
…アレ?もしかして、ルークマンさんと追斗さんですか?」

追斗「良かったぁ!多分この子だよ!」

ルークマン「グライドが心配していたよ。このルートで行けば、やいとのHPにたどり着く。早く帰って安心させてあげなさい」

プログラムくん「アリカトウゴザイマス!それでは~」

次に4~6を出せば、グライドに報告できます。

金のミステリーデータ

ルークマン「こ、これは…!?」

追斗「なんだそりゃ!?金色のミステリーデータなんて見たことないぞ!?」

ルークマン「どこかの国には、金のプログラムくんがいるとは聞いたことがあるが…ミステリーデータもあるのか…1つ勉強になったな…」

1 ヒートスプレッド O
2 ファイターソード S
3 メガキャノン N
4
5
6
7
8







途中で送っちゃった

ミステリーデータ

ルークマン「こ、これは…!?」

追斗「なんだそりゃ!?金色のミステリーデータなんて見たことないぞ!?」

ルークマン「どこかの国には、金のプログラムくんがいるとは聞いたことがあるが…ミステリーデータもあるのか…1つ勉強になったな…」

下1 1桁

1 ヒートスプレッド O
2 ファイターソード S
3 メガキャノン N
4 アースクエイク2 B
5 ホウガン H
6 ガイアハンマー2 S
7 サンダーボール3 D
8 サイクロン H
9カウントボム2 C
0 1~9のどれか一つ



サイクロン H ゲット

ルークマン「これは…チップだな。けど、この辺りでは全く見ない代物…謎だらけだな…」

追斗「ま、いいじゃん!強いチップはいくらあってもいいし!」

ルークマン「まぁ、確かにそれは否定できんが」

チップを手に入れたので、フォルダの編集が解放されました。 編集がしたい場合は、コンマ判定時にフォルダの編集と言ってください。

今回はここまで。

おつかれえええええい

再開したいです。
誰かいますかー?

ナビの強化はエグゼ1方式?

いますよー

>>94
基本的にはOSSのようなものになる予定ですね(HPメモリとバスターUPあり、アーマー無し)。要望があれば、アーマーも何か既存やそれ以外(オリジナル)も考えます。


あ、あとZもいい感じに貯まってきたので、ネット商人も解放します。

それでは再開

5ターン目
下1 1桁
1~3 ウイルス
4~6 グライドに報告しなきゃ
7~9 ミステリーデータ
0 金のミステリーデータの乱獲ですか…?

申告メニュー(ターンの消費はありません)
フォルダ編集
ネット商人

(申告メニューをするかしないかは下1の人次第となりますが、行うことが推奨される時は、自分の判断で強制的に行います(それについても、ターン消費は0です))

.

>>97
回答ありがとう
一回ネット商人のぞいときたい

すいません…5~6分前のことですが、やっぱシステム変更で。

下1でコンマ判定
下2で申告メニューの有無
を判断したいと思います

今回は、ミステリーデータ→ネット商人で行きます。

ミステリーデータ

ルークマン「またか。今度は普通の色だな…」

追斗「まぁ、流石にあんなのが連続して来たら、驚きで倒れそうだもんな…」

下1 1桁
1~3 メットガード A
4~6 パネルアウト1 S
7~0 ゼニー(数値×100(0は数値10換算))

はい

メットガード A を入手

ルークマン「お、チップか。今度は普通だな…この辺でも見かけるチップだ」

追斗「そもそもさっきのが何かおかしかったんだって!熱斗のお父さんにも聞いてみようかな…?」

ルークマン「そうだな…っと、そうだ追斗。今ゼニーに余裕がある。ネット商人の品を見ておくか?」

追斗「そうだな。最近見てないし」

---------------

ネット商人

商人「やぁ、いらっしゃい。何か探し物かな?」

所持金 4800z

HPメモリ 500(→1000→2000→3000→5000)(残り5個)
バスターUP 2000(→5000)(残り2個)
ワイドソード K 1000
スプレッドガン I 1000
ブレイクハンマー A 2000
リカバリー50 C 3000
キャノン C 3000
(バトルチップはそれぞれ残り3個)

下1・2 買いたいものを選択してください。(下1優先。下2で申告された物で、下1の時点で所持金が足りない時、買えません)

とりあえずHPメモリ

PAあるならキャノンCかな~
ないならバスターUP

あ、個数もって言うの忘れてた。
(入ってたら安価下で。また、下1の人もHPメモリを多く買う場合は、今からでも構いませんので、申告してもらえると助かります)

>>105
PAはあります。ただ、予定してるシステムでやると、どれだけの確率で出来るかは、やってみないと分かりません…

えっと、購入するのはHPメモリ1個とキャノン Cでいいですかね?

複数買えるなら2個買います

>>108 分かりました。 にしても、00330033…とんでもないコンマだなぁ…

とりあえずHPメモリはキャノンC1枚と合わせて2個買えるので2個購入。

………

とんでもゾロ目記念の追加判定

①金のミステリーデータ2回チャレンジ
②金のミステリーデータ1回+ターン消費0でグライドに報告(やいとのPコードを獲得)
③金のミステリーデータ1回+HPメモリ分のゼニーをキャッシュバック

多数決下1~5

確かに時間すごいことになってた
1で

2かな

2

2

2で決まりか
にしても44と55のゾロ目連続すごいな

やっと報告か
ストーリー進むの遅いな

>>112-114でゾロ目コンマ3連続出てるな

寝落ちして、起きたら仕事、昼もろくに携帯触れず、今帰宅しました…

とりあえず、金のミステリーデータ1回とグライドへの報告を0ターンで処理。

あと、進みの遅さについては、どうしましょうか。
①このまま
②ターン数の分、まとめて判定。申告メニューについては、その判定処理終了後に再度確認
どちらが良いですかね?

とりあえず、今からご飯とお風呂なんで、22時半まで何かこの事以外でも、意見や質問などがあればお願いします。

探索は回数決めて↓3までとか一気にまとめて取るのがいいかも

実際に戦闘になる前に今のフォルダの内容を知っておきたい
あとルークマンに特殊能力があるのかとか

正直まだバトルの進行の仕方がわからないから何とも言えん
とりあえず探索はテンポの為に、判定一気に取ってなるべく1の書込量自体を抑えたいところ

では、探索は回数でまとめて行きます。
(現実世界の方でも、インターネットの方でも、行きたいエリアがあればそれを書いてもらえるとありがたいです。とりあえずやいとのHPには行ける様になりますので)

>>119
現在のフォルダはエグゼ1の初期のフォルダからリカバリー10 Lを1枚抜いて+固有チップ1枚の30枚構成です。
あと特殊能力としては、
耐久性高めなのでHPは初期200スタート(現在240)。
また、ルーク(城壁)という事で、敵の攻撃判定の際9・0・ゾロ目で攻撃を自動ガード(一部ブレイク性能ありの攻撃は×)。
固有チップは(インビジ・無敵・バリア等を除き)必中の『ルークボム』(コードR・ダメージ100)。当たり判定後も1ターン毎に相手に20のダメージが入ります。

>>120
バトルはターン制とします。基本的には、最初に先攻後攻を決めて、各ターンで行動して行きます。

チップについては、番号を1~30とし最初の判定×5(この判定は連投あり)で初めのカスタム画面のチップ5枚とします。(1に割り振られたチップは、1、31、61という感じ)(91以上なら、まだそのバトル中に出て来ておらず、使用済みではないチップをフォルダの中から1枚取り出せます)
そこから、どれを使うか選択をしていただきます(基本的に下1~3の多数決。選べるチップのルールはゲームと同じくコードか同じチップ名かです。

現在のフォルダ
1・2キャノン A
3・4キャノン B
5~8ショットガン N
9・10ミニボム C
11・12ミニボム L
13~16クロスガン J
17~20ソード S
21ワイドソード S
22・23パネルアウト1 L
24~26リカバリー10 A
27リカバリー10 L
28ルークボム(固有チップ) R
29エリアスチール S
30エスケープ F

というわけで0時30分まで再開。
人いますかー?

居るぞ

まずは金のミステリーデータから

ルークマン「おいおい…嘘だろ…?」

追斗「またか…さて、中身は…」

下1 1桁
1 ヒートスプレッド O
2 ファイターソード S
3 メガキャノン N
4 アースクエイク2 B
5 ホウガン H
6 ガイアハンマー2 S
7 サンダーボール3 D
8 リカバリー120 *
9カウントボム2 C
0 1~9のどれか一つ

はい

へい

00のゾロ目はどうなるの?
何もなし?

ファイターソード貰ってPA狙いが良いのかな

Q:この判定での00はどうなるかって?

ルークマン「もうさすがにしばらくは見ないだろう…中身は…あれ?」

追斗「どうかした?」

ルークマン「いや、なんかチップがいっぱい入ってるんだけど…」

ルークマンは
ヒートスプレッド O
ファイターソード S
メガキャノン N
アースクエイク2 B
ホウガン H
ガイアハンマー2 S
サンダーボール3 D
リカバリー120 *
カウントボム2 C
を手に入れた!

ルークマン「…これ明らかにこの辺では手に入らないよな…こんな幸運、あって良いのかな…?」

追斗「…嘘でしょ?(困惑)」

A:大盤振る舞いとなります。

全部かよwwww

この段階でそのチップならファイアマン、ナンバーマン辺りは楽勝じゃねww

あくまでも処理がバグってるのではなく、仕様でした。が、こんなに早く引かれるとは…

一応、良い目のコンマを取り続ければ、低めの難易度になる様にしてあります(難しすぎても、1自身もストレスになるので)。

ではグライドに報告

ルークマン「グライド!言ってた迷子のプログラムくん、やいとのHPに送っておいた」

追斗「これで多分大丈夫だよ!」

グライド「ありがとうございます!お礼と言ってはなんですが、これをどうぞ」

やいとのPコードをゲットした。
(行き先にやいとのHPが追加されます。また、『行くことのできると明記されている』エリア間の行き来は0ターンとします。(何も無しに裏インターネットなどに行こうとすると、1~2ターン消費します)

とりあえず判定だけ置いときます。

探索6ターン目

行き先 現在地 インターネット1
行けるエリア
インターネット1
やいとのHP
現在地から移動する場合は下1で明記してください。
移動しない場合は自由に書いてもらって構いません。

下1 1桁
1~3 ウイルス
4~6 何も無し
7~9ミステリーデータ
0 何回も出て来て(レア度降下してますよ…0として)恥ずかしくないんですか?

下2 申告メニュー

ネット商人(所持金300ゼニー)
フォルダ編集

チップ手に入ったしフォルダ編集しとく?

ちょっと体調悪いんで、今日は早めに終わります。

判定はウイルス。

フォルダ編集はどうしますか?

①ウイルス戦の前
②ウイルス戦の後

多数決 下1~5
質問等があれば、追記してもらえると助かります。
質問と多数決は22時35分くらいまで。時間までに①かひぬあ決まらなかった場合は、コンマで判定します。

1
せっかくいろいろ拾ったんだし強チップと入れ替えていこう

1


やったことないけど、これつわはすさんのやってたやつだね

つわはすさんがどなたか分かりません…

ウイルス戦前にフォルダ編集ということで。

あとすいません、思ったより体調悪くなったんで、今日は休みます…


念のためあんまり配信者とかの名前は出さない方いいと思うの…

乙です
無理しないでね
フォルダどう編集したいか書いといた方が良い?

>>144
自分の憧れの人だったのですいません!!

触らない、触らない

>>145
かなり長文になりますが、

フォルダの編集は、制限時間と安価範囲を決めた上で編集案を集めます。そしてそれを統合します。なお、編集するチップが被った場合は、範囲内最初の安価に近い物を採用します。
(例→「リュックの中のファイターソードSを、9番のミニボムCと入れ替えたい」という安価が来た後に、「リュックの中のファイターソードSを、10番のミニボムCと入れ替えたい」という安価が来た場合、先に来ていた安価を採用し9番のミニボムCと入れ替えます)

また、編集後に番号を入れ替えるのはこれ(上記の例)に該当しません
(例①→リュックの中のファイターソードSを、9番のミニボムCと入れ替えた後、30番のエスケープFと入れ替える という様な行為)

(ただし、例②→「リュックの中のファイターソードSを、9番のミニボムCと入れ替えた後、30番のエスケープFと入れ替える」という安価の後に「リュックの中のファイターソードSを、9番のミニボムCと入れ替えた後、入れ替える27番のリカバリー10Lと入れ替える」という安価が来た場合は、先に来ていた安価を採用し、ファイターソードSをミニボムCと入れ替えた後、エスケープFと入れ替えます。)

スムーズにいかせたいのなら、先に初期フォルダの内容貼っておくのもいいかもね

抜けてた、初期フォルダとと現在の持ちチップだわ

>>149
現在は…

初期フォルダ
1・2キャノン A
3・4キャノン B
5~8ショットガン N
9・10ミニボム C
11・12ミニボム L
13~16クロスガン J
17~20ソード S
21ワイドソード S
22・23パネルアウト1 L
24~26リカバリー10 A
27リカバリー10 L
28ルークボム(固有チップ) R
29エリアスチール S
30エスケープ F

リュックの中
サイクロン H
メットガード A
キャノン C
ヒートスプレッド O
ファイターソード S
メガキャノン N
アースクエイク2 B
ホウガン H
ガイアハンマー2 S
サンダーボール3 D
リカバリー120 *
カウントボム2 C
リカバリー10 L

となっております。

ウイルス戦

ルークマン「…!」

追斗「ルークマン?」

ルークマン「追斗、構えろ!ウイルスだ!」

ウイルス戦の前には、まず判定を挟みます。
①ウイルスはまず何体?
②どのウイルス?
③バトル内ミステリーデータの有無は?

この3つです。(今回の判定はあくまでも現時点なので緩め。進めばコンマはやや厳しくなります)

下1 1桁 (ゾロ目無し)
1・2 3体
3~7 2体
8~0 1体

下2 1桁 (ゾロ目無し)
1~3 全部キオルシン
4~7 キャノーダム(+メットール(2体以上の場合メットールが追加されます))
8~0 全部メットール

下3 1桁(77・88・99・00のみゾロ目有効)
1~9 無し
0 あり

ミスった。
今のは後のやつだった。

フォルダ編集を行います。

0時55分まで作戦タイムを与えます。そして0時55分以降の最初の>>1の書き込みから下7までを統合します。

へい

とりあえずミニボムLをホウガンHとキャノンCに
リカバリ-10Aを120*に ショットガンNをヒートスプレッドO・ファイターソードS・メガキャノンN・アースクェイクBに
クロスガンJをガイアハンマー2S・サンダーボール3D・カウンドボム2C・サイクロンH

こんな感じでどうだろう 

いいんじゃないかと

ソード4枚とワイドソードを抜いて
キャノンC、メガキャノン、メットガード、カウントボム2、リカバリー120を追加

>>156の内容で

まって、へんかんができない。
なぜ…?

これと、いまさっきのはかきこみにくわえません。

端末再起動してどうにかなりました…

この書き込みから下7まで集めます。

>>156

16番をファイターソードSに入れ替え
で書き方あってるかな?

>>164
書き方としてはあってます。(ただ今回は、その前に対象のチップが選ばれてるので、見送りとなります)

この書き込みは含みません

このまま待ってるだけだと、らちがあかないかな?

では、出てる意見で問題がなければ「異議無し」でお願いします。

異議なし

この夜のうちは下7まで届きそうにないので、今回はこれまで。
なお、募集自体は>>1の書き込み除いて下7なので、まだ続いてます。
何か案があったり異議無しだったり、後質問とかあれば書き込んでください。

雑魚戦で時間取るとグダるから雑魚戦の回数決めた方がいい気がするな
二回か三回戦ったら次のイベントとか。もしくは雑魚戦は短くするとか

>>169
そうですね…
では、『自由探索中において、次のイベントまでのウイルス戦は最大2回まで』とします(具体的な回数などはその時のコンマで決めます。探索場所と判定次第ではウイルスをスルーして探索できます)。
仮に、2回ウイルス戦を行った場合は、何かしらのイベントに入ることにします。
今回の場合、このウイルス戦で探索ターンがラストなので、この1回だけとします。
※なお、ボスがいる電脳などはこの限りではありません。

今のとこ、>>156の案が出て来てますが、これで良いですかね?多分待ってたら進まなくなっちゃうので…

それでよければ再開したいです。

うい

おK

では再開。

フォルダを変更しました

現在のフォルダ
1・2キャノン A
3・4キャノン B
5ヒートスプレッド O
6ファイターソード S
7メガキャノン N
8アースクェイク B
9・10ミニボム C
11 ホウガン H
12 キャノン C
13ガイアハンマー2 S
14サンダーボール3 D
15カウントボム2 C
16サイクロン H
17~20ソード S
21ワイドソード S
22・23パネルアウト1 L
24・25リカバリー10 A
26 リカバリー120 *
27リカバリー10 L
28ルークボム(固有チップ) R
29エリアスチール S
30エスケープ F

ウイルス戦

ルークマン「…!」

追斗「ルークマン?」

ルークマン「追斗、構えろ!ウイルスだ!」

ウイルス戦の前には、まず判定を挟みます。
①ウイルスはまず何体?
②どのウイルス?
③バトル内ミステリーデータの有無は?

この3つです。(今回の判定はあくまでも現時点なので緩め。進めばコンマはやや厳しくなります)

下1 1桁 (ゾロ目無し)
1・2 3体
3~7 2体
8~0 1体

下2 1桁 (ゾロ目無し)
1~3 全部キオルシン
4~7 キャノーダム(+メットール(2体以上の場合メットールが追加されます))
8~0 全部メットール

下3 1桁(77・88・99・00のみゾロ目有効)
1~9 無し
0 あり

はい

それ

へい

敵はキオルシン1体のみ。バトル内ミステリーデータあり

では、最初の5枚を決めます。

下1~5(連投あり)
1~30 31~60 61~90 フォルダの中で対応するチップ
91以上 出てきておらず、使用されてない好きなチップ1枚

そい

bgmはこれかな
https://youtu.be/3ul0zqpcdwY

連投ありなら取っとこ

はいよ

>>183 >>184
コンマが91より上なので、チップを指定して下さい。
今出てるチップ
リカバリー10 A
リカバリー10 L
メガキャノン N
の3枚です。
>>182
この判定のゾロ目は判定やり直しチケット1枚とします。

じゃあ
28 ルークボム で

ヒートスプレッド

電車でID変わっちゃったけど>>183です

カスタム画面

リカバリー10 A
リカバリー10 L
効果はそのまま。(今はHPが最大なので、特に意味はなし)

メガキャノン N
ヒット率 7割
攻撃力 120

ルークボム R
特定条件下以外は必中
攻撃力 100

ヒートスプレッド O
ヒット率 6割
誘爆ヒット確率 5割
攻撃力70

下1 何を選択する?

ルークボム

ミスった、さっきの書き込みから下1~3多数決で。(安価に入ってるなら、これは除外。)

ルークボム

ルークボム選択

ルークマン「追斗、どうする?」

追斗「ここはこれでしょ!ルークボム、スロットイン!」

ルークマン「よし!開門!(ガション!)ターゲット確認、爆撃!」

必中なので、外れ判定なし
下1 1桁
1~8 普通にデリート
9・0 バグのかけら×1

普通にデリートしました。

ルークマン「命中!撃破完了!」

追斗「よっし!さーて、リザルトリザルトっと…」

リザルト
下1 1桁
1~3 300Z
4~0 ダッシュアタック G

バトル内ミステリーデータ
下2 1桁
1~3 2000Z
4~6 バグのかけら 3個
7~0 バグのかけら 5個

ルークボム強化判定(ルークボムを使用し、相手に命中した場合、バトルが終わった後に強化判定があります)
下3 1桁
1~7 成長点1ゲット(1/2)
8~0 成長店2ゲット(0/3)

とりあえず一旦ここまで。

へい

はい

おつ

漫画は読んでたけどゲームはしてないからコンマのみ参戦

漫画は原作と全然違うのに面白い話だった
裏ボスだろうとギャグをやる世界(フォルテ以外)

再開したいです。
誰かいますか?

すいません…寝落ちしてました…
今から行ける人はいますか?

今この掲示板も人少なくなったし、あまりリアルタイム更新にこだわり過ぎない方がいいかと

>>204
確かに少なくなったとは思うけど、やっぱり期待してる人がいるからね…期待の奴隷になる気は無いけど、それでもやりたいってのは変わりないんで…

しゃーなし

好きに更新してくれてええよ
気づいた奴が安価に反応するし
人少ない時間と思ったら多数決は減らせばいいし

毎日みてはいるしねー

すいません、今夜はやめときます。

今から少し更新。

なお、今回はかなり大事な安価です。
この後にも、一応同じようなチャンスは作りますが、判定を潜り抜ける必要は出てきます(あと、そこまで回数はありません)
結果が悪ければ、チケ又は券を使う事も視野に入れてください。

リザルト
ダッシュアタック G
バグのかけら 3個
ルークボム成長点1(1/2)

ルークマン「目標、殲滅完了!追斗、お疲れ様」

追斗「ルークマンもね。そろそろ休憩するか…」

ルークマン「やり過ぎは禁物だからね」

追斗「それじゃ、プラグアウト!」

---------------

追斗「とりあえず飲み物でも…」

作業着の男「これは…あー、ちょっとダメになってますねぇ…ここをこうしてっと…はい、点検と修理終わりましたよ」

追斗ママ「早いですね!ありがとうございます」

作業着の男「いえいえ。最近はレンジから出火するって事で、物騒な事になってますからね…おっと、次の作業があるので」

追斗ママ「あら、そうなんですね。ありがとうございます~」

作業着の男「では失礼しましたぁ~」

追斗「…?さっきの人は?」

追斗ママ「あぁ、最近レンジから火が出るって事件があるでしょ?それで、点検業者さんに見てもらったのよ」

追斗「なるほど……ん?」

下1 1桁 ※重要 ゾロ目は8~0として扱う。88・99・00なら…

1~4 何も気づけなかった(次のチャンスまで無し)
5~7 ルークマンが何かに気づく(直後に判定(やや厳しめ)
8~0 ↑+点検業者の落し物に気づく

落し物に気付ければ、WWWのアジトへの突入メンバー入り確定です。

ヒノケンと戦うとかかな?

そういえば、リカバリー10抜いてダッシュアタック入れてもいいな

>>212
今からの判定次第ですね。

追斗「あれ?落し物かな?」

ルークマン「これは、メトロの定期か…?しかし、こんな路線聞いたことないな…」

追斗「どこかのタイミングで父さんか熱斗のお父さんに聞いてみるか…」

ルークマン「なぁ…追斗、ちょっと思うんだが…」

追斗「?」

ルークマン「こんな事件が続けば、まずみんな点検業者に依頼して、自分の家のレンジ見てもらうよな?」

追斗「そりゃそうだろうな…ん?あれ?ならなんで、事件が終わらな…!?」

ルークマン「気づいたか!?」

追斗「てことは、まさか!?」

ボゥ!

追斗ママ「キャァァァァァ!」

追斗/ルークマン「母さん!/エリコさん!」

追斗ママ「な、なんで…さっき点検してもらったのに…」

追斗「とりあえず離れて!俺がなんとかするから!」

判定(厳しめ。ターンがかかればかかるほど、vsヒノケンの参戦が遅れます)
(早く着く→vsヒノケンをロックマンと2人でやれます。また、炎の燃え広がり(ウォーターガンで火を消すイベント)が無くなり、ロックマンのHPに余裕が出来ます(ロックマンの体力 消費3ターン→120 2ターン→160 1ターン→180))
(遅く着く→原作通り進行、その分電脳の探索が可能(判定が良ければ、消費ターンを抑える事は出来る))

下1 1桁 ※重要
1~4 熱斗の家のように複雑な造りだった(3ターン)
5~8 長くはあるが、1本道で済む(2ターン)
9・0 あくまで1つの電脳。さっさと済ませられた(1ターン)
ゾロ目 追斗パパ帰宅。パパに任せて熱斗の家に向かう(0ターン)

『※重要』がついた判定では、判定後に券の使用をするかしないかをこちらから聞きます。(ゾロ目を除く、最高値が出なかった場合のみ)

通常の安価で使いたい場合、その判定後に券を使用する(または、したい)という意思を書き込んでください。

今回は券3枚でゾロ目に変換(-3して44に)する事で、0ターンで熱斗の家に行くことができます。

使用しますか?
下1

はい
いいえ

いいえ

熱斗の家までたどり着く(自分の家のレンジを直す)のに(最悪)2ターンかかる事になったところで、今夜はストップします。
多分このままだと寝落ちしてまともに報告出来なさそうだったので…

とりあえず、乙
予めできそうな日とかあったら予告すると人は集まりやすいよと

仕事終わってきたら終わってた

すいません、今夜は無理そうです。

送別会に参加させられ、飲まされたので、頭回りません…今日もやめときます…明日は夜11時過ぎくらいからやれそうです…

ええんやで

わさわさ殖えるチケット草

すいません、ちょっと野暮用入ってました…
24時過ぎからに変更します…

すいません、始めます。

レンジの電脳

追斗「ルークマン、良いか!?全速力で直すぞ!」

ルークマン「あぁ、勿論だ!」

判定 下2まで 1桁
(ウイルスは最大1回。2回目以降はミステリーデータ。9・0が出た回数だけ、経過ターンのカウントがマイナス。2回の判定でレンジを直すのは完了します)

1~3 ウイルス
4~8 ミステリーデータ
9・0 経過ターンカウント1ダウン

ほい

ウイルス1回、ミステリーデータ1回
まずミステリーデータから

ルークマン「時間はないが、拾っておくか…!」

下1 1桁
1~9 700Z
0 フレイムソード P

へい

700Zゲット 現在所持金 1000Z

ウイルス戦

ルークマン「こいつが原因か!」

追斗「よし、一気に叩き潰すぞ!」

ルークマン「あぁ!」


下1 1桁

1~5 スウォードラ×2
6~0 スウォードラ1体

スウォードラ×2

ではカスタム画面のチップ5枚をコンマで展開します。

現在のフォルダ
1・2キャノン A
3・4キャノン B
5ヒートスプレッド O
6ファイターソード S
7メガキャノン N
8アースクェイク B
9・10ミニボム C
11 ホウガン H
12 キャノン C
13ガイアハンマー2 S
14サンダーボール3 D
15カウントボム2 C
16サイクロン H
17~20ソード S
21ワイドソード S
22・23パネルアウト1 L
24・25リカバリー10 A
26 リカバリー120 *
27リカバリー10 L
28ルークボム(固有チップ) R
29エリアスチール S
30エスケープ F

下5まで (連投あり) 2桁
1~30 31~60 61~90 対応しているチップ(すでにでてきていたら再度判定)
91以上 出てきておらず、使用もされてないチップ1枚。

へい

へい

>>236 >>238
チップの指定をお願いします。
現在出てきているチップは
カウントボム2 C
ファイターソード S
キャノンA
の3枚です。

サンダーボール3で

すいません、意識が落ちそうなので、明日に回します。

ガイアハンマーで

色々あって眠気がヤバイので、更新はちょっとだけにします。

ルークマン「いずれもまだ使ったことのないチップばかりだな…!」

追斗「けど、あの金のミステリーデータに入ってたんだ!強いのは強いだろ!」

まず先攻後攻判定を下1 1桁
1~4 後攻
5~0 先攻

そして、下2で使うチップを選択。

カウントボム2 C
ヒット率 特殊(先攻→後攻→先攻のタイミングまで残っていれば、特定条件下以外必中)
攻撃力 120

ファイターソード S
ヒット率 7割
攻撃力 100

キャノン A
ヒット率 7割
攻撃力 40

サンダーボール3 D
ヒット率 5割+特殊(次のターン以降、3割でヒット(5回まで)(それぞれの行動で1ターン))
(ヒットした際、ヒットした敵は次のターン動けない)
攻撃力 150

ガイアハンマー2 S
ヒット率 8割
攻撃力 130


とりあえず、この判定が終わったら申し訳ないが、今夜は寝ます…なんか眠気がひどい…

ガイアハンマー

更新します。

ガイアハンマー2 Sが選択されました。

後攻です。

ルークマン「速いな…!」

追斗「コイツら、剣使いのウイルスか…!出来るだけ離れないと…!」

ダメージ判定(やばい、ウイルスの攻撃力忘れた…)
現在体力 240
下1 1桁

1 2発命中 80ダメージ
2~5 1発命中 40ダメージ
6~8 回避
9・0・ゾロ目 ガードモード。当たったけどノーダメージ

1発命中 40ダメージ(残り200)

ルークマン「ぐっ!」

追斗「大丈夫!?」

ルークマン「大丈夫だ!ではこちらの番だ…!」

ヒット判定
下1 1桁

1・2 ミス
3~8 1体撃破
9・0 2体撃破
ゾロ目 カウンターで撃破(追加判定)

へい

1体ヒット
もう1体は衝撃波判定

ルークマン「はぁ!」ドゴン!

追斗「よし!…あっ、もう一体が…!」

ルークマン「いや、さっきのチップによる衝撃波があちらに…!」

衝撃波は?

下1 1桁
1 うまい具合にミス
2~9 もう一体も撃破
0・ゾロ目 こちらにカウンターが入った

おはようございます…(寝落ちした…ジオウも見れなかった…)

スウォードラ2体撃破

リザルト
下1 1桁

1~6 400Z
7~0 フレイムソード B

リザルト
400Zゲット 現在1400Z

追斗「よし、ウイルスは倒した!」

ルークマン「だが火は…!」

追斗「大丈夫!消し終わった!」

ルークマン「良かった…」

追斗ママ「まさか、さっきの業者さんが…?」

追斗「多分…」

ルークマン「あいつを止めるぞ!下手すれば、熱斗や他の子の所に行く可能性もある!」

追斗「多分それだと、狙われるのは熱斗の家だよね…熱斗のお父さん、科学省の上の人の筈だし…何かあるって狙うかも…!」

ルークマン「実際にうちも狙われた。けど、もしかすれば何かを探してるのかもしれない…」

追斗「…なんで?」

ルークマン「『ウイルスを入れられた事』以外に何かが抜かれた…とかって事がなかったからだ。あいつも何か考えながら発火させてる筈…」

追斗「なら、なおさら熱斗の家に向かわないと!一人じゃマズイ!」

経過2ターンで熱斗の家に行きます。

今日は無理そうです…暑さで体調やられました…

お大事にー

今日は夜11時過ぎくらいになると思います。

すいません遅れました。
今人いますか?

安価までは自動進行でよかったかもな

ういうい

>>265
ちょっと考えときます。

熱斗の家

追斗「やっぱこっちもか…!」

ルークマン「…!追斗、ウォーターガンは持ってきたな!?」

追斗「ああ、一応…」

ルークマン「もしかしたら火事になってるかもしれない、構えておこう!」

追斗「分かった!」

追斗「熱斗!って、やっぱり火の手が…!」

ルークマン「追斗、なんのためのウォーターガンだ!」

追斗「そうだった!熱斗、ちょっと離れろ!」

熱斗「追斗!?わ、分かった!」

ブシュゥゥゥゥゥゥ!!

追斗「よし、収まった!中は!?」

熱斗「今ロックマンに向かわせてる!」

追斗「俺も行く!1人より、2人の方がいいだろ!」

熱斗「サンキュー!助かるぜ!」

追斗「よし、プラグイン!ルークマンEXE!トランスミッション!」

判定3回
下1~3 1桁 8以上が出たらその時点でストップ

1~3 ウイルス
4~7 ミステリーデータ
8~9 追いついた
0 まさかの追い越した

くさ

まさかの追い越し。

熱斗より一足先にVSファイアマン戦に移ります。

???「ふん、テトラコードは手に入った。ズラかるか…」

ルークマン「待て!」

追斗「逃してたまるか!」

熱斗「え!?お前達、もう着いちゃったの!?」

追斗「先に足止めしてるから、熱斗も早く!」

熱斗「お、おう!」


ロックマンを追い越したため、ファイアマンに先制攻撃。
下1 1桁

1~3 敵の体力 280スタート
4~6 敵の体力 250スタート
7~9 敵の体力 200スタート
0 敵の体力 180スタート
ゾロ目 ???

へい

p

嘘やろ…

隙を生じぬ2段構えのゾロ
重砲撃型だから火力は凄いからな

まさかの ゾロ目 2連!
処理 どうしよう!
ええい、こうなったら 半ばヤケだ!

下1 1桁

1・2 敵の体力100スタート
3・4 1人で倒しちゃった。(ルークボム経験点3点、3000Z、ファイアマン Fをゲット)
5~8 先制攻撃しようとしたら、ロックマンが来たから、2人で超協力プレイして、完封したよ(↑+次回以降全イベント参加確定

まって、途中送信した。
もうちょいまって

y

下1 1桁 (券を使うなら、使ってもいいんですよ?半ばヤケですので。

1 敵の体力50スタート
2~5 1人で倒しちゃった。(ルークボム経験点3点、3000Z、ファイアマン Fをゲット)
6~8 先制攻撃しようとしたら、ロックマンが来たから、2人で超協力プレイして、完封したよ(↑+次回以降全イベント参加確定)
9・0 コードを取り返せちゃった(↑+テトラコード奪取。レンジの電脳は(おそらく)火のテトラコードのため、ルークマンの超強化タイム突入。

ゾロ目 半ばヤケクソ→100%ヤケクソモードに突入

券使っていいなら使いたい

>>282
良いですよー。1枚使って、33のゾロ目にする感じですかね?

yes

ルークマンがFプログラムインストールで進化しそう

100% ヤケクソモードに 突入したぞ !
下1 1桁

1 1人で倒しちゃった。(ルークボム経験点3点、3000Z、ファイアマン Fをゲット)
2~4 先制攻撃しようとしたら、ロックマンが来たから、2人で超協力プレイして、完封したよ(↑+次回以降全イベント参加確定)
5~8 コードを取り返せちゃった(↑+テトラコード奪取。レンジの電脳は(おそらく)火のテトラコードのため、ルークマンの超強化タイム突入。
9・0 ヒノケンが捕まりました(↑+ヒノケンが更生。同じ火属性という事で第3話からお師匠に。また、3(やるかは未定だけど)では、フレイムマンでのWWWへの返り咲きが無くなります。

ゾロ目 100%ヤケクソモード→ヌルゲーモード突入

o

>>287
券かチケットを使いますか?
券5枚→ 99ゾロでヌルゲーモード突入
チケット→判定やり直し(>>287の人が引けない可能性もあり)
(ぶっちゃけ、券は自分が更新できなかったりするとどんどん貯まるんで、使ってもらった方がありがたくはある(最大10枚なので))

上の例以外でも使用は可能です。

券5枚使う

今日はこの判定だけ置いて終わります。
結果処理は次の夜以降に。

ヌルゲーモード突入

下1 1桁

1 先制攻撃しようとしたら、ロックマンが来たから、2人で超協力プレイして、完封したよ(↑+次回以降全イベント参加確定+ルークボム経験点3点、3000Z、ファイアマン Fをゲット)
2~6 コードを取り返せちゃった(↑+テトラコード奪取。レンジの電脳は(おそらく)火のテトラコードのため、ルークマンの超強化タイム突入。
7~9 ヒノケンが捕まりました(↑+ヒノケンが更生。同じ火属性という事で第3話からお師匠に。また、3(やるかは未定だけど)では、フレイムマンでのWWWへの返り咲きが無くなります。
0 ヒノケンの更生が早まる(第2話から師匠に)

ゾロ目 WWWの計画が、かーなーり強いウイルス(オーラなんて無い)が入ったミサイルをただ発射するだけになった。 (これ以上やるとWWW壊滅なので…けど、券2枚だから流石に出ない…よね?)

どれ

トイレで目が覚めちゃった…

>>293
チケット使ってやり直しますか?
やり直すなら、やり直す旨を残しておいてください。(ただし、判定をし直すだけなので、>>293の人が取れない可能性もあります

今度こそ寝ます。

やり直し希望します

話進まなさすぎテンポ悪すぎ!!チケットや券は1戦闘1回限りとかにしろよ何回判定してんのさ

予告忘れてた。今から行ける人は?

よーし、やってこー。

判定、やり直しターイム。

下1 1桁

1 先制攻撃しようとしたら、ロックマンが来たから、2人で超協力プレイして、完封したよ(次回以降全イベント参加確定+ルークボム経験点3点、3000Z、ファイアマン Fをゲット)
2~6 コードを取り返せちゃった(↑+テトラコード奪取。レンジの電脳は(おそらく)火のテトラコードのため、ルークマンの超強化タイム突入。
7~9 ヒノケンが捕まりました(↑+ヒノケンが更生。同じ火属性という事で第3話からお師匠に。また、3(やるかは未定だけど)では、フレイムマンでのWWWへの返り咲きが無くなります。
0 ヒノケンの更生が早まる(第2話から師匠に)

ゾロ目 WWWの計画が、かーなーり強いウイルス(オーラなんて無い)が入ったミサイルをただ発射するだけになった。 (これ以上やるとWWW壊滅なのでここまでにします)

ほい

1じゃないなら良し

コードを取り返せちゃったようです。

ファイアマン「ほぅ、お前らガキが足止めか。よほどそのロックマンってのが強いみたいだが…お前なんかに俺を止められるか?」

追斗「あぁ、こいつの名は『ルークマン』。ルークってのはチェスの駒で『城壁』を意味する。足止めにはもってこいだ。ただ…さっき俺は、足止めって言ったな…アレは嘘だ、お前は絶対デリートする」

ファイアマン「あん?」

ルークマン「何故なら」

ロックマン「追いついた…!」

ファイアマン「なっ…!?」

ロックマン「ソード、ソード、ワイドソード!」

ルークマン「ターゲット確認、ルークボム、射出!!」

ファイアマン「ぎゃぁぁぁ!!!!」

ルークマン「ふぅ…ん?これは…」

ロックマン「あれ?なにそれ…」

カッ!

ルークマン「うお!?」

ロックマン「な、何が…」

ルークマン「…ん?何も変わらない…?」

ロックマン「…?とりあえずプラグアウトしようか」

追斗「そう、だな?プラグアウト」

強化は後で。

まず、???判定(あそこまで来たら、ヌルゲーモードへの布石は絶対残したい人)
下1 1桁
1~3 原作通り、のらりくらり
4~0 「友情」という「熱い」物を見つける。

ヒノケンは熱くなれるもの、見つけたようです。

ヒノケン「あの協力は生半可なもんじゃねぇ…ずっと…それこそ10年かかってようやくあのレベルに、なれるかどうかだ…へっ、久々に熱いもんが見れたな…あのガキ達の背…押したくなっちまったな…」

ヒノケン更生。第4話から師匠に出来ます。


リザルト
ルークボム経験点 3点 (1/2(入る前)→4/2(入った後)→2/4(ルークボムLV3まで))
ルークボム(LV2) 現在の攻撃力 120
3000Z 現在4300Z
ファイアマン F

Fプログラム(で良いのかな…?細かい名前あったっけ…?忘れてること多すぎる…)

ルークマン「…なんだ…?さっきの変なプログラムが入ってから、力が…」

追斗「ルークマン?」

追斗パパ「ただいま…ん?どうした、ルークマン…?」

ルークマン「先ほど、熱斗の家の出火騒ぎを止めに行ったら、変なプログラムを拾ってな…」

追斗パパ「こ、これはFプログラムじゃないか…!?多分今、ルークマンは強いプログラムであるFプログラムに過剰に反応し過ぎてる状態だ。それをどうにかするには…外部に放出させるか、いっそこのまま力にしてしまうか…」

強化案
↓1~5 夜23時までに。>>26のような箇条書きでお願いします。出てきたものをなんとなーく合成します。

すいません、今日は寝ます…眠気が強過ぎて、まともに文がおくれてるかわかんない……

>>308から開始。

・フォームチェンジできるようになる
例)通常の形態から、スピードを生かした近距離格闘型や、機動力を捨て全身重装甲重火器の超砲撃型、索敵能力を上げて何処からでも敵を狙い撃つスナイパー型など

倒したウイルスの属性や特徴を吸収できるようになる
(ソウルユニゾンとかクロスのウイルス版)

炎のオーラを纏えるようになる
(流星のアポロン・フレイムのものと同じで何度か攻撃を受けたり水属性の攻撃一発で剥がれるが徐々に再生する)

テンポとかはそこまで悪いと思わないけど
チケット制限なしだと無限にヌルゲー化してコンマ判定の意味ないかも…

ビショップ、ナイトにスタイルチェンジ

>>311
そうですね…では、「1人のボスを倒すまでに使える回数」を今回と同じく、券→2回 チケ→1回とします。
券の使用枚数は何枚でも構いません(例→1回に4枚とか)。ただ、2回しか行えません。

あと、まだ気配すらないので言ってませんでしたが、HP0でゲームオーバーとなった場合、チケ1枚か券2枚でそのバトルの直前の判定まで戻せます。
ない場合や使用しない場合は、その話の最初に戻ります。券は結構な頻度で補充されると思いますが、チケは①戦闘時のチップコンマでゾロ目②何かしらのボーナス又は追加判定でのみゲットできるので、チケットの用量は考慮したほうがいいです。

今出てる案をまとめると、
フォームチェンジ(近距離型・重装甲砲撃型・スナイパー型)
倒したウイルスの属性・特徴を吸収し強化(劣化ゲットアビリティプログラム?)
アポロン・フレイム(たしか流星2の裏ボスかなんかだっけ?懐かしい…)と同質の炎のオーラ(何発かの攻撃or水属性1発で剥がれるが、だんだん再生していく)
ナイト・ビショップにフォームチェンジ。

いい具合に合成…してみます。0時過ぎまでお待ちください…

変身系が被ったか、別の奴にしとけばよかったな

ルークモード→砲撃戦
ナイトモード→高機動
ビショップモード→狙撃型
みたいにフォームチェンジと各モードを関連付けるとかっこよさげ

とりあえず、今の所の案(めっちゃ長文)

フォームチェンジ
ナイトフォーム→高速戦闘向きの近接型。近接系(本来のゲームで範囲が『目の前(+α)』のチップ。キャノン系などの、『前方の敵』チップは除外)の攻撃力+30。チップを2枚以上を選択しているなら1ターンで連続使用可能。ただし、受けるダメージ+20。
クイーンフォーム→機動力を捨てた重装甲超砲撃型。キャノン系などのチップの攻撃力+30、ルークボムの攻撃力+50。ガードモードが6~0に。ただし、ガードモード以外は敵の攻撃がこちらに必中。
ビショップフォーム→索敵特化のスナイパー型。敵のインビジ状態無効。キャノン系などのチップのヒット率が一律必中になる。ただし、ソード系のチップのヒット率が一律2割になる。

倒したウイルス(1回の戦闘につき1体)の特性によって、そのウイルスの攻撃系統のチップの攻撃力が+されていく(ルークボムと同じく、経験点方式)(今の所、取り込んだのがFプログラムだけなので、炎属性のウイルスからしか吸収が出来ません。他の属性のウイルスからも吸収したいなら、次以降のプログラムもしっかりゲットしましょう)

アポロン・フレイムのような炎のオーラ→2回の攻撃or水属性の攻撃1回で解除。攻撃を受けた返しのターンで1回の攻撃分回復するか判定。そこで回復しなくても、次の自分のターンには確定回復。

あと、考えてみたらバスター使わないな…無くすか…

ナイトマンと被るしポーンに差し替えても問題なさそうな

>>318
あ、そっか。ナイトマンもいた…ならポーンモードに改名で。



さて、上の強化案を踏まえて、ちょっと進めたいです。
人はいますか?
(さらっと言っときますが、ヒノケン更生なのでWWWの悪事への加担理由が変更されます)

うい

では再開。上の案は『全部盛り』です。

追斗パパ「ふむ…全体的な火力の過多はフォーム分けでなんとかするか…余剰火力でオーラも張れそうだな…ん?吸収機構もあるのか…この強度だと…ウイルスくらいならいけるか…?(カタカタ)」

ルークマン「元々…炎属性ではあるけど…それでもなお、熱い…」

追斗「ねぇ、ルークマン大丈夫だよね!?」

追斗パパ「あぁ、むしろプログラムの出力を調整してやれば…これでどうだ?ルークマン」

ルークマン「…おぉ!先ほどの不調が嘘みたいだ!って、なんか円形のオーラ出てる!?しかもなんか姿も変わりそう!?」

追斗「なんかすごいことになってる…あ、そうだ。父さん、これなんだけど…」

追斗パパ「メトロの定期券…いや、これは…追斗、これを少し預かっていいか?」

追斗「え?良いけど…」

追斗パパ「大丈夫。悪いようにはしないよ」

ヒノケンの落し物を追斗パパに預けました。(WWWアジト突入確定)

ここで1話が終了です。セーブしますか?

下1
はい or いいえ

はい
ヒートオーラってチップあるのね1に

セーブ完了しました。

追斗「なんか色々あったな…」

ルークマン「まさか火事が起きて、それを解決する当事者になるなんてね…」

追斗「でもさ…解決出来たのは、やっぱり熱斗がいたからだよ。俺なんかまだまだアイツには追いつけないよ…」

ルークマン「そんな事は無いだろ。今回のオペレートもスムーズに行ったからああやって敵を倒せたんだし」

追斗「…サンキュー。ま、とりあえず寝ますか…」

ルークマン「あぁ、おやすみなさい」

追斗「あぁ…おやす、み…」

????判定
下1 1桁
1~7 何も無し
8~0 夢を見た(フラグ1個獲得)

今日はこの判定を置いて終わります。

昨日は報告もできず、すいません…
急に夕方から上司に呼び出されて、夜中まで付き合わされ、そのまま寝落ちしてました…
今日は23時半ごろ~24時には始められると思います。

再開したいです。
人はいますかー?

うい

何もなかった。

追斗「さーて、火事は何だかんだどうにかなったけど、学校はどうにもならないよなぁ…」

ルークマン「流石にね…追斗は小学生だし、仕方ないよ…」

追斗「あー…疲れが取れない…」

先生「はーい、それじゃあ皆、新しい先生が来たので紹介しまーす!」

追斗「え?このタイミングで新任の先生…?」

日暮「日暮闇太郎(ひぐれ やみたろう)でマス。趣味はレアチップ集めでマス。よろしくお願いするでマス」

追斗・ルークマン「「(怪しいぃぃぃ!!!闇太郎って名前だけで判断してるけどめちゃくちゃ怪しいぃぃぃ!!!)」」

先生「では日暮先生、よろしくお願いしますね」バタン

日暮「では…おや、ちょっと事情が入ったでマス。これをやっておいて欲しいでマス」

追斗 ・ルークマン「「(なんで就任最初の授業が自習なの!?尚更怪しくなってきたぞ!)」」

判定
下1 1桁

1 耐性なんかなかった(VSナンバーマンでのマイナス補正が↓+自ターン終了時体力-20)
2~5 耐性があった(エリアの判定を5回以内で終われればマイナス無し。6回以上だと、VSナンバーマンで『カスタム-1と最初のオーラが1回で割れる』というマイナス補正が発生します。
6~9 耐性が強かった(↑が9ターン以内になる)
0 完全耐性(ターン制限無し。がっつり探索もできます)

若干の耐性あり。

やいと「きゃぁぁぁ!!!!」

メイル「これは…洗脳プログラム!?」

デカオ「頭がぁぁぁぁ…」

追斗「やべぇ…動けそうなのは、俺だけか…」

ルークマン「やれ、そうか!?」

追斗「どうにかする…!熱斗が、まだ来てない…ま、俺が無理でも、最悪どうにかしてくれるだろ…!」

ルークマン「…分かった。行こう!」

追斗「プラグイン…ルークマンEXE、トランス、ミッション!」

熱斗が来るまで何ターン?

下1 1桁
1~6 3ターン
7~9 2ターン
0 1ターン
ゾロ目 今来た

熱斗が来るまで1ターン

追斗「速攻で片付けるぞ…俺もちょっとヤバい…!」

ルークマン「分かった!」

判定1回目(4回クリアでVSナンバーマン)
下1 1桁

1~3 ウイルス
4~6 セキュリティ解除(これ以上でクリア)
7~9 セキュリティ解除+ミステリーデータ回収
0 熱斗&ロックマンが来てセキュリティ解除+ミステリーデータ回収

1回目通過

追斗「よし、開いた!」

ルークマン「よし、次に…」

ロックマン「ルークマン!手伝うよ!」

ルークマン「ロックマン?ということは…!」

熱斗「追斗、大丈夫か!?」

追斗「なん、とかね!」

熱斗「俺たちもやるぜ。1人より2人…お前が言ったことだろ?」

追斗「ハハッ。お前に言われたら終わりな気がするな…熱斗はなんでも1人で解決『できちゃう』んだし」

熱斗「いや、そんな事…」

ロックマン「熱斗くん!時間が無いよ!」

追斗「話は後だな…あの新任教師は絶対許さねぇ…」

判定2回目(後3回分クリアするとVSナンバーマン)
下1 1桁

1~2 ウイルス
3~6 セキュリティ解除
7~9 セキュリティ解除+ミステリーデータ回収
0 7~9+次のセキュリティも解除

へい

すいません。今日はここまでにします。
安価なら下で。

今日は23時半前から行います。

始めます。
人はいますか?

いるぞ

では続きを。

セキュリティ2回目突破

ロックマン「よし、これで2つ目!」

ルークマン「先を急ぐぞ!」

熱斗「なぁ、追斗…さっきの…」

追斗「…後で話す」

判定3回目(あと2回分最高でVSナンバーマン)
下1 1桁

1~2 ウイルス
3~6 セキュリティ解除
7~9 セキュリティ解除+ミステリーデータ回収
0 7~9+最後のセキュリティ解除
ゾロ目 0+先制攻撃

あ、成功2回分だ…なんだ、最高2回分って…
(安価内なら安価下)

ウイルス戦

ロックマン「くそ、解けない…!」

ルークマン「ランダムで書き換わるのか…!?しかもウイルスが…!」

2人なので、先攻は確定

ウイルスは何体?
下1 1桁(ゾロ目無し)
1~5 2体
6~0 1体

ウイルスは?(ゾロ目無し)()内のウイルスは2体の時。
下2 1桁
1~3 全部ゴースラー
4~6 ゴースラー1体(+メットール1体)
7~9 全部メットール

バトル内ミステリーデータは?(77・88・99のゾロ目は0として扱い、それ以外のゾロ目はチケ1枚)
下3 1桁
1~9 無い
0 有り

はい

00がもったない

…あ。またミスった…
どのウイルスかって所、0がない…これは、お詫び案件ですね…

お詫び案件(その上、該当する箇所が00なので)

下1 1桁

1・2 チケ・券を6枚までチャージ
3~5 ↑+このウイルス戦無視(『3回目の判定』をセキュリティ確定解除で再判定)
6~0 ↑+ナンバーマンへ先制攻撃
ゾロ目 喜劇は繰り返される

どうなる

一番しょぼいとこになったか

チケや券…使ってええんやで…
ファイアマンはなんだかんだ倒してるんやで…
制限は取っ払われて使用状況は0:0なんやで…

でも券は使えないけど

つかったらまたヌルゲーモード突入じゃないですかー!

まあ一回くらいなら…いいんじゃない?(依存症並感)

とりあえずとった人が好きに決めればいいんじゃないかって

>>355
??このスレは>>1のストレス発散も兼ねているため、ヌルゲーになった方が>>1が笑えるからそれはそれで良きなんです。

>>356
そう…1回くらいならいいんですよ…大丈夫。これはただのお詫び案件…使ってもリチャージされるんだから、実質消費は0…損はないんですよ…

とりあえず今夜は寝ます。
>>351の方は、チケを使うかどうかの意思表示を、(可能なら)次の夜23時までにお願いします。

>>351ですすまん寝てた
せっかくだから券使います

ごめん券じゃなくてチケットだった

今日は23時半からします。

すいません、0時ごろになります…

早めに終わった。再開します。
人はいますか?

うい

いるよ

まだ起きててよかった。

では、やり直しターイム。

下1 1桁

1・2 チケ・券を6枚までチャージ
3~5 ↑+このウイルス戦無視(『3回目の判定』をセキュリティ確定解除で再判定)
6~0 ↑+ナンバーマンへ先制攻撃
ゾロ目 喜劇は繰り返される

へい

>>368
券3枚で77のゾロ目可能です。
どうしますか?

使います

では使用して追加判定

下1 1桁

1 ナンバーマン撃破(ルークボム経験点+3、3000Z、ナンバーマン N ゲット)+チケ・券7枚までチャージ
2~6↑+ナンバーマンが管理していた日暮さんのレアチップ1枚頂きました(追加判定)
7~0 ↑+日暮さんは日暮さんでWWWに脅されてたと発覚。(さらっと改変)
ゾロ目 喜劇は終わらない

でい

券一枚で0に

ああ、できないのかじゃあ2に

券1枚使用で2。

熱斗「よし!セキュリティ解除!」

追斗「こっちもだ!やれ!ルークマン!」

ナンバーマン「ななな、何ですか!あなたたちは!?」

ロックマン「関係ない!ハイキャノン!」

ナンバーマン「た、ただのキャノンなのに、どうして身体が…!」(カウンター)

ルークマン「ここでお前を倒す!ルークボム!発射!」

ナンバーマン「うわぁぁぁぁ…」

ロックマン「よし、これであのプログラムは止まった…ってそれは?」

ルークマン「ん…?チップか?」

下1 1桁

1~3 パネルリターン G(このSSだと単体では効果なし。完全にPA用のパーツです)
4~6 バスターソード S
7~0 パラディンソード B
ゾロ目 あれ?何だこの書類データ…

この判定だけおいて、今日は終わります。

へい

なんつーか、オリジナルキャラによる原作レイプと化しつつあるな

今日は0時過ぎから少しだけします。
>>376の安価をした方は、いましたらチケを使うかどうか決めておいてください(ナンバーマンは倒したので、回数はリセット済)。

使います

あ、チケじゃないな。券だ。1枚でいけますね。

再開します。

券1枚でゾロ目

ルークマン「…ん?これは…『添付されているこのプログラムを秋原小学校に潜入し使用しなければ、貴様の財産及び集めたチップを全て、WWWが押収する。拒否権はない』…なんだこれ…」

ロックマン「てことは…日暮さんとナンバーマンは、脅迫されてたってこと!?」

ナンバーマン「ハイ…情けない事に保管している金庫もWWWに奪われてしまい…手元にあるのは、私が独自に保管をしていたチップ数枚だけなのです…」

日暮「な、ナンバーマンは悪くないでマス! アッシが弱い男だから…」

追斗「…とりあえず、そのことも含めてオフィシャルに相談しよう」

熱斗「事情はわかってもらえるよな!」

追斗「多分…だけどWWWってのは、ロクな組織じゃないな…このままだと何をしでかすか分からない…」

ナンバーマン「で、でしたらこのチップを持って行ってください。何かの役に立つはずです」

ルークマン「…良いのか?」

ナンバーマン「もちろんです。とはいえ、犯罪を犯した身です。償いはきちんと行います」

ルークマン「分かった。これは使わせてもらうよ」

リザルト
ルークボム経験点+3(5/4(ゲット時)→1/5(レベル4まで)) ルークボム 攻撃力 140

3000Z(現在7300Z)

ナンバーマン N

ナンバーマンからのプレゼント
パネルリターン G
バスターソード S
パラディンソード B

戦闘とかあまりないけどそろそろチップ入れ替えたいな
リカバリー10とか使うより攻撃しろだし

パラディンソードきたー!!!

熱斗「なぁ、追斗…さっきの話なんだけど…」

追斗「あぁ…アレか。そのままの意味だよ。昔っからお前は無鉄砲なくせして、1人で解決してるんだ。俺の助けなんかいらないだろ?」

熱斗「そんな事ねぇよ!」

追斗「っ…」

熱斗「俺にはロックマンがいて、パパやママもいる、デカオやメイルにやいと、それにお前だっている!俺は1人じゃないんだよ!」

追斗「…そうか」

熱斗「お前も1人じゃないぜ。俺たちがついてるからな!」

追斗「ごめん、なんか弱気になってた。そうだよな、もうこの際だ。どんな奴が来ても、俺達でとっちめるか?」

熱斗「流石に俺たちの手に負えない事は避けようぜ…?」

追斗「おいおい…お前がそれを言ったらおしまいだろ!?」

熱斗「なんだと!?…まぁ、良いや。これからも、よろしくな!」

追斗「あぁ!」

熱斗との好感度最大ボーナス
下1 1桁

1~3 ヒノケン、シャバに立つ(師匠イベント発生)
4~6 ↑+??イベント確定
7~9 ↑+次回以降コンマが1緩和

おし!

俺は…何回同じミスするんや…(判定表に0入れ忘れ)
券の回数、リセットしときます…
>>385
券2枚でゾロにできます。
どうしますか?

待つと只でさえ遅いテンポが悪くなるから、使ってもでもいいから信仰させてどうぞ

せやね~

本人の意見が大事ってのもわかるけど話進まなくなるからチケットとか券は下2とか多数決でも良いんじゃないかな

>>389
そうですね…元々書き溜めとか0でやってるんで、そうした方がスムーズではありますね…
では今回以降、券でのゾロ目圏内やヤバ目の判定(最低ラインのコンマ)になった場合は、券やチケを使うか多数決します。

では、今回はどうしますか?(券2枚でゾロ目)

する
しない

下3まで 多数決

する

する

する2票で決定か

では使用してゾロ目恩恵

??「コレは…ふん、何があるかは知らんが、面白そうだ…」

??イベに乱入者が確定しました。
描写頑張らねば…


追斗「今日も今日とて、散々だったな…」

ルークマン「あぁ…早めに帰ろう…」

メイル「あ、追斗!」

追斗「…ん?おう、メイルか」

メイル「助けてくれてありがとね?コレ、お礼にあげる!」

追斗は
ロール R
メイルのPコード
をゲットした

追斗「サンキュー。じゃあ、今日はこれで」

メイル「うん、また明日ね」

行き先にメイルのHPが追加されました。

undefined

追斗「さてと、帰宅帰宅…あれ?」

「お前なんか、お前なんか!」
「女房の痛みをお前にも味あわせてやる!」

????「すいません、でした…」

「謝って済む問題じゃねぇよ!」
「なんでお前みたいな奴がのこのこ外に出てんだよ!」

追斗「ちょっと待った!」

ルークマン「私怨でもやっていいことと悪い事は有りますよね?映像に撮って、オフィシャルに通報しました」

追斗「早くその人を解放しろ!」

「なんだよ、あのガキ…」
「どうせアイツの家はやられなかったんだ…」

追斗「ふぅ…で、大丈夫ですか?火野ケンイチさん?」

ヒノケン「なんで名前…あぁ、あの定期か…けどよ、やられて当然なんだ。止めなくても…」

追斗「無抵抗でやられてるの見たら、勝手に体が動いちゃったんだよ」

ヒノケン「…そうかよ」

追斗「ねぇ、もしかしてあんたも脅迫を?」

ヒノケン「あぁ…情けねぇよな。好きな女1人、守ってやるって言える強さが無いんだからよ…」

追斗「そうかな?今さっき、ずっと無抵抗でやられ続けてたけど、1発も返さなかった。それって、やった事を本当に反省してるからでしょ?返しちゃったら同じだよ」

ヒノケン「…」

追斗「ウチはそこまで被害が無かったし、親もそこまで何か言う人でも無いからさ、許してくれるよ」

ヒノケン「悪りぃな…お前に泥被らせるような真似させてよ…」

追斗「別に良いって」

ヒノケン「…あとよ、お前ともう1人…光熱斗って奴か?お前らはいつからの付き合いなんだ?」

追斗「産まれた時からだから、そろそろ12年だよ。『アイツら』との付き合いは」

ヒノケン「(…?)そうか…ところでよ、お前のルークマン、炎属性だろ?」

追斗「見た目のおかげで無属性に間違われるけどね」

ヒノケン「せめてもの罪滅ぼしだ。俺にも手を加えさせてくれねぇか?もちろん、お前の見ている所でするし、なんなら他の持ちナビや自前で作ったウイルスも模擬戦に使って良い。どうだ?」

追斗「うーん…」

ヒノケンを師匠(仲間)にしますか?
下1~5 多数決

する
しない

(主に判定で様々な+効果(攻撃中心)が付与されます。また、ヒノケンの持ちナビ3体や炎属性のウイルスと模擬戦(リザルトあり)を行う事も可能です)

質問があれば、次の23時半までにお願いします。

今夜はこれまで(安価に入ってる場合、この書き込みは含みません)

する
普通に↓3まででいいんじゃないの人数的に

する

する
ちなみに仲間にするデメリットとかはあるの?

今日は更新休みます…急遽開かれた飲み会で、私の体はボロボロです…

>>402
ヒノケンとの強化判定をする場合、インターネットに行くことができないので、金のミステリーデータによるレアチップチャレンジ(全部取りもあるよ!)が出来ません。
また、次の判定緩和こそあれど、強化に必ず成功するとも限りません。さらに、強化判定で1を出すと、WWWの工作員との強制戦闘(リザルトなし・自動勝利ではあるが)次の自由行動の際、ヒノケンとの強化判定が選べなくなります。

デメリットはこれくらいですね。

報告遅れた…
今からやります。人います?

うい

ではヒノケンを仲間に取り込むという事で。

ヒノケン「本当に、すいませんでした…」

追斗ママ「良いんですよ。そう言った理由があったのなら仕方ないです。正直、あのレンジも型落ち物でしたし、そろそろ買い替えの時期だったんで」

追斗「え、そうなの?」

追斗ママ「追斗、ちょっと黙っててね?」

追斗「アッハイ」

追斗ママ「あなたに追斗を任せて、大丈夫ですね?」

ヒノケン「はい」

追斗ママ「…良い返事ですね。では、追斗をよろしくお願いします」

追斗「よろしくお願いします」

ヒノケン「あぁ、今後ともよろしくな、追斗!」

ヒノケンを師匠(仲間)にしました
攻撃中心系の強化が行えるようになります。また、ヒノケンの持ちナビと模擬戦できるだけでなく、炎属性ならウイルスも用意してくれます。
ただし、デメリットもあります(>>403参照)

自由行動のお時間です。

追斗「さーて、今日はどうするかな…」

ルークマン「今からヒノケンさんの所に行くって手もあるよね」

追斗「まぁな…あ、今日の宿題ってどれだけあったっけ?」

まず自由行動ターン数
下1 1桁 (コンマ1緩和適用済み)

1 宿題が多すぎた…自由行動なし
2~4 宿題ちょっと多めだった(1ターン)
5~7 普通ぐらいの量(2ターン)
8~0 宿題が少なかった(3ターン)
ゾロ目 まさかの宿題無し(出たゾロ目の1桁(0は10と計算)のターン自由行動。最低4ターン保証)

へい

券1枚で55ゾロ
券を使用しますか?

する(次のボス戦後まで券の使用不可に)
しない
むしろチケ使ってやり直すわ(チケが次のボス戦後まで使用不可に)

あ、多数決下1~3で

する

する
券使えないならヌルゲー加速防止になるししとくか

券を使用して55ゾロ(券の使用を次のボス戦後までストップ)。

自由行動5ターン

追斗「あ!今日宿題ないじゃん!」

ルークマン「まぁ、あんな事件があったからね…宿題より生徒のケアを優先したんでしょ」

追斗「なら、どうしようかな…?」

現実世界
ヒノケンの所に行く

インターネット

インターネット1
やいとのHP
メイルのHP

どうしますか?
下1

ヒノケン

ヒノケンの所へ

ヒノケン「よぉ、追斗!」

追斗「こんにちは!」

ルークマン「今日はよろしくお願いします」

ヒノケン「敬語は良いって。それより、今日はどうする?」

下1 どれにしますか?
・強化を行う(攻撃中心) (コンマで判定。失敗もあり)
・ヒノケンの持ちナビと模擬戦(ファイアマン・ヒートマン・フレイムマン)
・炎属性のウイルスを用意してもらい模擬戦(リザルトあり)(ウイルス特性吸収のテストも兼ねます)

すいません、今夜は無理そうです…

すいません…ちょっと色々あって、今日も無理そうです…明日は夜11時半頃から出来ると思います…

始めます。人はいますか?

ういうい

では始めます。

昨日は6月10日でしたので、ちょっとボーナス。
下1~3まで 1桁
ゾロ目が出た場合、その時点で終了

1~3 チケ1枚
4~6 金のミステリーデータチャレンジ
7~0 ↑2つ
ゾロ目 チケ3枚+金のミステリーデータチャレンジ×3

へい

そそ

9・0・ゾロ目って、あなたたちねぇ…笑

メタ空間

追斗「昨日はめでたい日だったみたいだな」

ルークマン「そりゃ、熱斗と彩斗の誕生日だし…それなのに>>1ときたら…」

>>1「大変申し訳ございません…」

ルークマン「で、チケットはチャージしたから、後は金のミステリーデータ×5だな」

>>1「×5って…マジですか…それでは、今回のラインナップはこちらです」

下1~5 1桁 (ゾロ目は券チャージ。00は以前の通り)
(仮に)00出たらストップ。00特典の全部取りを行い、他の結果はゾロ目の券チャージ以外はスルー。

1 サイクロン G
2 メガキャノン K
3 アースクエイク3 C
4 アクアオーラ R
5 モスキート3 A
6 ナイトソード B
7 ツナミ A
8 バリア *
9 ファイターソード B
0 ガッツマン G








すいません、用事が入りました。
今日はこれで失礼します…
(安価には含みません)

おつ

へい

ほい

続きマダー?

すいません、生存はしてます…
ちょっと色々あって、気力がなくなってました。
今日の夜11時半から再開したいと思います。

始めます。
人はいますか?

いないみたいなんで、明日に回します

ちょっと今日も無理っぽいです。
親ぁ…

保守

イッチ続きマダー?

イッチー、生存報告くらいしてー。

…なんとか…生きてます…大変長らくおまたせしました…
22時ごろから再開したいです…

あ、再開か

再開したいです、人はいますかー?

久々だから、書き方忘れてそう…

3+ゾロ目・5・4・9・1 見事にバラけてますね。

追斗は、
サイクロン G
アースクエイク3 C
アクアオーラ R
モスキート3 A
ファイターソード B
に加えて、券1枚
を手に入れた!

>>1「さて、そろそろ本編に戻ります」

ヒノケン「強化だな。で、何を強化するんだ?」

追斗「へ?何をって…」

ヒノケン「固有チップの強化だったり、全体的なチップに対しての底上げなんかは出来るぞ。とはいえ、炎属性限定だけどな」

追斗「あ、そっか。攻撃方面って言っても色々あるからなぁ…」

ヒノケン「それに加えて、おまえのナビはフォームがいくつもある。それぞれに固有チップがあるからな。今のフォームだけが全てじゃねぇぞ」

追斗・ルークマン「「うーん、どうしよう…」」

どうしますか? 下1~3多数決

1 固有チップ強化(フォーム毎に存在する固有チップを強化します。強化1回につき、1つのフォームの固有チップのみ可能です。こちらが選ばれた場合は、後でフォーム選択も行います。)

2 固有チップ以外の、全体的なチップの攻撃力増強(現在は炎属性のみです。上がり幅は1度の強化で+10~+30です。最大値は+50です)

1

流石にエタったか。

免許取りに行ったり変な研修に参加させられたりで、まったくもって時間が作れなかった…書き方とか合ってるかな…?
待ってても恐らくラチが開かないので1で行きます。

ヒノケン「固有チップの強化だな。で、どのフォームにする?」

ルークボム(ルークフォーム・クイーンフォーム固有チップ)(攻撃力140)
インビジ・無敵・バリア等を除き必中。
命中判定後も1ターン毎に相手に20のダメージが入ります。

ポーンブレード(ポーンフォーム固有チップ)(攻撃力70(+補正込み)×2or3)
ヒット率6割。命中判定成功で×2は確定。
さらに直後の判定で3割を引ければ×3となる。

ビショップバースト(ビショップフォーム固有チップ)(攻撃力60)(敵全体にヒット)
ビショップフォームの補正で必中。
ボス戦の際は、判定次第で×3までヒット数を上げられる。


下1でチップ名かフォーム名。

下2 1桁
1 WWWの工作員の強襲。失敗な上、拠点変更の為次の判定でヒノケンの所へ行けなくなる
2~4 失敗(ただし次回は必ず成功)
5~7 経験点3点獲得
8・9 経験点5点獲得
0 経験点7点獲得
ゾロ目 炎のエキスパートは伊達じゃない。経験点10点+選んだフォームの全体的チップ攻撃力+10

あ、sage入れてた

ここから下1 下2です

ルークボム

はい

やり直しチケの使用

する
しない

下1

する

ではやり直しタイム


下1 1桁
1 WWWの工作員の強襲。失敗な上、拠点変更の為次の判定でヒノケンの所へ行けなくなる
2~4 失敗(ただし次回は必ず成功)
5~7 経験点3点獲得
8・9 経験点5点獲得
0 経験点7点獲得
ゾロ目 炎のエキスパートは伊達じゃない。経験点10点+選んだフォームの全体的チップ攻撃力+10

あ、トリップ付け忘れてた

ここの下1で

f

経験点5点獲得
ルークボム経験点+5(6/5(ゲット時)→1/6(レベル5まで))
ルークボム攻撃力 160

ヒノケン「よし、コレでどうだ?」

ルークマン「さすがエキスパート…!」

追斗「俺たちだけだったら、使っていかないと攻撃力を上げていけなかったのに…!」

ヒノケン「さすがに、最初っから弄り回しすぎるのもアレだからな。今回はこの程度って感じだ」

追斗「いや、十分過ぎるよ!ありがとう!」

ヒノケン「礼なんかいらねぇよ。で、他にもなんかやることはあるか?」


ヒノケンの持ちナビとの模擬戦
(ファイアマン・ヒートマン・フレイムマンとの模擬戦。負けてもゲームオーバーにはなりません。
ただ、勝つ事が出来れば倒したナビに応じて、ルークフォーム以外のフォームに特殊経験値が入ります)
(ファイアマン→ビショップ、ヒートマン→ポーン、フレイムマン→クイーン)

火属性のウイルスを作ってもらって模擬戦
(ウイルスと模擬戦を行います。こちらもゲームオーバーにはなりません。コンマで相手ウイルスを決定(ただコンマがコンマだと…)し、それと戦います。倒すことができれば、ウイルス特性吸収判定に移行します)

今日はもう帰る
(文字通り家へ帰ります。自由行動ターンは0となり、次のイベントへ進行します)

なお、模擬戦は一度の来訪でどちらか1回しか行えません。

下1

持ちナビと対戦
あと選択肢は番号振ってもらえると分かり安くてマスカルポーネ

予測変換が悪戯した
マスカルポーネじゃないよ助かるだよ

>>460
あ、本当ですね。気を付けます。

ヒノケン「お!俺のナビとか!!良いぜ、最近はあんまりバトルも出来なかったからな、模擬戦とはいえ全力でやらせてもらうぜ!」

どのナビと戦いますか?

①ファイアマン(HP450)(倒した時に手に入るビショップの特殊能力→ビショップの必中対象のチップに火属性特性追加、1ターン毎に3割の確率で相手に火属性30ダメージ)

②ヒートマン(HP600)(倒した時に手に入るポーンの特殊能力→ソード系チップに火属性特性追加、受けるダメージの+数値が0に)

③フレイムマン(HP800)(倒した時に手に入るクイーンの特殊能力→1ターン毎にHP30回復(3割でそのバトル中効力消失)、ルークボムの攻撃力+が80に)

(特殊経験値は戦闘勝利後のリザルトで取得経験値を計算し、経験値5点で効果が発揮されます)

戦うナビをこの3つの中から選択

下1

バトル前にフォルダ変更を行いますか?

はい
いいえ

下2

1

2

…フォルダ編集の所、番号入れるの忘れてた…申し訳ないんですが、今回はいいえで進めます
いやしかしなぜここでトリプルナイン…!(チケ1枚増やしときます)


ヒノケン「お、ファイアマンか。いいぜ!前やった時、お前はロックマンと一緒だったからよ。サシでやるのは初めてだな!」

ファイアマン「俺も、やられっぱなしってのはシャクだからな!!」

ヒノケン「そんじゃ行くぜ!」

追斗「じゃあこっちも!バトルオペレーション、セット!」

ルークマン「イン!」

ファイアマン「燃やし尽くしてやる!」


まず、使うフォームは?(別にビショップでなくても特殊経験値は手に入るので、別のフォームでも大丈夫です)
①ルークフォーム(通常)
②クイーンフォーム
③ビショップフォーム
④ポーンフォーム
下1

次に、カスタム画面のチップ5枚をコンマで展開します。
現在のフォルダ
1・2キャノン A ?
3・4キャノン B
5ヒートスプレッド O
?6ファイターソード S
?7メガキャノン N
8アースクェイク B
9・10ミニボム C
?11 ホウガン H
12 キャノン C
13ガイアハンマー2 S
14サンダーボール3 D
15カウントボム2 C
16サイクロン H
17~20ソード S
21ワイドソード S
22・23パネルアウト1 L
24・25リカバリー10 A
26 リカバリー120 *
27リカバリー10 L
28ルークボム(固有チップ) R
(ポーンブレード(P))
(ビショップバースト(B))?
29エリアスチール S
?30エスケープ F ??
下2~下6まで (連投あり) 2桁 ?1~30 31~60 61~90 対応しているチップ(すでにでてきていたら再度判定) ?91以上 出てきておらず、使用もされてないチップ1枚。

(このレスは安価外)
あ、チップのコンマは連投アリです

2

s

ほい

せや

とう

リカバリー2枚、エリスチ、ワイド、キャノンか

>>473
まとめてもらってありがとうございます。
チップは
リカバリー10 L
エリアスチール S
ワイドソード S
リカバリー10 A
キャノン B
ですね。

ここで先攻後攻を決めるのですが、機動力皆無のクイーンフォームが選ばれているので、先攻の確率がめちゃくちゃ下がってます。

先攻or後攻
ゾロ目なし コンマ1桁
1~8 ファイアマン先攻
9・0 ルークマン先攻

下1

せや

ルークマンは後攻でスタート。

追斗「ルークマン、フォームチェンジしてみるか?」

ルークマン「…では、今のうちに慣れておくか…どのフォームで行く?」

追斗「ここは…コレだ!クイーンフォーム、セット!」

カッ!

ファイアマン「ほぅ、こいつが…」

ルークマンクイーンフォーム(以下Qフォーム)「さぁ…来い!」


敵の攻撃(ダメージを思い出せないので、おそらくゲームとは差異があります)
1~3 ファイアアーム ダメージ40
4~6 バーナーボム ダメージ20 (ただし2ターンの間、3割で火属性20ダメージ)
7~9 フレイムタワー ダメージ20

コンマ1桁 ゾロ目なし
下1

よいしょ

ほい

ピッタリ17秒差…!?


ファイアマン「食らいな!」

追斗「避けられるか!?」

ルークマン「問題ない!!」

1~5 20ダメージ
6~0 ガードモードで0ダメージ。
ゾロ目 カウンター。初手0ターンで1枚チップを使用可能
下1

①リカバリー10 L
②リカバリー10 A
HPを10回復

③エリアスチール S
特殊 0ターンで使用可能
コンマ判定で2ターンの間、命中率が最大3割増加(ただし9割より高くはならない)
場合によっては敵に10ダメージ

④ワイドソード S
攻撃力80
命中率 5割

⑤キャノン B
攻撃力40
命中率 7割


使用するチップを『順番ごとに』。
(例1→『①と②』なら①→②。
なお、


なら③→④となります)

下2

てい

③と④

んー、カウンター分が空いてたら5をー

>>482
そうですね。この場合だと、カウンターでもう1枠あるのでキャノン使えますね。

まずはエリアスチール判定。


ヒノケン「ゲッ!?」

ファイアマン「バカが、当たりにきやがった!?」

ルークマンQフォーム「問題ない、なぜなら…」

ヒノケン・ファイアマン「「の、ノーダメージ!?」」

追斗「今のルークマンなら…そっちの方が、早いし速い!次はこっちの番だ…!」

ルークマンQフォーム「エリアスチール、使用!」

コンマ判定(ゾロ目なし)
1~6 2ターン命中率2割増+10ダメージ
7~0 3ターン命中率3割増
(前述の通り、9割よりは高くなりません)

下1

間違えた2ターン3割増です
(コレは安価外)

ほい


ヒノケン「チッ、エリアスチールか!」

ファイアマン「だが、2枚に抑え…!」HP450→440

追斗「行け、ルークマン!」

ルークマンQフォーム「はぁっ!」

ワイドソード命中判定

1~3 外れ
4~0 ヒット
ゾロ目 次のキャノンの後、使った分(3枚)のチップ補充判定を行い追加ターン

下1

せや

おー、当たった


ザン!!

ファイアマン「うげぇ!」HP440→360

追斗「こいつはオマケ!」

ルークマンQフォーム「キャノン、発射!」

キャノン命中判定
1以外 ヒット
ゾロ目 チップ補充後追加ターン

下1

いけぇれ

コンマ1ずれたか……

>>491 ゾロ目だったらえらいことでしたよ笑

あと、キャノンの攻撃力は40と言ったな。
あれは嘘だ(クイーンフォームの固有能力で+30。つまり70)。

ファイアマン「ギャァ!?」HP360→290

ヒノケン「待て待て待て!?今の普通のキャノンだよな!?普通より威力高くないか!?」

ルークマンQフォーム「コレが…」

追斗「クイーンフォームの固有能力…!」


チップ補充判定
(ただし27・29・21・24・4は再判定)
1・2キャノン A
?3キャノン B?
5ヒートスプレッド O?
6ファイターソード S?
7メガキャノン N
?8アースクェイク B
?9・10ミニボム C?
11 ホウガン H?
12 キャノン C?
13ガイアハンマー2 S?
14サンダーボール3 D?
15カウントボム2 C?
16サイクロン H?
17~20ソード S?
22・23パネルアウト1 L?
25リカバリー10 A?
26 リカバリー120 *?
?28ルークボム(固有チップ) R
30エスケープ F??
下1~下3まで(連投あり) 2桁
?1~30 31~60 61~90 対応しているチップ(すでに出てきていたら再度判定)
91以上 出てきておらず、使用もされてないチップ1枚。

ひとぉつ!

メガキャノン、ソード、リカバリー10か

>>497
本来ならそうなんですが、>>493がゾロ目なんですよね。で、その特典の判定チケットもフルチャージ…なので、リカバリー10の分の判定を91以上として判定します。
任意のチップ(出てきておらず、使用もされていないチップ)を1枚選択してください。

お……んーと、どこまで大丈夫なんです?

あ、下1の方で書いた方が良かったか(既に出ている場合はそちらを優先)

メガ、ギガとかの制限ってありますかね?

>>499
えっと、範囲としては、>>492からさらに7・20を省いた中からです

あ、了解です
えっと、手持ちはなんだっけ

コードLANS……バラバラぁ!

んじゃあ6、ファイターソードSで

>>501
今回はフォルダの中にメガ・ギガは入っておりませんが、次回以降フォルダの中にメガ・ギガが入っている場合は、そちらも選んで取り出せます。
(といっても確か初代エグゼはメガ・ギガの枠組みなかったはずなんで、6と同じようにナビチップ(ごく一部を除く)をメガとし、そのごく一部をギガとします)

らじゃー。最低限これでパネスチ中にもう二枚攻撃できる……!

>>505 了解しました。

今日はこの判定を置いて終わりにします。


ヒノケン「くそ、やられっぱなしじゃ年長者の面目丸潰れだ!」

ファイアマン「食らいやがれ!」

追斗「…来る!」

ファイアマンの攻撃(HPが300を切ったので判定変化)(ゾロ目なし)
1~4 ファイアアーム ダメージ40
5~7 バーナーボム ダメージ20 (ただし2ターンの間、3割で火属性20ダメージ)
8~0 フレイムタワー ダメージ20

下1 1桁

ファイアマンの攻撃命中判定
1~5 命中
6~0 ガードモード
ゾロ目 カウンター。エリアスチールの命中率補正が2枚目までかかる。

下2 1桁


カスタム画面(エリアスチールによる命中率補正は、最初の1枚にのみかかります)
①リカバリー10 A
②リカバリー10 L
HPを10回復。体力が最大の今の時点では置き物

③メガキャノン N
攻撃力 120+30
命中率 7割

④ソード S
攻撃力 80
命中率 4割

⑤ファイターソード S
攻撃力 100

使用するチップを順番通りに
下3

ほい

>>507
すいません、誤解を招く表現をしていたこちらの非ではありますが、同時に選んだチップ2枚を1ターンの間に使えるのは、

①今回のようにエリアスチールなどのチップを使った時
②敵の命中判定でゾロ目を取り、カウンターで動きを止めた時
③ポーンフォームの時
(Q→ポーンフォームでカウンターを取ったら?A→3枚目も同一ターン)

となりますので、今回の場合であればファイアマンの攻撃命中判定でゾロ目を取らないと、エリスチ2割増判定込みは出来ません。

(このレスは安価外です)
(なお、コレがファイアマン攻撃命中判定であるならば、ゾロ目の時のみこのレスのコンマを取り入れます。それ以外なら下です)

(コレも安価外。ミスが多い…)

>>510に関しては、ゾロ目でないと、エリスチ2割増判定込みの判定が2枚に適用されず1枚のみとなる。ということです

ぞろ……ぞろ……!

最大火力のメガキャノンで

では、少し再開。判定だけ置いてちょっと離れます。

ファイアマン「今度こそ…くらいやがれ!」

ルークマンQフォーム「むっ…!」HP240→220

追斗「食らった…けど、まだ行ける!」

ルークマンQフォーム「メガキャノン、発射!!」

ヒノケン「おいおい!?さっきの見たら、そんなの当たれねぇっつーの!?」

メガキャノン命中判定(エリアスチールによる命中率2割増ラスト)
1以外 ヒット
ゾロ目 チップ補充後追加ターン

下1 1桁

遅れました。(ってかもっとヤバイこと忘れてました…そうだよオーラ…)

ファイアマン「ウゴァァァァ!!」HP290→140

ヒノケン「や、ヤバイ…あいつにキャノン系使わせんな!!こっちがやられるぞ!」

ファイアマン「分かってるが…それは流石に運が絡むぞ!」

ヒノケン「だが、あっちのエリアスチールは切れた!こっからだ!!」

バーナーボム判定

1~3 20ダメージ
4・5 オーラで0ダメージ(あと2回)
6~0・1~5のゾロ目 0ダメージ
6以上のゾロ目 吸収機構が誤発動。体力20回復。さらにバトル後に追加判定。

下1 1桁


ルークマンQフォーム「おっと」

追斗「まだ残り火があるのか…」

ヒノケン「避けられた…!」

ファイアマン「けどなぁ!こっからだ!燃えろぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!」

ファイアマンの攻撃(HPが150を切ったので判定変化)(ゾロ目なし)
1~6ファイアアーム ダメージ40
7・8 バーナーボム ダメージ20 (ただし2ターンの間、3割で火属性20ダメージ)
9・0 フレイムタワー ダメージ20

下1 1桁

ファイアマン攻撃命中判定
1~3 命中
4・5 オーラで0ダメージ(あと2回)
6~0 ガードモード
ゾロ目 カウンター

下2 1桁

ふんぬ

ボォォォォォォ!

ファイアマン「へっ!直撃だ!」

ヒノケン「いや、あれは…!」

ブゥゥン…

ルークマンQフォーム「オーラでどうにかなったか…」

追斗「そうか、Qフォームの機動力低下で心配してた回避力も、オーラである程度はなんとかなるのか!」

ファイアマン「マジかよ…!」

追斗「よーし、まだまだ行くぞ!」

オーラ回復判定(ゾロ目なし)
1~6 回復せず
7~0 回復

下1 1桁

チップ補充判定
(ただし27・29・21・24・4・7・20・6は再判定)
1・2キャノン A
3キャノン B
5ヒートスプレッド O
8アースクェイク B
9・10ミニボム C
11 ホウガン H
12 キャノン C
13ガイアハンマー2 S
14サンダーボール3 D
15カウントボム2 C
16サイクロン H
17~19ソード S
22・23パネルアウト1 L
25リカバリー10 A
26 リカバリー120 *
28ルークボム(固有チップ) R
30エスケープ F

下2 2桁
1~30 31~60 61~90 対応しているチップ(すでに出てきていたら再度判定)
91以上 出てきておらず、使用もされてないチップ1枚。

s

2001/GBA
2022/Switch、PS4、Steam

『バトルネットワーク
ロックマンエグゼ1完全初見実況プレイ Part1』
(19:00~放送開始)

https://youtu.be/9cww7H6tv8A

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom