俺「お、この仕事9時までにいけばいいのか」 (26)

本社「8時にはみなさん準備されてますよ」
先輩「実際7時くらいから仕事してるからそれまでにきてな」
上司「新人は先輩より早くきて掃除な」
上司「9~18って書いてあるけど実際は7~23だからよろしく」

社長「俺に対する感謝として一万円な」

ダーカー・ザン・ブラック企業

先輩「今日これ売れなかったら買取な」

黒の契約者

9時に行けばいいんじゃなくて
9時から仕事だから

ダイナミックフルーツ

9~18って書いてあったら8時半くらいにいっとけばいいんかなーって思ったんだよ・・・

>>8
それが普通
お前は悪くない

>>7
そこで少しだけ働いてたけど質問ある?

なら8時45分くらいにいきゃ充分なはずだよな
準備も仕事の一部なんだから

こんな職場だけど職場の皆意識クッソ高い・・・
朝7時(給料でない)からわざわざきて声だしの練習とか書類かいてるってやばくねえか
ちなみに書類上ではなぜか9時から仕事をしてるのとになってる

>>12
うーむ…

>>11
これが通らない所も多くてなぁ……

休日にまてサービス出勤したりしてた
給料よかったから7年勤めたが精神やられた

雑談しまくって仕事遅れて帰るの遅くなるのってどうなんだろ?
本人達も納得してるし結局仕事は終わらせてるしまあいいかって感じなんだが

やっぱり就職する前にある程度評判くらいは見ておくべきだな
体が持ちそうにないわ

>>8前日になって○○時までに来てな~と言う親切な電話するところがあるはあるよ
ただそれすらなかったのならお前は悪くない会社が悪いあったのにスルーしてたならお前が悪い

9時に本当に行くやつはいなそう

まず社会人なら15分前~30分前に着く行動は当たり前だけどな
確認してなかったなら社会人の自覚なさすぎしたうえでこういわれたなら知らん

始業時間の30分くらい前に会社にいっておけば余裕だと思ったんだよ・・・
9時からだから8時半前後くらいだな

知ったのは入社してからね
一ヶ月くらいしか働いてないけどプレッシャー半端ないし辞めようかな…

>>12
これはアウト

2分前からぞろぞろ出勤してくるうちはかなりのホワイトなんだな

会社に出す書類通りなら8時から仕事を初めて20時に退社、うち休憩を4時間とってる計算なんだよなあ

本当に本来なら準備も仕事のうちなので9時である
先進国通念上では準備も仕事のうち、通勤に支障あっても困るというので8:45というところがある
日本通念上では8:30というところが増えてくる
30分前~1時間そろそろ自分の常識を疑う時間です
一時間以上はそろそろ一般的な常識を身に付けてください

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom