他には?
巨人は違うだろ
いちごましまろ
進撃の巨人 ×
巨人の星 ○
ブラックジャック
DBは分かるけど後の二つは違うだろ
アトム
ドラえもん
DB
あとひとつは
AKIRA
仮に進撃が歴史を変えるとしてもその結果がわかるのはこれからだろ
大坊?
db以外オタ向けやん
>>8
これだろ
ドラえもん
あくまで漫画史だからね
笑かすな
ドラえもんだ
変えたってなら
新宝島
AKIRA
DB
じゃね?
手塚漫画ないっておかしいやろ
ブラックジャック
は? DBは正解だけど他はないだろ
進撃の巨人で何か変わったか?何が変わった?
手塚の何か
DB
もうないだろ
ゆとりはAKIRA知らないんだろうな
10億円かけて映画化もされた
手塚はすごいけど作品が多すぎてコレだと絞れん
時代的に言ったらなんになるよ
何がどう変わったのか説明しろ
ブラックジャックは面白いがマンガ史を変えたとかそんな作品じゃない
あれは手塚治虫自身が変わった作品だろ
アトムもマンガって言うよりアニメ史を変えた作品じゃねぇの?
のらくろ的な流れから今のスタイルになったきっかけって言ったらやっぱり新宝島だと思う
マサルさん
漂流教室
・新宝島 手塚治虫
映画的な手法を用いた新たな漫画。
この漫画の与えた影響について、漫画研究者の議論になっている。
若き日の藤子Aと藤子Fがこの漫画を読んで漫画家になることを決意。
・巨人の星 原作:梶原一騎、作画:川崎のぼる
手塚に影響されたコミカルブームから、劇画ブームにシフトさせる。
・遊☆戯☆王 高橋和希
漫画よりもカードが売れて長者番付入り。
カードゲームブームをつくり、漫画以外で儲けるという新たな方策を示す。
巨人はない
ジョジョって(笑)
ジョジョはそんな変えてないだろ
ジョジョっぽい漫画ってジョジョしかないし
ドラえもん
ドラゴンボール
んー...あだち充のなにか
やっぱタッチかな
進撃とかいろんな作品の設定寄せ集めただけなんですが?
AKIRAからSF漫画増えた気がする
おーおー叩いとる叩いとるwwwwww
ジョジョは
主人公が外国人
主人公の死
能力のビジョン化
とか影響あったんじゃね
二つは最初ではないだろうけど
>>1は進撃だけネタのつもりで書いてんだろうな
ジョジョ信者気持ち悪^^;
ドラえもんも違う
マンガ史を変えたって話だろ?
読者に影響を与えたってのとマンガ史を変えたってのは違うだろ
マサルさん
手塚:肖像画だったマンガに映画のカメラという視点をつけた
大友:カメラの画角の正確な表現、キャラが日本人体型
鳥山:なんかポップなかんじにした
荒木、巨人はフォロワーがいないから
このラインナップには劣る
正直全部手塚治虫でいいかもしれん
鉄腕アトム
ブラックジャック
火の鳥
進撃が歴史変えたとかここから先内容無いのに絵までアレな漫画が増えるのか
超能力とかの衝撃で壁に丸いヒビが入る演出が童夢が初めてとかなんとか
ドカベン
もうプロレススーパースター列伝でいいよ
面倒だから
>>40
まぁ進撃に関しては絵がアレでもブーム起こせたって点では評価できるでしょ
SAO
いやジョジョの画風は連載当初は北斗の拳のパクリだったじゃないすか
そしてここまでエヴァなし
バカボンとかマサルさんとか
AKIRAの都市破壊とか超能力とかの描写は
キャラデザ担当した劇場版「幻魔対戦」の影響が強い
>>41
大友克洋のインパクトは今からは想像できないくらいだったらしいな
>>44
そんなもんちびまる子ちゃんが何年も前からやってる
>>46
ジョナサンとかほとんどケンシロウだったしな
まあ二部あたりから別物だけど
漫画史ってかいてあるのに漫画じゃないのあげてるやつなんなんだよ
漫画として売り出してそれが漫画史を変えたやつの話してんだよ
>>52
マンガじゃないのあった?
でもお前が言うまさるさんは違うだろ
バカボンも別にマンガ史は変えて無いし
>>51 しかも作者本人も認めてるしな。
でもその画風のジョナサンもジョセフも今は描けないと思うと少し寂しいがな
北斗の拳だろ。
全部微妙
DBとジョジョの影響力は凄そうだが
進撃の巨人は面白いしかなり流行ったが漫画史を変えたとは言わんだろと思ったがネタか
>>53
エヴァとかSAOとか言ってるやついたじゃん
バカボンはギャグマンガの基礎を作っただろ
マサルさんはシュールなギャグで成功したじゃん
明らかにマサルさん以降シュールなギャグマンガ増えた
絵が下手でも個性と内容があれば売れるっていう土壌を作ったのは福本作品じゃないのか
福本の最初の作品は中学生レベルの絵だった気がする
福本絵は下手なりに描いてるから良い
進撃は下手くその癖に構図とか凝ろうとしてるからクソ読みにくい
バカボンはともかくマサルさん以前にシュールなのが無かったかって言ったら違うだろ?
マサルさんより少し前に不条理漫画のブームがあったやん
有名どころだと吉田戦車とか原律子とか相原コージ
マサルさんがあの辺の影響受けてるってかあの流れの作品なのは間違い無いし
むしろ今更?って感じだっただろ
全然好きじゃないけどマサルさんは無視できない
>>62
いやそうだけどさあそこまで成功したのはマサルさんからだろ?
ドラゴンボールより前にバトル漫画があったって言ってるようなものだぞ
嫌いだけどやっぱワンピ
あとスラダン
成功ってならうつるんですや勝手にシロクマだって同じ位は成功してるよ
マサルさんが凄いのはそれまで青年誌でしか売れなかったあのジャンルを少年誌に上手く持って来て成功したってことはじゃないかな?
じゃりんこチエ
BE FREE! とか?
あと腐女子の普及に関していうならテニヌ
安価つけ忘れちゃった
>>64ね
>>66
そうだな
>>66
じゃないかなもなにもだからこそ後続の作品がみんな真似し出した=影響力があったってことだろ
変えたのは永井、藤子、石ノ森かな
手塚はなんか違う
永井は特にでかく
ほとんどの漫画のルーツは永井
進撃はねーわwwwwwwwww
>>1が見えない
>>71
でも漫画史を変えたって程大袈裟でデカい話じゃないよ
マサルさんが与えた変化位ならいくらでもある
マサルさんの元になった不条理漫画だって漫画史を変えたって程じゃなくて一つのジャンルが確立されたってだけだよ
漫画史を変えた訳じゃない
史を変えるってことは、過去の名作を超えた名作になればいいわけか
○○マンガといえば××!の××が別の作品になれば漫画史が変わったことになる
進撃で隠れてるがジョジョも違うだろ
>>75
かなり大きな視点で考えてるな
それだったらもう葛飾北斎、田河水泡、手塚治虫くらいしかいない気がする
あと大友を入れるならAKIRAじゃなくて童夢だと思う
漫画界に大きな影響を与えた作品は多々あれど、漫画史を変えたってなると難しいな
あーある意味ハイティーンブギだわ
火の鳥 寄生獣 うる星
>>81
うる星よりめぞん
>>78
うん、そうだなぁ
俺の考えだと確かにそんな感じになっちゃうかもだなぁ
そう言われたらちょっと大袈裟に考え過ぎてかもしれない
あと、正直に言うと童夢は読んだ事無かったから出さなかった
ゴメンよ
日常系マンガを量産したあずまんが大王
>>83
前者の立場だと上で挙がってたマサルさんとかが入ってくるけど歴史を変えたってほどではないよなって思って
>>81
うる星はハーレムもの氾濫の元凶
うる星自体が悪いわけじゃないけどそこから悪しき流れができてしまった
「売れた」じゃなく「変えた」でしょ?
新宝島
ブラックジャック
AKIRA
北斗の拳
DB
あたりは確実かな
あずまんが大王は変えたというより開拓したって感じ
うる星がハーレムとかとんだ思い違いすぎるだろ
あたるがずっと追いかけてるだけでしのぶが牛に惚れてからラムしかあたるに惚れてない
ていうかスレタイがおかしかった件
漫画史変えたら歴史の捏造じゃねぇか
可愛い女の子がいっぱい出てくるという意味ではうる星が元凶だけど、みんなちゃんと相手がいなかったっけ
>>84
童夢は読んでおいた方がいい
普通は文学が取るはずの日本SF大賞を受賞した戦後の漫画を考える上での重大作品
>>85
書こうと思ってた
正直いしいに次ぐ規模での四コマ界の第二革命だったと思ってる
ドカベン
>>85
悪いしき風潮を作ってしまったよな
のらくろ
>>91
弁天様とか特定の相手いなかったような
変えたの定義がわからない
ジョジョもDBも変えたってか影響を与えたって感じじゃないの
>>92
童夢はまあそのウチ読んでみるよ
業田良家はどう思う?
業田良家は西原とよく並び議論されるけどいっしょに土佐の一本釣りも読んで欲しい
寄生獣厨がすくない....?
ジョジョwwww進撃wwwwwwww
ファーwwwwwwww
最近流行りの萌え系なんかはどこからなんだろうな
あれも漫画史的には大きな変動な気がするけど
>>104
あずまんが
このSSまとめへのコメント
このSSまとめにはまだコメントがありません