【モバマス】「うづりんで100のお題!」 (18)


 アイドルマスターシンデレラガールズの二次創作です。
 毎日ひとつふたつのお題を消化、とのんびりなペースでやっていきます。

 カップリング要素がありますので
 苦手な方は避けてもらえたらと思います。
 百合目当ての方には、すこし物足りなく感じられるかもしれませんがご容赦ください。

 お題は、

 字書きさんに100のお題
 http://www.minc.ne.jp/~kaworu/100.htm
 桜カヲル 様

 よりお借りさせていただきました。



SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1382191096


1、暁 【あかつき】

 卯月は朝焼けの中でひっそりとたたずんでいた。

 ホテルの一室、みっつあるベッドの真ん中で、凛はシーツで鼻まで覆って、眩しさに眉
を顰めながら、しぱしぱ瞬いて、薄目を開けて、窓際の人影をこっそりと見つめていた。
背後では未央が、起きている時の姿からは想像のつかない、小さな寝息を立てている。

 おはよう、と声をかけようか凛は迷っている。窓の外を静かに眺める卯月は、いつもの
愛らしさを潜め、どこか近づきがたい、冷ややかな美しさを放っていた。冬が近づいてき
て、朝はすこしだけ寒い。凛がシーツと掛布団とを一緒くたにつかみ、それで体を強く抱
こうとしたら、ささやかな衣擦れ音が鳴った。卯月は、振り返らなかった。

 ベッドに横たわったままの凛には、卯月の表情を窺うことができず、低い視線からは窓
の外に空ばかりが広がっていて、彼女に見えている景色も知れないままだ。天上のあたり
にはまだ濃い青色が残っている。星が弱く明滅し、浮かんでいる雲と飛んでいる鳥とが茜
色に染まっている。見慣れぬ世界は夢の中みたいで、まるで霧が濃くなるみたいに、ふわ
ふわとした眠気が頭の奥から湧いてきた。

 卯月が着ているピンク色のパジャマは、もうこの季節にはちょっとだけ生地が薄いよう
に思えた。なにか羽織らせてあげるべきかという思考を、眠気が邪魔して、考えるのが面
倒くさくて、凛は枕元に畳んであった黒のパーカーをぐしゃぐしゃ丸めて、それでも一瞬
だけ躊躇して、氷像みたいな後ろ姿に、思い切り投げつけた。


2、椅子 【いす】

 凛が椅子に座って、卯月が正面に立つ。

「あ。こう見上げると卯月、ちょっとおねえさんっぽいかも」

 と冗談を言うと、ひとつ年上の彼女はむぅっとふくれて、

「凛ちゃんは、わたしのことをなんだと思ってるの」

 って。
 電車の中で、小声で論争をする。
 席を譲ってくれる卯月はお姉さんしたがりで、さっきまで一緒に走ってきた凛の髪や服
装を慣れた手つきで整えてくれる。一方で、揺れる車内で吊革を強く握りしめる様や、さ
さいな冗談を真に受けて、言い合いになると自論を譲らないあたり、どこか子供じみてもいる。

「いい、凛ちゃん。わたしのほうが、ひとつ上なんだからね」

 目線が上になった卯月は、ちょっとだけ強気で強情だった。

期待

百質みたいなものかとおもったら短編百本か
なかなか楽しみ


3、音楽 【おんがく】

 イヤホンをはめて、目を瞑り、音楽で耳をふさぐ。なにもやることがない時に、頭を真っ白にしたい時
に、凛はよくそれをやる。場所はどこでもいいけれど、人が少なくて、力の抜けた身体を支えてくれるソ
ファーなんかがあれば、いいなと思う。

 真っ暗な音符の海に沈んだまま、一時間、二時間、と過ぎていくこともあれば、誰かが現実へと引きず
り上げてくれることもある。ちょいちょいと肩のあたりをつつかれて、誰だろうか、と凛はすぐに目を開
ける。イヤホンもすばやく外して、急に遠のいてしまった音楽の世界に、未練がないといえば嘘になる。

 ほんの一例にすぎないけれど、座っているソファーが、すこしだけ沈むときがある。夢の中で落ちる感
覚に似ていて、どきっとする。でも凛は目を閉じたまま、耳を閉ざしたまま、それっきり、なにも起こら
ないのを知っている。そのうち、春の陽だまりに残されたような甘いにおいを近くに感じて、鼻やほほの
あたりがむず痒くなってきて、後で、「にやけてたよ」なんて言われることもしばしばだ。

「ほんとうに歌が好きなんだねぇ」

 自分のことではないのに、卯月は楽しそうに声を弾ませる。

「まあ、そうかな」

 もちろん、それだけでは、ない。


4、鍵 【かぎ】

 右手につまんだ金色の鍵を、卯月は難しい顔で見つめていた。

「どうしたの、それ?」

 と凛が尋ねる。

「昨日ね、机の引き出しから出てきたんだけど、なんの鍵だったかなぁと思って」

 鍵は古いものらしく、ところどころメッキが剥げて、中のアルミが覗いている。複雑な彫りがあるわけ
ではなく、持ち手である丸い輪から突起のついた棒が伸びている、よくあるような子供向けの玩具だった。

「そういえば、考えてみると鍵の使い道ってあんまり多くないよね」
「多くないというより、なにかを開ける、くらいしか思い当たらないけど」
「よし、決めた!」
「きめた?」
「これは凛ちゃんにあげよう」

 鍵を差し出されて、凛は反射的に手のひらを上に向ける。
 ぽとり、と想像以上に軽い感触が落とされた。

「ありがとう、と言うべき? というか、なんで?」
「なんとなく、自分で持ってると失くしちゃいそうで」

 てへへ、と卯月は頭を掻いて、

「いつか必要になった時は返してもらうから、それまで失くさないでね」

 遠い未来まで照らすような、明るい笑顔がそう告げた。

うむ、いいぞ


5、道路 【どうろ】

「この道をまっすぐ進んでいったら、どこまで行けるんだろうね」

 ふと、卯月がそんなことを言う。凛と二人で、都心のオフィス街を進んでいた。休日の昼ということで
賑わいは薄れ、大きなビルの落とす影とすき間を抜けていく風のことがあり、秋の装いでも肌寒さが感じ
られるほどだった。

「どこまでもまっすぐ行ったら、海まで、じゃないかな」

 深く考えず、凛は思いついたことを口にしてみる。

「そっかそっか。うん。たしかに、そうかもしれないね」

 卯月が藍子から聞いたという、おススメのカフェに行く、予定だった。駅から五分、という話だったの
に、改札口をくぐってからすでに十分は過ぎていた。さすがに、そろそろ誤魔化しようがないはずなのに、
彼女はどうしてかよく粘っている。

「ねえ、卯月」
「うん」
「もしかして、さ」
「はい」
「迷った?」
「いやぁ、そんなことは」

 率直な問いに対して、卯月は明らかに目を泳がせて、つづいてばつが悪そうな顔をして、

「でも、ちょっと電話してもいいかな?」

 と言った。あくまで、迷子であることは認めないつもりらしい。

「どうぞお好きなだけ」

 そうして、慌てて携帯電話を操作する卯月を尻目に、とりあえず凛は、ちかくの陽だまりを目指してゆ
っくりと歩き出していた。


6、庭 【にわ】

 夜が染めた窓に、無骨な雨音が響いていた。蛍光灯を白く反射するテーブルの上に並んだマグカップは
どれもすっかり冷めきっていて、事務所の休憩室に設置されたソファーで、熟睡する卯月と未央とにサン
ドイッチされながら、凛もまたうつらうつらと船を漕ぎ始めていた。手元に開かれた一冊の文庫本は、さ
っきから一向にページの進む気配がない。

 ドアの金具が擦れる音を立てて、足音がひとつ部屋に入ってくる。凛がおもむろに顔を上げると、その
人物はすこし驚いた様子で、固い会釈を寄越してきた。凛もつられてぺこりと返し、「文香さん、仕事は
もうあがり?」と尋ねた。

「はい。あの……わたし、ここですこしだけ本を読もうと思うのですが、いいですか?」

 普段から小声の文香が、さらに声を潜めて言う。凛が、「どうぞ」と向かいのソファーを勧めると、彼
女は顔を綻ばせて、もふんと腰を下ろし、脇に抱えていたチェック柄のひざ掛けを広げ、腿の上に厚い本
を載せた。

「渋谷さんたちは、まだ撮影が残っているんですか?」
「あと少しだけ、ね。雨が弱まれば、なんだけど」

 外を見ても暗いばかりで判別はつきづらいが、雨音がまだ一定のリズムを保っている。その音が、また
頭の中にかかる靄を濃くするようで、凛は湧いてきた欠伸を噛み殺した。

「幸福は一様で、不幸は多様である、とそんなことをトルストイは言っています」
「え?」
「あ、いえ……すみません。余計なことを言ってしまいました」

 文香はわたわたと頭を下げて、目線を膝の上の本へと落としてしまう。うつむく前に覗かせた、はにか
むような表情は、彼女のいうところの幸せさを象徴していたように、凛には思えた。

「文香さんの幸せって、なに?」

 と、気付いた時には聞いていた。しばらく間が空いて、雨音が強くなったようにも感じられた。「そう
ですね」と吐息のような声が、忘れられた木霊のように返ってくる。

「これもまた、受け売りになってしまうのですが」

 文香はそれを面目なさそうに、しかしどこか誇らしげに、口にする。

「幸せとは、白い屋根の大きな家と、緑の芝生の広い庭と、それから、いっぴきの愛らしくかしこい犬がいて――」

 それと、大切なもうひとつ。
 文香はちいさく息を吸って、穏やかにほほを丸くした。

「隣で年老いていくあなたがいる」

文香の台詞がわからん。
「幸せとは~隣で~」っていうのをかけたって言うか前提にした上で、隣合わせに寄り添って眠る姿が三人とも一様に幸福そうだと見えたってこと?
解説は野暮かも知れないが、ちょっとこんがらがってきたので教えて欲しい。「見えないところを考えて楽しむ作品です」と言われたらそれまでだけど。


7、星 【ほし】

 星を食べる。
 ぽりぽり、もしゃもしゃ、ときおりずずっと紙コップのお茶を啜る。
 小分けになった袋ひとつに、星は二枚ずつ入っている。
 口に入れると香ばしさが鼻に、舌には塩の風味が広がり、噛めばお米の甘味が感じられる。

「なにをそんな真剣な顔して、せんべい齧ってるのさ?」

 怪訝そうな顔で、部屋に入ってきた杏が言う。着ている黄色のカッパからは、まるで今しがた川や海か
ら上がってきたかのように、たくさんの雫が床に落ちつづけている。

「遅くない?」
「雨のせいだって」

 そう言って、杏は鬱陶しそうにカッパを脱ぎ捨て、手首や前髪のあたりを触って雨の浸食具合を確かめ
ていた。凛はドレッサーの上に積まれていたタオルを一枚、杏のほうへほうってやる。

「というか凛ちゃんは早いね。そっちのグループはリハーサル昼すぎからじゃなかった?」
「まあ、とくべつやることもなかったから」
「ふーん。やることがなくて仕事場にくるのはプロデューサーくらいなものだと、杏は思ってたよ」

 ひとつもらうね、と杏は煎餅の袋をつかみ、テーブル周りの一席に腰かけた。椅子の足はやや長く、杏
の足は宙でぶらぶらと揺れている。包装を大雑把に破り、中身を小動物のようにもそもそと食べる。桜の
花弁みたいな小さな唇が星を食み、飲み込んでいく様子は、なかなか不思議な光景に感じられた。

「それ食べたら行きなよ」
「ふぁーい」

 星を食べる。彼女もまた、十七歳。


>>11
文香からは、寝ている卯月と未央が幸せそうに、欠伸を噛む凛がどこか寂しそうに見えて、遠回しに、寝てしまってもいいんじゃないか、ということを言いたかった。
という感じで、読んでいただけたら、と思っています。


8、夜 【よる】

 カーステレオから、陽気にしゃべり続けていたラジオ番組が終わり、トーンを落としたCMがいくつか挟
まれて、十一時を告げる時報が流れた。
 白い七人乗りの社用車は静かに速度をゆるめて、すでにシャッターが下りた花屋の店先で停まった。サ
イドブレーキが踏まれ、ハザードが一定のリズムを刻む。「着いたぞ」と運転席から声がかかって、凛は
後部座席のドアを開け、暗いアスファルトへ足を着けた。

「それじゃ、おつかれ」
「おー、しぶりん。おやすみー」
「また明日ね、凛ちゃん」

 とそれぞれが言葉にする。さすがにみんな、疲れの滲んだ張りのない声だった。
 ドアを閉めると、車は静かに動き出した。暗がりへ目を凝らしながら、ひらひらと手を振って、赤いテ
ールランプが曲がり角へ消えていくのを見送ると、凛は小さく息を吐いた。頭の奥に、それから肩や足の
筋肉に気だるい火照りが感じられ、そのせいか夜の冷たい空気が心地よく感じられる。
 ぼんやり空を見上げると、東の方にオリオン座が見えた。他の星については詳しく知らないけれど、その
特徴的な形の星座だけには覚えがある。冬が近づいて来ている。夜空も全体がどこかクリアで、ただ、はー
っと吐いてみた息はまだ白く曇らなかった。

「また明日、か」

 卯月の言葉を繰り返して呟いてみる。なんとなく、いい言葉だな、と思った。
 もう一度、今度は強めに息を吐いて気合を入れ直し、裏の玄関までつながる飛び石を踏みしめていく。扉
のすりガラスの向こうに、賢く足音を聞き分けて駆け寄ってくる、小さな影が見えた。

>>13
解説さんくす。楽しく読んでるのでどうか頑張って。

うん、いやされる
ゆったりかいとくれ


9、鏡 【かがみ】

「凛ちゃん、なにかいいことでもあった?」

 そう、卯月がにこにことしながら聞いてくる。

「なんで?」
「ん。だってなんだか、嬉しそうな顔してたから」
「そうかな?」

 とくに何かを考えていたわけでもなく、果たして今まで自分がどんな表情を浮かべていたのか、凛には
判断つかなかった。ほほのあたりをつまんでぐにぐにと揉んでみるが、もちろんそれで表情が分かるはず
もなく。ただ、卯月の笑顔を見る限り、おそらく自分はほんとうに嬉しそうな顔をしていたのだろう。分
かって、すこし恥ずかしくなる。

「私、表情に出にくいってよく言われるんだけど」

 ほほに手を当てたまま、凛は言う。

「うーん。でも、よく見れば分かるよ」

 と、当たり前のように卯月は答える。

「卯月は、分かりやすいよね」
「あ、やっぱりそうかなぁ」

 すぐ顔に出ちゃうんだよねー、と今度は卯月が恥ずかしそうに笑いながら、両手でほほを挟んで、むに
むにと動かしている。
 お互い、似たような表情を浮かべて向かい合っていることに、気付くこともなく。

あぁ~^ うづりん可愛いんじゃあ~^

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom