女「サッカー部なんだ!かっこいいね♪ポジションは?」 (480)

サッカー部「ディフェンダーだよ」

女「そうなんだ~(・・・ショボ。MF・FWで通用しなくて妥協した落ちこぼれかよw)」

サッカー部「は?なめんなよ。大事なポジションなんだよ。素人にはわかんねーかw」

俺「じゃなんで体育の授業でお前MFとかFWやってんの?w お前部活ではDFじゃんw 守備を素人に任せていいの?w」

サッカー部「」

>>8
攻められる奴がいないからだろ頭悪いな

>>11
せめて授業では女の子にいいとこ見せたいんでしょ?違うの?おおん?wwww

>>19
やっぱ頭悪いな

>>24
図星だったの?w

女友「ワイ将くん陸上部だったんだあ~♫かっこいいね!種目は?」
ワイ将「長距離だったンゴwwwwww」
女友「オタクかよ」

世の中の落ちこぼれDFが湧いてきたぞーwwwwww

あ、>>1が図星突かれて逃げたパターンですわ

俺「ボランチ」ドヤアアアアアアア

>>48
勝ったら点取った奴のおかげ
負けたらお前ら守備のせい

お前らが一生日の目を浴びる事はないんだよwwwww
せいぜいDF同士で分かち合ってろwwwww

>>67
お前サッカーやったことも見たこともないだろ

>>70
お前がどんなにDFがどうこう語っても現実は変わらないんだよ 分かる?

>>8
体育ごときで本職がDFしたらとてもつまらん事になる

野球部のエースが体育で本気で登板するようなもん

>>84
自分のことは考えて、DFやらされてる人のつまらなさは考えないの?

>>78
攻めてきた相手からボールとって味方にボール渡して点入ったらどうなるか知らないのかな?

馬鹿「俺君理系だったんだ~専攻は?」

俺「基礎工学です!」

馬鹿「へ、へー(基礎って大したことねーわ」

リベロ「」

日本代表で女に人気あるの誰だ?
香川、遠藤、本田、柿谷、キヨタケこんなもんだろ
ほとんどFW・MF


じゃあDFで女に人気あるの誰だよw?
内田だけだろ?これは"イケメン枠"だからなww

>>97
長友DFだけども

>>88
それがお前ら雑用の仕事だろ 出来て当たり前なんだよw

町田ゼルビアのあの冗長なサッカーはどうにかならないのか
地元で叩かれてる

>>100
ゲイはひっこんでろ

日本サッカーでよく課題になってんのが「攻めの甘さ」なのについて一言

お前らサカ豚はグラウンドを広く取りすぎだろ
弱いくせに

DFもFWもやったことあるけどDFがくそとは思わない

FW「あーくっそはずしたwwwつぎいこつぎ!」

DF「死ね」

>>148
野球・・・

なんかに影響されてカウンターサッカーとかパスサッカーとか実践するけど素人だからグダって結局打ち合いになる

>>148
バッテイング練習とか言ってグラウンドを占領する野球部がいるんですがそれは

>>154
野球のほうが人気だからね

>>153
DF「いれられたー、ドンマイドンマイ」

FW「死ね」

>>160
まあ野球は最近まで国技レベルで人気あったしな
サッカーごとき戸は格が違う

>>162
サッカーのほうが人気だろ

帰宅部で運動できそうでもないのにやたらサッカーうまい奴っているよな
大体小中クラブかなんかでやってる奴

>>172
どこが?
日本では明らかにサッカーより野球だが
世界()とかはどうでもいいよここ日本だから

大体サッカーよりバスケのほうが面白いだろ

友達「ポジションは?」

ぼく「ベ‥ベンチ…」

練習でも空いてるとこに入れられてたからポジションが無かった

どぶ川に飛び込んじゃう焼き豚に言われてもね

バスケのほうがスピーディだし見てて迫力あるけどな
高校レベルでも洛南VS能城のほうがサッカーの市立船橋()VS流通経済附属柏()より面白い

>>211
お前後藤久典じゃね?
http://i.imgur.com/dow9flX.jpg

>>212
ハンドボール面白いよな

>>118
コンフェデ3試合で9失点のゴミ守備陣について一言

>>222
ハンドボールってキーパー怖くねーの?
あんな至近距離で巨大な高速の球体が迫ってくるって軽いホラーだろ

野球部「ライトだよ 打順は下位を打つことが多いかな~」
女「そうなんだ~(ライトで八番…あっ)」

>>230
(アイス)ホッケーも野球もラクロスもサッカーだってみんな顔面の恐怖はあるから
バスケだってなくはない、サッカーみたいにボールじゃなくて手が飛んでくるし防具ないし

>>250
スボーツには出れる人数があんだろ
なれない奴が出ないなんてねえよ

授業中とか下手でもいいけどやる気ない奴は見ててむかつくから後ろにいてほしい
ていうかやる気ないのに試合でないでほしい

>>253
それは当たり前
でもそれは俺から言わせれば怠けてるかやる気ないだけ
死ぬ気でやればこいつも試合出れんのになー俺にない光ものあるしって思うやつとかいくらでもいたし

女「男君 スキンヘッドかっこいいね ポジション何処なの?」
男「ボランチだけど」
女「(セバスチャン・ベーロンと同じじゃん
ヤベエ セックスマシーンか こいつ (;´Д`)ハァ 早くマンコにぶちこまれたいわあ」

こんな事思ってる南米マニアの女はいないだろか?

ベンチ入りはするけど試合には出ない部員は
レギュラーの練習台として稼動するのも貢献の1つ、本人はたまったもんじゃないが

>>238
野球部は日本人なら野球やってて当たり前みたいに思ってるところあるからな

体育で野球して捕手についたがいきなり変化球なげられても捕れんのに馬鹿にしてくるからな
ウザい

>>247
最初の1年間は普通に頑張ってたけど
2年になってから優秀な後輩がいっぱい入ってきたし次第にやる気が無くなっていった
まず、俺身長160cmなんだよな、バスケはほんと不公平なスポーツだ

レイモンドマンコってサッカーうまいの?

>>268
チビすぎんだろ
ある程度のレベルでやりたいなら自分の競技敵性も見極めないとな

>>258
そうだね
ただどいつもこいつもお前みたいに努力出来る訳じゃねーんだよ
その考え押しつけられて部活辞めたやついたぞ

>>271
でも俺より小さい奴がレギュラーだったもん

審判にバレなきゃ反則じゃないっていう不文律があることは知っておいた方がいい
後から言ってもビデオでもない限りどうにもならない(学校の授業では特に

>>261
野球部の投球ならストレートでも捕れないと思うわ
球技部ならキャッチボールは流石にできないと恥ずかしいけど

自分のとこは嫌な運動部いなかったから良かったけど

野球・バスケ・バレー・ラグビーなんかは背が高い方が有利ってのは分かる
サッカーって背がでかくていいことってヘディング以外であんの?

>>275
俺は勝つことだけが目標って環境でやってたからお遊びレベルでそんなこと言う奴いるのかよwww
仮に強いとこだとしたらそいつの姿勢に問題が亜r
>>276
贔屓されてたかお前よりうまかったんじゃねーの?
監督の好き嫌いで起用が左右される程度の実力を恨むんだな

>>276
マグジー・ボーグスやアイバーソンみたいに
身体能力を超越した「バスケが上手い」という人間じゃなきゃ小さい奴が1番のレギュラーは取れないと思う

中学レベルでレギュラー取れない奴は運動敵性がないと思う
辛い思いをしたかもしれないが自分の適性を見極められてよかったじゃないと思うしかない
中途半端な才能しかないのに大学とかでダラダラやって結局妥協して体育会系就職してしごかれる奴とか大勢いるし

>>284
単純に当たり負けなかったり走るの早かったりそういうフィジカル部分

>>285
最初監督もにこにこしててさ
まぁ入ったら鬼だった
俺も騙されたとおもた

お前らがガンダムとミリタリー以外でマジレスしてるなんて珍しいなwww
俺高校時代のポジションはハットトリックだったわ

>>303
信頼できないコーチの下でやっても伸びないからさっさとやめるべきだったな

>>305
俺はサヨナラ満塁ホームランと3Pブザービーターの掛け持ち

手足の長さが有利に働かないスポーツってあるのか?
ないだろ知らんけど

>>308
そうか
まぁ意地になってやめんかったな
今はそれなりに感謝してるけど夏の連帯責任1年込みは勘弁してほしかった

>>314
重心が低くなるから足短いのは結構いいらしい
全てにおいて有利にはならんだろうけど

>>316
そういう陰湿なことをやる指導者は信頼されない
俺らだったらそういうことされたら(俺は試合でタイムリーエラーして蹴られて懲罰メニュー3日やらされた)そいつは信用しないしアドバイスも話半分で聞く

>>320
でも足長いと歩幅が大きくなるからスピード増すし

中高だといちばんうぜーのは先輩だろ
美味いと敵視してくるやつとかいるし下手だとこき使われるし最悪な人種

177センチ未満はチビ男

下手くそな先輩ほど先輩風吹かせてくるのはなんで?

>>334
肝心の競技のほうで自尊心を保てないから

>>320>>325
すまん、サッカー単独前程の話じゃなかったんだわ
柔道とか身体接触競技もろもろ含めた話

バスケのチビだって長所あるぞ下パスとかスティールとか
ゴール下マッチアップされたらキツイけど
サッカーも野球もアメフトもラグビーもバスケも
色んなアスリートタイプや色んな体型の奴が分業制で成り立たせるのが面白いところ

>>337
柔道も今は足長い方が有利だぞ
短いと射程が短くなるし

そして安価間違うというね

体育サッカーはバスケ部にDF、野球部(内野)にGKやらせておけば堅守になる

たまにリトルとかシニアでは活躍してた早熟な奴いるよな
あれなんなんだ

サッカー部バスケ部テニス部→イケメン

野球部→不細工


な ぜ な の か

>>339
うん、要は>>314に対して「完全不利・完全有利じゃないよ」って事よ
野球の投手は腕短いのも武器になるとか何とか

>>344
髪型で誤魔化してるだけ、同条件なら一緒だよ
身長と日焼け要素は除く

うちの大学はサッカーは正直遊び半分で(サークルじゃないのに)やってる奴結構いたわ
まあ体育でそいつとマッチアップしても軽くひねられるんだが

>>353
いや「手足の長さが有利不利に働かないスポーツあるのか」の反論としてそれはおかしいだろ

ドリブル下手な奴もいるからバスケ部は守備職人が多いだろサッカーに限って言えば

中に切り込めないDFは必要ないとかドヤ顔で語ってる奴いたけどパスすればいいじゃんって思いました

バスケ部のマンツーマンディフェンスはガチ
体育レベルでは適材適所

>>362
そう力むなよ、反論じゃないじゃんか
じゃあ一説だけどアームレスリングだよ、あと投球以外でのドッジボール

>>384
腕相撲か

>>371
基本的に球技は「経験のスポーツ」だからね
不慣れな動作をしながら競うわけだから、他競技者はフィジカル面だけで成立するモノに徹した方がいい

バスケで両手でドリブルして簡単にスティールされる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>396
ロールとか使えよな

GKってイメージに反して才能いるよな

>>399
ロールしようとしてミスる奴wwwwww
レイアップ外す奴wwwwwwwwwwww
私です

野球部(内野手)のGKも素晴らしいぞ
身長やフィジカル的にバスケ部も良いが離れた所から飛んでくる球筋を予測して捕獲するのには一日の長がある

どうでもいいけど卓球大会は意外と野球部が強かった(リスト鍛えてるからかな)

GKこそ一番身体能力必要なんだぜ?

中学の時、県内選抜選ばれるくらい上手かったサッカー部の友達が推薦で入った高校で三年間ベンチ外だって聞いた時は愕然としたね

>>408
だよな
動けない奴をGKに据えて大量失点でうまい奴と変わるのは小学校の定番だと思う

>>407
卓球って弱小校でもガチルールでやったら卓球部強くね?

>>409
高校で市選抜入ったとか自慢してる奴いたけど硬式来れない雑魚だろって印象だったわ

>>417
それは当然だろ

サッカーって軟式硬式みたいな派閥あんの?
所詮軟式だろみたいなのは野球には合ったけど

>>417
卓球に限らず球技大会は高校どころか中学でも経験者は出場禁止にしないと試合にならない
上でも書いた通り球技は「経験のスポーツ」だから

バスケやラグビーなどは圧倒的身体能力差があれば覆せるけど

卓球に限って言えば練習ちゃんとやってるか定かじゃないオタクみたいなのよりは未経験者の運動部のほうが強かった(それでもいい勝負だったけど)

>>424
フットサルやビーチサッカーなのかな
やる人被ってるけど

フットサルはボール使いは上手だけど接触の弱さで挫折した人が流れていくパターンがあるな

>270 俺の会社の女はレアルのペペ嫌い~ バレンシアのバネガが好きって言ってたぞww

>>430
サッカーだと中学の部活とジュニアユースとかで派閥ありそう

サッカーて点入りにくいと思われがちだけど決してそんなことはないと思う。
素人相手なら1人で無双する奴いるし。

バスケ部はハンドボールも出場禁止です
バ「えぇ~」

ハンドボールのドリブルって難しいよな
学校でやったやつだと空気甘くてcontrol難しかった

フットサルの動きはバスケに近い、止まったかと思えば5~10m走の連続で動きっぱなし

>>434
同じ条件なら他競技はもっと大量に点取るよ

バスケは経験者が露骨にファールアピールしてきてウザかった
その割に相手は反則するっていうね

>>439
そうなんだよなー
今のファールだろ!って言われてもファールの基準がよく分からなくて戸惑ってた

>>442
少しでも身体に触ったら駄目というイメージがあるからね
実際駄目なのは場合と触る場所によるだけで、それ以外はガツガツ当たる競技なんだよな

俺小中高とサッカーやってたけどずっとベンチ暖めてた

>>446
手に触れただけでファールは納得いかないな
それ以外の箇所では触れるというか普通に押し混んでるやろ?

>>447
これ良く見るけどベンチ温めるってただ座り込んで声出してるだけじゃダメなんです
積極的に声出ししてムード作ってこそ初めてベンチを温めたって言えるんだよ

>>448
めっさ押される
あとみてない所で肘打ち余裕

>>450
わかるwww
誤審来たら儲けみたいな風潮はある
明らかにアウトなのに食い下がる奴とかたまにいるし
あれやると逆に審判の印象悪くなるからやめろ

弱小校は授業でいいとこを見せたがり
中堅校は怪我を嫌って力を抜き
強豪校はそもそもその教義に出ない

>>448
ルールがころころ変わるし、あまり詳しくないけど
シュートもパスもコントロールが重要で手首や指先のタッチが大事だから、肘から先はアンタッチャブルだね
あとは空中時かどうかやポジションの優先権がポイント
飛んでから強めに押したら駄目とか、「Dが先にそのポジにいたから後から来たお前が悪い、オフェンスファウル!」とか

露骨に押したらファウルだけど密着時はおしくらまんじゅうになるからファウルは相殺される

ハンドボールやろうぜwwwwwwww相手抱きしめるまでファールにならんぞwwwwwww

>>449
かっけー

>>456
水球「じゃあ蹴ってもいいな?」

>>457
まあ高校で教えられたことの受け売りだが

じゃあ足で関節仕掛けたら退場か?
2重反則だぜ?

ぼく「ボランチだよ!」

女「ボランチってなに?」

ぼく「ボランチっていうのはね~…」

と会話を続けられるヤツがモテる
ポジションとか関係無い。多分。

>>462
ぼく「○○だよ!」

女「へー」

ぼく「・・・」
が現実

>.460
アイスホッケー「よし、じゃあボール関係ないところで殴るわ」

>>463
相手からポジションきいきてる次点で
すくなくとも嫌われてはないんだから
笑顔で接すればきっとうまくいくはず!

>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
 ヘディングの回数が900~1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2

女「何部だったの?」

男「サッカー部」

女「へー、ポジションは?」

男「GK兼センターバック」

女「いいポジションじゃん、守る系なユーティリティってやつ」

ぼく「結構走れたよな、当時」

女「あなたは?」

ぼく「ラグビー部」

女「あー、わかる。見るからにそうだもん。ラグビーか柔道かアメフト、意外なとこでホッケーとかね。いかにもだもん」

ぼく「え」

女「男、この後予定あるー?」


一昨日の会話
泣いた、ひたすらに

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom