たぶんこれ違うと思うんだ
スポーツに強い大学の偏差値
スポーツ推薦と一般との偏差値
このあたりを考えれば自ずと答えが見えてきそうだけどバカなんだろうな
俺の学年で上位10位のほとんどが帰宅部なんだよな
>>11
早稲田慶応筑波「せやな」
部活動やってたやつのほうが引退後に必死に勉強するため受験に強いとかいう謎理論も聞いたことがあるなあ
>>23
自称進学校の教師はよくわからない持論持ってるけどあれなんなんだろうな
>>27
そんな感じだったわマジで
センター2日前に俺と一緒にゲーセンに居た帰宅部が普通に9割取ってて驚愕した
>>31
普段から勉強してたんだろうな
サイクルが根付いてるからほかの時間遊んでても平気な奴
活躍してるかは知らんけど成績上位の奴は
殆ど部活もやってるやつだったな
>>41
受験のために「3年次で部活やめるわwww」とか言ってる奴に限って浪人してて笑える
合唱部が全国大会出るような所はたいてい進学校
合唱部員の間でアホ扱いされてた奴もきっちりまともな大学行ってやがった
アホはアホでも俺の言うアホとは水準が違った
夏でも真っ暗になるまで練習。朝練は当然。テスト前の休みはない。
そこそこの大学なんかに行ける訳ないだろ。
理解のある顧問は
「お前たちは野球で食って行く訳じゃない。ああいう真似はさせない」
と、ちゃんと試験前の休みを与える
進学校ならテスト前一週間とかは休みになるだろ
>>43
俺がそのタイプだが、もともとそんなに地頭良くないし運動のセンスもないんだからあまり他人に部活を強要するなよ
まぁ影で笑うくらいなら良いけど
なんというか優秀な人の基準で考えられると困るわ
受験なんて人生の一大イベントなのに
>>50
それ部活の顧問としてはどうかなあ
運動方面の才能を見限ってるからな
そこらへんの弱小公立から名選手が生まれることもある
才能っていうのはどこに眠ってるのかわからない
希望者は練習させるっていうならわかるけどね
>>53
結局練習キツイし試合に出れるかも微妙だから逃げたいだけの奴多すぎ
アンタの悪口を言うわけじゃないけどこういうやつはたいしたところに受からない
>>51
まともな高校なら休みになるだろ
ならない高校なんてあるのか?スポーツ推薦多数の高校以外で
>>56
うん
良いところ受からなかった
まぁ勉強も運動も才能ないんだろうな
ただ体力だけはあったで
高校の時の体育の持久走は毎回トップ3には入ってた
バスケ部だったが部活内の最初の走り込みも毎回トップ
ベンチブレスだって80kg上げて部内トップだった
なんつーか何やってもダメな奴はいるんだよ
そう言う奴に努力を強要しないでくれ
>>59
俺も中学の時部活やめて受験専念したけど第一志望落ちて2番手の私立に行ったからわかるよ
その時はやめてえって本気で思ったけど結構後悔してるわ
学校の為に部活させられてる感がするのは俺だけか?
結果残せばその学校の評判は良くなるし、万が一勉強面が酷くても推薦で流せば学校自体の数字は取れるし
>>54
それとんでもない意見だと思うぞ
1人の名選手が産まれる可能性を信じて、勉強を放棄させるというのか
別に勉強そっちのけで自主練をしようが自由だ
>>68
その心意気で続ける意味全くないじゃん
その競技に対して愛着があり探求し切磋琢磨する
全部自分のためにやること
>>69
だから希望者は練習させるってこと
顧問がちゃんと練習を見るべき
自主練習だとやれることが限られてくるからな
その顧問がテストを作るのに忙しいというなら別だが
>>44
合唱部連中はガチの所はすげーからな
運動部より早く来て遅く帰る
「おはようございます」「お先に失礼します」「お疲れさまです」
和音の解釈とかしてる(この歌詞に対してこの和音を当てた意図はどうのこうの)
ラテン語とかイタリア語とかじゃなくてたまには日本語の曲がやりたいとぼやく
第九は普通に歌える
県内ではぶっちぎりの一位取ってたらしい
俺からしたら別世界だった
正直、顧問の問題だと思う。
顧問が、しっかり勉強もさせる人だったら成績は伸びるが、部活だけならば伸びない。
うちの学校はまさにこれだった。
小中高といい先生に巡り会えるかが重要だと思うわ。
>>73
>顧問がちゃんと練習を見るべき
「ものすごい身勝手なことを言っているな。そこまで熱心な指導をあまり要求すんなよ…」
と俺は思うけどな。
とにかく、運と才能と努力を要するプロへの狭き道を目指す手助けをするよりも、勉強して
将来の幅を広げるために進学し、そこでまた野球を楽しむよう諭すのが大人の役割だということは断言できるわ。
本人の思うがままを応援するのが大人の役割だと思ったら間違い。
>>80
なんか勉強の成績悪いと2軍に降ろされるとかでテスト前スポ薦の奴らが必死に勉強してたわ
普段からやっとけとは言えないしなあれだけ練習キツイと
鬼だよ
>>81
正直やる気ないなら顧問降りれば?って感じ
顧問として手当をもらっている以上生徒のやる気をくみ取るのも仕事のうちじゃないかと思う
キャリアの幅を狭めて型どおりの人間にさせるのが必ずしもいいわけじゃない
それは教育とは言わない調教
というのが俺の持論
>>83
そんなこといったら誰も顧問やらなくなるぞ
>>83
そういうのね、「わがまま」って言うんだよ。サービス業じゃないんだよ学校は。
「所詮公務員、公僕、教師の世界しか知らない世間知らずの……」
もううんざりだわお前みたいなの。そんなこと言ってない? 言ってるのとおんなじなんだよ。
>>86
まあこれは理想論
大体本気で野球人(プロや社会人)を目指している「今は野球がやりたい!」と思っている人間に常識に当て嵌めて「自分にとって役に立つかもわからない勉強を強要すること」自体身勝手な話なんだ
現実が理想に追いつけばいいんだけどね
>>91
逆もまたしかりだがな。
そこそこ楽しみたいだけのやつに自分の熱意をあてはめて熱狂しちゃうウザいタイプの顧問も害悪
>>89
部活動の顧問やコーチって本来そういうもんだと思うけどね
上級学校で教育哲学を修めたわけではないが
>>92
そう逆もある
やたら熱血して空回りする奴もいるよ
だから生徒の意思を汲むことが一番大事だと思う
やりたい奴にはやらせる
それでちゃんと面倒は見てやる
将来教師になりたいが、部活の奴らにはきちんと勉強の重要性とか何をやればいいかとかしっかり教えてあげあいな。
正直、中高と無駄なことが多すぎる
>>98
まあ小中高の内容じゃ基礎的過ぎて重要性を認識できてない子が大勢いるね
自分も高校の数学(数Ⅲの内容とか)が一体何の役に立つんだと思ったが大学行って「もっとやっとけばよかった」と後悔したもんだ
このSSまとめへのコメント
このSSまとめにはまだコメントがありません