親戚「進化論って間違ってるんだって!」 (18)

あ、はい

イッチを見て思ったんやろなあ「退化してるやん!」って

カルと

もうそろそろ飛べそうな気がするんだよな~、、、

明らかに矛盾する存在が目の前にいればなそりゃな

目の前に進化してない実例がいるからしゃーない

宗教でも勧められたか?

流れに草生える

進化(退化

>>1が考えてるような原始的な進化論は、確かに間違いって事になってるよ

スパモン思い出した

進化じゃなくて適応なんだろ?

多分定向進化とかそういう話では?

>>10
俺が考えてる進化が原始的だとなぜわかる?

前も現れたなこいつ
俺はなーーんにも言ってないのに
>>1の考えてる突然変異だけで説明する進化論は間違ってる!
最低限高校生物の知識ぐらい知っとけ!」て

突然変異の話なんて一言もしてないし
生物選択って文系じゃん
なにが最低限だよてめーはそこでつん止まりだろうが

数少ない知識を披露したいからって会話が滅茶苦茶になったらダメですよね

あれから何ヵ月たった?
せっかくアクキンしてやったんだからちっとは成長しとけや

怒ってるやん

突然変異が生き残ったりましてや勝者になることは奇跡に近い
ほとんどが奇形で早死にして終わり

大半の突然変異は中立である。
Nachman and Crowell[2000]は人間一世代あたり175の突然変異があり、そのうち3つが有害であると推定している。
それらのうち有意な効果を持つものの大半は有害であるが、有益な突然変異の比率は思ったより多い。
E. coliの実験では、新たな突然変異150のうち1程度、機能する突然変異10のうち1程度が有益である。

有益な突然変異は広く観察されている。
病原菌の抗生抵抗や害虫の農薬抵抗などには、あまりに有益な突然変異がありすぎて問題になっている。
それらは実験室の集団で繰り返し観察可能である。
他の例は以下の通り:

突然変異によってナイロンを消化できるようになった細菌。
植物育種家は突然変異を誘導し、有益なものを選択する。
人間のある突然変異はAIDS抵抗や心臓病抵抗を与えた。
人間の突然変異は骨格を強化した。
トランスポゾンは一般的なもので、特に植物ではそうであり、有益な多様性を実現するのを助ける。
試験管内での突然変異と選択は、リボザイムのようなRNA分子の発達した機能を進化させるのに使える。

http://seesaawiki.jp/transact/d/CB101%20%c2%e7%c8%be%a4%ce%c6%cd%c1%b3%ca%d1%b0%db%a4%cf%cd%ad%b3%b2%a4%c7%a4%a2%a4%eb

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom