ハーレムアニメが嫌いな理由「女キャラが主人公に惚れる理由が希薄」 (464)

物語だからこそそういう描写って大事なんじゃないの?

ニャル娘はこれが原因で3話切りしたわ
後で話題になってて凄い後悔したけど
無駄にヒロインに偉そうなへなちょこ男主人公は見る気しない
ローゼン一期も主人公少し嫌いだった
いっその事カスニート男の方がまし

主人公が何故かモテだしてそれに気付いてない
好意をスルーする、っていうのもハーレムの違和感の一つ
内気な男の子だったらめっちゃ怖がるだろうし
クズな男だったらめっちゃ利用すると思う

なんで男前主人公にしないんだろう
イケメンじゃなくて男前な
そしたら女もホイホイ見るしネタ的にも面白いわ
ハーレムアニメって女の子は可愛いのに
戸惑って赤面したりする適当な造形の男主人公が邪魔すぎる
お前の赤面シーンとかほんといらない

好意っぽく見えるのは自分が女性に優しくされる経験に乏しいからなんだ
勘違いするな俺とうじうじモノローグ垂れ流されるのもそれはそれで

>>242
そこまで行くとキャラ立ってるし可愛いだろ
何も抱えてない、何も無い、大体の場合親も近くにいない
すべての若い男の素体みたいな主人公の薄っぺらさがキツい

つか嫌いな理由とかどうでもいいから
フィクションだから色んな嘘が混じってるんであって
よりリアルなものを見たいなら別の作品探せ、としか

エロ漫画見て「こんなんねーよ」とマジレスするのとおんなじ
フィクションだよ、フィクション

最近気付いたけど
女の子のキャラカタログ作品は好きだけど
ハーレムはそうでもないわ
主人公目線で恋愛がしたいわけじゃないし

エロ漫画なんかありえないシチュエーションオンパレードだし
男に都合のいい美少女オンパレードでもあるわけだ
それがエロ漫画なんであって
ハーレム作品も都合のよい美少女が群がってるからハーレム作品なんであって
そこにリアルを求めても仕方ないし
まあ少ないながらもリアルを追求した作品もあるだろうから、
それを探せ

お前らだって好きな女の子がずっと相手してくれなかったら
流石に別の子好きになるだろうが…
しかもその好きな女の子の周りには自分以外の男がウヨウヨして
キャッキャしてるんだぞ

そして誤解があるのは
男に都合の良い美少女つうのは
本当に男に都合が良いだけなのか、つったらそんなことはなくて
そういう美少女に女性ファンもいたりするわけ
男に都合が良い、つうのは明らかに男優先視点すぎて
バランスを欠いた意見なわけな。
フィクションをフィクションとして享受できるかどうかが問題なんであって
ハーレムアニメに出てくる美少女や軟弱主人公が好きな女性だって普通にいるわけだよ

そこを無視して、皆の目の敵、みたいに論じるのは不公平ですわな

ハーレムか不明だが
セイバーマリオネットは好きだった
ラノベ最終巻まで追ったわ
シスター・プリンセスも好きだった

別にハーレムアニメに限らないが
人間の嗜好は千差万別なわけだから、全ての人間に好かれる、あるいは嫌われる作品なんてものは存在せず
自分が嫌いなら嫌いで仕方ないが、その嫌いを大義名分にしてなんらかの価値観を正当化すんなよ
てことですわな
価値観なんてものは個人で変わるんだから
他人の嫌いは自分の好きであり
他人の好きは自分の嫌い
というだけのことでしかない

リアルが一番基本的な基準だからね
女性向けの乙女ゲーとかも
「ブス女がなんかキモい妄想してるwww
こんなマネキンみたいな男がいいのかよwwwリアルにこんなのいたらキモいわww
男じゃねええええwwwww」
ってなるけど
それはそれでそういうものだし

>>270
まさしく
なんのためのフィクションなのか、てことでもある
好きに創作できるからこそのフィクションなのに
なぜ窮屈な枷をはめながら作らねばならんのだ、てことだよね

ハーレムで女同士の(陰湿じゃない)バトルも燃えるけど
ハーレムの中で「お前らほんとに主人公の事好きなのかよ?w」
って感じの仲良し二人組でお互いが一番好きで
「男だったら主人公くんかなー?」「だよねー」
な仲良しっ子が凄い好きだ

学校内の男をめぐる恋愛事情とかにリアリティがなくて糞見る価値ないとか言っておいて

人食い巨人が襲ってきたぞーとか
巨大ロボットはっしんだーとか
魔術で悪霊を封じ込めろ死者を闇に返せーとか
そんなアニメ見てる人間を見ると
こいつらのリアルって、リアリティってなんだろうとか思っちゃうよね

>>291
まさしく
個人によって体験してきたリアルは違うのだから
「こんな女いねーわww」とか軽々しく言うものではない
カリカチュアされていても、現実にアニメのような女はいるわけだからね
なぜいない、などと差別的な発言が軽々しくできるのだろうか
そういうアニメの中だけでしかみたことない純真な人間をそいつが見たことがないだけであって
いるところにはいるわけだ

ハーレム漫画でオナニーする人って
輪姦と3,4Pで想像するのかな

フィクションにリアルがどうこう難癖付けるやつは
エロ漫画やアダルトビデオを真っ先に批判すればいいと思うよ
そこらのアニメや漫画なんかとは比較にならないくらいありえない世界が描かれているんだから
そこを無視して作品批判してんなや、てことだろ

だいたい、女キャラが主人公に惚れる理由が希薄って
恋に理由は必要ないんだから、どんな理由でも好きになることはあるわけで
それこそその女キャラの勝手だろ、としか。
なにか他人が納得できる理由がなきゃ、その恋認めません!て
おまえは女キャラの父親かよ、て話だろ

そもそも、主人公が女たらしでゲスくて、鈍くもなく、嫌われている、
という設定でのハーレムシチュエーションはうる星がやってるんであって
または主人公が強くて頼れる存在、みたいなのはらんまでやってるわけよ
時代はちゃんとそういうハーレム作品を生み出してるんだから
今さら議論するこっちゃない

色んな女の子に惚れられるシチュより
一番好きな子とラブラブなのを周りに見せつけて
くそ…って思わせるシチュのが楽しい

ロボットやらのリアリティと主人公が不自然にモテるリアリティを混同するだなんて

魅力がない主人公に次々と女を落としてるのが気持ち悪いってだけなのに
ロクにいいとこ見せてないのに命投げ出す勢いでヒロインたちが体貼ったり作中でマンセーが酷いとカルト教祖みたいで気持ち悪いやろ

それだけの話

ハーレム物ってゲームから入るとあんまり違和感ない

そっか…乙女ゲーでもそうだけど
ハーレム物って、結果的に状況はハーレムだけど
カタログみたいな物で
見ている人は誰かお気に入りの子を選んで見てるのね
ハーレム物=ハーレムが好き!!
というよりも
ハーレム物=複数の嗜好を持つユーザーに
誰か一人推しメンを選んでもらう形式の恋愛物
って事なのか
時々この子も良いなぁとか軽い浮気も出来るし
3Pも出来るし自由度があると

>>328
それはDQNでDVなクズ男に惚れる女は気持ち悪いみたいな話じゃないか?
惚れたんなら仕方ないんじゃないか?
現実なら確かにクズな男に惚れたら苦労するんだろうが、
フィクションならどんなクズ男に惚れたところで苦労する女は存在しないから安心すればよいかと

>>337
なんだお前はキモイな

>>343
この事に気付いてないで攻撃してる人も多くないか?
自分も気付いてなかった
ハーレム物が好きな人は
複数の女の子からちやほやされるのが好きなのだと思ってたけど
ハーレム物っていうのは必ずしもそういう物じゃないだろ

ハーレム作品の本来の目的は多数の美少女を登場させることにあったわけだが
昨今は百合アニメで男無しでも多数の美少女を登場させられるようになったから
まあハーレムである必然性は薄れたよね、てことになるが

百合好きは多数の美少女を見たいが為に百合アニメを見てるというわけでもないので
誤解が生まれる。

お前らそんなにハーレム好きならvipで定期的に叩かれてる
ラノべやハーレムアニメフォローしてやれよ

最近ループ物が流行ったりしてたけど
これはゲームでの物語が一度終わった後周回するシステムから来てる?
ような所あるみたいだけど
ハーレム物も、ゲーム的なマルチに選択していけるシステムから
来てるんだな

>>360
別にハーレム作品が好きというわけじゃない
フィクションに対して過剰に期待しすぎてる批判意見に
「それはフィクションに求めんなよ」と言っているに過ぎない
あるいは、そんなに自分の見たいシチュエーションがあるなら「探す努力くらいしろ」と言いたい。

世の中の商業作品は市場原理に従って
より採算がとれる作品を生み出していくだけであって
世の中の嗜好に合わせていかねばならんわけだが
自分が世の中の嗜好から外れてしまってるなら
自分に合う嗜好作品を探すしかなかろうて。
世の中の作品はそいつのためだけに作られているわけじゃないんだから
当然ですわな

なんつうか
オタク者としてのレベルの違いってだけでしかないと思うが
オタク上級者になればなるほど、どんな糞作品でも楽しめる視点を作れるわけだが
そうやって個人的に楽しんでるなら、作品のクオリティとかどうでもいいわけだろ
例えばBL作品でもオタク者は全員女体化妄想して楽しむ、とかは可能なんであって
そうやっていかなる作品でも好きに楽しめるわけだ

>>386
ちょっと何言ってるのかわからないんだが。
グルメになればなるほどまずい料理の味を楽しめるようになるから美味しいものを求めなくなるって主張してようにしか聞こえないんだが。

>>389
いわゆるクソゲーを楽しめる精神と言い換えたほうがいいか。
オタク上級者はいかなる作品でも楽しみを見いだせるから上級者なわけで。
だから、一般的に糞な作品でも楽しみを見いだせてしまう。
そこにハーレムの構造とか主人公の性格とかはどうでもいいのだ

例えば、俺の知ってるとある女性は毎週プリキュアを見ているのだが
ストーリーとかそういうのはほとんど意識しておらず
「いかにキャラ同士が百合っぽくイチャイチャしているかに注視する」という見方をしている
そういう楽しみかたがあるわけだな

結論としたら
ハーレムアニメに嫌いな作品が多いなら無理して近づくな、てだけじゃないか?
世の中腐るほど作品があるのに嫌いな作品に近づくこったないだろ

キモオタ非リアが感情移入しやすそうな主人公と言えば私モテのもこっちが真っ先に思い浮かぶけどあれ全然売れなかったんだよなぁ
やっぱり非リアの共感誘うだけだと受けないんだろうなあ

>>429
売れない理由は作品の支持だけに関わる問題じゃない
アニメというのは少ないアニメファンの奪い合いなんであって
仮に10万人のアニメファンがいるなら
この10万人のアニメファンの財布を奪い合うのがアニメの商売になるから
つまり、他に魅力的なアニメがあるならそっちに金が流れてしまうだけであって
いくら面白いアニメがあっても「使える金は限られている」から
売れなくても面白い作品が存在する

ハーレムアニメが嫌いなら嫌いでいいが
なら好きなアニメをちゃんと評価しろよ、てことになるわけだが
市場原理としては売れてる作品が正義なんだから
ちゃんと自分が支持する作品に金が流れないと、それが評価されることはないわけであって
ハーレムアニメに文句言ってるやつは、自分の好きな作品をちゃんと評価して金払ってるんかね?

ワンピが売れてるのは「売れてるのは売れる理論」と
「漫画文化が一般に浸透したことによる、読者の増加」
で売れてるわけであって
仮にワンピとDBの連載時期が逆だったらDBのが売れてたと思うぞ
ワンピが売れているのはそういう時期に漫画を連載してきたから、なわけだよね
エヴァブレイク後にオタク文化は爆発的に広がっていったから
漫画読み人口も増えていったわけで、ワンピ読む層も増えていった
つまり分母の数が増えたわけだ

DBが人気だった当時つうのは、主な読者層は基本的に「少年層」だったわけで
その当時、漫画つうのは子供の文化だったわけ
ニュースなんかでも「サラリーマンが少年ジャンプを読んでいる!」というのが
たびたび話題になったくらい、大人が漫画読む、てのが奇異の目で見られていた時代なわけ

で、ワンピが連載されるころには大人が漫画読む、てのはかなり当たり前になってきて
今ではかなり普通なわけよな。
だから、漫画読む層が大幅に広がっている時期だからワンピはそれだけ売れている、てわけだ

少年層を主に売れているのと
少年層+それ以外の層にも満遍なく売れる
つうのじゃやはり後者のが売れますわな、てだけの話。

まあ仮の話をしてても仕方ないが
ワンピが仮に80年代に連載していたら今くらいには売れてないだろうな、とは予測できる
その当時だと漫画は子供が買うのがメインなわけだからね
読者の分母が違いすぎる

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom