ぼく「こんにちはー」 塾講師「こんにちは」 (38)

始め

ぼく「(まずテキストしよ!復習や!)」

中盤

ぼく「(ここはこうやな!わかるで!)」



ぼく「さよならー」 塾講師「さよなら」




塾講師「1ちゃん黙々とやるなー聞いてくれりゃええのに」

塾講師「大体1人でやるよな。大丈夫なんかあの子」

これぼくが悪い?

いや悪くない

マンツーマンなら悪い

コミュニケーション取らないのは不味いよ
質問しないというのも考えが浅い証拠だから

なにかしら自分に気になる部分があるからスレ立てたんだろ。

気になるなら直せ

>>2
ありがとう

>>3
マンツーマンではない、”先生必要なら呼んでね”って感じ。

>>4
たまにするんやけど…問題集に載ってる解説でわかってしまうんよ

まぁ
世間話はしたら良いと思う

学校でやった問題でわからなかったとことか無いのか?

わかっても聞くのがプロの塾生ってもんだぜ

>>5
ばれたかあ…
どう直せと。

講師はちゃんと仕事しろや

>>8
帰り際にはするで。

>>7
普通は先生独身なの?とか興味湧くだろ
それがコミュニケーション

自習部屋かな?

>>9
そりゃもちろんあるよ。
ただ解説見ればわかっちまう

>>10
これは新しい

一人でできるなら塾代無駄じゃね

あの子?
まさか盗聴変態学生か?

>>12
そうきたか

>>14
60過ぎのおばちゃんやけど

>>15
机は分かれとるけど部屋自体は一緒

>>17
そうでもない。1人だと絶対勉強しないし
テスト対策プリントや問題集の量に優れとるところやけ。
あとたまに聞く

>>19
あの子=ぼく
誰やその名前からして怪しいの

60過ぎのおばちゃんとこで勉強する気によくなるな
男にしろ女にしろもっと若い人のがいいわ

>>23
おばちゃんええ人よ。
若い人もいるっちゃいるんやけど緊張するわ

>>22
目の前の人にあの子とは言わないよ

>>25

ぼく「(おっと忘れもんしたわ)」

塾講師なんて聞かなきゃ答えないから
合わなかったら独学でもいいと思うよ

なんで帰ったあとに講師の会話聞こえるの
設定雑すぎ

>>27
やっぱ自分からかあ
最低でも来年まで、って親父から言われとるんよなあ…

>>1は何歳なの?

>>28
設定だったらよかったんやけど。
帰ったっつか”部屋から出た”の方が正しかったな
薄いドア1枚越しなら普通に聞こえるやろ?

>>30
ヒント
思春期に見られる、背伸びしがちな言動」を自虐する語。転じて、
思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などを揶揄したネットスラング

>>32
お、おう
今はまだいいだろうが高校になったら苦労するぞ

>>1のやり方で成績が悪くないなら
そのままでいいと思うけど
大丈夫かどうかは成績次第やろ

一人で勉強するなら、塾行く必要なくね

>>33
おっと、ぼくはまだこの病気にはかかってませんので大丈夫。
高校なんて恋愛がらみの方が心配や

>>34
自分で言うのもあれやけど悪くはない。
けど塾行きはじめたら勉強の時間がいぜん増えて成績が上がったのも事実

>>35
自主的に勉強できない子なんで。
あそこは問題集に歴代入試問題とかも揃ってるから手放すのはちょっと惜しい

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom