居酒屋「お通し代と席料と終末料金とサービス料いただきますね!!」 (46)

居酒屋は何故ぼったくるのか

水商売だからね

終末かよ

嫌なら行かなければいい

給料もぼったくる
ワタ○

騒いでゲロ吐いたりするんだから当然だろ

サービスに金出してるから

お通しに金取る店は死ねばいい

終末なのに金なんて意味なくなるだろ

歌舞伎町のあそこか…

終末じゃしゃーねぺ

嫌なら行かなければいいのではないか

終末を乗り切る居酒屋とかすげえな

終末じゃ高くても仕方ないな

お通しはせめて聞けよって思うわ
勝手に用意して金取るとかヤクザかよ

終末なら確かに食料代が高騰するだろうから
文句は言えないな

クッソ不味いキャベツ出されたときはキレそうになった

終末に居酒屋行くとか足元見られても仕方ない

パッパラカーニバル

ビール100円未満!!!
(お通し380円でーす)

美味しいお通しなら納得するんだけど味の抜けた茹で海老なんかを出されるといらっとくる

お通しの何がダメって大抵不味いんだよ馬鹿野郎

ラグナロク

客引き捕まえて限界まで値切るのが吉

ビールと枝豆頼んだらお通しも枝豆で枝豆が被った

言えよ、ボケ

お通しと席料別ってなんやねん

新宿はマジである

ワイ「1500円で飲み放題や!」

店員「2880円になります」

ワイン「・・・」

終末に働いてくれるんだから感謝しろよ

歌舞伎町のよくいくとこはお通し300円ウーロンハい250円
地元のよくいくとこは席料ない

チャージで統一してないのか

えびせん四枚くらいでお通しとして400円取られたときはさすがにわらた

あれって違法にならんの?

明らかなオーダーミスで作ってしまったのを小分けにしてお通しとして出してきやがった
まあそれは許せても
何が悲しくて小鉢の杏仁豆腐初っぱな食わされなあかんねん

>>33
ならないよ

>>34 杏仁豆腐の中の成分は悪酔い防いでくれる効果があるんだぞ

折りたたみチェアとお通し持参すれば金浮くんじゃね

>>34
糞みたいな店に入っちゃったときの萎え方はうんこしてケツ吹いたときに手にうんこついちゃった時より萎える

お通し代+席料+室料+週末料金+サービス料+深夜料金+アクア

お通し美味い店は良いんだけどな…

>>21
丸美屋ディスってんの?

世紀末でもないのに終末料金とかボッタクリだな
後期高齢者限定なら分からないでもない

本場赤穂の塩使用解凍したてのおいしい枝豆 1,180円
カリッと使い古しの油で揚げた冷凍からあげ 1,480円
手作り風業務用冷凍コロッケ電子レンジ仕立て 1,280円
シェフの気まぐれ冷奴 980円

居酒屋に昼いけば夜の逸品の値段よりやすくランチ食える
コーヒーつきのとこもあった
おすすめ

>>43
個人経営の居酒屋いった時にクリームコロッケ頼んだら
持ってきたバイトが申し訳なさそうにしてて
なんだなんだと思ったら明らかな弁当用の冷凍食品のちっちゃいのが2つのってるだけだった
これで880円

近くのピザ屋はお通し300円取るけどスモークチキンとかスパニッシュオムレツとかが二品出てビールのつまみに丁度いいから全然問題ないなぁ
店次第だよな

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom