東京弁の三大キモイ言い回し「~だよねぇ」「~じゃぁん?」 (41)

~だぜぇ

スギちゃん乙

ぜんぶオカマに聞こえるよね

なんで最後スギちゃんになった

チョベリバ~
チョベリグ~
某は!

と、東京弁・・・?

ごめん

オカマ弁

東京行ったことないからわからない

東京弁はてやんでぇしか知らない

じゃん、は神奈川?

↑↓
おれ


これわかる?

むっちゃわかる
前の席のやつそれだわ

>>12
変な発音ってムカつくよな

そいつがしゃべり出す前にカフェって入れてやれよ

>>12小学生男子がよくやってる気がするなぁ
むしろ小学生まではやってても許されるけどそれ以降は恥ずかしい

>>16
これ多摩弁らしいよ

だぜぇって何だ

>>17 方言だったのか。
多摩の人に悪いこと言ってしまった…( ;´Д`)

東京に初めて行ったときはビックリした
標準語話している奴ばっかりだったぞ
違和感ありまくりだった

>>20
何そのイギリス人は全員英語うまいみたいな話

東京弁かは知らんが、
「~じゃないですかー」ってしゃべり方むかつく

>>22
分かる。大阪の人の
「~やんかあ」
もムカつく。

>>22
こち亀の本田「先輩じゃないですか~」

簡単な東京弁開設

「ひ」と「し」の区別がつかない。

人=しと
しつこい=ひつこい
親しい=ひたしい
必要=しつよう

「す」が「つ」に変化する事がある
まっすぐ=まっつぐ

東京の人はみんなドラマみたいにしゃべるのか

簡単な東京弁解説2

よく言われる「じゃん」は神奈川弁が東京に伝播したもの。
「○○だよ~」「○○だよん」は元々千葉弁。

てやんでえは現在はほぼ使わない。
べらぼうは時々使う。
おとといきやがれなんて聞いたことない。

じゃんって方言なのか
知らんかった

他にも東京人が東京弁だと思って使っている言葉に、
元名古屋弁の「モロ」
元関西弁の「めっちゃ」
などがある。

東京弁って江戸弁+島津弁+長州弁じゃないの?

人がたくさん来る場所だからいろんなとこの混ざってるんだろうなと思う

>>30
武蔵弁の土台に、武家としてやってきた三河人の三河弁、
更に江戸の町を作るために駆り出された信濃の人の言葉が混じっていると言われている。
実際に長野県の人のアクセントと江戸弁には近いものが有る。

ちなみに、長州弁は主に陸軍幹部に長州出身者が多かったことから
軍隊用語に大きな影響を与えた。
「○○であります」は長州弁。

薩摩弁は、警察関係に薩摩出身者が多かったことから、
警察用語に大きな影響を与えた。
「こら!」等は薩摩弁。

>>32
なにそれ
めっちゃためになるわ

うける~

>>33
興味があるなら言語学の本読んでみるといいよ~
特に方言の本は面白いよ。

生まれも育ちも東京だけど他県の方言キモいなんて思ったことないな
むしろ理解はできるのになのに聞き慣れない言語ってだけで話すのが楽しくなるわ

よそ者の言葉受け入れられないなんてやっぱ田舎者ってコンプレックスの塊なんだな

方言はみんな好きだろ

>>23
「~やんかぁ」〇 「~やんかあ」×
大阪は語尾が小さいのと、「な、ん、で、や、ね」の 上げる言葉があるんやで

>>38
なるほど!ありがとう!
方言を文字で表現するのって難しいなあ。

>>38
そうそう。
俺も中央区育ちだけど、むしろ方言に憧れがあるよね。
方言しゃべるとバイリンガルみたいで格好いい!

こういった言い方しちゃ悪いけど、地方から出てきて標準語化した人が
訛りに厳しい気がする・・・

言っても大阪弁幅広いから一般的な大阪弁書いただけやけどね

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom