子供「ピーマン嫌い!人参嫌い!苦いもん!」 (37)

ピーマンはわからんでもないが…
人参って『苦い』か?
子供の嫌いな『テンプレ』だが人参が苦いは理解しがたい
本当に子供の頃人参が嫌いなやつとかいたのか?

俺「甘えるなぁ!!!!!飲み物で流し込めぇぇぇ!!!!!」ボゴォ

人参は生だと硬い

クセのある食べ物を警戒するのは本能的には健全な状態
安全だと認識してから食べられるようになってくる

人参本来の味を感じ取ってるんだよ

人参の苦味を感じなくなったんだよ>>1

子どものほうが苦味に敏感だからなー

人参は今でも好んで食べる事はないわ

そんなメスガキも高校になれば苦いミルク棒をじゅぽじゅぽくわえこむようになるんやな

は?人参うめーだろ

今でも人参は苦いから嫌い

人参グラッセを食える奴は味障だと思う

セリ科の植物は苦いの。
品種改良でかなりマシにはなってるけど。

人参は生でゆっくり味わうとはじめてうまさが分かる
ピーマンも生でパリポリ食べてから好きになった

いまだに嫌いなものベスト3が
緑ピーマン、赤ピーマン、黄色ピーマンだわ
この前おかか食べてピーマンの味がするって思ったらパプリカ色素が入ってた

ぼく「トマトうめぇムシャムシャ」

どうでもいいけど俺キッズだ

生の人参はアスコルビナーゼが入ってるからなぁ

カレーとかシチューにある人参が苦いとかあり得んだろ
生で食うならまだしも

>>18
あんま、子供に食わせる人参って生より茹でたやつの方が多いだろと思うんだけどな

どこで『人参=苦い』の先入観ができるのか

人参の甘煮好き

店のハンバーグとかについてくる人参は究極に不味い

>>20
まだ「苦い」と言う表現方法しかないのかもしれんね

どっちも天ぷらにすれば美味しい

人参は人参臭いんだよね
色合いと体にいいからとってるだけの人が多そう

キャロットケーキは普通に食うのにな

綾鷹公式:うまみ=にがみ
子供:にんじん=まずい=にがい=うまい
NEW:まずい=うまい

じっさい、お前ら人参嫌いだったのか?

俺は寧ろ子供の頃は学校給食のカキフライが苦痛だったわ

給食にカキフライなんて危ないもん出なかったぞ…

俺、20後半だけど、まじか?
とにかく不味くて牛乳で流し込んでた
大豆入りワカメご飯も知らんの?

>>30
だって食中毒起こし易いだろ貝類は

>>31
幾つくらい?
俺らの頃は普通にあったぞ…別に火を通した奴なら関係無いだろ

>>32
29
火を通せば殺菌は出来るけど、それまでに菌が輩出した毒素は消えないのよ

ほぼタメじゃん…給食の内容は地域差もあんのかねぇ…

地域差はあるだろね
もしかしたら俺の地区で過去に貝類でなんかあったとかかも知れんし

まあ俺も子供の頃はカキ苦手だったな
今は好きだけど

消防ぼく「ピーマンUMEEEEE!!!」
消防ぼく「肉MAGIIIIIII!!!」

人参はガキの頃も食ってた
カレーに入ってる人参大好き

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom