ゆかり「水本ゆかりの楽しい吹奏楽教室」【モバマスss】 (36)

注意
>>1の初スレです。
生ぬるい目で見てあげてください。

たぶんゆかりさんしか出てきません

SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1472541150

ゆかり 「ということで、みなさんこんにちは。本日案内役を務めさせていただきます、水本ゆかりです。」

ゆかり「本日は、もっと吹奏楽や音楽に興味を持ってもらおうということで私が吹奏楽の世界にご案内いたします。」

ゆかり 「ところでみなさん、吹奏楽って聞くとオーケストラと似たようなものという風に感じていませんか?」

ゆかり 「実は…吹奏楽とオーケストラは似て非になるものです。簡単に言ってしまうとオーケストラの編成から、絃楽器(ヴァイオリン・チェロ・ヴィオラ・弦バス[コントラバス])を抜いてしまい、主張性の高いユーフォニアム・サックス群などを足したものが吹奏楽の編成となります。」

ゆかり「ただし絃楽器を抜くと言われていても、吹奏楽ではハープなども使う場合がありますのでロックと同じく曖昧な区分といえるでしょう。」

ゆかり「それでは、本日はリスナーの方の質問に答えていきましょう。」

>>1は吹奏楽専門で、オケは曖昧みーんです。

それでもいい方はゆっくりしていってね!
自由に安価

吹奏楽部って運動部並に過酷ってマジ?

あとここでSS書くならメール欄に「saga」入れた方がいい。サガ

>>4ご指摘ありがとうございます。

弦バス抜いちゃらめぇ

大部屋での練習中唐突に部屋全体が静かになる現象

ゆかり「運動部よりも過酷かどうかですか…」

ゆかり「私は運動部よりも厳しいとは思いませんが同じぐらいだと思いますね。」

ゆかり 「特に、私が吹いているフルートまた、チューバと言った楽器には肺活量がいる為、入門者には走り込みプラス腹筋背筋毎日50回とかはあるあるですね…。なので、女子でも腹筋割れてるような子がゴロゴロいたりするのが吹奏楽ですね。」

ゆかり「他の楽器も、走り込み5周と腹筋20回は普通にやっていたので、準備運動が大変というのはありますね。」

ゆかり「結論:ニアリーイコールでしょうかね」

ゆかり「続いての質問は、合奏中に急に静かになる…ですか…」

ゆかり 「私の学校では、先生が独特で、Dセクションから合奏するとなった時、ドラ◯もんのDとかミッ◯ーのMとかそう言ったセクションの呼び方をするのですが…」

ゆかり「さすがに寒いダジャレをやられた時は…固まってしまいましたね…」

ゆかり「内容については割愛させていただきます。」

あ、合奏前の音合わせとかで賑やかな時です

ゆかり「合奏の前における静かさがあるかどうかですか…」

ゆかり「私の学校では合奏前に各自でチューニングを行うのですが…前の電子オルガンで音を出しているのでそれに合わせるという感じになっています」

ゆかり「ですので、誰から音を出すかという緊張感はありますね。それこそ違う音を出したら部員から睨まれる訳ですし…」

ゆかり「それが静けさに私の学校では繋がっている感じですね」

ゆかり「質問等あればお願いしますね」

ゆかり「今日の夜〆ますのでご自由に…

オーケストラと違って吹奏楽ならでは!みたいなのあったら教えて下さい

俺吹奏楽とかから縁遠いから全然分からないんだけど、大勢が演奏してる中で1人だけ間違えると皆すぐ分かるもんなのかな?先生とかさ

ゆかり 「オーケストラと違って吹奏楽ならでは!っていうものですか…一つ私が思うのは大規模なコンクールの整備ですかね…」

ゆかり 「オーケストラと吹奏楽を比べて吹奏楽のコンクールは大規模で、大々的に行われるのが多いから賑わうというのはありますね。ただ、課題曲のセンスはちょっと疑問が残る場合が多いですが…」

ゆかり「あと、吹奏楽は人数を減らしてでも行えると言う利点はありますね。オーケストラだとどうしても人数が多くないと厳しいですか、吹奏楽でしたら音の大きさはともかく、あまり大声で言えることではありませんが、要らない楽器(人数が足りていない場合)もありますし…」

書き込み遅れます

乙ん。
このssは夏の交流会の時の続きかしら?

帰宅部だった俺からしたら吹部とかひたすら面倒くさそうだったわ
卒業式で演奏してたのを見て泣きそうになったけど

音楽の授業のときにリコーダー忘れたことがあって学校のリコーダーを借りるハメになったのを覚えてる
程度は低いけど潔癖性な俺にとって地獄だった

課題曲に現代音楽とかぶち込んでくるらしいな
正気とは思えない

ゆかり 「っと、ここまで紹介していきましたが…一旦休憩に入りますね」

明日更新するんで許してください(土下座)
なんでもしますから

ゆかり「休憩時間でも、聞きたいこと、受け付けてます。じゃんじゃんなんでも聞いてくださいね!」

マーチングバンドという完全な運動部
どんな曲でも四拍子にアレンジしてしまうので後年原曲聞いて違和感を覚える

>>22
たまに三拍子のままな事も
……マーチングって上のランクになるほど一般的な行進のイメージとかけ離れていくんだよなぁ

コンクールよりも甲○園の応援を強制されることはどう感じるのかな…

>>24
難しい所ではあるんだよなぁ
あそこと同じかは分からんけど、ウチだと甲子園の応援行ったら野球部OBからお金もらえてその金で楽器買ったり演奏会開いたりしてるし
野球部OBからの寄付金(という名の応援代)貰わなきゃ大きな楽器購入も定演もできないし

>>25
その様子だと割と甲子○常連な学校でも厄介なしがらみがあるわけか…楽器の維持管理にもお金掛かるだろうから仕方無いとは言えやっぱりスッキリしない…

文化部が体育会系の老害から軽く見られてるしね。まあ学校でも世の中金よ
>>25の例だってちゃんと予算があれば突っぱねることが出来るはずだし。予算がない部活はお金くれる人の靴を舐めるしかない

顧問が自腹でファゴット買ってたの思い出す
その後万年予選落ちだった部活を関西大会常連にして予算勝ち取ったらしいけど

>>28
ファゴットをググッてみたけどその先生どんだけ情熱に溢れてるんだよ…

>>29
顧問と別に一般楽団2つで指揮してるくらい

意外と吹奏楽P多いな

質問です
演奏聞いてる時に一回音途切れたりすると終わったと勘違いすることとかあるんだけど間違えない方法とかありません?

指揮者が腕降ろすまで待て

>>32
これ

>>33
組曲の場合は

プログラムノート読んどけ

>>34
指揮者が振り向くまで待っとけ

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom