都会人「えっ、地下鉄ってどこの県にもあるでしょ?」 (193)

主要都道府県にしかないわ

俺「電車に乗ったことない」

千葉はあるってことでいいな!



いいな!

まあ地方のクソどもはアホみたいに土地余らせてっからわざわざ地下に穴掘る必要ねえもんな(笑)

路面電車に乗ってみたい

五大都市圏にあるから
人口的には半分以上カバーしてる

そんなことより自動改札がない県があるらしい

札幌のやつはなんか変

>>3
東西線と本八幡があるもんな

逆に地方都市が未開地で県庁所在地駅前すら田んぼが広がってると思ってる奴もいるよね

空港ならどこの県にもあるでしょ!

都会人「え?救急車のサイレンなんて無視っしょww」

広島のは地下鉄に入りますか?

都会人が無人駅にきたらどうなるの?

埼玉高速鉄道使ったこたないな

地下鉄って窓あるの?

>>8
タイヤで走ってるのでバスみたいなもんすから

>>14
改札通る時罪悪感

つか、都会人の9割は土人でしょ

自分の地元を棚に上げて田舎叩きとかw

仙台市民「地下鉄で乗り換え・・・?」

>>10
山口市の事か

路面電車もない都市とかあんの??田舎じゃあるまいしwwwwwwww

地下鉄で働くまで県庁所在地にはあるものだと思ってた

地下鉄とか路面電車とか別にいいだろ
バスでいいじゃん

>>19がなんかいってる^^

↓無人駅率ランキングの動画

>>12残念だけどそんなことはない

空港には電車で行けるもの

地下なんか掘ったところで地盤沈下はするし水は不味くなるしで田舎なら掘らない方がいい

駅員「電車は短い10両で…」


田舎者「 ⁉︎ 」

正直地下鉄より路面電車のほうが優れてるよな?わざわざ地下までおりるとかアホかよwww

>>30
丸ノ内線「一理ない」

>>22東京には路面電車あるぞ

毎年赤字数十億出してる挙句、この前の台風で水没した地下鉄wwww

名古屋行ったら地下鉄のくせに日中10分に一本しか来なくてクッソイライラした
どこのローカル線だよ

鉄道すらない県があるらしいwwwwwwww

>>35
そんなことでイライラするのか
大丈夫か?普段の生活でも苦労するだろ
医者に見てもらえ

>>31
どちらもありますが…

>>31
広島にすんでておもったけど、路面のホームは車道に近くて危ない気がする

地下鉄はあるのにsuica使えないww地味に不便www

地下鉄路線数

札幌:3路線
仙台:1路線
さいたま:1路線
東京:13路線
横浜:2路線
名古屋:6路線
京都:2路線
大阪:9路線
神戸:2路線
福岡:3路線

道民「当たり前っしょ」ドヤァ

>>20
2年後には仙台駅で乗り換えられるよ!やったね!


使わねーけど

バス200円

>>40
Suicaが使えない地下鉄は仙台だけ!

トンキン野郎は一時停止守らないよな

>>35
名城線か?

>>39
まぁ慣れれば普通

静岡なんて政令指定都市のくせに各駅在来線ぐらいしかないぞ
しずてつは高いし

>>41
さいたま市の地下鉄駅は1駅だけだから実質ないようなものなんだよなぁ…

長野県にすらあるのに無い県って一体…

>>18
改札とか無いです…切符入れるポストみたいのがあります…

>>51
あれは地下駅であって地下鉄ではない

市電の線路に火山灰が積もるとスリップして死ぬるのでやめていただきたい

>>51
ヒント 47都道府県の中で周囲を水に囲まれているのは3つだけ

富山だがないぞ自動改札も地下鉄も

>>47
そうそれ
しかも真夏なのに駅は冷房効いてないしわけわからん

電車すら乗らんわ

ICカードの最東端です

>>56
新幹線が開業したら自動改札ができるよ~

長野にすらあるのに……

>>52
多分それすら無賃乗車してるような気分になっちゃう
何年か前、改札の機能が全ストップした時に通してもらったけど悪いことしてる感じがしてしまったw

沖縄、、、

>>61
たった三駅ですねわかります

長野民「長野にすら地下鉄あるのにwドヤァ」

>>41
東京は地盤が心配になるくらい掘ってんな

>>63
モノレールあんじゃん

神戸高速線は地下鉄になりませんか?

コンクリートスラム街vs田舎

>>41
大阪は8番線までだろ
名古屋もおかしい

広島の路面電車→パスピー、JR→イコカ
これどうにかしろよまじで

>>70
ああ、大阪はニュートラムも含めてた、すまんな
名古屋は上飯田線も含めた

広島地下鉄ないのかよ

>>7
東京もないところは無いんだぜ

>>64
よ、4駅だし!

さいたまにあるのか

>>73
アストラムラインが地下鉄の代わりみたいなもんだ!
・・・まあ、俺も最初広島市営地下鉄が無いと知った時は割りと以外に思ったけどw

都会人「ビックスワンに行くにはどの地下鉄に乗ればいいんですか?」
俺「」

長野にあるのもれっきとした地下鉄なんだぜ

http://imepic.jp/20131009/833510

>>76
1駅だけ

地上鉄ならあるんだけどな

>>41
間違ってる!横浜は正確には3路線。
ちなみに、仙台はもうすぐ2路線になる。

しかも電鉄の長野駅は成田エクスプレス、ロマンスカー、営団、東急が並ぶという

京都の地下鉄なんて使わねえよ

田舎でごめんなさい

>>79
長電的には地下鉄にと書きたかったのも知れないけど、それ地下鉄じゃないから。

兵庫県民だけど神戸のは最後いつ使ったか覚えてない そもそも乗った記憶すら曖昧
神戸市営地下鉄使う場所は不便だと思うくらいに
大阪市営はそれなりに使うけど

長野民は虫食べるために地下掘ったようなもんだからなあ

>>86
ちなみに現在の路線図からは「地下鉄区間」の表記は消されている模様

>>77
ひ、広島は路面電車とバスがあるから・・・・

近所の旧金山に地下トロッコならある

>>74
でもみんなSuica対応してるだろ?

>>87
横浜だけどすげぇ似たような感じだ。
俺は高校が地下鉄沿線だったから乗ってたけど、そうじゃなかったらあんなの使う機会無いわw

東横線は地下鉄に入りますか?

>>93
地方都市から離れた場所なんて用事ねえし車でいいんだよな
東京大阪ってなると車は無理だから地下鉄必須になるけど

>>35
地元だけどやっぱり東京の地下鉄レベル知ってるとイライラすんのはわかる
名古屋は中途半端な微妙さで来るの遅い
あの構内の雰囲気も手伝ってる

>>94
だから、あの手の路線はあくまで地下区間であって地下鉄では無いと何回言えば・・・

>>95
と言うか、地下鉄って主要な場所ほぼ通らないんだよな。
そりゃしとか私鉄とかの乗り換え駅もあるけど他の路線と被ってたり、却って不便だったりする。

・・・あと運賃が異常に高い。

札幌って都会なんだな

>>35
ローカル線舐めんなよ
普通列車の本数<<<新幹線の本数なんてザラ

>>87
あれは地元の山猿のための路線ですから
外から来た人には不要

>>98
神戸もそうなんだよな
中心部である三宮通るだけであとは北区の山の中目指すものだし
モノレールや新交通システムとかも縁ないなあ

>>100
おっと、那須塩原の悪口はそこまでだ!

http://www.chu-j.com/knowledge/img/report4_rosenzu2.gif
海外でアートとしても紹介された
東京地下鉄路線図

東京大阪周辺は街と街が繋がっててひとつの巨大な街に見える

>>102
ポートライナー「」

整理券を取って対応した運賃を車掌に払うのが正しい電車の乗り方だと思ってました

>>105
たしかに地方に住むおれにとってはどこあたりが境目なのかまったくわからん

扉自分で開かないといけない時が案外困る

札幌の地下鉄の車内ってカッコイイよな。
未来っぽい

先頭車両まで見えるからカーブまがるとウネウネ動いて面白い
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/8c/Sapporo-subway_6000.jpg

そもそも電車が走ってない
非電化路線の高山線

>>104
改めて見るとヤバイな

>>106
あれ使うなら車かバスになるな
三宮からホテルの送迎バス(無料)とか出てるから

>>109
神奈川県とか群馬県とかなwww

長野人「え、お前んとこ地下鉄ないの?www」

大阪の御堂筋線はすごいよな
新大阪、梅田、淀屋橋、本町、心斎橋、難波、天王寺
主要な街を殆ど網羅してる

>>110
空調無いからたまに異常気象な時困る。
あと網棚無いのけっこう不便。

>>116
あれともう2本くらいで成り立ってるような地下鉄だし
混雑具合見ても御堂筋だけ異常
他は東京からみたらかっすかすだろうね

>>110
うねうねするのわかる
おもしろいよな

走ってるとチュンチュン雀が鳴く札幌の地下鉄wwwww

事業者が2つごっちゃになってる東京の路線はキチガイだと思う

都内はJRより地下鉄のほうが安いから極力地下鉄で移動する
地下鉄が210円でJRだと270円とか異常な値段

徳島にはな、沖縄を除いて唯一電車もないんだよ

>>108
わかりづらすぎ
特に埼玉~東京~神奈川なんてひとつの街だろありゃ

>>118
御堂筋線、谷町線、中央線、堺筋線は黒字らしい

>>105
一応、東京圏という言い方は有るらしい
詳しい範囲は知らんが

>>110
これ古い東西線かな?
今新しいよ、車両と車両の間に透明なドア付いてる

大阪の地下鉄はちょっとしか乗ったことないけどやたら安いね
心斎橋から数駅先でも新大阪まで行っても同じ値段とか

茨城は首都圏だったような気がしないでもない

>>128
距離がたいしたことねえからなあ
1駅2駅は歩く人も多いし

>>127
つまり見えにくくなったのか

ひとつづきに繋がってるぶん解放感あったし、ウネウネ見るの楽しかったから本州でもこんな車両やってほしかったくらいなのに

>>128
初乗り200円は大阪では高い
俺も市内に住んでながら地下鉄は利用しない
近場なら自転車、梅田ならJR、難波ならJR(定期)+近鉄

>>41
なんかこれみたら横浜で働いてる昔の彼女に「札幌にも地下鉄あるの!?」って驚かれたのがムカついてきた

>>128
初乗りで考えると地下鉄は200円もするから高い
JRは初乗り120円でJRの中では日本一安い

>>130 >>132
むしろ短距離が高いだけなのか
初乗り200円は確かに高いね

>>134>>135
横浜は初乗り2それより更に上野10円だぜ

JR120円とか…地元は160円なのに差別はよくないですよJRさん!!!

5分電車が来ないとかありえない

>>133
札幌にも地下鉄あるの!?

>>136
済まん!変な文章になった。初乗り210円だぜ・・・な

地下鉄の入り口と見せかけてたんなる地下道の入り口
それが田舎

>>131
ウネウネするのが普通だと思ってて東京の地下鉄乗った時にびっくりするのはよくあることです

タイヤだから独特の音するしね

東京は作りすぎて崩壊が怖いレベル

シュウィイイイイイイイイイン

>>142
札幌で思い出したが、札幌の地下鉄って網棚がないんだよな
知り合いが存在しない網棚に荷物載せようとして座席の上に落としたって言ってた

>>124
東急東横線-TM副都心線-東武東上線・西武池袋線 元町中華街~西武球場前・森林公園
東急田園都市線-TM半蔵門線-東武スカイツリーライン 中央林間~久喜・南栗橋

確かに今これらで埼玉から神奈川まで直通で行けるしよく考えたら凄いよなあ

早く宇都宮線高崎線それぞれ東海道線に繋げてくれよ

>>131
あの構造はタイヤ走行ならでは気がする。

えっ路面電車くらいどこの県にもあるでしょ

>>147
え?繋がってんじゃん

>>139
うるせえなチュンチュン鳴るから乗ってみろ

札幌はチュンチュンだけど、名古屋の東山線とかはやたらガチャンッガチャンッ!って鳴るよね

一駅だけ地下にある県もあるんですよ。世の中には

たしか佐賀にも地下鉄がアル・・・・

>>153
お、石川か?

>>151
あれはアースが第三軌条レールに叩きつけられる音だからしょうがない

マイカー通勤の俺から見れば毎日あんな窮屈な思いする方が考えられん

(チュン…チュン……チュン)まもなく(チュンチュン…チュン)一番線に(チュンチュンチュン…)大通り行きが(チュンチュン)到着致します(チュンチュンチュンチュンチュンチュン)

ブォーーーーーーーーーーープルルップルルップルルッ

名古屋民なら脳内再生できるだろ

>>131
関東にもあったんだけど もう廃車になったかも
http://www.youtube.com/watch?v=qy4gAMf0SnI

>>154
お前らの県は福岡市営地下鉄乗り入れ対応可能な車両が走ってるだけだろ!

>>151
地下鉄にスズメがいるわけねえだろ

>>160
副都心線の各駅停車と有楽町線にほんのわずかだけあるよ

電車も地下鉄のあの扉にして欲しいよな

>>155
え、石川もそうなの?

ところで札幌の南北線は最後の方は地上高く走ってるの?
あそこの地下は何かあるの?

>>145
想像したらワロタ

地下鉄は地方都市の
見栄というか
なんというか

本当に経済的、機能的に地下鉄が運営されてるのは
東京だけなんでは・・・

>>166
真駒内付近は単に標高が低いだけ

ザ ネクステーション イズ ンメダ
ステェーション ナンバー エンム スィックスティーン

>>168
マジレスすると、横浜、名古屋、神戸、仙台なんかは路面電車の代替という経緯がある。

九州出身の奴が「汽車が来たよ」って言っていて爆笑してしまいました
( ´ ・ ω ・ ` ) ごめんね

>>166
旧東急が運営してた定山渓鉄道の跡地を利用しただけだと。
基本的に鉄道の建設費は、地面に砂利と枕木設置して線路を敷く>>>高架橋を作って線路を敷く>>>トンネル掘ったくる。だからw

>>1
少し前まで結構ガチでそう思ってた

広島にも2駅分だけ地下鉄の区間があるやろ!!!

>>168
御堂筋線や東山線に乗ったことのない世間知らず

>>173
今でこそじょうてつは東急傘下だけど、元々定山渓鉄道と東急はれっきとした別会社だぞ

>>169
てことは地上高く走ってるわけじゃなく、あの辺が他の地上より低いってことか

>>171
横浜は別じゃね?
横浜~上大岡はそうだとしてもなぁ。

ちなみにこの区間は京急が乗りいれることも想定していたらしい。

>>10
あながち間違いでもない場所もある

今思ったが北海道は私鉄ないけどあったとしても車社会だからあまり意味ないだろうな
JR北海道は今アレだし

>>178
例えば首都圏でも丸ノ内線の茗荷谷~後楽園とかは地上だったりするだろ?
あの辺は「谷」と名が付く通り他の土地より低いからそなってる。
まあ、札幌に限らず地下鉄の地上区間っていうの大体そういう事だ。

単純に考えても、よっぽど事情が無い限り敢えて土地の深さに合わせて深度変えるより
そのままの高さでまっすぐ作った方が楽だしな。

だけど冬の札幌に地下鉄は必要だと思う

>>177
マジ?と思ったら戦後強盗慶太が戦後買収しただけかw

石川「一応地下鉄だから」
長野「せやせや」
富山「80年代までは自動改札機があったから。今はICカード導入で実質自動改札だから」

これが田舎だ

>>183
あと地下歩道空間も冬にはありがたい

>>179
いや、横浜なんてその典型的な例だよ!特に1号線は顕著。
市電の廃止区間に合わせて徐々に伸びていった。
暇があったら、旧市電の路線図と地下鉄1、3号線の路線比べてみな。

>>182
確かにそうだよね普通に考えたら。
わざわざ地下深く掘って無理矢理地下を維持するよりも、その方がコスト的にもいいもんな
札幌越してきた時、「地下鉄が頭上走ってる!」って不思議だったけど、謎が解けたよ。ありがとう

>>185
長野と石川、ついでに富山も出てけw
まぁ地下鉄直通対応車両導入してるけどさw

長野→今も田園都市線や半蔵門線で現役の東急8500系を買い取り、改造して運用中。
石川→今も魔改造された子孫が東急に残っている7000系列を譲渡してもらった。日比谷線乗り入れ対応可能。
富山→東急8590系だっけか?

地下鉄の駅ぐらいの距離なら自転車とか徒歩で充分だろ

>>190
それ言ったらもう日本全国新幹線以外の鉄道自体いらないよなw

北海道や大阪にはあるよな

>>190
実際そういう区間は多いけどな。

都心部じゃ地下鉄2駅分なら歩ける距離だしw

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom