俺「マルゼンスキー」
俺「リボー」
>>2
リボットはイタリアな
ディープなんて同時代しかも国内にハーツっていうもっと強い馬がいたのに
何でサラッと最強議論の仲間入りしてるんだろうな
俺「メジロエスパーダ」
メイセイオペラ
俺「セントライト」
>>19
それは岩手競馬史上最強馬な
セクレタリアトのベルモントステークスは何もかもがおかしい
>>26
確かにおかしいけどそれはアメリカな
>>6
有馬で一度勝っただけじゃん
ディープのもっとも不得手な条件で、鞍上の超ファインプレー込みでね
府中2400や淀3200でディープに勝てるとは到底思えん
>>36
クイーンジョージでのパフォーマンス見てそんなこと言えるの?
絶好調時ならディープより余裕で上だわ
思ったけど種馬とかいう扱いは結構残酷じゃね
>>46
武豊「せやな」
中山2000 ナリタブライアン
府中2400 ディープインパクト
京都3000 セイウンスカイ
中山2500 シンボリクリスエス
京都3200 ディープインパクト
府中1600 タイキシャトル
中山1600 マルゼンスキーorグラスワンダー
阪神1600 ?
阪神2200 オルフェーヴル
中山1200 サクラバクシンオーorロードカナロアorサイレントウィットネス
条件によって最強馬は変わりまくるが、主要GI路線ではこんなところじゃね?
調教技術の上がってる今の方が昔よりレベルが高いのは当たり前
そう考えると今一番強いオルフェになる
>>42
中山に強いって事はパワーがあるってことで
パワーがあれば海外でもやれる
条件によって最強馬はポンポン変わるんだよ
競馬始めたのはスペシャル-ブライトの春天からだが
総合力でディープに勝てる馬はちょっと思いつかんな
>>53
というか今一番強い馬が最強でなきゃダメだろ
吉田照哉も言ってた
昔の馬を神格化するのはイクナイ
凄いのはテイエムオペラオー
強かったのはシンボリクリスエス
化け物はオルフェーヴル
魅力的なのはエアグルーヴ
憧れはピルサドスキー
一番好きなのはステイゴールド
G1しか興味ない競馬歴15年のにわかです
>>57
そのとおり、イチローと張本くらべて張本なんていうのはおかしいしな
>>59
一番、華があったと思う馬を聞いてみたい
その時代における突出力で言うなら
マルゼンスキーってのは有りかもしれない
つか、TTGの僅か1コ下なんだよな
もし有馬まで無事に走れていたら・・・
で、このスレの住人は有馬記念でいくら儲かったの?
当然オルフェーブル単勝に全財産ぶっこんだんだよね?
>>60
だからと言って貶めるのもよくないけどな
その時代の最前線にいたって意味でそれぞれもちろん偉いしすごいよ
>>67
オルフェ頭の全頭流し馬単で損したけど何か?
G1レコードタイムで今一番古いのってどのレース?
凄いのはオルフェーヴル
強かったのはシンボリクリスエス
化け物はグラスワンダー
魅力的なのはエアシャカール(見た目が)
憧れはディープインパクト
一番好きなのがエイシンフラッシュ
一番印象に残ってるレースがディープの春天、もしくはクロフネのJCD
競馬歴は今年で14年目
有馬は本線がダノンバラード-バリアシオン2頭軸の3連複流しで、4コーナーに差し掛かる頃には紙屑と化していた
押さえの3連単マルチで4割ほど回収のトリガミ
>>73
平成6年12.10の中山芝3600エアダブリンの3.41.6
>>81
初年度からエムエスワールドで重賞勝ってたよな、でもまさか
ここまでとはドリームジャーニー、ゴールドシップそしてオルフェと
近年で3頭もグランプリホースを出すとは
サンデー系でもトップだね、スペは牝馬ばかりだったがステイゴールドは
牡なのがいいね
>>85
スペは種付けの時牝馬の首を咬んじゃうから生産者に嫌われるらしい
ビワハイジにつけられないのもそれが理由
ちなみにジャーニーは左足が弱いのと体が小さすぎるのとで下手くそらしい
かなしいね
>>84
これなんのレース?
今の馬の方が強いとは言うが、調教技術や血の進化より、馬場造園技術の進化でタイムが上がってるだけって気がしないでもない
昔と条件があまり変わらないダート戦を見るとそう思えてくる
日本一レース数の多い中山ダ1800のレコードが未だに昭和58年の記録だし、
他でも近年の改修まではダートには昭和や平成1ケタのレコードがゴロゴロしてたし、一部は改修後の今もまだ残ってる
ぶっちゃけ、シンボリルドルフを今の馬場で走らせたら、2400で2分23秒台を出せそうな気がする
>>92
ありえないよ、海外遠征やJCのときの海外勢との対戦を考えたら
90年代半ばまでと今の馬は次元が違うといっていいくらい差がある
さすがにルドルフでもオープンクラスは楽にいけるだろうがG1クラスには
かなわないよ
>>91
1994年ステイヤーズSだよ ナリタブライアンのダービー2着菊花賞3着
今行われてる距離で一番古いのはこれかな
20年も破られないのは長距離層が薄くなってきてるのもあるかも
>>95
海外の馬が弱くなったとは考えないのか?
最近来てくれたのですごいのってロケットマン、デインドリーム、スノーフェアリーくらいでしょ
今年のJCなんて正直勝ちに来たとは言えないような馬ばかり…
>>98
それGⅡなんですが・・・
>>73
俺も興味あって調べてみたが、
平成16年有馬の、ゼンノロブロイの記録がG1では最古っぽい
コース改修で直線が長くなったせいで、近年更新されまくったからな
改修が無い中山は中々更新されなくて好き
同じく改修の無い京都も、G1コースではないが、平成1ケタのエイシンバーリンやスギノハヤカゼの記録が残ってたりする
>>105
そうであった、すまん
>>106
ノーリーズン「」
>>106
平成8年の秋華賞ファビラスラフィン
グラス最強!!
シンザンかルドルフかディープ
オルフェはまだ現役だから未知数
マルゼンスキーとか過大評価
>>111
ロゴタイプ「」
古いレコードと言えば、函館芝2000mのサッカーボーイだな
1分57秒8(昭和63年)
今と違って洋芝じゃないとはいえ、
クソ暑い8月に、あの超絶小回り直線激短コースで、3歳馬が何でこんなタイムを出せたのかww
大回りコーナー3回で直線600mのウオッカ-ダスカの秋天とコンマ6秒しか違わんとかw
>>115
オルフェは引退レースやん
>>111-112
ああ、レースレコードってことか
それならまだノーリーズンやファビラスの記録が生きてんのかな?
コースなら更新されてるみたいだが
オルフェーヴルが吉田沙保里に種付けすればすんごい子馬が産まれる
>>114
俺も日本馬が最強だと思ってるよ
同世代のスペシャルウィークもエルコンドルパサーも名前上がってないのにグラスは人気者だな
>>138
スペシャルは正に優等生って感じで印象に薄いんだよなw
エルコンは勝ち逃げしたからこっちも印象に薄い
>>134
???「53キロの方が力が出せる」
>>146
馬場も距離も違う春秋盾とったようなスペだとかサムソンだとか好きだけどな
どちらも最強馬にはあまりあげられないね
個人的には、ダイワスカーレット推しで!
ディープとやりあってる所見たかったなぁ
>>156
ダスカ強かったね
休み明けでウオッカの庭である府中で角居が変な逃げ馬出して絡ましてきたのに微差の2着だもんね
あのレースは完全にウオッカより強い内容だった
>>156
俺も新馬から応援してたダイワすっごい好きなんだけど
競馬板で話題に出すとすげー叩かれるわ
なんやねん
>>157
絡まれたら潰れるのが逃げ馬の弱さとも言える
マルゼンスキーやフランケルやドバイミレニアムくらい突き抜けたら知らん
>>160
おまえの考え=ファンの総意ってのは違うぞ
それじゃあ不十分のデキでJC惨敗した方がよかった?
>>162
海外遠征を勝ち逃げとか言ってるのはキチガイ隔離板として有名な
競馬板の住人だからスルーすればいいと思うよ
俺はウオッカが好きだ
2歳から3歳にかけてのパフォーマンスは特筆すべきものがあったし
エルフィンステークスで他馬より2kg斤量重くて楽勝+時計も1:33秒台
さすがにもうこの時点でいままでの馬とはものが違うなと思った
ダスカはまだその時期半信半疑だったけどチューリップ賞でウオッカ
と同タイムで他馬を突き放した時点でこちらもものが違うと思ったけど
あの時代の3歳牝馬は時計も着差もすごかったから誰がみてもレベルが高かったね
海外遠征したり回避したら逃亡って…
関係者だってそりゃ出したいやろ、我慢せーや
長年競馬してればよくあること
俺が趣味で15年集め続けたスポーツ新聞から、このスレで挙がった馬の記事を抜粋
ススズの秋天
http://a-draw.com/src/a-draw.com_5106.jpg
グラスペの有馬
http://a-draw.com/src/a-draw.com_5105.jpg
ハイセイコー死す
http://a-draw.com/src/a-draw.com_5107.jpg
フライト-エアシャカダービー
http://a-draw.com/src/a-draw.com_5108.jpg
オペラオー有馬
http://a-draw.com/src/a-draw.com_5109.jpg
サンデーサイレンス逝く
http://a-draw.com/src/a-draw.com_5110.jpg
ロブロイ、レコード有馬
http://a-draw.com/src/a-draw.com_5111.jpg
ディープ菊花賞&ハーツ有馬
http://a-draw.com/src/a-draw.com_5113.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_5114.jpg
ウオッカダービー
http://a-draw.com/src/a-draw.com_5115.jpg
ゴッホ有馬
http://a-draw.com/src/a-draw.com_5116.jpg
ピサ、ドバイWC
http://a-draw.com/src/a-draw.com_5117.jpg
>>171
競馬板脳の患者はサラブレッドが繊細な生き物だってことを
理解してないから仕方ないね
98基地「エルコングラスペウンスいい時代だったわー」
ウザ「その10馬身先にサイレンススズカ」
ぼく「お、おぺ...」
>>172
よく集めてたな
オグリが逝った時もすごかった
>>169
俺はダイワだったな、天皇賞ほど武豊を憎いと思ったことはなかったねwww
07世代は牡馬がアサクサキングぐらいしかいないし一つ上もサムソン、下はディープスカイ
ウオッカ、ダイワが頑張ったのに暗黒時代だといわれる、悲しい
なんか俺が画像貼ってる間に、エルコン勝ち逃げレスで荒れ始めてるな、スマン。別に貶したわけじゃないぞ。
当時競馬始めたばっかだった俺には、
凱旋門を勝ったわけでもないのに、国内でもう一度走らずに引退したのがどうしても納得いかんかったんだわ
種牡馬としては大好きだっただけに、早逝は残念だったよ
>>185
すごいね!いいもん見せてもらったわありがとう
>>187
まあ分からんでもないけどローテ的にキツイ事も理解してあげようね
ウオッカのローテに宝塚や有馬入れるといかに過酷なローテか分かると
思うけど
東京巧者だったのは間違いないけどマイルCSぐらいなら楽勝する
ぐらいの力は持ってたでしょ
JCがあったから出なかっただけで
2歳~3歳時には阪神や京都のマイルで破格のタイムで走ってるんだから
スポーツ新聞のヤツは、春ごろにサッカーや野球の記事も含めてvipでスレ立てた
アフィがまとめてるから「15年間趣味で集め続けたスポーツ新聞」でググれば出てくる
暇な時にでも読んでやってくれ
>>193
ドバイ>VM>安田>毎日>秋天>JC>ドバイ…
このローテだもんな
ドバイを考えれば有馬はきつい気もするし、しょうがないわな
イケメンならエアシャカールかな
黒い馬体に赤い手綱が映えていてそれがまたカッコ良かった
http://a-draw.com/src/a-draw.com_5119.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_5120.jpg
距離牡牝分けて考えた世代別だと02が結構強い
ブロードアピールは強くないの?
>>214
ようつべの競馬動画で一番有名だよな根岸S
今年の有馬記念がもしこの出走メンバーだったら
オルフェーヴル
キズナ
エピファネイア
フェノーメノ
ゴールドシップ
ジャスタウェイ
ジェンティルドンナ
メイショウマンボ
トーセンラー
>>218
馬場と展開と結果から考えるに、3馬身半差の2着にエピファが入るくらいで、後は大勢に影響なしだと思う
そんだけ集まればペースもタフになってゴルシの複勝圏も動かなそう
タキオン自身の強さはまさにモンスター級だったが
タキオン産駒はいずれ騎手を殺すんじゃないかと、見ていてヒヤヒヤする…
キズナはデビュー前から分かってるように虚弱体質だからな
無理せず大事に使ってほしいわ
オグリキャップ
ナリタブライアン
テイエムオペラオー
は種牡馬としてはウンコだったな
>>232
オグリ・・・オグリの強さは、母ホワイトナルビー血による所が大きく、父系としての強さを遺伝できず(祖父ネイティブダンサーの隔世遺伝説もあり)
ナリブ・・・ボリクリ同様パワーに偏ってしまった上に、SS・BT・TBの平成御三家とモロ被りの不運
オペラ・・・社台入りの話を蹴った時点でゲームオーバー。それでも繁殖の質を考えればバブルガムフェローとかよりは確実に上
派手な勝ち方はしないがダイワスカーレットだな
特定の馬のアンチってその馬のアンチではなくその馬のファンのアンチだよな?
ただ一生懸命走ってるだけの馬に嫌う要素なんてあるのかよって思う
大金を賭けて外したとかの理由ならともかく
>>250
大金賭けて外したにしても自業自得だろ
キモすぎるファンが多いのも事実だな
ダスカは派手だったと思うぞ
確か芸スポ板で、過去のどの馬にタイプ似てるかって議論があったが、
結局、父タキオンのレースぶりに一番似てるって結論だった
自分でハイペースを作り出して、仕掛けてくる馬を片端から潰していく戦法は
ブルボンやタップに近いと思ったが、末脚がある分、タキオンに近い、と。
チューリップ賞って安藤があんな乗り方しなきゃ普通にウオッカに勝ってたよなー
なんでウオッカを待ってから追い出したんだろ
まだあの時は脚質が定まってなかったからか?
にわかだがメイショウサムソンは?
>>258
アンカツはウオッカの脚をずっと見てるよ
本番でウオッカに勝つにはどういう戦法が合うか見定めるため
切れ味では勝てないと分かったから桜花賞ではセーフティーリードを取って粘る戦法にした
四位とアンカツの差やね
ディープ・・・スカイ・・・
>>261
根性の塊
能力じゃなく、根性、精神力で勝ち続けた馬って印象
春天のレースぶりは、ディープのそれとはまた違った意味で凄いわ
>>261
2冠馬だし天皇賞春秋とってるし怪我もしないしで俺は一番好きな馬だけど
ひとつ上のディープ、下のウオッカ・ダイワにやられてるから最強馬には加われないね
>>266
スカイはタキオン産駒なのか疑いたくなるくらい頑丈な馬だったなw
最後の屈腱炎は、ウソ故障じゃないかなと疑ってみたり
1000万下あたりで長くしっかり稼ぐ産駒を量産しそうな感じ
サクラローレルかマツリダゴッホが中山最強馬だとは思う
>>273
ゴッホは一時期、中山成績が「7-1-1-1」だった時があるからなw
最終的には「8-1-1-3」だが、それでも凄い
このSSまとめへのコメント
このSSまとめにはまだコメントがありません