自民党「秘密保護法通して暇だな・・児ポ法でも作るかw」 (22)

有田芳生 ?@aritayoshifu 3時間
1月からの通常国会に「児童ポルノ禁止法・改正案」が出される予定です。
自民党からは「アニメ」を削除するから賛成をと野党関係者に打診があったようです。
日本雑誌協会は反対しています。またまた表現規制をしようというのが政府・与党です。

http://livedoor.sp.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/5/4/5416e745-s.png

規制派「ヲタクのせいで日本のイメージが!!」

萌えやエロ系でないヲタ「萌えヲタやエロゲヲタのせいで俺達が!!」

ロリでないエロゲヲタ等「ロリ系の二次ヲタのせいで俺達が!!」

二次ヲタ「三次ロリのせいで俺達が!!」

三次ヌード専「ポルノ好きのせいで俺たちが!!」

ポルノもあり「手を出すことを正当化する悪いロリコンのせいで俺たちが!」

以下エンドレス


被差別民が「奴らのせいで俺達まで肩身の狭い思いを……」と責任転嫁し
被差別者仲間を攻撃し始めるってのは、偏見研究の嚆矢オルポートが指摘する通りかなり普遍的な現象。
彼の『偏見の心理』は1960年代の本で、もちろんオタクのオの字も出てきやしないんだが
いちいち「ああ、オタもやってるやってるw」と思うことが多い。
規制される側が、規制を前提として責任のなすりつけのスパイラルで内部分裂してる様は呆れ通り越して滑稽

ネトウヨは今や選りすぐられてるからなんでも賛成するんだろうなあ

アニメだけ例外って……
ならいっそ二次全般例外にすればいいのにな
それをしないのはコミケ辺りの規制が目的か?

>>13
クールジャパンだからね
まあついうっかりアニメも規制してしまうんだろうけど

G8の中で日本とロシアだけが児ポに甘いんだよ
睨まれてるから姿勢だけでも見せておきたいってかんじ
理解しろ

>>16
姿勢だけじゃないんだよなあ…

この手のスレに必ず湧くのは、「未成年が性描写に触れることの弊害」を提示できず
現状行われている自主規制の知識もないのに、感情論または感覚的のみの判断で
「今の漫画アニメはやり過ぎじゃね?」とか「もっと売り手が配慮するべき」とかのたまう奴。

「親の感覚で~」とか言っている新谷と大して変わらない。

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom