【オリジナル童話】 『おわりの花』 (15)


むかし、ある山おくの村にエリックという少年がいました。


エリックは、やさしいお母さんと、たのもしいお父さんといっしょにしあわせにくらしていました。


山には、ベリーやナッツがみのり、きれいな水がわき、村人はなにもふじゆうのないくらしをしていました。



SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1437841049


ある日、街からえらい人がやってきました。


えらい人は、村の若いおとこたちを街へ連れ帰ってしまいました。


エリックのお父さんは、それっきり帰ってきませんでした。


その年の冬、村にびょうきがはやりました。


エリックのお母さんは、天国へ行ってしまいました。


春になるころ、村にはエリックしか残っていませんでした。


たった一人村にのこされたエリックは、さびしくてしかたがありませんでした。


やがてエリックは、こんなつらいせかいなんて、無くなってしまえばいいと思うようになりました。


ある日、森から魔女がやってきました。


魔女は言いました。


「おまえは、このせかいがきらいなのかい」


エリックはうなずきました。


「じゃあ、おまえにこの種をあげよう。これは“おわりの花の種”。毎日かかさず水をやれば来年の春には、花がさく」


エリックは聞きました。


「花がさいたら、どうなるの?」


「おまえのきらいな、このせかいが“おわる”のさ」


エリックはそれを聞くと、いっしょうけんめい畑を作り、種をうえました。


そして毎日かかさず水をやりました。


秋になり、冬になってもエリックはいっしょうけんめい水をやりました。


雑草が生えたときはぬきました。


冬のある日、みしらぬ少女がエリックに話しかけてきました。


「いつも、いっしょけんめい何をそだてているの」


「花さ」


「わたしもいっしょに、おせわをしていい」


「すきにすれば」


冬がおわり、春になり、花のつぼみがふくらんだころ、少女が言いました。


「わたしの村も、みんな病気で死んでしまったの。あなたがいやでなければ、わたしはこれからずっと、あなたといっしょにお花をそだてて生きていきたいの」


エリックは気づきました。


少女が、エリックにとってだいじな人であることに。


花がさきました。



おわり

乙。無慈悲だな
だが文字通り、自分で蒔いた種なんだよな

これってもしかして、主人公にとってつらい世界が終わった=幸せな世界になった
てこと?

二通りに解釈できるわけか

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom