僕「休んだり遅刻は仕方ない。けど連絡はして」部下「分かりました」 (27)

もう5-6回は言ってんのにしばらくすると無断でやりおる
言ってから少しの間はやるけど、その内連絡しなくなる

もういいよな放置で

懲戒解雇だな

部下「あの上司ちょろいから連絡せんでもへーきやろ」

上司や人事に報告して解雇してもらう

>>2
仕事出来ない訳じゃないから、そこまでするのも
ただもう俺の下からは外してキツイ人の所にしてもらおうかと

>>3
まぁそういうことだよね
他の人はちゃんとやってくれるんだけどねえ

>>4
上司には報告済
したら別に面倒見てほしいのがいるから、代わりにそっち見てくれって感じ
そいつは誰の所に行くのかは分からんけど

底辺乙

仕事にはコミュニケーション能力が必要なわけだし
他部署に異動させやすい職場環境ならそうしたほうがウィンウィンだわな

もしかして沖縄とか海外の方出身とかで
遅刻が文化みたいな可能性

>>9
コミュニケーションもなかなか難しい相手なんだ

>>10
普通に関東出身
というか俺自体遅刻はそこまで厳しくはしてない
ただ遅れるときはちゃんと連絡しなさいってだけ

いやいや社会人が遅刻はダメだろ

>>12
褒められた事ではないけど、ガチガチに縛ってはいないよってレベル
そもそも他の人はそんなに遅刻も欠勤もしないし

遅刻もしてしまうことはあるよ
ちな3年で4回遅刻した

社会人なったら無遅刻無欠勤当たり前だしな

休んだり遅刻する時点で仕事できない奴だろ
どんだけ成績良かったとしても

職場が毒霧状態扱いだもんめ

遅刻は無い方がいいけど
意地でも定時出勤だけはして仕事は常に4割でやる無能も相当多い

欠勤扱いにしてやればいい

>>18
なんで無理やり主張したい話をし出すの?
おなりたいの?
全然そんな話してないやん

連絡面倒くさいじゃん

お前が上司だから遅刻してるんだよ
遅刻するのが普通だぞ

1回ガチギレして見せて様子見たら
駄目だったり気まずくなったらその時点でキツい人のとこに回せばいいやろ

遅刻ぐらいは大目に見てやれよ

>>24
連絡無しだとどれくらい遅れるか分からないので仕事によってはスケジュール的にまずいことになるし、そうでなくても事故の心配やらなんやらも出てくるし、何よりマナーとして連絡くらいすべきだろ

なに業? インフラ?

鶏頭か

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom