橘ありす「みなさんお集まりください、ウミガメをしますよ」鷺沢文香「その2です」 (1000)

ありす「いらっしゃいませ、お客様。ご予約のお名前を伺ってもよろしいですか?」

文香「当店は『ウミガメのスープ』または『それに類する特別ルールのスープ』を提供する専門店となっております」

ありす「初めてのお客様でしたか。ご安心ください。私たちが解説させていただきます」


SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1484990952

ありす「当店で提供される『ウミガメのスープ』とは
・一つの謎が提供され
・提供された側は『はい』か『いいえ』かで答えられる質問を行い
・提供者がそれに対して『はい』か『いいえ』か『どちらともいえない、状況による』と回答し
・最終的に謎の解明をする
という一連の流れを保持しながらお客様(質問者)が料理人やシェフ(設問者)に掛け合っていくというゲーム群のことです」

ありす「例えば……」

ありす「『日本に住むイヤムくんにはおじいさんがいます。
イヤムくんはおじいさん子でした。
おじいさんに悲劇が訪れました。
イヤムくんのおじいさんはオレオレ詐欺に引っかかってしまい、
イヤムくんや、おじいさんの息子であるイヤムくんのお父さんに相談もなしにお金を払ってしまいました。
しかし被害額は0円だったということです。

どういうことでしょうか?状況を補完しつつ、答えてください。』

という謎があったとします。

この謎に対し
『イヤムくんのおじいさんは本当におじいさんでしたか』
のような『はい』か『いいえ』かで答えられる質問をしていただきます。

提供者は
『はい 彼の実のおじいさんでした』
『いいえ おじいさんと呼ぶには若すぎるかもしれません』
『はい いいえ おばあさんでも構いません』
といったように答えることができます。
この際に質問者が謎の核心、本質に迫る質問を行なった場合、
重要な質問である旨を明示し、適切に誘導するとよいでしょう。

『イヤムくんのおじいさんになにが起きたのですか』
というような開かれた文での質問はできません」

文香「当店のスープは『ルール追加』制度を導入しております。
料理人の皆様の手腕が問われる、大変味わい深いスープが提供されます
前店舗
橘ありす「文香さん、ウミガメしませんか」鷺沢文香「ウミガメ……ですか」
橘ありす「文香さん、ウミガメしませんか」鷺沢文香「ウミガメ……ですか」 - SSまとめ速報
(http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1484564161/)
において明示された追加特殊ルールでは
・ロボットに復唱させ、問題文を開示させる
・登場人物の既知の知識範囲内のみでしか質問を行うことができない
・はい いいえ以外で答えられる質問の許容
・好感度システム
・質問回数制限システム
・出題の際に本気のスクワット30秒
というものがございました。どの追加ルールも、皆さんにご満足いただけているようです」

ありす「提供させていただきますスープは『ご家族で楽しんで頂けるもの』を基本として想定していますが、
時間帯ということもあり『大人の方のみご賞味いただけるもの』もまれに提供させていただいております。
加えて当店のスープは『シンデレラ味』か『無版権風味』のどちらかのスープを提供することを信条としております。
その他版権味のスープを提供するかどうかは現在上層部の方で企画検討中です。
お客様、料理人の皆様双方におかれましてはこの旨どうぞ留意されたいと存じます」

文香「また、スープを楽しんでいるとつい夜も更けてしまう、ということがございます。
この際に料理人の方に名札が付いていないと、日付をまたいだ後に料理人の方の識別が不可能になってしまうことがございます。
これを防止するためにどうか『トリップ』という名札をつけてのご提供をお願いします」

ありす「ウミガメのスープを賞味する皆様の間では『特殊質問』とされる幾つかのおきまりの質問があるそうです。それを紹介します。
・エログロオカスフますか?→エロ、グロ、オカルト、SFが関わってきますか?という意味です。
グロSFあり、その他なしならnynyと答えます。
・ハピスピますか?→専門知識は必要ですか?の意味です。
・オニオンますか?→あなたに私の質問が理解できる国語力がありますか?の意味です。
・カニバリますか?→食人要素がありますか?の意味です
・青赤奥田家ますか?→言葉遊びやダジャレの要素が関わってきますか?の意味です。
・バスクリますか?→理不尽かつ意味不明な真相ですか?という意味です。
・わんこそばますか?→即オチ1レスシリーズですか?の意味です。
・クマムシますか?→即オチ2レスシリーズですか?の意味です。
・日めくりますか?→即オチ3レスシリーズですか?の意味です」

文香「提供されるスープに予約制は設けておりません。
ですので料理人の皆様には作品ができたその時に提供なさることを推奨します。
時間帯によってはお客様が集まらないこともございます。
その時はまた日を改めてご提供くださることを期待します」

ありす「>>950を踏んだお客様ないしは料理人の方は、お手数ですが次の店舗の建造を担っていただきます」

文香「それでは笑いあり、涙ありの不思議な世界……」

ありす「ウミガメのスープを、どうぞご賞味あれ」

立て乙
問題再提示を求む

前スレより抜粋とまとめ
問題
仁奈「こんばんは!になでごぜーます!」

仁奈「さっきにながプロデューサーにあることをしたら、プロデューサーが泣き崩れやがりました」

仁奈「なんでですかね?」

質問と回答

なんで泣き崩れたのかニナちゃんにはわからなかったのですか?
→むー、わからねーですね。どーして泣いたのか、になにはさっぱりでやがります。

プロデューサーは喜んでましたか?
→喜んでるよーには見えねーですね……
にながひでーことをしちまったのかもしれねーです……

エロますか?
→ぶー!そんなことはねーです!!

他のアイドルのお姉さんたちにやった事はありますか?
→とくにはねーです。プロデューサーみたいな感じのおねーさん、1人もいねーですから……

仁奈ちゃんがあることをやられたら嬉しいですか?
→同じことをになにしても、別にになはうれしくも悲しくもならねーと思うですよ

それは準備も含めて仁奈ちゃんひとりでできることですか
→そーですね、何も特別な準備は必要ねーです

何かをプロデューサーに言ったのかな?
→そーです!! あることを言ったらプロデューサー、泣き崩れやがりました……

仁奈ちゃんのプロデューサーは女の人ですか?

>>1>>6乙です

質問
あることはアイドルの仕事を終えた後にしましたか?

親、お父さん、お母さんという言葉は使いましたか?

>>7
ちげーます。男の人ですよ。

>>8
むー……あの時は事務所にきたときでしたから、そーではねーですね。
仕事の後でもできなくはなかったと思うですよ。

仁奈ちゃんはPになにかお願いを言いましたか?

言った言葉は身体的特徴に関することですか

もしかしてプロデューサーさん、誕生日だった?

>>9
使ってねーです。パパもママも全くかんけーありやがりません。

>>11
お願いみたいなことはしてねーです。

>>12
むー……確かに体と言えば体のことですかね。
だとしたらにな、とんでもねーこと言っちまったかもしれねーです……

>>13
特に誕生日とかじゃねーですよ。
日付はあんま大事なことじゃねーです。

あっ……

禿げてるプロデューサーに向かって「このはげあたま!」って言っちゃったのかな?

髪の毛に関係してますか?

むしろハゲ増した(励ました)?

Pの頭が輝いている事を褒めた……?

雑談
一気に質問内容がパッション化する

>>15
ち、ち、ちげーます!!そこまでひでーことは言ってねーですよ!!
そんなこと、になだってひでーことだとわかります!
……でも、同じことかもしれねーですね……
確かにプロデューサーはハゲです。髪の毛がほとんどありやがりません。つるつるのてかてかです。
洗い立ての皿みてーです……

>>16
とてもかんけーしてやがります……

>>17
励ましたといいますか……軽い挨拶だと思ってたですよ。

>>18
褒めたつもりもけなしたつもりもねーですけど……
今思うとけなしてたかもしれねーですね……

雑談
俺禿げてないけどこれ以上は辛い
みんな頑張ってくれ

今日もPは輝いてやがりますね!ぐらいの軽い挨拶だったのかな…

「プロデューサーはカッパさんの気持ちになってやがりますかー?」と言った?

あ、ハゲはオープンなのか…

てっきりカツラPに対して
「被り物仲間の仁奈でごぜーます!」
的な事を言ったのかと思ったが…

正解でやがりましたね!
よくやりやがりました!

>>22
それでもねーです……

>>23
そ、そーです!
プロデューサーが「仁奈ちゃん、今日はうさぎさんの気持ちなのかなー?」
って聞かれたので、挨拶だと思って
「プロデューサーは毎日カッパさんの気持ちになってやがりますね!」って言ったですよ

そうしたら大声で泣き始めて、うずくまっちまいました……

これ、にながプロデューサーに「ハゲ」って言っちゃったのと何も変わらねーですね……
プロデューサー、ごめんなさい……

うぅ、早苗おねーさんがすごい顔でになを呼んでやがります……ぜってー怒られるですよ……



というわけで
「仁奈ちゃんがプロデューサーに『カッパの気持ちになるですか?』と言った」
でした

いやー正解者が出ると気持ちいい
くせになりそう

ごちそうさまの気持ちになるですよー
誘導がうまかったです

頭頂部ツルピカで周りには多少生えてるタイプかな
うん、カッパだ。ごちそうさまでした

ごうちそうさま
河童の気持ちになるですよー

成程、これは辛い…乙でした

おっつおっつ
これは悪意が無い方がむしろ効く案件

なんかめっちゃ筆が乗って、また一作できてしまった
投下いい?

いいよ来いよ

うわwwwwwwきっwwwwwwつwwwwww
仁奈ちゃんネタ今のところ抉ってくるのしかないな
だがそれがいい

わかめとひじきたっぷりのスープでまさに海鮮系にぴったりでした
洗い立ての皿、というフレーズでぴんときたけど間に合わなかった
ごちそうさまでした

うっわ仁奈ちゃんえげつねーですね
さすがに早苗さんも怒ったか
ごちそうさまでした

>>31
おそばとこい

では行きます

【問題】
こんにちわー、及川雫ですー。今日は私の知ってるお話を問題として出題しますねー。
ある男の人が、不思議なアイテムを手に入れたんです。その人はそのアイテムを使ってある事をしようと考えて、実行したんですよー。
それは見事成功して、彼は望み通りのものと金一封を手に入れたんですけど、同時にトラウマを背負う羽目になってしまったんですよー。
彼の手に入れたアイテムとは一体どんな物だったんでしょう?そして彼に一体何が起こったのでしょう?当ててみてくださいねー。

得るものと同時に失うものもあった?

オカますか?

そのアイテムはコンビニでも買えますか?

望み通りのものを得るための方法を彼は指定することが出来ましたか?

件(くだん)という妖怪のお告げに沿って行動しましたか?

>>36
物理的な意味ではないみたいですねー。
トラウマは…これもある意味「得たもの」ですかー?

>>37
はいー、オカルト…不思議なことが起きていますねー。

>>38
うーん、断言はできませんけどあれくらい簡単なものなら売ってそうな気はしますねー。
勿論このお話に出てくるものは不思議なアイテムですから、それは買えませんよー。

>>39
指定…というよりは、「こうしてこうすればこうなるだろう」と考えて実行して、その通りになったという感じですかねー。

>>40
いいえ、件は出てきませんよー。

男はアイテムの効果を完全に把握していましたか?

その人が男であることに関係ありますか?

>>43
はい、アイテムの効果はちゃんと把握していたみたいですねー。
きっと買ったお店の人に教えて貰ったか、説明書を読んだんでしょうねー。

>>44
いいえ、男の人が女の人でも、お話の内容は変わらないと思いますよー。

俺も雫ちゃんだから件かと思った
酪農家ってよく見るらしいし でも違うならしゃーない

質問
トラウマとは人間のなんらかに関わることですか?

望んだものとは非生物ですか?

金一封は誰かから渡されたものですか?

>>46
(カンペ)はい、人間が関わってきますねー。そちらの想定している事とは、ちょっとニュアンスが違うかもしれないですが。

>>47
はい、生き物じゃないですよー。

>>48
はい、貰ったものですねー。

そのアイテムを及川さんは何らかの作品で見たことがありますか?

>>50
ええと、このお話に出てくるアイテムは流石に見たことがないですねー。
不思議な力を持ってない「それ」なら、確か家にもありますけどー。
(カンペ)元ネタはあるそうですよー。

望んだものは物質(目に見えるもの)ですか?

>>52
はい、目に見えて、触れるものですねー。

それは食べることができますか?

そのアイテムは読み書きをするときに用いるものですか?

>>54
いいえ、食べるものではないですねー。

>>55
いいえ、そういう使い方をするものではないですねー。

いろんなものを手繰り寄せてしまう熊手ですか?

超常的な存在によって望みが叶うものですか?

アイテムと望んだものの二種類あるからところどころ設問者も質問者もこんがらがりそう
質問
金一封は警察からもらいましたか?

金一封とは賞金ですか

>>57
いいえ、熊手じゃないですねー。

>>58
いいえ、神様とか悪魔は出てきませんねー。
不思議なことは起きてますけどねー。

>>59
はい、金一封は警察の方から貰ったようですねー。
(カンペ)厳密には「お金を出したのは警察じゃない」ですけどねー。

>>60
はい、所謂「賞金」と呼ばれるものですねー。

指名手配犯、ツチノコに関係がありますか?

デスノートではない、だと...!

質問
男は好奇心によってアイテムを使い、望みを果たしましたか?

>>63
いいえ、そのどちらでもないですねー。

>>64
うーん、あれは好奇心なんですかねー?
でも少なくとも自発的にアイテムを使おうとしたのは確かですよー。

アイテムを使ったある事とは善行ですか

食べた物がわかるアイテムですか?

トラウマを背負った結果今までなんともなかった行動に忌避感をおぼえるようになりましたか?

グロますか?

>>66
いいえ、少なくとも誉められる行動じゃないと思いますよー。

>>67
いいえ、そんな機能はないみたいですねー。

>>68
はい、あることができなくなっちゃったみたいですよー。

(元ネタわかったが、肝心なことが思い出せねぇ!!)

>>69
(カンペ)はい、直接的じゃないけど気を付けてほしいそうですよー。

カニバりますか?

アイテムを使ったある事とは覗きですか

彼がトラウマとした覚えた行動を雫ちゃんは行ったことがありますか?

それは電子通貨に変換できるアイテムですか

>>73
(カンペ)はい、直接はしないけど、暗示させる…というかそれ以外ないだろ!的な描写があるそうですよー。

>>74
いいえ、覗きじゃないですよー。

>>75
男の人ができなくなったことの事ですか?でしたら私はありますよー。
私に限らず、うちの事務所の人達は殆ど毎日やってると思いますねー。

>>76
いいえ、電子マネーはこのお話には関係ありませんねー。

望んだものに一般的な価値はつけられますか?

彼がトラウマとした覚えた行動は男女によって行う割合は変わりそうですか?

(毎日…自慰かな…?)ボソッ

>>79
はい、他の人が見ても価値があると思えるものですねー。

>>80
ええと、なんとなくそう思うだけなんですけど、男の人の方が女の人より多い気がしますねー。
私よりは、プロデューサーさんの方が多くする…気がします。

>>81
違いますよー。

トラウマは、異性に関することですか?

>>83
いいえ、このお話に女の人は出てきませんよー。

男が望んだものの中に金一封は含まれるか?

あー、うーん

その男は肉が食べられなくなりましたか?

>>85
いいえ、金一封が貰えたのは本当に偶然だったみたいですよー。

>>86
はい、男の人はお肉が食べられなくなっちゃったんです。
ここは重要ですよー。

雑談
バラエティか何かであった泥沼?の尻相撲のやつかと思ったが違うな

男は狩りをしようとしていましたか?

彼は料理人かそれに準ずる者ですか?

>>89
いいえ、狩りじゃないですよー。

>>90
いいえ、コックさんじゃないみたいですよー。

アイテムを使うと料理が出てきますか?

>>92
いいえ、そういう効果じゃないみたいですねー。

次には人間シチューを思い出したけどこれも違うっぽいなぁ
アイテムがわからない
質問
男は空き巣に入ろうとしましたか?

あることをした際に偶然犯罪者逮捕に貢献しましたか?

空き巣に入ったら溺死体発見して、その様子や現場のにおいを思い出させる肉が食えなくなった?

トラウマとなった出来事は街中で起きましたか?

>>94
いいえ、泥棒じゃないですねー。

>>95
いいえ、そういうことは起きなかったみたいですねー。

>>96
いいえ、そういうことではないですねー。

>>97
いいえ、町では起きてませんねー。

トラウマになったのは損壊の激しい死体を目撃したからですか?

男は何かに食い荒らされた死体のようなものを見ましたか?

泥棒じゃない、となるとスリの線も消えたか
質問
そのアイテムは使用者の五感(視・聴・嗅・触・味)のいづれかを強化、変化させるものですか?

>>100
いいえ、死体じゃないですねー。
(カンペ)むしろ「その逆」だったみたいですよー。

>>101
いいえ、違いますねー。

>>102
いいえ、そういう効果はありませんねー。
(カンペ)「そのアイテムはそれ単体では無用の長物、他のものと組み合わせて使う」そうですよー。

死体が生き返りましたか?

一連の行動において死が発生しましたか?

牛さんは関係ありますか?

>>105
「その行為が起こった」という意味ではyesですねー。
単純な死者蘇生アイテムじゃないみたいですけどねー。

>>106
いいえ、死んだものは誰もいなかったようですねー。
いずれは死ぬかもしれませんけどねー。

消しゴムは関係ありますか

>>107
yes、牛さんがそこそこ重要な役割ででてきますよー。

>>109
いいえ、ありませんよー。

お盆の時期でしたか?

そのアイテムは対象の状態を時間的に巻き戻すものですか?

>>111
いいえ、お盆は関係ないですねー。

>>112
「そうしているのかはわからないけど、そうとらえることもできる現象が起こる」ので、yesと考えてよいですかねー。

目撃したのは脳死状態の生きた植物人間でしたか?

>>114
いいえ、起こったことを考えると、多分元気だったのではないでしょうかー。

あれくらい簡単なもの、ってのが気にかかる。いわゆる復元装置的なものかと思ったんだが
質問
切り身の牛肉は登場しますか?

キメラ化することはありますか

[たぬき]の対象の原材料がそのままでてくるあれかな…

そのアイテムはライトですか?

>>116
「切られた牛肉」という意味ならyes。でもスーパーで売ってるあの状態じゃないですよー。

>>117
恐らくないんじゃないでしょうかー。

>>118
はい、起こることはその通りです!
そこから推理してみてください。アイテムとは具体的にどんな形の物なのか、男の人は何が欲しかったのか、そして何が起こったのかを?

>>119
いいえ、ライトじゃないですねー。

男はこの話で犯罪を犯しましたか?
また男がしたことの善悪はこの件に関係ありますか?

革製品は関係ありますか?

アイテムは缶切りですか?
金一封は行方不明者発見への礼金ですか?

>>122
ええと、少なくとも「それをしたから捕まる」ということはしてませんねー。
やったことの善悪も関係はしてないと言えると思いますねー。でもいいことは1つしてますよー。

>>123
いいえ、そういったものは出てきませんねー。

>>124
とちらもyesです!
そろそろ答えが出ますね、まとめてください。

原材料(一部?)不明の牛肉缶詰を調べようと原材料が出てくる缶切りであけたら、行方不明者が出てきてお礼として金一封をもらった?

あーソイレントシステムか

>>127
大体合ってるので正解としますー!

ソイレントシステム的なアレ?

安い牛の缶詰を、原材料が出てくる缶切りで開ける(牛を丸ごと食べるため?)
→人が現れた
こうかな?

色々アシストできたみたいで満足

【解答】
男の人が手に入れたアイテムは、「これを用いて食品の缶詰を開けると、中に入っている食品が加工される前…ちょっと怖い言い方をすると生前の状態で飛び出す缶切り」だったんですよー。
そこで彼はこれを使ってお金儲けをしようと決めて、食料品店で大量の牛肉缶詰を購入したそうなんですねー。
そして缶切りで缶を開けると、たちまち一頭の立派な牛が飛び出したんですってー。缶を開封する度に牛はどんどん増えていったんですけど、最後の一つを開けた時に、何故か牛じゃなくて男の子が飛び出てきたんですー。
よくよく確認してみると、その子は近頃盛んに新聞を賑わせている、行方不明になっていたとあるお金持ちのお孫さんだったそうなんですねー。
そこで男の人は沢山の牛を業者さんに売った後、行方不明の男の子を保護したと警察に届け出て謝礼の金一封を貰ったそうなんですけど、
「牛肉の缶詰から人間が現れた」事が怖くなって、2度とお肉が食べられなくなってしまったんですってー。
不思議な話ですけど、男の子が無事に家に帰れて良かったですねー。…え、そういう話じゃないんですかー?

孫が食肉工場で迷子になって“紛れ込んだ”だけかもしれんし……
ごちそうさまでした

美味なるかな
良きスープでありました

へあー、難しかった
ごちそうさまでした

ひえー
今回は全然だめだったわ、でもすっごい解き応えあって面白かったです
御馳走様でした

(もしかしたら他の缶詰を空けたらおんなじ男の子が出てこないだろうか)



金持ち「孫、八人目」

お粗末様でした
「男がしようとしたのは金儲けですか?」的な質問が最後まで出なかったことにびっくり
「望み通りのもの」の部分は最初「大金」だったのですが、遠回しに書いたことが功を奏した(災いした?)のかな

ごちそうさまでした
こわかたです


ちょっとここらで白湯でも如何でしょう

是非是非!

白湯でも濃厚スープでもわんこそばでもなんでもカモーン

実行された結果生まれたもの=望んだものそのもの だと思っていたからうんうんうなってしまった

よし頑張るぞ

なかなか不思議な深みと苦みのあるスープでした
ごちそうさまでした

金一封は警察から貰った?

金一封が望んだものという発想はあったけど、それをもらう理由が思い浮かばなかった
斜め上だったわ乙

牛と男の子のキメラができそう

(せめてわんこには…)

ある日、仕事上がりの安部菜々さんが
コンビニで買い物をして電車で帰る途中に
本来降りる予定の無い駅で途中下車する羽目になった

状況の原因を推察してください

元ネタの話では、ツナ缶を開けたらマグロとイルカ(「イルカは入ってません」と缶に書いてあったのに)が出てきたらしいので
恐らく混ざることはないかと…男の子が複数出てくる可能性は否定できませんが

コンビニに寄ったことは重要ですか?

人間の生理現象に関わりますか?

(わんこそばの話は…!)
買い物したことは重要ですか?

チャージされた金額は足りていましたか?

田舎ですか?

逆方向の電車でしたか?

本来降りる予定の駅は千葉県にありましたか?

コンビニで買った飲み物の空き缶をホームのゴミ箱に捨てた?
日用品買い物なら普通そのまま電車乗らないし

誰かに観察されていましたか?

>>151
yですね…あれが事の起こりでした。

>>152
yなのかな、広い意味ではたぶん

>>153
yです

>>154
ynです…
ナナはあのとき手持ちの小銭だけで買い物をしました

>>155
n、というか田舎でも市街地でもあり得ることかと

定期は持ってますか?

雨は降ってましたか

「コンビニで買い物」には、ATM利用や公共料金の支払いなどは考えますか?

途中下車したまま電車に乗らずに帰りましたか?

荷物の重さに腰痛が発生して、電車が満席なのでホームの椅子で休む(すいた電車を待つ)ための下車ですか?

>>156
nです、普段通いの電車くらい乗り間違えません~

>>157
yです。でも駅名は問題じゃないですけど

>>158
nです、ごみを捨てるだけなら途中下車することはないですし

>>159
ynです…
いちおう変装してたので安部菜々として注目を集めてはないハズですけど
車中で少し周りの目についたかもしれません///

コンビニで買ったビールを我慢しきれずに途中下車して一杯やりましたか?

買い食いしてお腹を壊した?

「メルヘンデビュー」の歌詞に関係しますか?

>>161
yです、ありますよ

>>162
nです、天候は状況に関係してませんでした

>>163
nです、先程お話したように小銭の範囲内での買い物だけです

>>164
nです。
途中下車した後、そのとき直面していた問題を解消できたので
一本あとの電車に乗り直しました…あ~恥ずかしい

>>165
空席狙いは大事ですね!でも今回はnです

財布をコンビニに忘れたと考えましたか?

トイレかなー
田舎の近所の電車にはトイレついてるけど

お腹がなりましたか?

コンビニで買ったものは、電車の中で手にもっていましたか?

>>167
nです。買えば良かったかな…
じゃなくて!ナナはJKですからビールなんて買えませんよぉ
キャハッ

>>168
ynです、買い食いはしました///
お腹壊してはないです

>>169
nです。歌詞と被ってたりしたら流石にダメージ大きすぎます

買ったものは身につける物ですか?

買ったものを人目に晒しましたか?

酉が外れてらっしゃる

質問
途中下車した電車では座っていましたか?もし座っていたらそこは優先席でしたか?

買ったものはにおいが強いものですか?

(トリップ保存設定わすれた…)

>>171
nです、お財布は忘れてません

>>172
n…う~…ynでしょうか…
トイレに行ってもその問題の解消は出来たんですが、
トイレで済ますなら途中下車する理由がないというか、
ナナのアイドルとしてのプライドが許さなかったと言いますか…///

>>174
ynです。電車に乗ったときは手に持ってました

他のアイドルでも似たような経験をする可能性はありますか?

買い食いしたのは焼き芋で、下車理由はおならですか?

ジェットのせいで歯車がズレたか……ますか?

買ったものが原因と想われますが、1年を通して買うようなものですか

>>176
nです、食べ物です

>>177
yです。ちょっとお行儀悪かったかも

>>178
nです、立ってました。もし座ってても状況に変わりはなかったでしょう

>>179
nです、そうでもないと思いますよ、たぶん

菜々さんはかわいいなあ

質問
お腹がなったか問う質問とをスルーしたのはなぜですか

買い食いで汗をかいてメイクが崩れてしまった?

買ったものはホットスナックや中華まんのようにレジに置いてあるタイプの食べ物ですか?
(ホットスナックというのはフランクフルトとかのことです)

>>181
y、誰でも可能性はある…はずです。
もちろん「電車の中で買い食いなんてしない」方は除きますけど

>>182
切実ですね!?
nですけど、そうだったらむしろ電車のトイレに駆け込むのも已む無しでは

>>183
nでしょうか、
よくわからないですけどジェットは無関係です

>>184
yです。年中通しておいしくいただけます。
いえ、だからってナナが年がら年中買い食いしてるってことじゃないですから…!

コンビニじゃなくてスーパーや百貨店等でもよかったんですか?

買った食べ物は菓子類ですか?

>>186
すみません見落としてましたm(__)m
nです、お腹は鳴ってません、が…

>>187
どんだけ爆食したっていうんですか!
ynです、そこまではしたなくはないですよ~
ただ、汗はかいてたかもしれません

>>188
nです。所謂あったか~いではないです
でも惜しいかも

歯にはさまりましたか?

フランクフルトを車内で食べてじゃっかんえっちな感じになった
これだ

>>190
yです。どこで買ったかは重要じゃないですね

>>191
nです。お菓子類だったらあんなことには…(>_<)

電車の中は暖かかったですか?

買ったものにはソースやたれ、およびそれに準ずるものが付いていましたか?
もしくは通常それをつけて食べるものですか?

>>193
nです。歯にはさまっても途中下車までしませんよー
歯にははさまってません

>>194
nです~そんなえっちな妄想に耽ってるのは194Pさんくらいです~!
相手によったら引かれちゃいますからね、自重してくださいね?

(終わりが近そうな気配…)

>>196
yです。快適でした

>>197
nです。
いっそ何を買ったのか言っちゃった方がいいんでしょうか

みたらし団子か焼き鳥のタレが衣服に付きました?

電車の揺れで買ったものをこぼしたとか?

コンビニで売ってる食べもの
スナック菓子、おにぎり、弁当、めん類、肉まん、アイス、ファミチキ、酒のつまみ

車内が暖かくてアイスが溶けそうだったから慌てて電車を降りた…?

おでんを食べてたら汁がかかった?

ミルクアイスが溶けてじゃっかんえっちな感じになった
これだ

雑談
「電車の中で買い食い」が気になるな

電車を降りただけでその問題は解消されましたか?

奈々さんのノリがいいからふざけたくなっちゃうの、わかるわ

質問
ガムをかんでいたら入れ歯がpgr

ヨーグルトを食べてたらこぼれちゃってじゃっかんえっちな感じになった
これだ

>>200
nです。タレの類いではないです

>>201
それも悲惨ですね…
いえnです、もう少しだけ切羽つまってました

>>202
nです。
そういう経験も無きにしもあらずですけど…ハッ

>>203
nです、汁ものから離れましょう

>>204
nです
204Pさん、そろそろ…えっちなのはいけないと思います(^-^)

奈々さんじゃなくて菜々さんだろこのカッパの気持ち野郎ゥー!

うーんわからん…
質問 買った食べ物は乾燥していますか?

ガムに入れ歯(差し歯)がくっついて外れましたか?

箸やスプーン、フォークなど食器を使って食べるものですか?

>>206

nです、核心に触れてます。
途中下車を余儀なくされて、すぐさまソレへ走ったんですが
さっきお話した通りソレはトイレじゃないです

>>207
nです、入れ歯だなんてそんな、せいぜいn…んんっんっ

>>208
nです、Pさんひょっとして過労ですか…?
何だかさっきから語彙が(>_<)

何かは分からないが喉につまらせた?

>>211
nです、乾燥してません。
ついでに言っちゃうとこれまで挙がった候補の中にあります

>>212
nですぅ
アイドルは歯が命!そんなに言うなら確めてみますか、ほらほら~

>>213
nです。何を食べてたかはもうそろそろ特定されちゃいますね///

食べたのはアイスですか?

ホットスナック類ではなくたれやソースは使わず箸なども使わないそして菓子でもない……
おにぎりですか?

>>215
yです!
整理する情報は揃ってるようなので、状況説明に移りますね

その夜ナナはちょっとお腹が空いていて、
アイドルにあるまじきとは思いながら改札近くのコンビニでおにぎりを買いました。
小銭が少なかったのと、駐輪所の自転車に\100残したかったのとで、
おにぎりだけ買って飲み物は買わなかったんです

結果として、車中でウマウマしてたら突然喉に詰まらせてしまい、
しゃっくりは止まらないわ嫌な汗はかくわ次第に息苦しくなるわで大ピンチ!
かといってトイレに駆け込んでリバースするのも、一線を越えてしまう気がして…
已む無く本来ならなんの用もない次の停車駅で降りて、
自販機にダッシュして冷たいお茶をグイッといきました

お粗末様です…な、泣いてないですから…

菜々さんはかわいいなぁ
いろんな意味でごちそうさまでした

なるほどなぁ
序盤で小銭って言ってたのはそういう事だったか

乙ー


ピントを合わせる部分がちょっとズレてしまった感

菜々さん…駐輪所のお金それでなくなったんじゃ…
可愛いなーごちそうさま(色々な意味で)

おやつ…にはちょっと重いかもしれないけど、一杯出来上がりましたよ
いかがですか?

是非に

いただきます

では行きます

【問題】
ハロー★城ヶ崎美嘉だよ。
実はアタシ、この前危うく死んじゃうとこだったのよね。
莉嘉が一緒だったお陰でなんとか助かったんだけどさ。いやー流石アタシの妹、頼りになるねー★
で、その時は助かったー、莉嘉ありがとうくらいにしか思ってなかったんだけど、後から考えたらちょっとおかしな事があったのよね。
実は結構怖いことが起こっていたのかも…ふふ、じゃあみんな、アタシがどんな目に遭ったのか考えてみて?

死にそうになったのは、落下物の直撃や自動車との衝突など物体によるものですか?

【質問】
それは交通事故の類ですか?

その出来事は即死するよなことですか

その死とは社会的な死のことですか?

死んじゃうとはミカが操作していたゲームのキャラクターが、ではなく
ミカがリアルに死に直面したということですか?

>>229
うん、大体そんな感じ。

>>230
うん、交通事故だね。

>>231
断言はできないけど、多分死んでたんじゃないかなー。

>>232
ううん、そういうのじゃなくて、所謂「物理的」って奴。

>>233
うん、アタシ本人が体験したことだよ。

おー交通事故か
質問
事故(未遂)の際、ミカとリカちゃんは歩道を歩いていましたか?

助けてくれたのは莉嘉ちゃん本人で間違いありませんか

適当こいたらいい線行ったようだ
【質問】
事故の際、運転手に意識はありましたか?

>>236
歩道…あれ歩道って言うのかな?うーん。
少なくとも、交通ルール違反になるような所じゃないよ。

>>237
うん、そこは間違いない。あの子にはホントーに感謝してるよ。

>>238
ちゃんと確認した訳じゃないけど、多分普通に運転してただけじゃないかな。

美嘉は横断歩道を赤信号で渡りそうでしたか?

事故前から莉嘉さんとは一緒に行動してましたか

歩道橋を歩いていましたか?

>>240
そうだよ!ホントにうっかりしちゃってさぁ。ここ重要ね。

>>241
うん、その日はずっと莉嘉と一緒だったよ。

>>242
ううん、歩道橋じゃないよ。

赤信号で渡りそうになった理由は「スマホなどで目線が信号を向いていないとき、隣にたっていた人が歩き出したのを視界の端で見たから」ですか?

>>244
そうそう!それで合ってるよ。
ありゃー、もう答え出ちゃいそうだねー。みんな凄いなー。

【質問】
事故当時、莉嘉以外の人物は周囲にいましたか?

>>246
うん、結構大きめの横断歩道だったから、いたのは確かだよ。細かい人数までは確認してないけどね。

誰かが赤信号に飛び出そうとした?

オカルトですか

隣にいた人が歩きだしたために自分も歩いたら莉嘉に助けられたけど、隣の人は助けも事故もなくいなくなったのはどうしてなのか、という話?

【質問】
車に轢かれそうになったのは美嘉だけですか?

>>248
まあそんな感じだよね。飛び出した、だとちょっと違うかもだけど。

>>249
…うん、どうもそうっぽいんだよね。

>>250
OK、大正解!

【解答】
この間のオフの日に、莉嘉と一緒に町にショッピングに行ったの。
で、途中大きめの横断歩道で信号が青になるのを待ちつつスマホをいじってたら、横にいた人が歩き出したから
もう信号が青になったのかと思ってアタシも歩き出したの。スマホの画面から目を離さずにね。
そしたら急にお姉ちゃん!何やってるの!って莉嘉の慌てた声を聞いてふと我に返ったら、
目の前を大きなトラックが走り抜けて、いやーさすがのアタシもビックリしちゃった。
どうもアタシ、信号がまだ赤だったにも関わらず横断歩道を渡り始めてたみたいでね。あとちょっとでも莉嘉が止めてくれるのが遅れてたら…想像したくもないなぁ。
で、その後は何事もなく平和に買い物を終えて、帰り道に同じ横断歩道のところに来た時にふと気になって聞いてみたの。
実はあのとき横にいた人につられて渡り始めちゃったんだけど、あの人はどうなったの?って。
そしたら莉嘉は変な顔をして、何言ってるの?お姉ちゃんが一人で急に歩き出したんじゃない、って。
…もしかしたらアタシ、「何か変なもの」が見えちゃってたのかも。二度とあんなことは起こさないよう、歩きスマホは絶対にしないと誓ったわ。
みんなも気を付けてね。スマホは便利なものだけど、それにばかり注意を向けてると…今回のアタシみたいな目に遭っちゃうかもね?

>>251
うん、どうもそうみたい。

というわけで、ちょっとした怪談話でした。自分こんなのばっかりだな…
一人くらい莉嘉を疑う人がいるかなーと思ってたのですが、流石姉妹の絆は固かった
お粗末様でした

ごちそうさまでした

ごちそうさま
まだ人いるなら1杯いかがですか

ごちそうさまでした
いただきましょう

よしきた、どんとこい

ごちそうさまです
莉嘉ちゃん疑う線も考えたけど先に他を当たりたかったの

よしはる

晶葉「ついこの間の話だ。私は発明した電話のテスターとして助手をよんだ。
助手が電話をかけた相手はヘレンさんだった。
ところが、私が少し席を外している間にハプニングが起こり、世界が滅亡しかけていた。………冗談ではないぞ。本当にその危険性があったんだ。
まあ、ヘレンさんにかかった時点で注意しなかった私のミスなのだが……」

晶葉「とはいえ、今これを話しているところから分かるように、世界は滅亡しなかった。
全てはヘレンさんのお陰だった。
さて、一体何が起きたのか、当ててくれたまえ」

とりあえず
【質問】
オカスフますか?

世界滅亡の危機を回避したのもヘレンのお陰みたいだけど
世界滅亡の危機を起こしかけたのもヘレンのせいなの?

電話先が、出入口だけしかない部屋にいるヘレンさんでも滅亡の危機でしたか?

ハプニングは発明した電話によるものですか?

>>262
NYだ 私だからな!

>>263
Nだ 彼女に責任はない どちらかと言えば、私と助手にあるな

>>264
……Yだな 彼女がどこにいようと危機は訪れた
>>265
Yだ 電話によるものと言えばそうだな

そのハプニングは日常生活でも起こりえますか

電話がかかった相手がヘレン以外だった場合でも、世界滅亡の危機は訪れていた?

ヘレンさんの状況は滅亡の回避に重要ですか?

ヘレンさんが「世界」「世界レベル」と電話口で発言しましたか?またそれは世界滅亡の危機に関係しますか?

>>267
Nだ 日常生活では絶対に起こりえないだろう

>>268
少し難しいな………… YNだ そのような事は起こりえない

>>269
Nだ 電話時の彼女の状況は関係ない

森久保(ポエム帳に文字が……?これを読め?) 「『ミスリード注意』………何のことでしょう?」

世界滅亡とは世界で戦争が起きる的な?

>>270
Y、Nだ ヘレンさんだからな もっともそれは世界滅亡には関係ないが

>>272
Nだ 戦争ではないな、もっとSF的だ

世界とは、コンピュータ上などで作られた仮想世界を指しますか?

その電話は、時間や空間に関わる特殊な機能を備えていますか?

>>275
Nだ この現実世界…過去とか未来とか含めて全てだ

世界が滅亡とは世界という単語がこの世から消えて無くなるという意味ですか

ウサミン星はでてきますか?

『世界』の範囲はこの地球だけでなく宇宙全体を含みますか?

起こり得ない…?
その電話は必ずヘレンの所に繋がるようになっていた?

「ヘレン」は現在アイドルである彼女と同一人物でしたか?

>>267
Yだ 作った時には気が付かなかったのだが、そういう機能にもなりうる

森久保「『重要』………?だそうです」(誰に話してるんでしょう これ)

>>278
Nだ リアルな方の滅亡だ

>>279
Nだ 電車で1時間ではないぞ
>>280
Yだ 当然含んでいるだろうな

>>281
その通り!Yだ そういうふうに設計したからな。もっともヘレンさんが出たのは完全に想定外だったが

>>282
……Nだ ヘレンとヘレンさんは別人だ

その滅亡の危機はタイムパラドックスに関係ありますか?

自分で聞いててこんがらがってきた
今アイドルをしているヘレン=電話に出たヘレンってことで正しい?

電話は過去や未来に繋がるものですか?

>>285
Yだ ほぼ正解に近いな

>>286
Nだ 『今アイドルのヘレン』と『電話に出たヘレンさん』は別人だな

>>287
Yだ もっともそれはたまたまで本来はそのような用途では無かったんだがな

電話に出たnotアイドルヘレンさんがタイムパラドックスによる宇宙崩壊の危機を呼び、そしてヘレンさんが救った……マッチポンプ?

質問
ヘレンさんは滅亡の危機を救うために発言だけでなく何か行動を起こしましたか?

ヘレンさんとはヘレン・ケラーですか?
電話は過去に繋がりましたか?

未来のヘレンさんは特別な地位に就いてますか

>>290
Yだ 彼女が行動した、その事実で救われたんだ

>>291
Nだ 偉人のヘレンではない
Yだ 電話は過去に繋がった

>>292
YNだ 私は知らないからな
ついでに言うとこの電話は未来には理論上絶対に繋がらない

電話は『アイドルになる前のヘレン』に繋がりましたか?

過去のヘレンさんと電話による接触をしたため「ヘレンがアイドルにならない現在」へのシフトが起こりそうになる、
しかしヘレンさんが「アイドル?アリね!!」となってくれたから滅亡は回避された?

ヘレンさんは滅亡の回避に繋がるとわかって行動しましたか?

晶葉さん現在何歳ですか

>>294
Nだ 電話のヘレンさんはアイドルのヘレンとは完全に別人だ

>>295
少し違うな ヘレンさんとヘレンは別の人間だ

>>296
Nだ 彼女は考えていなかったと思う

>>297
YとNでは答えられないな
言ってしまうと14歳だぞ

過去も滅亡の危機だったとありますが、
20世紀、近代、近世、中世、紀元前、原始時代、中生代、古生代、原生代、始生代、冥王大、地球誕生、ビッグバンの過去まで全て滅亡するところでしたか?
現代から見て途中までは滅亡するという場合、そこまではY,以降はNとして答えてください

助手とはPで間違いないですか?
また電話先のヘレンが別人であることに気づきましたか?

世界の滅亡とは世界線の変動的な意味ですか?

ちょっと先走ったか
質問
過去のヘレンさん(NOTアイドル)と電話による接触をしたため「ヘレン(現アイドル)がアイドルにならない現在」へのシフトが起こりそうになりましたか?

なんで俺はYとNで答えられない質問してんだろ
質問
電話しているヘレンさんは女性ですか

タイムパラドクス危機とは
具体的には先代ヘレンさんから今代ヘレンへの継承を指しますか

>>300
YNだ 恐らく現代だけではないかと思う

森久保「『調子に乗ってタイムパラドックス書いたけどそれでどんな風になるかは正直知らんのや……
まあタイムパラドックスなら滅びるやろ、ぐらいのつもりで見てください』…………………ほんとになんですかこれ」

そういやヘレンって襲名制なんだっけ
質問、そもそもの目的は過去の「ヘレン」(現在アイドルをやっているヘレンではなく、その前の代の人)にコンタクトをとることだった?

>>301
Yだな Pの事だ
Yだ むしろ別人にかかったと思ったらヘレンと名乗って驚いたんだ

>>302
Yだろう 私のタイムパラドックスへの認識が間違っていなければ恐らく

>>303
Nだ アイドルになるかはあまり関係ないな

>>304
Yだな 女性だった

>>305
質問が読み取れなかった すまない
タイムパラドックス自体は継承で起きたことではない

>>307
Nだ そもそも特定の誰かに連絡を取ろうとした訳では無い
繋がるのは特定の誰かだが
繋がった『ヘレンさん』は先々代だったぞ

なるほど、つまり電話相手の『ヘレン』は少なくとも20世紀以降、
つまり1901年以降の人間だったということですね?

電話相手のヘレンさんは日本の元号で言うと
平成、昭和、大正、明治 の人間だった
昭和の人間であればNYNN のように答えてください
大雑把に生まれた年を基準にして

Pは先先代ヘレンをスカウトしましたか?

Pは電話越しの会話だけでヘレンさんをおとしちゃったのかな?

>>309
NYNN

ついでに年齢を書いておくと
助手 24
ヘレン 24 だ

>>310
Nだ 今ではスカウトはできないししていないな

>>311
Nだ どちらかと言うと助けようとした


電話に出たヘレンは戦場ないし死の危険のある場所にいましたか?

>>313

Y……でいいだろう

>>313
見落としていた
『場所』で言えばNだ
『状況』で言えばYとも言える

>>315
ただしその状況は重要でないという理解で大丈夫ですか?( >>266 >>271 )

ヘレンさんは死期が近い状態ですか

Pは先先代ヘレンに惚れられましたか?

>>316
Yだ 電話時の状況は関係ないな

>>317
Yだ 彼女はそれを知らなかったが、私たちには分かっていた

>>318
Nだ 電話だけで恋はできないだろう
もっとも、彼女と助手は一度だけあったことがある

Pと先先代ヘレンは親族にあたりますか?

>>320
Nだ 赤の他人だな

もし電話をしていなければ世界が滅びる危機にはなりませんでしたか?
またもし池袋ちゃんが席を外していなければ世界は滅びませんでしたか?

先々代ヘレンは幼いころのPを事故から救い、身代わりになって死んでしまった恩人ですか?

すげえ 完璧や

>>322
Y、Yだ 掛けなければなんの問題も起きなかったし、私がいれば『あんなこと』は言わせなかった

>>323
その通り!完璧な正解だ

という訳で解説を貼ります

晶葉「私が作ったのは過去の自分の恩人に繋がる電話だった
テスト段階で大体の人は連絡先が分からなくなった昔の先生に繋がったりして喜んでいたんだが、私の助手は違った
彼は5歳の頃に火事の現場から助け出されている
おまけに彼を助けた女性は亡くなっていた。」

晶葉「助手が電話をかけると1人の女性が応答した。
………まあ、つまり、死んだはずの命の恩人が出た。
電話の向こうの『彼女』は助手のことなど知らないと言い、日付を聞くと約19年前だった。それは助手が助け出され、彼女が死ぬ日だった。」

晶葉「更に驚くことに『彼女』は自分の名を『ヘレン』と名乗った。
急いで今のヘレンに連絡を取ると、確かに2代前のヘレンが火事で亡くなっているらしい。」

晶葉「………それだけなら、不思議な縁の話で済むはずだった。私がヘレンに確認を終えて戻ると助手は『先々代ヘレン』に彼女に起きる運命を話していた。」

晶葉「迂闊だった。助手は過去改変等のSFには全くの無知だった。
どんなに小さな事実でも時間の流れの中で大きな歪みが起きうるのだ。その歪みは世界を改変、あるいは滅ぼしかねない。
私は急いで電話を切ったが、これから何が起きるのか、世界が終わってしまうのではと生きた心地がしなかった。」

晶葉「ところが、結局世界には何も起きなかった。
先々代ヘレンが生きていたりもしなかった。
恐らく、彼女は自らの運命を知りながら助手を助けたのだろう。
何がそうさせたのかは知らないが、少なくとも私たちが、ひいては世界が彼女によって救われたのだけは確かだ。
以上が私の知っている全てだ。」

―――――――――――――――――――――――――――――――
ヘレン「………あの日……」

先々代ヘレン『………〇〇、アンタのプロデューサーに宜しく頼むわ!』

先々代ヘレン『なかなかにダンサブルな様だし、彼について行けば私の様な世界レベルになれるわ!』
―――――――――――――――――――――――――――――――

森久保「『以上です。やっぱり人に出来事を伝えるのは難しい………
元ネタはSCP-243-JPです。個人的にSCPで一番好き。』…………………結局何だったんでしょう」

あー、それか!発明品が電話な事にもちゃんと意味があったのか
なんで思い付かなかったんだろ、御馳走様でした

ごちそうさまでした

「重要でない」と言われたヘレンさんの状況、けっこう重要な気がするけど…
ごちそうさまでした

ごちそうさまでした
途中から薄々コレかなーとは思ってた

>>332
電話をしている最中には火事は起こっていないので重要ではない、という解釈でした
電話後に起きる状況という意味では大事ですね、伝えきれなくてすいません

ごちそうさまです

>>334
いえ、少しみっともないことを言いました ありがとうございました

パラドックスがPヘレン間のものだったとは…
ごちそうさまでした

無版権風味ですごく薄い可能性がありガラケーからですけど出題してもいいですか(ちなみに初心者です)

初心者だから大目に見てね的な前置きが気に入らねえ!
まずはカモンカモン

いきます

もんだい
わたしはじゅっかいだてのびるのなん階にいるでしょう

答えは「1階 2階 3階 4階 5階 6階 7階 8階 9階 10階」の中にありますか?

階以外の問題文が全てひらがななのは意味がある?

建物に地下はありますか?

「わたし」は人間ですか?

3階

チンダリますか?
(言葉遊び、駄洒落、同音異義語、意味の取り違えなど、言葉の問題を含みますか? の意)

まあ違うだろうが…
質問
1階 2階 3階 4階 5階 6階 7階 8階 9階 10階
上記のいづれかに正答はありますか?(あるか無しかだけ)

もう答えがでてる…

とりあえず
Y N YNを回答していくのだ はよ

ウミガメはマークシートじゃないし…(震え声)
答えを知ってる人は「(・∀・)ニヤニヤ」と書き込んでROMるのがエチケット、らしい…?

>>341

>>342 Y!!

>>343

>>344

>>345

>>346 Nだと思う

>>347 ある

3階であることとこの問題形式をつなげることが模範解答かな(フォロー)
質問
10階建てであることは関係ありますか?

これはなぜ平仮名なのかを推理した方が良いのかな?

もう答えを書いた方がいいですか

「なんがいにいるでしょうか」って読むんでしょ
「さんがい」

雑談
なぜ三階なのかをこたえないとな!
いや折れるなまだいける

だめです
読み方は関係ありますか

>>355に書いてあるので正解です

こんな問題でごめんなさいお粗末でした

ごちそうさまだよ
問題を作ってくれることは質問者にとってはこの上なく嬉しいことさね

ニヤニヤは今後テンプレに入れた方がいいかな?

ちなみになんで4階を「よんがい」って読まないかっていうと昔は「しかい」って読んでたからなんだな
3階を「さんがい」と読む読みは昔からある読みで「しかい」もその時からの読み
「し」が「死」を連想してよろしくないってんで「よんかい」と読ませるようになった
よんかいは新しい読みだから濁らないということらしいんだな
日本語は「ん」の後のカ行って濁りやすい傾向にあるらしい

普通に「さんかい」って読む人も多いから気付かない人は永遠に気付かない問題だな、これ

乙ごち
これはニヤニヤ案件かと言われると微妙なラインでは
そもそもウミガメではないし

普通にさんかいって言ってたわ
そういやエレベーターの音声は「さんがいです」って言ってたなぁ、なるへそ
乙でした

この「ん」の後にサ・タ・カ・ハ行が濁る現象なんつったっけ連濁だっけ

鼻濁音かな

これは読みという言葉遊びで奥田家にはならないの?奥田家の範囲って?
ベテランシェフの人、教えてクレソン

これウミガメじゃなくてなぞなぞなのでは?
なぞなぞとしては良い問題だと思った

鼻濁音はngの音じゃね

連濁は ん の後だけに限らないで単語がくっつく時に起こりやすいやつだよ
「物」「語り」で「ものがたり」
「しあわせ」「ふとり」で「しあわせぶとり」
みたいな
数詞と単位詞だと階以外にも匹、杯、本などがあるかな
これも「さんびき」「さんばい」「さんぼん」って濁る傾向がある

またわんこそばができたが…
ちょっとR-15くらいの内容だけどセーフかな?

>>366
ベテランではないけど
「あっ、高~い」を奥田家と見るならさんがいも奥田家と言えそう
あっ高いとちがって「さんがい」という読みをすることを知ってるかどうかも関わってくるからハピスピ奥田家かな
狙って出せるような問題ではないという意味で秀逸なスープだと思う

>>368
そっか「ん」だけじゃなかったか
なんで言語学スレになってんだ

>>369
おラーメン

どうぞ

胸がチラ見えするくらいならセーフ
局部を手で隠しているならセーフ
、かもしれない

エロ同人が出てきたのに今更
担々麺とこい

こんばんはまゆです
この間のお話なのですが
プロデューサーさんに一ヶ月間の間「S○Xをしないと出られない部屋」に閉じ込められてしまいました
水も食料も一ヶ月間分あったので助かりましたがとうとう最後まで出られませんでした
状況を補完してください

伏せ字の中身はEです

部屋の中にいた人間はまゆだけでしたか?

カニバりますか?

その部屋に一人で閉じ込められましたか?

閉じ込められたのは一人だけですか?

グロスカオカSFますか?

まゆもプロデューサーも楽器経験してなかったからサックスが吹けませんでした?

>伏せ字の中身はEです
!?

質問、その部屋の中にいたのはまゆちゃん一人?それとも他に誰かいた?

>>376yです
お疲れさまでした
説明だけ書いて終わりにしますね

サックスじゃなくてセックスじゃねーか
1人で閉じこめられましたか?

わんこそばりますか?

>>370
サンクス

参加しようとしたら終わってた…

わんこそばましたね……

プロデューサーさんはまゆ一人だけを閉じ込めたんです
これじゃあどう頑張ってもS○Xはできません
あとで聞いたら「アイドルを一ヶ月間なにもない部屋に閉じ込めたら」
という黄金伝説のような企画だったそうです

これは今日の客があまりに強すぎた
乙ごちそうさま

突然「セックスしないと出られない部屋に一人で閉じ込められてそのまま死ぬ」という毒電波が飛んできたのでこうなりました

何もない(水と食料はある。多分トイレもシャワーもタオルもある)
容器とか皿が回収されてしまうならたしかにやることがないな
乙乙

サックスじゃなくてセックスだったけどわんこそばだった

ふたなりまゆなら1人セックスして外に出られるのでは?

チ○コ折れるわ

クソデカいち◯ぽを体一周させるように挿入すれば折れないのでは?

すごい出オチ、
もとい宣言通りのわんこそば…!

何でそっち方面で頑張ろうとしてんだよwwww

解説読んでも意味がわかんねえや

テスト

半角半角ゥ!

こっちか?

数分で考えたので粗ありそうですが成功したら投下します

とりあえず今後はテストスレでやれ
テストスレ 第伍拾捌章
テストスレ 第伍拾捌章 - SSまとめ速報
(http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1482644817/)

おチャーシュー麺

こんばんは、まゆですよぉ…

幸せの絶頂にいて浮かれていたまゆは、ヘレンさんに誘われてとある空間に行きました
彼女いわく「世界レベルの技術を集結して作ったこの部屋には全ての物が揃っているわ…!アナタはここからひとつだけ持ち出して得ることができるし、内部のものをどう使ってもいい」
とのことでした
部屋の中で様々な物を見て、ひとつだけ欲しいものが見つかったんですが…結局まゆはそれを持ち出さず、部屋を出ることにしたんです
後日、まゆはそれを得ることが出来たのですが…

まゆが後日得たものとは何か、状況を補完しながら答えてください

粗くても男料理てきなあれならそれはそれでよし
おそばとこい

「全ての物」には生命体は含まれますか?

それはプロデューサーとの真実の愛ですか?

後日得たものとは部屋の中にあったものですか?

それは持ち出そうと思えば持ち出せるものでしたか?

オカスフチンダリますか?

欲しかったものはプロデューサーとの子供
幸せの絶頂にいたのは婚約してたからであとで手に入ったのはつくったからみたいな

>>406
いいえ、「全ての物」には含まれません
>>407
どちらとも言えませんが、いい線です
>>408
いいえ
>>409
はい
>>410
いいえ、どちらといえばはい、いいえ
>>411
正解です!

終わった!ままゆ編完!!

後で獲得できると見込んで持ち出さなかったですか?

わんこそばされたからには即答返しだ!

アイエエエ!ワザマエ!

すげえ考えてる途中で終わった
今日のお客様こわすぎない?

確信した
どこかからウミガメオタク流れてきてるなこれ


いいことだ(戦々恐々)

ちげえねぇ
ああこわやこわや

生命体は含まれていないのに、答えは子供なの?

>>419
子供を連想させるようなものが置いてあって(ベビーベッドとか)欲しいもの(子供)を思い付いたみたいなニュアンスかと

状況 お粗末さまでした

まゆはヘレンさんに声をかけられた日、なんとプロデューサーさんと付き合うことが出来たのです
まゆがプロデューサーさんを愛していたのは社内で知れ渡っていましたし、想いが通じ合ったのは世界レベルであるヘレンさんにはお見通しでした
ヘレンさんは私を見つけて、「これは祝いよ!」と不思議な部屋の鍵を渡してくれたのです
そこにはまゆが知るあらゆるもの、知らないものすらありました
純金で出来たトロフィーや恐ろしいほど大きいダイヤモンド、見るからに貴重そうな旧文明の遺物…しかし、どれも琴線に触れるものではありませんでした
そんななか、見つけたのはプロデューサーさんのDNAと、子供を作るための装置、そしてまゆにも理解できる程度の説明書でした
まゆは成長したとは言え未成年ですから、えっちだっていつになるかも分かりません
悩みに悩んだまゆでしたが、子供は愛あってこそ、何も得ることなく部屋を出たのです

その後どうして子供が出来たかですか?
それはひみつです!

納得


あと、まゆさん、どうして子供が出来たか、その辺り詳しく!!

作っといてあれだがまゆはテクノロジーで子供をつくらないと思います
まゆPはすまぬ

まゆなら想像妊娠したあげくプロデューサーの面影もある子供を産みそう

風味のないオマージュの出来立てあったか~いスープいかがですか?

カモーン

ヘーイ!(世界レベルの催促)

しきにゃんとかの比較的抵抗なさそう勢にすれば良かったかと反省

ではでは
【問題】
ジョーク好きの友達に会いに行ったら「私はビルの何階にいるか当ててみな」と電話があった。
待ち合わせのビルは4階建てで、4階は屋上庭園になっているらしいけどどこだろう?

4階建てで4階が屋上庭園という時点で既に混乱している
質問
ハピスピますか?

奥田家問題ですか?

その友達は待ち合わせのビルにいますか?

>>429
すみません、屋根があるのが3階ぶんで、4階は屋上(屋根なし)みたいな感じです…

どうでしょう…中高で配られた教材にのってた知識の気がしますが 、「さんがい」がハピスピならyかもです

>>430 yですね

>>431 yです

(亀だが10階って「じっかい」じゃないのか…)

質問
その建物は地上4階建てですか?

これももしかして3階かね

場所は日本ですか?

>>433 yです 一般的なものを考えてもらってたぶん大丈夫です

>>435 nです

grand floorで一階かな

彼は一階二階三階屋上のどこかにいますか?

>>438 yです

雑談
かな、かね、では設問者によっては質問とは取られない場合もあるのだ

質問なので答えて

そのビルに地下階はありますか?

そこはヨーロッパですか?
場所は重要ですか?

「3階かね」などはQAの区別が微妙なので「n階は~?」などの疑問符や「~だからn階」などの形にして欲しいです…

>>441 3Fはn
>>442 nです
>>443 yyですね

>>437

修正です、すみません…
ヨーロッパでのある文化が適用されているならば、最悪場所は重要ではありませんでしたごめんなさい…

>>445 「ground floorだから1階」をもう少し説明していただけると、私が気づかなかった正答になるかもですが、いかがですか?

ジョーク好きで上空が好き→高いところが好き
よって一番高い屋上だ!

>>448
4階は上空なのでしょうか?その考え方は好きですが準備していた答えではないですね、ごめんなさい

舞台はヨーロッパとのことですが英語圏ですか?
それともフランス語が話されていようとドイツ語が話されていようと無関係ですか?

使う前置詞の違いで一階かその他階か分けられるかなって思ったけどどれもonだから違うっぽいな

四階にあるのが屋上庭園でなくても成立しますか

質問
友人は「first floorからforce floorを探したかい? 実はこの場合、それは2階から5階を意味していて、僕がいるのはどれでもないground floor(1階)なのさ!」という引っかけを出しましたか?

>>450 yとnです 英語圏の一文化が重要です
>>451 yn 屋上庭園でなくても屋上ならば成立します
>>452 nですが、惜しいかもです

floorとroofをかけた駄洒落ですか?

>>454 nです、ポイントはそこではないですね

舞台となった国はイギリスですか?

質問

屋上の呼び方はrooftopでありfloorという単語が使用されない、という事は関係ありますか?

>>456 yです イギリスについて読んだ小ネタを元にしています

>>457 nです、最悪last floorでも成立します

ground floor(1階)
first floor(2階)
second floor(3階)
roof または last floor(4階)
で私(I)がいるのはfirst floorだけ、つまり2階 ですか?

日本でいう2Fをfirst floorという事に引っ掛けたジョークが思いつかない…

>>460
正解です! これ解説と同じなんですが貼らなくていいですよね…?

お粗末さまでした

あ、なるる >>460 っぽい

なるほど
いい奥田家だった

ご馳走様でした
なるほどiでしたか……

ハーイ、日本のみんな。ベスよ。
親愛なるテリーザとドナルドに、私は問題を出したの。
「ここは4階建のビルよ。さて問題、わたくしは今何階にいるでしょうか?」ってね。
そしたらテリーザとドナルドは喧嘩になったみたい。
テリーザは「2階に違いないわ」
ドナルドは「いいや、1階か3階かのどちらかに違いない」
と、お互い引く様子がなくって。

ドナルドの「3階」に反応したテリーザは
「ありえないわ!あのビルの3階は屋上なのよ!」とさらに反発。
売り言葉に買い言葉ね。ドナルドは「屋上は4階だ!」と青筋立てて怒鳴った。
ドナルドは最近私たちのところにきたばかりなのに、いきなりこんな喧嘩で、このさきどうなっちゃうのかしら。

さて、ここからが問題。私は何階に居ると思う?
それと、テリーザとドナルドはなんで喧嘩になったのか、わかるかしら?

みたいな問題だったらスッと謎に入れたかもしれない

stair「中途半端なところにいてごめんね」

美嘉「やっほー★プロデューサー達。美嘉だよ★」

美嘉「今日はアタシと莉嘉たちからの出題!」

美嘉「ここに15人の黒いてるてる坊主……に、扮したうちの事務所の12歳以下の子たちがいるよ」

美嘉「それを質問によって1人づつ当ててもらうっていう問題★」

美嘉「てるてる坊主の頭に1から15までの番号が振ってあるから、それで区別してね」

美嘉「今からこの子達にアタシを通して質問してもらいます!」

美嘉「ただし、質問にはすこし制限があるよ」

美嘉「【△番は◯◯さん?】という質問は『1回だけしかできない』から気をつけて」

美嘉「アタシへの直接の質問も、もちろんオッケーだよ★」

美嘉「60回までの質問で、15人の子達全員の正体を暴けたらプロデューサー達の勝ち」

美嘉「じゃ、いくよ!スタート!」

雑談
今から始めるのですか?zzz(布団からスマホより)

昼以降にしようか
>>468は無視して日中に出来上がった人優先で始めてください

年齢別
12 古賀小春 櫻井桃華 橘ありす 結城晴 城ヶ崎莉嘉 的場梨沙 (6人)
11 遊佐こずえ 佐々木千枝 赤城みりあ メアリー・コクラン (4人)
10 福山舞 佐城雪美 (2人)
9 横山千佳 市原仁奈 龍崎薫 (3人)

属性別
Cu 古賀小春 櫻井桃華 遊佐こずえ 福山舞 横山千佳 (5人)
Co 橘ありす 結城晴 佐々木千枝 佐城雪美 (4人)
Pa 城ヶ崎莉嘉 的場梨沙 赤城みりあ メアリー・コクラン 市原仁奈 龍崎薫(6人)

出身地や漢字込みの表記での名前文字数等と組み合わせるのもありか

いける。多くても45問程度で
でもこれをみんなが一斉に質問するとなるともううまくいく気がしない

一応「あなたはCuアイドルですか?」と聞いて全員の回答が返ってきたら15回質問したと換算した場合の話ね

美嘉「むむむ、レディに身長体重年齢その他を直接聞こうとしているデリカシーのないプロデューサーがいるみたいだね?」

美嘉「そういうの、よくないと思うな~」

美嘉「女の子によっては【答えたくない】質問もあるし、あんまり失礼なこと言うと【2度と口聞いてくれなくなる】かもしれないからね」

身長体重の発想はなかった……

なんとかなるなる、多分
でも各自バラバラの質問過ぎて必要情報が集められない流れは確かに見える

雑談
最大46問自由質問ができる(最後の一人が自動確定として)
ある程度グループ分けできる質問を考えてかつ無駄うち少なめにできればいけるかな
1から10番までの子にCu属性は3人以下ですか的な
思い思いに質問すると無駄うちばっかで破綻しそう

雑談
これもしかしたらまた好感度あるだろうし
未公開ルールもありそう
データで攻めると詰む

そんでデータ攻めで詰むような構造だと必然的にキャラ解釈で攻めることになるわけだが
これシェフと我々でキャラ解釈に大きな齟齬があった場合目も当てられなくなる
「いやみりあちゃんはこんな質問で怒らないだろ」とか
「仁奈ちゃんはこんな質問答えられないだろ」みたいなのが頻発するぞ絶対
回答のほぼ全部ミスリード前提ってスープとしてどうなんだ

【確認】
本人に「あなたは〇〇さんですね?」という確認は必要ですか?

これが要らないならこずえ、千枝、舞、雪美が年齢×属性で確定させられるから質問権が4回分浮く

違うわ、千佳もだから5回分か

仮に>>473のルールの場合
60回以内の質問でまとめられる自信ある?(小声)

設問者はどんな質問を想定してたんだろうか

直接身長を聞くのがNGみたいだから、1番は2番より背が大きいですか? みたいな遠回しに質問すればいいのかね

【雑談】
>>479の確認だけど、>>474の「二度と口きいてくれなくなる」状態になると詰むから
①が誰、②が誰……っていうリスト埋め形式と思った方が良いか
であれば「10歳以下ですか?」が最大14回→yに対して「Coですか?」が最大4回で雪美確定
あと4人に「10歳ですか?」が最大3回で舞確定
みたいにやっていけば回数はかなり余裕が有るな

いける。1人で挑めば最大でも42回

美嘉に質問してもいいんなら数割り出せるんじゃないの?
プロデューサーの呼び方とかで結構絞れると思う

雑談

それぞれのアイドルは自分が何属性かって知ってるのかな
ゲーム上の属性だから知ってるとメタっぽくはあるけど...

設問者が開示してくれる情報なのか、美嘉に聞くことでわかる情報なのか

(回数制限や回答不可になる可能性があるなら、足を引っ張るの気が退けるし今回は他の人に任せよう)

邪魔になりたくないしおとなしくしてる

点呼

いるぞ
いるけど多分役に立たない

いる
誰かの質問を足場に真面目に綱渡りしないといけないからまじ緊張。更新確認重点だわさ

一応おるで

質問待機

問題は>>468
注意点は>>474の通り
>>479の通り1人一回につき「◯◯番は△△さんですね?」という質問が許されており、かつそれで正解しないと解放されない
例えば7番に「あなたは◻◻さんですね?」と質問して失敗すると7番が誰かを聞くことはもうできなくなる
でも7番に対して質問を行うことは可能

これくらいかな
あとは美嘉姉に質問してください

雑談
七番に八番は○○ですね?って聞けばどうなるんねやろ

では美嘉に質問
jewelries!シリーズ参加者は勿論、プロデューサーからの連絡、デレステでの属性曲によるパワーアップなどを通じて
15人の黒いてるてる坊主達は「全員」三属性の内自分が何の属性か知っていますか?

美嘉に質問
黒てる達は自分以外の黒てるが何者なのか知っていますか?

>>498みたいなそもそもの前提を尋ねる質問もカウントされるの?
これに対する返答もカウントしてしまうなら無視してくれておk

前提質問がガチすぎてやばい。迂闊に聞けねぇ

始まってしまった
すまんなこれだけ言わせて

まず【欠番はいない】
例えば6番が「だれでもありませんでした~」みたいなクソ引っ掛け問題ではない
『必ず何番が誰か』であるようになっている。

【プロフィールを直接聞かないならなんでも聞いていい】もちろん【人による】けど
「何したっていい」わけだ。思い出そうこれはウミガメのスープなんだと。

というわけで美嘉ねえが質問に答えます。

>>498 59
美嘉「YES。全員『自分1人の属性がなんであるのか』は確実に知っているし、記憶違いもないよ」

>>499 58
美嘉「NO。 『みんな自分の番号と自分に関わる情報しか知らない』よ」

美嘉「みりあちゃんと莉嘉は仲がいいけど『たとえば莉嘉の該当番号の情報をみりあちゃんの黒てるに聞いても答えられない』から気をつけてね」

では美嘉を通してまず1~10に質問
あなたの名前はひらがな表記すると6文字以内ですか?

名前を平仮名にした場合別!? チョイ待てまとめる

名前を平仮名にした場合別
5 5人 古賀小春 遊佐こずえ 結城晴 佐々木千枝 的場梨沙
6 4人 福山舞 横山千佳 赤城みりあ 市原仁奈
7 3人 櫻井桃華 橘ありす 佐城雪美
8 3人 城ヶ崎莉嘉 メアリー・コクラン 龍崎薫

6文字以内9人と7文字以上6人の二組にまず分ける?

雑談
例えば「7番は櫻井桃華ですか?」という質問は1回しか出来ないけど、「7番の名前に櫻井という単語は含まれますか?」「7番のアイドルはプロデューサーの事をちゃま付けで呼びますか?」みたいなほぼ同内容の質問はどう扱うんだろう。
別カウントで使用可能なら1回縛りのルールはあって無いようなものだけど...

上手くやれば属性名前でほとんど割れそう

雑談
>>484が言うように質問でどんどん小さなグループ分けしていく作戦ってことかな?

雑談
15人漏れなしだから最後の1人は自動確定なのだが、>>502の書き方だとそのてる子にも質問必要ってことか

>>509
その場合、一回ミスするとゲームオーバーで>>496の例と反するじゃろ

(たぶん無駄にカウント消費するので今回は静観)

キリがなさそうなので雑談の中の内容は質問で消化したほうが早いっすよ
一発でわかるので
手遅れになったら「すまんな」としか言えないけどもね

>>503 48
美嘉「おぉ~、一気に10回も質問を使うなんて、プロデューサー大胆だね~★」

美嘉「男の人は思い切りが良くなきゃね!」

美嘉「じゃ、聞いてくよ」

美嘉「あなたの名前はひらがなにすると……」

1「………………」ユビオリカゾエ

1「……」y

2「……」n

3「……」y

4「……」n

5「……」y

6「……」n

7「……」Zzz

8「……」n

9「……」y

10「……」y

雑談
7番こずえ様だこれー!

7番たたき起こして下さい(真顔) そうくるかぁ……!!!
美嘉を通して11~15に質問
あなたの名前はひらがな表記すると6文字以内ですか?

【雑談】
7番ちゃん起きてw

(あとプロデュンヌや)

雑談
複数への質問は質問自体が複数になると

本当にこずえか?
後ろの文字数見て欠けてたら確定でいいかと思うが

雑談
ちょっと待てこれ寝てる子起こすのに一回必要なのか

>>510
せやった。頭働いてないっぽいし静観する

【雑談】
(「杏の気持ちになってる仁奈ちゃん」とかだったらすごい)

雑談
nの娘にCuか聞けばちゃまは確定するよね

答えないだけで充分すごい……サメタメ

美嘉に質問。
例えば「〇番は櫻井桃華ですか?」という質問の代わりに、「〇番は名前に櫻井という単語を含みますか?」や「〇番はプロデューサーの事をちゃま付で呼びますか?」という質問をした場合、それらは1回限りの質問と同じと見なされ1回限りの質問権を消費しますか?

雑談
2人の人間を特定する為の質問回数は 運が悪くても最大1回
3人の人間を特定する為の質問回数は 運が悪くても最大3回

では4人の人間を特定する為の質問回数は? 6回じゃない、 運が悪くても最大5回で済む

※なお眠り姫がいない場合に限る

マジかすまんな

>>514 43
美嘉「オッケー、引き続いて聞いてくね」

美嘉「あなたの名前はひらがなにすると6文字以上ですか?」

11「……」y

12「……」y

13「……」y

14「……」y

15「……」y

>>524 42
美嘉「櫻井という文字を含みますか、というのはとりも直さず『名前を聞いている』のと変わらないから、一回限りの質問を消費するよ」

41
美嘉「プロデューサーに対する呼び方はどうかな……【答えたくない】と言われるかもしれないし【無視される】こともあるかも」

美嘉「確実じゃないから避けたほうがいいかもね」

おいynの数がおかしいぞ

ええーっと、あの、ごめんね美嘉
6文字「以内」ですか?ってきいたつもりなんだよ……

雑談
2、4、6、7、8が5文字組(小春、こずえ、晴、梨紗、千枝)と
まずはこの辺の特定かな?

美嘉に質問
1~15の彼女たちは他のてるてる女の子の状況を目視で確認することができますか?

雑談
何人か数え間違えてるな…
雪美はもしかすると さ じょ う ゆ き み でカウントかも

これは、侘びスタージェエル案件では?

ってああ、質問は「以内」なのか

雑談
>>529
その子達は7文字以上の子よ

>>531は雑談です。一応

>>528
魔剤?すまんどっちも「6文字以上」って読んで解釈してた
これは手痛いミスだ
質問回数1回だけ返すのでゆるして
yn反転すれば矛盾してないのでそのまま続けてください
>>505の通りに「音素」じゃなくて「ひらがな」で数えてるから「じょ」を一文字では数えてない
「音素」って聞いてたらヤバかったかも
閑話休題続きどうぞ

>>535
以上は678、以内は56だから全然違うんですけど(半ギレ)

うーん、許されない(笑顔)
メンバーを6人と9人に分ける目的で聞きたかったのに、これだと5人と10人なんで
前提把握の質問で圧迫されてる中でこれは拒否したい

雑談
>>512>>526も6文字「以上」で質問に答えてたなら>>529でいいのか

雑談
yn反転ではないな
以上として解釈すると5文字組しか判明しない

雑談
文字数質問はどちらも6文字以内(>>503>>514)だよな

いやもう「すまんな」しか言えないんだ
ミスの落ち度は確かに俺にあるし申し訳ないと思ってるけど拒否されても取り戻しようがない
これでyn動かすとバレるし

雑談
げっ、2つ消費になってしまった、すまない……

以上と以内だとかなり違ってくるからうーん

雑談
最大回数再算出。こっからのリカバリーいけるはいけるが……これ1~15をシャッフルした状態でもう一回、いやーそっちの方がさすがにめんどい

雑談
現状五文字以内の子は全員前半組で、寝てる子がこずえとすると、後ろには六文字の子が三人いるんだよな

問題を続けるのか開示して無しにするのかどちらかに一つ選んでくれ
質問回数も時間も有限なんだからとっととやってくれ

雑談
じゃあせめてもうちょい質問数返してくれよ!wwww
それはそれとして、1番が自分の名前の文字数数えてるってのはなんだろう
日本語で考えたから時間かかったとかならメアリーだし、ょやゅを数えるのか迷ったなら莉嘉薫雪美だし

雑談
ひとりだけ指折ってるからメアリーだと思うけどな

うん、いける 5人と10人の組になったなら10人組をさらに5,5に分ける質問を
そして5人組たちをを2,3組にさらに分けていって細分化する。いける!

美嘉を通して24678の5人に質問
あなたはCuアイドルですか?

(いったそばから7に質問しなくていいのにしてしまったぁーーーーっ)

おいこらドジっ娘ぉ!!

美嘉に質問>>530
あと11~15の娘に一人づつ、名前が7文字以上か聞いてほしい、ただし二人Y出た時点で質問は終了で

雑談
7は寝てるみたいだし後回しでいい気がすり

やり直しだ、やり直しを要求する!と男は言った

雑談
くっそぉ>>548修正したい
忘れないうちに書いておく。
あなたはCuアイドルですか?ただし、1人でもYが出たら質問終了で

>>530 41
美嘉「できないよ」

美嘉「アタシの声とか、正解された子の声は聞こえるようにはなってるみたいだけど」

美嘉「……それがどうかした?」

>>548 36
美嘉「はい、じゃー2、4、6、7、8の5人に質問だよ!」

美嘉「あなたはキュートのアイドル?」

2「……」n

4「……」n

6「……」n

7「……」Zzz

8「……」y

【雑談当確】
7 遊佐こずえ
8 古賀小春

いや、7が寝ている小春の可能性もあるんだ。早とちりはいけないいけない

雑談
>>556
2468は六文字以内じゃない娘だから、8番はちゃまだよ

>>558
>>535

>>559
あっ悪いすまん

美嘉を通して24の2人に質問
あなたはPaアイドルですか?ただし、2がYなら4にはこれ以上質問しません

じゃあ>>551後半の質問意味ないじゃん…(ないじゃん)

【雑談カウント】
>>561を『含めずに』現在20回であってる?

>>551 35
美嘉「え、また聞いちゃうの?いいけど……」

美嘉「できないよ」

美嘉「アタシの声とか、正解された子の声は聞こえるようにはなってるみたいだけど」

美嘉「よし、と」

美嘉「『ひらがなで7文字』に解釈して質問するね」

34
美嘉「11番の子! あなたの名前はひらがなで七文字以上ですか?」

11「……」y

33
美嘉「12番の子!」

12「……」y

美嘉「2人出たのでここでおしまい!」

雑談
ファーwwwwww
やばいスルーされてるかと思って聞き直したのが完全に裏目に出た
本当に済まない

>>561 32
美嘉「2番の子に質問だよ!」

美嘉「あなたはパッションアイドル?」

2「……」n

美嘉「nだってさ」

31
美嘉「じゃあ4番の子にも質問するよ」

美嘉「あなたはパッションアイドル?」

4「……」n

美嘉「2人ともnみたいだね」

雑談
じゃ晴か千枝か

雑談
いかん、参加型スレとしてはいかんこのままじゃ
>>548そして>>525と更新確認重点を元にがんばれ

1 6,7,8文字
2 5文字 晴or千枝
3 6,7,8文字
4 5文字 晴or千枝
5 6,7,8文字
6 5文字 「梨沙」
7 ?→5文字 小春orこずえ
8 5文字 小春orこずえ
9 6,7,8文字
10 6,7,8文字
11 7,8文字
12 7,8文字
13 6,7,8文字
14 6,7,8文字
15 6,7,8文字

雑談
6番が梨紗か
じゃあ8番確定させておく?
下の名前に漢字がありますか?は単語指定してないしセーフだよね?

遺志と知識を確かに理解した。更新重点

美嘉を通して1,3,5,9,10,11,12,13,14の9人に質問
あなたはPaアイドルですか?ただし、Yが5人出た時点で以降の黒てるにはこれ以上質問しません

↑これ以上この質問をしません、だね。修正

確定できるとこはやってこうか
美嘉を通して8に質問
あなたは10歳以上ですか?

晴千枝も確定させるか
2番に質問
属性はクールですか?

あ、両方クールじゃん
取り消せる?
だめならもう寝る

ワロタ
美嘉を通して2に質問
あなたの名前(ファーストネーム、NOT苗字)は漢字表記すると1文字ですか?

雑談
>>572>>575で5文字組は特定できるから、残りは>>570の結果待ちだなあ

雑談
Yが5人じゃない……YでもNでもいいから5人集まったらそれで打ち切っていいんだ
キッツイわこれマジキツ

>>570
美嘉「これも1、3、5、9、10、11、12、13、14の順番に聞いていくね」

30
美嘉「1番の子!」

美嘉「あなたはパッションアイドル?」

1「……」y

29
美嘉「3番の子!」

3「……」y

28
美嘉「5番の子!」

5「……」y

27
美嘉「9番の子!」

9「……」n

26
美嘉「10番の子!」

10「……」y

25
美嘉「11番の子!」

11「……」y

美嘉「ここまで!」

雑談
とりあえず回答待ちだね
五文字組は確定して、六文字以上はPaかどうかがわかる。
以下コピペ

名前を平仮名にした場合別
5 5人 古賀小春 遊佐こずえ 結城晴 佐々木千枝 的場梨沙
6 4人 福山舞 横山千佳 赤城みりあ 市原仁奈
7 3人 櫻井桃華 橘ありす 佐城雪美
8 3人 城ヶ崎莉嘉 メアリー・コクラン 龍崎薫

美嘉、このとれたて新鮮な今が旬のイチゴ1パックあげるから
「すっっごくおいしいイチゴがあるんだけど、食べたい人~!!」って
『すごくでかい声で』『全員に聞こえるよう』『一回だけ』言ってみてもらえる?
無理ならやらなくていいけど、『質問回数に入れないで』ね

質問せずに行動をねだるのはウミガメ的にどうじゃろ……

雑談 まとめ

1 みりあ、仁奈、莉嘉、メアリー、薫
2 晴千枝(>>575待ち)
3 みりあ、仁奈、莉嘉、メアリー、薫
4 晴千枝(>>575待ち)
5 みりあ、仁奈、莉嘉、メアリー、薫
6 梨紗
7 こずえ小春(>>572待ち)
8 こずえ小春(〃)
9 舞、千佳、ありす、桃華、雪美
10 みりあ、仁奈、莉嘉、メアリー、薫
11 みりあ、仁奈、莉嘉、メアリー、薫
12 舞、千佳、ありす、桃華、雪美
13 舞、千佳、ありす、桃華、雪美
14 舞、千佳、ありす、桃華、雪美
15 舞、千佳、ありす、桃華、雪美

雑談
実は11と12は7文字以上と発覚している(>>564)から
11 莉嘉、メアリー、薫
12 ありす、桃華、雪美
まで絞れてる。どう使えばいいかちょっと分からないけど

雑談
てかこずえ11、小春12だから10歳以上って両方とも該当しね?

ざつだん
>>582
7文字以上なので、11は莉嘉メアリー薫、12はありす桃華雪美です
聞いた当人でなんだが"以内"だと早合点してたので今となっては使い道わからん

あいた口がふさがらねぇ何と何を勘違いしたんだろorz

すまんタブレットが再起動してた
室温見たら零下7度なので笑ってる
どうりで寒いわけだ
本題行こう

>>572 24
美嘉「オッケー!」

美嘉「8番の子、あなたは『10歳以上』?」

8「……」y

美嘉「だってさ!」

>>573 23
美嘉「2番の子!」

美嘉「あなたはクールアイドル?」

2「……」y

美嘉「ふむふむ……なるほどね!」

雑談
>>583
あ、見落としてた
うーん、1をメアリーと決め打ちして3、5、10からみりあと仁奈確定させるかなあ

取り消され、なかったね……

美嘉を通して3,5,10,11の4人に質問
あなたの名前はひらがな表記すると6文字ですか?ただし、Yが2人、もしくはNが3人出た時点で以降の黒てるにはこれ以上この質問をしません

雑談
11は弾いてほしかった

すげえ今更なんだけどちょっと聞きたい
質問
美嘉に「15人の黒てるの正体を一覧にしたリスト」を見せれば正解となりますか?

雑談
質問取り消しダメだったのかよきっついわぁ……
というか10歳以上って何も情報増えてなくないか?

1.3.5.10に「名前はひらがなで数えて6文字か?ただしyが2つか、nが2つ出た時点で打ち切り」を聞くと、みりあ仁奈ペアと11を加えたメアリー莉嘉薫トリオに分けられるかな
それでペアに1回、トリオに3回聞けば確定するはず


1 みりあ、仁奈、莉嘉、メアリー、薫
2 晴千枝 Co
3 みりあ、仁奈、莉嘉、メアリー、薫
4 晴千枝
5 みりあ、仁奈、莉嘉、メアリー、薫
6 梨紗
7 こずえ小春
8 こずえ小春 10歳
9 舞、千佳、ありす、桃華、雪美
10 みりあ、仁奈、莉嘉、メアリー、薫
11 莉嘉、メアリー、薫
12 ありす、桃華、雪美
13 舞、千佳、ありす、桃華、雪美
14 舞、千佳、ありす、桃華、雪美
15 舞、千佳、ありす、桃華、雪美

>>575 22
美嘉「2番の子!」

美嘉「あなたの『苗字じゃない、下の名前は、漢字で書くと1文字?』」

2「……」n

美嘉「n、だって!」

>>580
美嘉「うーん、どうしようかなぁ」

美嘉「それぞれ【質問じゃないことには答えないで】って言ってあるし、そういうのであぶり出すのは良くないと思う」

美嘉「ごめん、答えられないや」

美嘉「【質問の残りが少なくなってきたら考えてた】けど、プロデューサー達、もう答えわかりそうでしょ?」

美嘉「それに【それぞれがプロデューサーそれぞれの思うようなリアクションを取るとは限らない】じゃん?」

美嘉「ありすちゃんがまっったく反応しないかもしれないし」

美嘉「莉嘉とか仁奈ちゃんがものすごく反応するかもしれない」

美嘉「だから、そういうのは避けたほうがいいと思うよ★」

>>589 21
美嘉「3番の子に質問!」

美嘉「あなたの名前は『ひらがなで書くと6文字ですか?』」

3「……」y

20
美嘉「5番の子!」

5「……」n

19
美嘉「10番の子!」

10「……」y

美嘉「ここでストップ!」

雑談
暖房つけろよ死ぬぞ

あと自分のミス、しかも推理の根幹に関わるものは押し通すのに客のミスは些細なものでも許さないっておかしくね?

雑談
1人1人誰か当てるとなると質問枠15使うからほぼ無理ゲーなのよな

ついでに2番千枝ちゃん4番晴確定、3番10番がみりあ仁奈のどちらかと

美嘉を通して9,13,14の3人に質問
あなたの名前はひらがな表記すると6文字ですか?ただし、Yが2人、もしくはNが2人出た時点で以降の黒てるにはこれ以上この質問をしません

雑談
15は確定で潰れるから実質残り4だぜ
どうすんだこれ

雑談

確定
2.千枝
4.晴
6.梨紗

グループ分け
3.10.みりあ、仁奈
1.5.11.莉嘉、メアリー、薫
7.8.こずえ、小春

ごっちゃ
9.13.14.15.舞、千佳、ありす、桃華、雪美
12 ありす、桃華、雪美

上は間違ってたら教えて下さいm(_ _)m

(以下は質問ではない)
というかこれはどうなったら勝ちなんだ?
いちいち15枠使って宣言しないとダメなの? それとも質問の答えを見てただ一つの組み合わせが導き出せればそこで終わりなの?
こちらの回答の仕方がそもそもわからないんだが

雑談
座して待とう。>>591で一応貴重な一回使って聞いてみたし

いや待ってるだけじゃあれだわ
美嘉を通して8に質問
あなたの下の名前はひらがなですか?

(雑談)質問で名前当てないといけないだったらもう詰んでない?

美嘉を通して3に質問
あなたの下の名前は「こずえ」「ありす」のようにひらがな表記ですか?

>>591 18
美嘉「なるよ……って言いたいんだけど」

美嘉「【アタシ自身もどれが誰なのかわかってない】からそれはできないかなぁ」

美嘉「もちろん【アタシのプロデューサーは全部把握している】けれどね」

つまり俺自身は把握してるけど美嘉にはわからない。

>>596
美嘉「9番の子に質問!」

17
美嘉「『あなたの名前はひらがなで書くと6文字ですか?』」

9「……」n

16
美嘉「13番の子!」

13「……」y

15
美嘉「14番の子!」

14「……」n

美嘉「ここまで!」

【措置】
「黒てるに誰何する際『質問枠の消費をしない』ことにします」
だからあと15回質問できる
だけど「1人1回しか聞けない」のは生きてるのでそのつもりで

「1人につき1回」ですね

雑談
9,12,14がありす桃華雪美で13,15が舞千佳と

質問
美嘉を通して13番に「あなたの下の名前は漢字一文字ですか?」

雑談
黒てるがそれぞれ誰なのか確定する質問(15問)は必須だが質問回数60回からは除外、把握
感謝

雑談
やっぱ7番の子起こさなきゃいけないじゃないか!!

質問
美嘉を通して9,12の二人に質問
あなたはCuアイドルですか?ただし、Yが1人出た時点で以降の黒てるにはこれ以上この質問をしません

雑談
あ、違うわ。7番最後に残せば自動的に決定するんだ

雑談

確定
2.千枝
4.晴
6.梨紗

グループ分け
3.10.みりあ、仁奈
1.5.11.莉嘉、メアリー、薫
7.8.こずえ、小春
13.15.舞、千佳
9.12.14.ありす、桃華、雪美
上は間違ってたら教えて下さいm(_ _)m

(以下は質問ではない)
みりあペアで1回、メアリートリオで2.3回、こずえペアで1回、舞ペアで1回、ありすトリオで2.3回質問すれば、終わりだね

雑談
さすがに名前呼ばれたら起きるんじゃない

>>600 14
美嘉「8番の子に質問!」

美嘉「あなたの下の名前はひらがな?」

8「……」n

美嘉「nだってさ!確定したんじゃない?」

>>602 13
美嘉「3番の子に同じ質問!」

美嘉「あなたの下の名前はひらがな?」

3「……」n

美嘉「ふむ……こっちもnだって!」

>>606
美嘉「13番の子に質問!」

美嘉「あなたの下の名前は漢字で書くと1文字?」

13「……」y

美嘉「yだって!」

雑談
1 6,7,8文字 Pa 莉嘉、メアリー、薫
2 「千枝」
3 「仁奈」
4 「晴」
5 6,7,8文字 Pa 莉嘉、メアリー、薫
6 「梨沙」
7 「こずえ」
8 「小春」
9 6,7,8文字 CuorCo ありす、桃華、雪美
10 「みりあ」
11 7,8文字 Pa 莉嘉、メアリー、薫
12 7,8文字 CuorCo ありす、桃華、雪美
13 「舞」
14 6,7,8文字 CuorCo ありす、桃華、雪美
15 「千佳」

雑談
7こずえ
8小春
3仁奈
10みりあ
13舞
15千佳

確定か

雑談

確定
2.千枝
3.仁奈
4.晴
6.梨紗
7.こずえ
8.小春
10.みりあ
13.舞
15.千佳

グループ分け
1.5.11.莉嘉、メアリー、薫
9.12.14.ありす、桃華、雪美
上は間違ってたら教えて下さいm(_ _)m

あとは回答待ちの質問で確定しそうね

雑談
2千枝 3仁奈 4晴 6梨紗 7こずえ 8小春 10みりあ 13舞 15千佳
残り
1&5&11:メアリー莉嘉薫
9&12&14:ありす桃華雪美(>>608で桃華確定)

だいぶ整理されてきた
あと質問数10あるからひとりずつ確定させていけば大丈夫そうね

美嘉を通して5,11の二人に質問
あなたの名前、ファーストネーム(NOT苗字)はひらがな表記すると2文字ですか?
ただし、Yが1人出た時点で以降の黒てるにはこれ以上この質問をしません

>>608 11
美嘉「9番の子に質問!」

美嘉「あなたはキュートアイドル?」

9「……」n

美嘉「12番の子!」

12「……」n

美嘉「2人ともnみたい!」

美嘉を通して12に質問
あなたの苗字、ファミリーネームは漢字表記すると1文字ですか?

雑談
これ一斉にまとめて聞いたときにどこか間違っていたら大変じゃないかな
一人ずつ一人ずつ確認作業入ってもいいのでは

>>617 10
美嘉「5番の子に質問!」

美嘉「あなたの下の名前、ファーストネームはひらがなで書くと2文字ですか?」

5「……」y

美嘉「ここまで!」

>>619 9
美嘉「12番の子に質問!」

美嘉「あなたの苗字、ファミリーネームは漢字で書くと一文字ですか?」

12「……」n

美嘉「nだって!」

雑談
結局1人に対して1回しか聞けないからまとめて聞こうがバラバラに聞こうが結果は一緒なのでは
なら、全体で確認した上で一気に聞いたほうがいい気がする

雑談
2千枝 3仁奈 4晴 5莉嘉 6梨紗 7こずえ 8小春 9雪美 10みりあ 12ありす 13舞 14桃華 15千佳

美嘉を通して11に質問
あなたの名前、ファーストネーム(NOT苗字)はひらがな表記すると3文字ですか?

みじゅきはえっろいなぁホンマ
枕投げでどさくさに紛れて胸に飛び込みたいんじゃぁ^~

本当にごめん

(あまりフラグ建てないように沈黙するの図)

………っておいゴルァ!!!!

これはひどい、ほんとうにひどい、腹痛い

これはひどい誤爆…w

いい腹筋の運動になりました(笑顔

汗が大量に出て痒くなるという現象になった

>>623 8
美嘉「11番の子に質問だよ!」

美嘉「あなたの下の名前、ファーストネームは、ひらがなで書くと3文字?」

11「……」y

美嘉「yだって!」

>>624 うんうん、わかるわ

雑談

確定
1.薫
2.千枝
3.仁奈
4.晴
5.莉嘉
6.梨紗
7.こずえ
8.小春
9.ありす
10.みりあ
11.メアリー
12.雪美
13.舞
14.桃華
15.千佳

ミスが無ければ終わり

で、とりあえず全部開示できたと思うんだけど
栄光の答え合わせはまかせた

薫とメアリー逆やな
メアリーは四文字だ

>>632
薫とメアリー逆ですごめんなさい

>>632
なんか色々ちがくね?>>623辺りと

えと

>>636
有難いけど>>623の雪美とありす逆なのよ

あと12の名字は漢字一文字じゃないんだからありすは不適

雑談
1メアリー 2千枝 3仁奈 4晴 5莉嘉 6梨沙 7こずえ 8小春 9ありす 10みりあ 11薫 12雪美 13舞 14桃華 15千佳
かね?

雑談
>>640 でFAじゃないかな?

質問
15人のうち14人を特定できれば残り1人に「あなたは○○ですね?」と質問しなくても15人全員特定できたものとみなされますか?

>>642への回答待機

雑談
というかこれ、解答枠が別じゃなかったら無駄質問無しでギリギリってレベルでは?
もっと楽な特定法あったのかな

>>642 7
15「……」ピクッ

美嘉「……」

美嘉「確かに……みなされはするけど、せっかくだから名前呼んであげたくない?」

美嘉「質問枠も消費しないんだからさ」

美嘉「1人だけ呼ばれないのって寂しいじゃん?」

ですよねー

それでは黒てるたちに向けて
15人の黒てるの正体を確認します。
1はメアリー!
2は千枝!
3は仁奈!
4は晴!
5は莉嘉!
6は梨紗!
7はこずえ!
8は小春!
9はありす!
10はみりあ!
11は薫!
12は雪美!
13は舞!
14は桃華!
15は千佳!

どうですか?

雑談
寝てる子はそっとしてあげたいんですよ!15番の子を名前を呼びたくないわけじゃないんだよ!!!

雑談
ちゃんとかつけたかったけど、晴ちんとかちゃまとか呼び名がブレるとあれだから全員名前(敬称略)になってしまった

何度も確認して問題ないと思ってるはずだけど緊張するわ

>>644
自分も知りたい。45付近で質問が完了するって言ってた人いるからこんなもんかなって思うけど

長いんで分けるね
>>646
美嘉「よーし、プロデューサー達もわかったみたいだし、答え合わせするよー!」

美嘉「みんな、準備オッケー?」

14人「……」コクコク

7「……」Zzz

美嘉「まずは1番!あなたはメアリーちゃん?」

1「……」もぞもぞ

メアリー「正解ヨ!『ひらがなで名前の文字数を』って聞かれた時は焦ったワ……」

美嘉「次!2番は千枝ちゃん?」

2「……」

千枝「正解です!」

3「3番はにn」

美嘉「ちょちょちょ待って」

3「あっ……」

美嘉「気を取り直して、3番は仁奈ちゃんかな?」

仁奈「そのとーりでごぜーます!てるてる坊主の気持ちになってたですよ!!」

美嘉「4番は晴ちゃん!」

4「……」ポイ

晴「っっぁあー!ずっと座りっぱなしだったから体イテェ……」

美嘉「お疲れ★」

晴「んぁ、俺ら負けたの?」

美嘉「プロデューサー達の勝ちだけど……でも晴ちゃん達も頑張ったから、みんな勝ちってことで!」

晴「頑張るったって、座って首振ったり手あげたりしただけだけどな……」

美嘉「まぁまぁ★」

美嘉「次!5番は莉嘉!」

5「せいかーい☆」

5「あれ、脱げない……」

美嘉「もう……手伝うから、ほら!」

莉嘉「んしょっと……ありがと、お姉ちゃん!」

莉嘉「それとPくん達も、お疲れ様☆」

美嘉「6番は梨沙ちゃん!」

梨沙「正解!プロデューサーが聞き間違えたせいで混乱させたみたいだけど……後でキツく言っておくから!」

美嘉「7番は……こずえちゃん?」

7「……」Zzz

美嘉「やっぱ寝てる……よね」

美嘉「こずえちゃーん?」ゆさゆさ

7「……ん」

7「ふわぁ……」

7「まっくら……」

美嘉「あ、こずえちゃん起きた?」

7「美嘉……?」

美嘉「そうだよ★」

7「だっこ……」

美嘉「その前に黒てる脱ごっか?」

7「んー……」

7「……」Zzz

美嘉「ダメかー……」

美嘉「じゃ、次は8番、小春ちゃんかな?」

小春「正解です~♪」

美嘉「9番はありすちゃん?」

9「正解ですけど……」ぬぎ

ありす「……橘です」

10「10番はみr」

美嘉「10番はみりあちゃん!」

みりあ「はーい!」

うーんこの姉ヶ崎

自重しないなぁ

美嘉「11番は薫ちゃんかな?」

11「せいかいでー!」

美嘉「薫ちゃん、脱いで脱いで★」

薫「せいかいでー!」

美嘉「12番は雪美ちゃん?」

12「…………そう」

美嘉「……えっと、脱げるかな?」

雪美「…………うん」

美嘉「そして13番は舞ちゃん!」

13「……」もぞもぞ

13「……」

舞「……っと!はい、正解です!」

美嘉「14番は桃華ちゃん!」

14「……」スッ

桃華「正解ですわ♪」

美嘉「そしてラストの15番!千佳ちゃん!」

千佳「はーい!」

美嘉「お疲れ様、千佳ちゃん」

千佳「あたしだけ呼ばれないのかなって思っちゃった」

美嘉「そんなひどいことしないってー★」



美嘉「それじゃこれで全員かな?」

美嘉「というわけで、全員正解!」

美嘉「ちょっと不手際が目立ったかもだけど、プロデューサー達のリカバーでなんとか正解で終わったし、まぁよかったの……かな?」

美嘉「改めて、お疲れ様でした!」

いやーよかったよかった
ていうか身になった情報だけでいうなら本当に名前と属性だけで通せたね

長い戦いであった……
本当に乙というかごちそうさまでした

解説書き溜めとくべきだったね

>>644
実際自分の「以内」「以上」の取り違えがなかったらミス質問があっても枠には余裕があったように思います
実際は誰かが言った【サッカーが好きな人?】みたいに自由質問をさせて特定させるみたいなの想定してたんだけど
【1人1回】縛りを効かせるためと思うと踏み切れなかったのと
無限に質問できるし【解釈違いによる齟齬】とか【期待されるリアクションが出るとは限らない】と思うと自分の手には負えなかった
時間はかかるしレスポンスも遅れがちで申し訳なさしかない
取り違えの件も含めてこれは反省です

繰り返し、24時間もの長丁場にお付き合いありがとうございました。

ヴァリサ……正体確認の際誤字ったので確認しにいって本当にゴメンなさい(梨紗→梨沙)
いやー長丁場乙乙アンドたらふくご馳走さま

雑な味だったし異物()も混入してたけど
ごちそうさま

もう完全に蛇足だけど
自分は美嘉姉をロリコンと思ってないのでそう見える描写があったら美嘉姉にごめんねしたいのと
僕はみじゅきとしゃなえと仁奈ちゃんとタチバナがそりゃもう、そりゃもうたまらなく好きだということを伝えて寝ます

不手際重ねて申し訳ない&みんな乙

シェフがその四人に加えてこずえ推しでもあるというのは分かった

なんと言うか食べづらそうで手が出せなかった
何はともあれ乙でした

千佳ちゃん、ごめんよ

これ質問への回答ミスなければ特定する質問は別枠じゃなかったのかな?
そうなると状況確認の質問も何問か必要だからかなり際どかったな

飲む人の好みが分かれそうなスープでした
ごちそうさま

回数制限あるとどうしても手を出しにくくなるってのはわかる。ゲーム性がグンと上がる魔手だから手を出してみるとハマっちゃうんだけど

皆々様本当にお疲れ様でございます
私はデータに弱いので傍観してるだけでありました トホホ

いつの間にか2スレ目も後半に突入しててこのジャンルは回転が早いと驚かされる次第でございます
みじゅきPの問題食べてたら、ちょいと私の脱出ゲームもかなり問題を抱えてるかもしれないことがわかってしまったので少し削っています
まだしばらく時間をいただきますが、何卒お待ちいただけるようお願いします


あと何よりもびっくりしてるのが『ルール追加』の元ネタの人が前スレ最後でしれっと参加してることだった
この場を借りてアイデアの元となっていただいたことに感謝申し上げます
続き待ってます(小声)

乙でした
回数制限があったから仕方ないけど、割と穴埋め作業染みてたからもうちょっと変化があった方が個人的には好きかな?
ただこの手のは無制限だと微妙だから難しい

大人組で必ず嘘を言うように仕込まれた人が二人ほど紛れ込んでいて「天邪鬼役は何番か?」とかの発展もできそう?
さておき脱出ゲームもさり気に待ってるよ

プロフィール封じてたあたり最初から自由質問を想定してたんだろうと思うんだが
1人1回縛りと「口利いてくれない」がシェフも客も縛って安全な方へ落ち着いちゃった感ある
これどのように料理したら自由質問が飛んだだろうか
回数制限取っ払って名前も属性も含むプロフィール質問禁止とかだろうか

正直アイデアは真似したいところがあるけれど
どうすれば単なる穴埋めに終始しなくなるか分からないんだよな

データで攻めるなら>>668みたいな仕込みとか
今回なら寝てるこずえとかの要素を増やしてみるとかか



ていうか、ウミガメってなんだったっけ……

作ったはいいけど初心者だから受け答えに自信がない…
グズやマヌケと罵倒しながらのんびりお付き合いいただける人はいますか?(無版権風味です)

かまわん、やれ

いきます

わたしは男に連れてこられたこの部屋で男の思惑通りに殺されるのだろう

わたしはどんな方法で殺された?

お約束として
【質問】
エログロオカスフますか?

>>673 NNNN

【質問】
あなた、及びあなたを連れてきた男の性別は殺害方法に関係ありますか?

「わたし」は人間ですか?

>>675 N 性別も年齢も人種も関係ありません
>>676

質問
男とわたしの間に婚姻関係はありますか?

>>678

【質問】
その殺害方法は誰にでも真似できるものですか?

質問
「殺される」とは社会的な死を意味しますか?

>>680 Y やろうと思えば

>>681 N 肉体的な死です

あとごめんなさい>>677にある年齢の所は寿命が近いと違う死にかたになるかも

質問
連れてこられた部屋は病院ですか?

>>683 YN どこの部屋かは関係ないです

【質問】
安楽死、またはそれに準ずるものですか?

>>685 N たぶん長く苦しんだはず

あなたは死刑囚ですか?

>>687

またごめんなさい>>684のところ訂正します
どこの部屋かは条件さえあえば関係ありません

死因は流血を伴うものですか?

男は女が息絶える瞬間部屋にいる?

>>690

>>691 N!! 重要です

「わたし」自身が死を選ばないといけない状態でしたか?

その部屋に毒ガスなどは吹き込まれる?

>>693

>>694

「~男に連れてこられ、タコの部屋で男の思惑通りに~」ですか?

入れられてから死を迎えるまで一週間くらいかかりました?

わたしと男以外に登場人物はいる?

>>696 N 言葉遊びのたぐいではありません

>>697 YN!! たぶんもっと長く生き続ける人もいるかもしれない

>>698

男はあなたを部屋に連れてきた以外に何かしましたか?

「この部屋」にはあなた以外のモノ、道具はありましたか?
また、あなたはチョコレートなど最初から持っていたものを没収されずに部屋に入れられましたか?

私と男の間に血縁関係はありますか?

(あなたじゃねえなわたしだなって顔)

>>700 N 部屋から出てからなにかをしました

>>701
N 特に食べ物は

>>702

またまたごめんなさい>>697はY!!!です

私は飢え死にしますか?

>>705 Y!!!

まあ、そうなるな

シンプルだったね

おわり?

正解は
わたしは男に監禁されて餓死させられた
です
終始グダグダで申し訳ございませんでしたお粗末です

部屋から出て男が何をしたのか?
部屋に何があるのか?が気になる
モニターをつけたとか、手の届かない位置に監視カメラがあるとか想像したけど
ごちそうさまでした

(差し入れ的なものを含めて)何もしませんでした!
って回答を期待したけど、そりゃ逃げられないよう鍵をかけるって行為が必要だわな
閉じ込めた以外に~って訊くべきだったか

一品出来上がりました。いかがですか?

おうどん

では行きます

【問題】
…私に何かウミガメを…ですか?そうですね…では、こんな話はどうでしょう。
…ある男性がある人物に危害を加えようと…その人物が姿を現すのを虎視眈々と待ち構えていたそうです。
ところがある事がきっかけで彼は涙を流し、その人を襲うことを止めた…
さて…いったい彼に何が起こったのでしょう?私に質問をして、この謎の答えを導き出してくださいね。

涙を流したのは、危害を加えるつもりだったある人物を見てですか?

>>116
…いいえ、違うようです。

ん…?

ウミガメの産卵ですか?

>>718
…いいえ、そういうものではありませんね。

男性には長い期間会えずにいた友人や親戚がいましたか?

きっかけとなったあることをその男は実際に目にしたのですか?

違ったか、まあそうか

男性は復讐ないし報復を行うつもりでしたか?

>>720
…いいえ、そういった情報は、この話からは読み取れませんね。

>>721
…はい、実際にその目で見ました。

>>723
…いいえ、そういう事ではないです。

加えようとした危害とは生命を奪うようなものですか

ある人物の性別はこの話に関係ありますか?

>>725
…はい、どうやら殺そうとしていたようです。

>>726
…いいえ、関係しませんね。

ある人物は男が襲わないように決めた前に男の前にあらわれましたか?

男性は仕事としてある人物を襲おうとした?

流した涙は感動の涙ですか?それとも哀しみの涙ですか?

>>728
…いいえ、どうやらその段階では現れなかったようです。

>>729
…いいえ、仕事ではないようです。

>>730
…前者ですね。ここは少し重要かもしれません。

男性が目撃した出来事は、ある人物を襲うために待ち構えていたときに起きましたか?

ある事とある人物に関係はありますか?

ある人物はある事が起こった後生きていますか

男性の姿は虎ですか?

>>732
…yes、ですかね。少しニュアンスが異なるかもですが。
(カンペ)…すみません、少しこちらの認識とずれが起こったようです。「出来事を目撃した」というと、少し違うそうです。

>>733
…はい、関係しています。

>>734
…はい、生存しています。

>>735
…いいえ、違います。

やっべ、回答見逃してた
オカますか?

あ……

ある男性は金に困っていましたか?

>>738
…いえ、そういった要素はないようです。
…珍しいですね。

>>739
…いえ、困窮はしてしていなかったと思います。

ある男性への殺害動機は痴情のもつれですか?

ある男性にもいくらか非があると思われますか?

ある男性とある人物は知り合いですか?

間違えた、ある人物にもだわ

ある男性は、危害を加える相手を無差別に決めましたか?

>>741
…いえ、そのような理由ではないですね。

>>742
…いえ、少なくとも現在の倫理から考えれば、彼に非は一切ありませんね。

>>743
…ちょっと難しいですね…知り合いと言えばそうだし、そうでないとも言えますね。曖昧な言い方ですみません…

>>745
いいえ、明確に「ある人物」に定めていました。

この件に登場する生物は男性とある人のみですか?
ある人が何か言ったことを男性が聞いたかどうかは重要ですか?

>>743
すみません、訂正です
知り合いか、と言われればnoです。ちょっと勘違いしてました

約2000年ほど前の話ですか?

ある事は突発的に起きた事ですか

>>747
…いいえ、直接姿を表しはしませんが、もう一人関わってきます。
それと…「ある出来事」とは、ある人物が何かしらしゃべった…というものではないですね。

男性はある出来事の間に新たになにかに接触しましたか?

ある男性は武将ですか?

>>749
…いいえ、詳しい年代はまだ言えませんが…その辺りの時代ではないですね。

>>750
難しいですね…断言はできませんが、少なくとも男性にとっては突発的な出来事だったと思います。

>>752
そちらの考えている「接触」とはニュアンスが異なる可能性はありますが、yesと解答させてください。

>>753
…はい、ある男性は所謂「武将」と呼ばれる人でした。

その着眼点はなかった
質問
上杉が武田に塩を送った?

>>756
…いえ、この話はどちらの家の話でもありませんね。

武将かぁ…とすると龍馬と勝先生じゃなさそうですね…

【質問】
日本の話ですか?

>>758
…はい、この話の舞台は日本です。

ある人物も武将ですか?

史実ですか?
3人目とある人は関わりがありますか?

>>760
…yesであり、noであるとも。すみません、うまく言葉にできなくて…

>>761
…前者は所謂「逸話」の類いなので100%あったと断言はできませんが、yesと考えていいと思います。
後者もyesですね。ある意味noでもありますが…

感動したあることというのは関所で起こりましたか

歴史はさっぱりだ……

質問
関わりのある第三者は男性ですか?

>>763
…安宅の関、ですか?その話ではありませんね。

>>764
…はい、男性ですね。

源氏、平家は関係しますか?

>>766
…いいえ、もう少し下った時代の話ですね。

これは戦のさなかの出来事ですか?

ある人物は、その出来事が起こった時点で生きていましたか?

>>768
…いいえ、戦の最中ではありませんね。

>>769
…はい、「生きています」。

(カンペ)みなさん苦戦されているようなので、ここで少しヒントを。
先程いくつか曖昧に答えたところがありましたが、そこをもう少しはっきりした言い方に変えます。
>>670は「今現在は」no、>>761の「3人目とある人物に関わりはあるか」も、直接はnoです。というかyesになりようがありませんね。

雑談
>>670>>760の安価?

ある人物は子供ですか?

>>771
はいそうです…安価ミスすみません。

>>772
…はい、「子供」ですね。もう少し適当な呼称はありますが。

ある人物の性別は関係ないが、ある人物を害すると決めていた?あーなんか袋小路
質問
ある男性は弁慶ですか?

ある人の性別が不明でもなりたつ逸話で親子(孫)が関係する…?

Q.3人目は産まれる前の、男性の子か孫ですか?
ある人物は後に出家しましたか?

ある事は誰かの生死にかかわってますか

>>775
…いいえ、弁慶ではありませんね。

>>776
前者はyes、後者は確かnoですね。
(カンペ)この部分をどう伝えるかが難しくて、皆様を混乱させてしまいましたね…

>>777
…yesですね。生死に関するなにがしかの事です。



この話に仏様や神様は関係しますか?

>>779
いいえ、この話には出てきませんね。

質問
「第三者(胎児)」とは男性の子供ですか?

>>781 すみませんもう出てました取り消します

男性は、単独である人物を殺そうとしていましたか?

今現在はNoってどういう意味だ
全然分からん

その人物は天皇家に連なる人間ですか?

>>781
…はい、そうです。

>>783
…はい、どうやらそのようです。

ある人も武将ですか?に今現在はNO…?

ある人は武将というより他の側面の方が有名で語り継がれてるという事ですか?

ごめんなさい、多大な勘違いをしていたので訂正します。
男性の子供なのは「ある人物」の方です。

あ、すまない 出てたね

>>786
>>787という理由で、「今は」武将ではないのです。本当にすみません…

あ、子供という事は分かったのか

質問
この話は織田、豊臣、徳川の家に関連する話ですか?

>>790
いいえ、その三家ではありません。
知名度はそこそこある家の話ですよ。

「現れ出るのを虎視眈々と待った」とは、出産を指しますか?

>>792
はい、そうです。

女児が生まれたら間引こうと思っていたが、男児が生まれたので喜んだ?

「ある男性」が「ある人物」を[ピーーー]ことを止めたのは、この二者では無いまた別の人の人物の死が関係しますか?

これは江戸時代の話ですか?

>>794
…いいえ、産まれる子の性別に関係なく、男性は殺そうとしていました。
(カンペ)ここでもう1つヒント、「3人目」と「ある人物」には今現在関わりはありませんが、「3人目」と男性にはあります

あ、「[ピーーー]」は「ころす」です

>>795
…いいえ、この話の中では死人は出ません。

>>796
…いいえ、それより少し前の話です。

3人目は男性が仕える相手ですか?

>>800
…はい、その通りです。

3人目は男性の主君ですか?

すまない 出てた

子が産まれたら間引こうと思っていたが、主君から出産祝い(の早馬での言伝て)を貰い感動し、祝われた以上間引かず育てることにした?

質問
男が自分の子を殺そうとしたのは、男の主君の命令ですか?

>>804
もう少し違いますね。「男性が子供を殺そうとして、主君が何かをして思い止まった」という骨子は大体その通りですが。

>>805
…いいえ、違います。

主君から男性に何かしらを譲られましたか?

>>807
…いいえ、そういう訳ではありませんね。

主君は武将に説教をしましたか?

>>809
…直接したわけではありませんが、事実上のyesですね。

男性は文(ふみ)、もしくは品物を受け取りましたか?

>>811
前者にyesです。男性は手紙を受けとりました。

質問
男が子供を殺そうとしたのは、主君の事を思っての行動ですか?

>>813
…はい、そうです。それを主君は喜ばなかったようですが。

質問
生まれてきた子供は男の子ですか?

って子供の性別は関係なかったか

>>815
はい、この話の時点では確認しようがありませんが、子供は男の子でした。

その主君は教科書に名の乗ってるレベルの武将ですか?

子供が生まれることによってある男性の主君が不利益を被りますか?

主君のことを思っての行動だけど別に主君としてはやってほしい事ではない…

その主君にとっては男に子供が生まれたことは喜ばしい事ですか?

人質は関係しますか?

>>818
…どうでしょう。教科書だとギリギリ載ってないかも?

>>819
noですね。しかし男性はそう考えなかったそうですよ。

>>820
行ったことを考えると、yesと言っていいと思います。

>>821
…noですね。そういった要素はありません。

君主は将軍と呼ばれる立場でしたか?

質問
主君から男への説教のような手紙の内容は「私の為に子供を[ピーーー]必要は無いんだよ」という意味合いですか?

>>824
…noですね。将軍ではありません。

>>825
…はい、それであってます。

感動の、っていうか嬉し涙流す流れってのはあれか?

質問
男はできる事なら自分の子供を殺したくはなかったのですか?

雑談
主からしたら部下に子供が生まれて嬉しいけど、部下は自分に子供が生まれると主の不利益になる、あるいは主に申し得ないと考えた?
これで>>825への回答がyだから…あー…

質問
男に子供が生まれた時点で、主君には子供がいましたか?

雑談
武将「とある理由で、主君の為に子供を[ピーーー]」

主君からの手紙「そこまでしなくていいんだよ」

武将「感動しました、[ピーーー]のやめます」

って感じかな?あとは、子供を[ピーーー]=主君の為になる理由だろうか

>>827
…どうやらnoのようです。見た感じ積極的に殺そうとしていたようですね。

>>828
…noです。この話の時点では、未だ子供がいなかったようです。

そもそもこれ何を答える問題だったっけ

>>831
状況の整理ですね。「何があったのか」を答えてほしいのです。

主君のためと子殺しをしようとした親に向けて
当の主君から子殺しをいさめる手紙が来たので子殺しをやめた?

>>831 「ある男性」に何があったか。
近世以前の逸話らしいから塗り潰し総当たりをかけても良いだろうけどそれはウミガメの趣旨とは違うだろうし
質問
この男性と同様の理由で子どもを[ピーーー](殺そうとする)ことは、当時において一般的ですか?

>>833
…正解です。答えを貼りますね。

【解答】
伊達政宗…はご存じですよね?ええ、あの「独眼竜」の。
その政宗に仕えた武将に、片倉小十郎景綱 という人がいます…その方は主君に対する忠誠心がとても強い方だったそうで。
…ある時彼の奥様が懐妊なさったそうなのですが、その話を聞いた彼は喜ぶどころか「主君である政宗様を差し置いて私の方が先に子供が出来るなどというのは不忠である」と言って、周りの人が止めるのも聞かずその子が産まれたらすぐに殺そうとしたそうなんです。
…ええ、価値観というものは時代によって変化しますからね。それが彼にとっての「忠義」だったのでしょう。その話を聞いた政宗は彼に説得の書状を送り…なんとか踏みとどまらせたそうです。
…ちなみにそのとき命を拾った男の子、重長というのですが…後に大阪夏の陣で功績を挙げ、真田信繁-ええ、幸村の通称で有名な彼です-の娘を妻にめとり、片倉家の名を明治まで残す礎を築いたのだそうですよ。

雑談
歴史上の話らしいけど、具体的に誰の話なのかは事前知識が要るし、後からGoogleとかで調べるとなるとウミガメしなくても全部わかっちゃいそうだよね

事件(?)の詳細がわかれば個人名は特定しなくてもいいんじゃない?
ウミガメのルール的にどうなのかは知りませんが……

まとめておいてなんだがゴールがどこにあったのか自分も見失ってたぜ……
ごちそうさま

お粗末様でした
特に今回は致命的な勘違い等もあって、とてもgdgdさせてしまい申し訳ない
長らくのお付き合いありがとうございました


>>792の発想が中々思いつかなかった
ごちそうさまでした

ごちそうさま
どこまでを正解にするかって難しいよね

あ、答え来てた
ご馳走様でした。
戦国時代?という情報に待ち伏せという情報が混ざってミスリードっぽくなってたのが面白かったです。

あー、なるほど、なんで不利益になると思ったんだろうと思ったけど
小十郎的には「政宗の部下に不忠者(自分)がいた」ってことになって政宗の名誉が傷つく形になるのか
乙でした

出題者の考えでは「男が子供を殺そうとした理由」の部分がメインで、主君の書状の部分は大体あってればOKにしようとしていたのですが
確かに少し、というかかなり迷走してしまいましたねその辺を巧く誘導する力を磨くのが今後の課題だな

>「主君である政宗様を差し置いて私の方が先に子供が出来るなどというのは不忠である」
これはきっと自分の頭では捻り出せなかったな……

乙です
途中からついていけなくて見てるだけになってた…

おそらく戦国時代なのに単独で殺害を企てたとなった時点で水平思考がすっとんだ

ごちそうさま

>>784もお疲れ

みなさんまだ起きてるようでしたら
ちょっとした白湯をお出ししますが

おうどん

さっぱりしたのをくれ

それでは

ある日のことです。
学校から帰ろうとしていた私は偶然とあるモノを目にしました。
私はそれを見たことがなかったので、最初は何か分かりませんでした。
それが何か分かると同時に驚きました。学校の中でこれを見るなんて、と。
学校に報告した方がいいかな?と少し思いましたが、やっぱり早く帰りたかったのでそのまま帰りました。

翌日、学校から全体に向けて私が見たモノについての注意を促す連絡がありました。
どうやら誰かが見かけて学校に報告したみたいです。
正直、学校が注意するほどのことだったとは思ってませんでした。
報告しとけばよかったです。

さて、私が見たモノとはなんだったでしょうか?

それは生物ですか?

それは生き物でしたか?

リロード忘れすまん

>>852
>>853
Yです 生物でした

山蛭などの危険な吸血生物でしたか

それは脊椎動物ですか?

四足で歩行しますか?

>>856
N 吸血生物ではありません

>>857
Y 脊椎動物です

>>858
Y 4足歩行です

学校の中に野良犬が入り込んできた、ですか?

質問
UMA等の実在の確認されていない生物ですか?

それはペットとして一般家庭で飼われていますか?

>>860
N 野良犬ではありませんが、近いです

>>861
N 実在するものです

>>862
N 「私」はそれを初めて見ました

それは在来種ですか?

質問
「私」がその生物を発見した際、その生物は生命活動を停止していましたか?

>>864
Y 在来種です

>>865
N その生物は生きていました

ハクビシンですか?

イタチですか?

>>867
>>868
N もっと大きいです

タヌキですか?

>>870
N タヌキではありません

イヌ科ですか?

個体種の特定は厳しそうなので、どういう生物だったかを言っていただければ

その生き物は肉食ですか?

>>872
Nです

>>874
YN 雑食です

木登りが得意ですか?

クマですか?

>>877
N それが木に登る姿は想像できません

それは哺乳類ですか?

>>878
N

ざっくりと言えばほとんど正解なのと
これ以上の特定は厳しそうなので解説にいきます

本当は「危険性の高い獣」くらいで正解にしようと思ってましたが
「危険性」は問題文の方でちょっと触れちゃってるんですよね

>>880
Y 哺乳類です

いくら山が近いからって学校に猪がいるとは思いませんでした。
遠目で大きさがわかりづらかったんですが、けっこう大きかったみたいです。
畑の被害しか聞いたことがなかったんですけど、人を襲うこともあって危ないみたいですね。
次からはちゃんと学校に報告しようと思います。

というわけで猪でした。

注意の部分を掘る下げるべきだったのかな

ごちそうさま

うーむ種類当てまでいきたかったが残念
ごちそうさんです

設問の情報はもっと少なくてよかったですかね

「私」は危険性を認識していなかった
学校からは注意するよう連絡が来た

この辺で絞れると思ってたんですが、まあ個人によって認識が違いますよね

無版権いかが

おうどん

いただきます

ある寺の和尚はそれはそれはたいへんケチなことで有名でありました。

時は経ち時代は平成。この寺の和尚はかれこれ100数代目だと言います。
そんなある日、寺に通う小僧が和尚に

「和尚様、僕に水あめを分けてくれませんか?」

とやってきた。こやつめ、私が水飴を持っていることをよくも見破ったものだ。
どこで見聞きしたのだろう。などと呆れるやら感心するやら。
はて、これは聞いたことがある話だな?と和尚は思い至る。

「しょうがないな」

和尚は素直に小僧に水飴を分けてやったのですが……小僧は大変後悔する羽目になったそうな。
さて、なぜだろうか。状況も説明した上で答えてほしい。

「水飴」は、駄菓子屋などで売っている一般的なものですか?

雑談
いわゆる「飴は毒」の発展だろうか

100数代目の和尚はケチですか

器がなかったからですか?

その小僧の後悔は金銭的、もしくは味覚的な意味での後悔ですか?

雑談
「水飴」と「水あめ」が分けられてるな

>>891
最近の駄菓子屋では見かけないのでNOですかね
というか駄菓子屋すら見かけない……
スーパーなどでは売っていますね。麦芽糖が主成分の普通の水飴です。

>>893
NO しかし重要です
その上頑固でもなければ融通がきかないわけでもないので、本当は小僧は困る事もなかったはずなのです

>>894
NO きちんと器はありました
しかしあまり重要ではない

>>895
金銭的にはYESNO 味的にはNO

表記揺れですが気にしないでください

和尚は小僧に契約(約束事)を迫りましたか?

後悔の原因は小僧自身にありますか?

和尚は落語?の水飴に毒って名付けるやつを覚えてて小僧に与えたのは毒
こやつめ…ってのはまさか自分が毒を持ってるのを小僧に悟られるとは…みたいな
対する小僧は純粋に水飴が欲しかったから食べたら死んだ

小僧は和尚に水飴をもらう前になにか失敗をおこしましたか

>>898
NO そんなひどいことする和尚じゃあないです
本当に素直なんですよこの和尚

>>899
YESNO
半分和尚が原因で、もちろん小僧にも原因はあります
半分は言い過ぎかな。小僧はこの件に関しては「水飴くれ」っていっただけなんだから。

>>900
NONONO
弟子に毒を食わせるようなお方じゃあないんですよ。
それに小僧も死んではいません。死にそうな気持ちにはなったでしょうが。

>>901
YESですが水飴の件に直接関わる失敗ではありません
小僧の人格に関わる問題ですがここでは少ししか関わってきません

その水飴は非常に高価なものでしたか?

百数代前の和尚がケチなのは関係ありますか?

小僧は水飴を食べましたか?

小僧にあげた水飴はいつのものですか

>>903
YESNO
水飴自身はさほど高価ではありません

>>904
NO あんま関係ない

>>905
YESNO
きちんと美味しくいただいたかもしれないし遠慮したかもしれない
水飴そのものを、というわけではないのがポイントですね

>>906
YES
水飴「は」いつものでしたね

間違えた>>906は忘れてください

>>902
「水飴くれ」じゃなくて「水あめわけてくれ」だったな
ミスしちゃったけど一応重要ってしとこうかな
「水あめそのものじゃない」というのが大ポイント

和尚が自分が口を付けた分の水飴を寄越してきた?

青赤奥田家ますか?

>>911
NO 言葉遊びは一切ない

小僧が本当にほしかったのは水飴以外のものですか

>>910
NOwwwwwwww
それめっちゃ面白いけどそうじゃない

>>913
YES
本当に水飴だけを欲しがったのですが、和尚はそうじゃないと勘違いしてしまったようです
一応重要

小僧が後悔したのは水飴を分けてもらった瞬間ですか?

和尚は水飴の名称を「水飴」と認識していましたか?

ほら、世代によってはあれを「あめ」だって呼ぶこともあるし

水飴は、寺に、100数代前のケチな和尚の頃から受け継がれていますか?

>>915
「水飴そのものを直接分けてもらったわけではない」のだけどYES
それをもらった瞬間小僧は肝を潰しひっくり返りました

>>916
水飴は水飴ですが「分けてくれ」と言われたがために「別の何か」だと勘違いしたわけです
「水飴くれ」だったら「あぁはいはいいつもの水飴ね」ってなったんですけど
「分けてくれ」って言われて「お前なんでそれを知ってるんだ」ってなったわけです
ゆえにこれを「食品でない何か」と誤認識してしまったわけですねぇ
軽く重要

>>917
NO
水飴や水飴にまつわるその他のものはこの和尚と小僧の代だけと考えてください

平成じゃないと成り立たない話ですか?

和尚があげた水飴は、複数個の器に分かれてましたか?

質問
和尚は水飴という名の何かを本来の水飴とは別に持っていましたか?

エログロスカオカSFますか?

>>919
YESNO 重要
近代以降でないと成り立ちませんね
日本だったら昭和中期以降かな?

>>920
NO ですが実質的に複数の器じゃ収まらないほどの水飴を手にするところでした

>>921
YESともNOとも
食品の水飴ももちろん所持して居ましたが、水飴という隠語で通じるような何かは持って居なかったろうと思います

>>922
NONONONONO
ただ胸糞悪い話かもしれないので注意

(空を)見ず雨を分けてくれ、で分ける道具で傘を貰った?
でも言葉遊びじゃないんだっけ…何だろう

小僧が後悔したのはあまりに多くの水飴を渡されたからですか?

ハピスピますか?

>>924
NO 雨傘ではないです
雨傘関係ない

>>925
YESNO そして重要
でも食品としての水飴を大量にもらったわけではない
たしかに

小僧「水飴分けて」
和尚「あいよ」
つ【100kgの水飴】

なんてことになったら後悔しそうではあるwwwwww
限りなく惜しい もう一歩進んでみてください

>>926
NO 専門的な知識は必要ないと思います

「はて、これは聞いたことがある話だな?と和尚は思い至る。」
和尚が思い立ったのは「一休さん」の話ですか?

>>928
NO 「この寺」の逸話です
具体的にいうと「沙石集」の「児の飴食ひたる事」です
もちろんこの問題の「この寺」とは
沙石集の物語に出る山寺の現在の姿を妄想したフィクションです

製菓会社とかの権利書を手渡された?

和尚は、小僧が欲しかったものが毒だと思ってましたか?

分けてもらったものは物質(水飴やその器など)だけですか?

>>930
うわピンポイント!!正解です!

解説
「ほれ、これでいくらでも食えるぞ」
和尚が取り出したのは一枚の紙切れ。
小僧はそれを見てひっくり返ります。
学のない小僧でもこの紙が何を意味するのかわからないわけじゃあない。
一応義務教育は終わっている身だ。
「ギエーッ! 和尚、これは一体!!」
「渚氏に生前譲り受けた水飴工場の権利書じゃ。くれてやる」
「くれてやる、じゃあないですよ和尚!!何考えてるんだあんたアホなのか!?」
「ガッハッハ!!アホとは!!アホとは!!ワッハッハッハ!!!
師匠に向かってなんたる口の利き方じゃ!!なんか新しくてウケる!!!」
「ウケる!じゃあないですよ!?笑ってる場合じゃないでしょう!?」
「たくさん食べてきなさい!!」
「あのねえ!!!」

和尚は出家前、そのあまりの人の良さに分厚い人望を築いた一方、人が良すぎてコロッと騙されるという現代では致命的となる弱い面を抱えていた。
人を疑うということを知らず、政治にとことん向かず、ホイホイと人を信頼しては裏切られるということを繰り返し落ちるところまで落ちた出家前の和尚。
それを見かねた渚という工場経営者の男に和尚は救われたのだった。
渚が世を去って以来出家し、1000年続く寺の和尚となった彼は依然として人を疑わず、憎まず、嫉妬せず。
そして病にも罹らないという、現代の生ける如来のようなカリスマを発揮し、寺の檀家は増え、仏教に帰依する人も増えてきた。

方やこの小僧ときたら、ちっちゃな頃から悪ガキで、15で度重なる素行不良のせいでどこからも疎まれる問題児と呼ばれるどうしようもない少年であった。
どこからもどうしようもないヤツだと言われ、この和尚の寺に押し込まれたのだった。

そんな小僧が「水飴を分けてほしい」ときた。
いつもは「水飴が食べたい」と来る小僧が「分けてほしい」と言葉を変えたのだ。
これに人のいい和尚はすぐに「なるほど渚さんの水飴工場か」と思い至り、工場の権利書を小僧に手渡したのだった。

和尚は「渚さんとこやつは顔見知りですらなかったはず……まあいいか」
「そういえばこの寺の100数代前の和尚も弟子にねだられて飴をケチった、などという逸話が残っていたな」
「ケチでいて得することなど何もない。この工場もくれてやろうではないか」
などなど独りごちてはお気楽なものだった。

これに小僧は肝を潰し、反省した。
そして和尚のあまりの人の良さにこの先が心底恐ろしくなった小僧はこれ以降というもの
檀家の中に少なからず居た「和尚の人望人徳にタダ乗りしようとする罰当たりな輩」から和尚を生涯守るべく
自身も寺に住み込みながら厳しい修行に励み分野を問わず学をつけ、ついぞ和尚を悪い虫から守り果したのだった、
お役を果たしたのちに彼は人徳の厚い100数+1代目の和尚となったそうな。

お粗末様でした。

はぇ~すげえ面白い話だ
ご馳走さま

たいへんおいしゅうございました

ごちそうさまでした

「吝嗇に何も良いことが無い」の一点の為に
「一休さん」の話をNOとして原典の説話はyesとしたのか

水飴ごちそうさま

>なんか新しくてウケる
これワロタ

モデルあるのかなこれ
古文の笑い話で見聞きした記憶がある
オチも古文っぽいし

ともあれ乙ごち

>>937
情けないですが一休さんの話は一切知らんかったのです
ミスリードになってしまったのはごめんなさい

>>938
沙石集以外にモデルがあるといえばYESなんですが
あいにくどんな話だったかもタイトルも全く覚えていないという

ありがとうございました

なるほど面白かった
ごちそうさま

いやいやいやどこが胸糞じゃい
水飴ごちそうさまでした

いい話ですねえ…
ごちそうさまでした

>>941
「良い人なのに他人の悪意だけで破滅しかける」
「出家してもなお悪い奴らがたかって来ている」という点だけでも十分胸糞かなーと思ったので胸糞認定しました
加えて少年時代の小僧の教育を放棄しこの和尚に丸投げした少年の身内含む周りの人間も胸糞といえば胸糞です

・雑談
結局>>2の答えってなんなん?

前スレのど頭にあるのでどうぞ確認ください

お、おう

お、おう

専門用語多すぎてなにがなんだかわからない

専門用語多すぎてなにがなんだかわからないけどそんなことよりおなかがすいたよ

超雑談なんだけどこのスレに入ってからずーっと気になってた事言っていい?
スレタイ、みなさんお集まり下さい(ガチガチの丁寧語)、ウミガメをしますよ(普通)って凄く違和感あるから3スレ目があるなら
「集まって下さい、ウミガメをしますよ」くらいが違和感無くていいと思う
若しくはお集まり下さいウミガメを行いますとか

橘っぽい気もするけど(暴論)

>>950どうでもいいけどスレ建てたのむな
スレタイが気になるなら変えれるのが>>1の特権だ

うわ950踏んでた…てか普通に950がスレ立てだったか
スマホからだとやり難いからPCから立てる、無理だったら報告するます(ここまでROM専だったのにどうしてこんな事に)
というかスレタイ変えちゃっていいのかな本当に

前スレはウミガメしませんか?ウミガメですか……だったんだしいまさら

何なら請け負うやでスレ立て

もう立ったか
まいいや

という訳で次スレ立てました
橘ありす「みなさん集まってください、ウミガメをしますよ」鷺沢文香「その3です」
橘ありす「みなさん集まってください、ウミガメをしますよ」鷺沢文香「その3です」 - SSまとめ速報
(http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1485358851/)

スレタイ直すか相当悩みましたが結局変えました
テンプレは4までかな、貼ってきます

>>957
おっつおっつばっちし

ニヤニヤもテンプレに入れといてほしい

heyheyhey相談もなしにスレタイやテンプレ変更って正気かYO

そんなこと言ったらここ2スレ目もテンプレやスレタイは相談も許可もなく大きく変更されたわけだが
むしろ大幅にアレンジされて真新しいテンプレになるかなって思ってたらそうでもなかったのにびっくりだ

まあ大きく混乱するような変更じゃないしええやろ

一応こんなテンプレ案どうじゃろって見せてはいた>前スレ
立て乙乙

どっひゃー前スレテンプレに入れようとしたら被った
すまねえ

>>959
テンプレは変えちゃっていいのか分からないし影響が出ない部分をほんの僅かに変えてとっくに貼っちゃったYO
クソニワカだけどニヤニヤは元ネタ知ってるから見てますって感じだったっけ?なんならこのスレ埋まるまでに次々スレのテンプレ案考えてもいいんじゃないかな
あーそうだテンプレ変更案としては過去スレ(過去店舗)まとめも必要かと思うんだけどどうじゃろか

とか言ってる間に前スレ案内誰か書いてくれてたんやね…と思ったらカブってるが兎に角乙
他店舗の案内的な感じで誰かテンプレ化してくれんかな(丸投げ)

このスレで特筆すべきルール追加ってなんかあったっけか?
未出だけど脱出ゲームとか、美嘉ねえの覆面推理パズル以外はオーソドックスなスープが多かった気がする

>>965
頼むからあと数年ROMってろカス

>>967
見た所美嘉のやつくらいしかルール追加はされてない
ただこれかーなーりグダったんだよな
なので「ルール追加ができる」と明言して今までに追加された具体的なルールを書き添えて
「ルールを追加すればするだけ料理人の負担も大きくなります」っていう注意書きも次回から入れたほうがいいかもしれない
特に美嘉回で言われたけど「回数追加はゲーム性が上がるけどハードルも上がる」という注意は特に必要かなって感じた

「前店舗において明示された追加特殊ルールでは」の部分を「過去店舗で提供させていただいた追加ルール入りスープには」に書き換えてみると書きやすいかな
回を重ねて行くごとにテンプレが読みづらくなりそうだけど
正直この2スレ目のテンプレもSS読む人間じゃないと積極的に読もうとは思わないよね

あと4スレ以降突入したらテンプレの5レス目に
「過去店舗一覧になります」
という部分も加えてもいいかもしれない
10スレ目あたりを超えたら例の作者wikiにでもまとめてリンク貼ってもらうか

思考停止で丸投げしとけば勝手にデータベースができあがる外部機関があるのは本当ありがたいよねー
いい板だよS速VIPは
オカ板のは死んでたからここのは頼りにしてる
今しがた作者wikiに過去スレまとめとシェフまとめ依頼してきたよ

んじゃ次はニヤニヤ追加と過去スレ一覧追加だけでいいか
もっと簡潔にできないか考えてるけど2レス目までは今のままでも良さそうだしなぁ
煩雑とか大きく変えるべきとか言ったけどだいたい完成されてたわすまない

スレの残りが半端だから一丁「答えのないウミガメ」ってのやってみないかい
とりあえず人がいるかどうかなんだけども

雑談
今から始めるのですか?zzz(布団からスマホよりPart2)

スレが埋まるのにちょうどいいかにゃーって思ったもんでー
埋まったら次スレで解説(という名の質問に符合する即興SS)貼るからさー

貼っておくね

志希「にゃふふー。シキちゃんだよー。プロデューサーのみんなに問題!」

志希「なんて言っても答えなんてないんだけどね」

志希「今のプロダクションの様子を説明するから、状況を補完して答えてね!」

志希「いっくよー」

志希「仁奈ちゃんが泣いてて、みりあちゃんが怒ってて、フレちゃんが爆睡してて、しゅーこちゃんが脱いでて、ちひろさんが全てを無視してます」

志希「事務所に入った凛ちゃんがその場で固まってて、文香ちゃんがありすちゃんと2人ですごく困った顔でソファの上で固まってるし、比奈ちゃんと薫ちゃんは爆笑してます」

志希「ひっどい状況だねこれね。何があったんだか」

志希「さて、どーいうことでしょーか?」

お喜多方ラーメン

想像以上に訳が分からんな

質問 その場にプロデューサーはいますか?

忘れてたけどこの正解がないスープのことをウミガメ用語で「ナポリタン」て呼ぶので覚えといてください
こういう風な「正解がないスープですか?」という旨聞きたい場合ウミガメスレでは「ナポリタンますか?」と質問します
ちなみに【ナポリタンであるのにそれをスープだと偽って提供する】ことは
『調理師免許剥奪』『以後店内出入り禁止』級の裏切り行為なので絶対やらないように
ナポリタンは「今からナポリタン出しますよ」と『必ず宣言』しなくてはいけません
終わりもないので>>○○までという宣言もセットでほしい
一応今回はシェフが誰もいないと思って>>1000までってことにするけども
このことも次のテンプレに入れたいね

あとスープが出来上がった人はすぐにでもこのナポリタンぶった切ってスープ出しちゃっていいのでそのつもりで

ではよろしく

ナポリタンかな?って思ったら宣言されててマジでナポリタンだった
蛇足だけど本来のナポリタンはこの店舗で言うと>>428やこれの改題と思われる>>466などのような
「外国語に訳さないと意味がわからない」問題や「外国文化がわからないと理解できない」スープのことを指す

元になったスープは「ここはナポリタンで有名なレストランです」という落書きがされたレストランが出てくる問題で
これを英訳すると「This is a restaurant famous for a Neapolitan.」となって、これはスラングで「ここは不潔な料理が出てくるレストランです」
という意味になる。これを知った主人公は「なるほど、だから味がイマイチだったわけだ。気持ちわり」となって終わる。

ms氏がいうナポリタンはこの問題よりも後発で出てきた意味で「恐怖のナポリタン」というコピペが元になっている。
『さも意味がわかると怖いコピペを装っているがその実なんの意味もないテキトーなコピペ』だったんだけど
これを意味怖に解釈しようと躍起になった連中がいて、この解釈を考えるゲームを「ナポリタンゲーム」と呼ぶようになった。
そしてこれがウミガメに輸入されて>>978の通りになった。
蛇足長すぎやね、すまんな。

質問
その空間はもしかして新しい事務所での話でしたか?

諸説あるね
そもそものナポリタンが「意味怖もどき」で、英訳を無理くりに引っ張ってきて解釈して「外国語必須問題」の代名詞になったって説もあるし
英訳を引っ張ってくるまでのいろいろなgdgdがナポリタンゲームと言われる所以になったとかいう話もあるし
ともかく「正解のないウミガメ」は「ナポリタン」ということにしといてくだしゃい
実際「ナポリタンますか?」という質問も本家にあったはず


>>977
志希「どうなんだろうにゃー。多分いたと思うけど、いたとしたらどんなリアクションとってたと思うー?」

志希「シキちゃん的にはー……帰っちゃったんじゃないかなぁ」

志希「そもそもプロデューサーが騒動の発端ってこともあるかもしれないし?」

>>979
志希「んー、広い事務所だから新しいってことはなさそうだね」

志希「そもそも事務所じゃないかもしれない」

志希「レッスンルームとか?」

ナポリタンか

質問
その部屋にテレビはありますか?

>>981
志希「んー、あったかにゃー」

志希「でも電気はついてなかったよ」

志希「パソコンもあったね。それらのモニタはついてた」

志希「ついでに言うと誰のかわからないスマホも付けっ放しだったよ。最大輝度で電池がもったいないなーって思いながら見てた」

志希「なんなんだろーね、ほんとね」

ナポリタンやるなら残り20じゃ間に合わねえよ
1人複数質問許さないと泣きを見るぞ

質問
仁奈が泣いているのと周子が脱いでるのは関係があるのか?
各位の様子は一つの事象に起因するのか?
みりあはプロデューサーに怒ってるのか?

ざつだん
終わりがないとは始まりがないと見つけたりzzz

時間も時間だし回転良くないし複数質問許そっか

>>983
志希「しゅーこちゃんが脱いでるのは多分仁奈ちゃんの着ぐるみ着ようとしたからだよね」

志希「『自分より体格の大きい大人に着ぐるみを着られたら破れちゃう』とか思ったかもしれないねー」

志希「で、一つの出来事に起因するかどうかだけど、多分一つの出来事じゃないかも」

志希「一つの原因だったら本当に些細な事なんじゃないかな」

志希「それがそれぞれ膨らんで……みたいなカンジ?」

志希「みりあちゃんは別にプロデューサーに怒ってるわけじゃないかも」

志希「しゅーこちゃんに怒ったんじゃない?仁奈ちゃん泣いちゃったじゃんーみたいな?」

志希「にゃはっ、考えれば考えるほど普段見られない事務所のメンツの一面が明らかになるね♪」


すまん自分も眠気限界なんで起きたら答える
場合によっては解説も貼る
無責任でごめんにゃ
たくさん質問してちょ

凛が固まったのはシューコが脱いでいるのと関係がありますか?
文香とありすが固まっているのと比奈と薫が爆笑しているのはすべて同じ原因に起因しますか?

フレデリカはただ寝てるだけですか
ちひろはなにか作業をしてますか
文香とありすはソファの上に立っていますか

で、この問題はまだ続いているの?どうなの?

ナポリタンだけど、出題者が解答解説するって言っている以上、とにかく待つしかあるまいよ

>>373

埋まり次第でしょ?
ナポリタンだとどうにも質問する意欲がわかない

とにかく3スレ目動いちゃってるから埋めてしまおう

解説があるなら貼れー埋まっても知らんぞー

とりあえず埋め

>>960

>>968

>>976

ナポリタンの人、状況を整えるのに忙しい説
取り敢えず埋め

>>978
クソ

もっとシンデレラ味ふーえろ

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom