アホ文系お前ら「どっちでもいいだろこれだから日本の教育は」
アホすぎ
アンケートがどうたらと
柔軟性がないと思うの
個と枚はかけれなくね?
こまい
>>3
バカすぎ
何が3枚で何が5個なんだよ
文章題を読んで式を作るって今教えてないの?
アホ文系だから五個が3枚っていうのがどんな状況なのか分からない
理系のおまえら「5×3=3×5は常識」
とかいいそう
見る視点によって立てる式も変わるからどっちでもいいだろ
まぁそんなに困らないしいいや
3枚×5個=15枚
俺「1000枚×10個は?」
幼女「いちまんこ」
俺「よくやった、ご褒美だ」ヌギ
むしろお前が何言ってんだ状態なんだが
枚が個とか馬鹿かよ
束とかいろいろ言いようがあるだろ
5枚×3個/枚=15個
子供「情熱をメラメラ燃やす」 教師「間違いです情熱をめらめら燃やす」
アホ理系お前ら「どっちでもいいだろこれだから日本の教育は」
アホすぎ
逆にするとこうか
>>14
通報
英文の掛け算の問題とかやるとごっちゃになりそうやな
>>14
ひらめいた
俺「15=5*3」
1億円集めまーす
1億人のひとから1人1円もらいまーす
1人から1億円もらいまーす
全然違うだろ
何人か言ってるけど正解はな
例えば3枚の皿の上に5個ずつりんごを乗せた時のりんごの総数を求める問題の時
普通はマイナス次元をつけて5(個/皿)という風に書くんだよ
この場合なら3×5でも5×3でも構わない
ただ全ての小学生がそれを理解できるかって言うと確実にそうじゃないだろ
でも単位への意識はとても重要だから
代替的な措置として求めるべき単位のものを前に置くという教え方が生まれたんだよ
この辺わかってない奴がお前らだけじゃなくブロガーとかにも多くて困るわ
四元数の非可換性がどーたらこーたら
どうでもいいが個×枚の掛け算することあるか
アフィ
皿かよ...
アフィ「お、良スレハケーン!!」
>>23
その代替的な措置、教え方が論理的でなく歪で間違っているという主張だと思うんだぜ
>>23
後半いみわからん
長文で誤魔化してるけど
その順序である必要性については全く説明できてないしな
純粋数学だけならともかく自然科学やりたきゃ単位把握してないと積む
>>29
論理的な教え方で理解できるのはある程度論理的思考の素地がある奴だけ
小学生なんて特に個体差激しすぎるし詰め込みでいいんだよ
>>31
必要性ってなんだよ
「順序はどちらでもいい」という事の否定だからこれ
単位を認識してるか確かめるために前にそろえるように指導って話だろ
必要かどうかじゃなくそう決まってるという話
3×5=3+3+3+3+3
5×3=5+5+5
子供「3個×5枚なら問題でないだろハゲ」
ハゲ「ぐぬぬ」
関係ないけど小学校や中学校でなんでもかんでも単位を揃えてから(あとは単位を無視して)計算しろと教わるから
例えば 600 N / (60 cm^2) = 600 N / (60 * (10^-2)^2 m^2) = 10 * 10^4 N/m^2 = ... みたいな計算でなく
1 m^2 = 10000 cm^2 だから 60 cm^2 = 0.006 m^2 で…みたいな遠回りする生徒が多い
>>23
単位が(個/皿)なら5/3(個/皿)じゃねーか
>>38
3 皿 * 5 個/皿 = (3*5) (皿 * 個/皿) = 15 個
という意味だよ
>>39
読み返したら確かに一皿辺り5個だった
すまん
お前ら結局マスゴミや文科省の手のひらで踊らされてんのな
>>22
結果は同じならいいんじゃないの?
200枚×6束=1200( )みたいな訓練をさせてるわけじゃないのに文章問題でいきなりやるから辛いんじゃね?
その前の授業で単位合わせかならずやるさ
そのこどもにはまず国語の勉強をさせるべきかと
先に書くことに決まってるからそう書こうね、逆にしたらバツ付けるねと教えられて
逆でも答え同じだしなんでそう決まってるのか分かりませんって言ってもそう決まってるからの一点張り
小学生にしてみれば表面上は従ってもこれ非合理じゃないかという疑問が消えないわけがない
理系ってだからダメなんだなってわかるスレ
○×□=15
イギリスでは、こう
おい知ってるか?1㍑=1㌕なんだぜ?
このSSまとめへのコメント
このSSまとめにはまだコメントがありません