アホ「昔の子供のほうが精神年齢が高かった」 (46)

??

それはマジ

当たり前の事をさも素晴らしそうに語るのは老人の常

精神年齢じゃなくてモラルじゃね

なのに犯罪率は今の子供のほうが低くて大学進学率上なんだよな
精神年齢は低いほうがいいのかもなw

>>6
アホ発見

おはじきとドロップ間違えるようなガキのどこが精神年齢高いんだよ

いい教育ができなかった老害の責任

普通の今の子のほうが高いと思うけど。小学六年生くらいの女の子とチャットで話してもちゃんとこっちの空気読んでるし。
子供らしさももってる

どうやって比較したのかデータがほしいね

なんか、「常識」とか好きそうだよね

それを言ってる張本人の世代が下の世代を作った
すべてそいつらが原因

今の子供のレベルが高いことは確か

今の子供のほうが普通に空気読めないか?

今は皇族に対して殺害予告をしたり、左翼、つまり売国奴がたくさんいるからな
その点は昔の方が良かったわ

>>6 大学進学率は老害の時代にくらべて口が大分広がったから一概にくらべられないわなw

精神年齢というか
社会にでる時期が早いからその分大人になるのが早いだけだろ

>>16
それは発する場がなかっただけで今ほどのネット環境があれば普通にあっただろうね

>>19
普通になんてねえよアホか

>>18
というか貧しかったから遊びほうけてる暇がなかった

>>20
その根拠は?
犯罪率の高さから普通にあると言えると思うけど

今の子供のほうが空気普通に読めてんじゃん。何言ってんの? 特に女の子なんて小6前後くらいが一番可愛い気がする

自立する意識の早さというか覚悟というか、ってこれ環境の話だわ

ゆとり世代は「空気を読む世代」とも言われてるからな
老害は空気読めないやつ多い

>>18
だいたいそんな感じだよな

>>22
本当に馬鹿なんだな
今の日本と過去の日本は経済が全く違うからそれに従って犯罪率も変わってくるし
過去の教育は今のような自虐史観じゃねえんだよ

>>27
どちらにせよ昔のほうが犯罪率が高いということに変わりはないよ
言い訳しても変わらない

江戸時代とかそのへんと比較するのかと思いきや案外近かった

>>25
だよね。自立だけ早くて早くからどっかで仕事やってるコミュ障と自立はしてないけど空気読めて話の幅もあってオシャレな子どっちがいいか。答えは決まってるよな

>>23
たしかにおれは13がピークだと思っている
生理始まると明らかに考え方とかが自分中心になってくる
まあ女が自分の子孫つくるには自分の身体はるしかないから仕方ないと思うが

>>28
ああ、もうこいつはダメだ

団塊ジュニアは平気で人殺したり物盗んだりするからなぁ

昔 子供全体の精神年齢がほとんど中間ぐらい

今 精神年齢が極端に高いのと低いのしかいない そして目立つのは低い方
こういうことだと思ってる

>>1
子供だけじゃなく大人まで幼稚化したのが今の日本人
中学生にもなって外で漫画読んだりゲームやってるのはどうかと思ってたが
それは今のサラリーマンとかも同じ


歩きスマホみたいに何かしらの携帯するものに夢中になって駅のホームから転落する小学生とか
昔はまずいなかったし問題視されてなかった

>>35
二宮金次郎は?

>>35
そのかわり野山にある果実とか拾い食いして腹壊す子供は沢山いたがな

昔の子供×
たまたま周りにいた大人の前ではたまたま静かにしてるのが上手い子供○

むしろ昔の子供のほうが親の所有物というか猿や馬の調教みたいな
育て方されてるから精神が幼いよ

自尊心を持たされないで育ってるから他人を尊重できず
他人を人前で罵倒してしまうしな

ところで社会に出るのが早くて自分が社会でやってきた方法しかないと思ってて
会話するたびにそのやり方押し付けようとするようなコミュ障(大人になった昔の子供)
と空気や雰囲気読んで人それぞれってこと当たり前に分かってる世代どっちが教養あるっていえるの?

>>36
勉強と娯楽は違いますぜ
娯楽に夢中になりすぎて周りが見なくなってるって事

>>35
昔の子供に携帯電話やゲームを持たせたら同じことになるよ
単にその時代にそういう存在がなかっただけなことをまるで
あたかも今の時代の子供だからそうだというのはおかしい理論

>>39
同意。自尊心が無くてしかも自国に対する誇りも無い世代(敗戦とアメリカ乞食)って一番キモい

昔のガキ「チンコwwwww」
今のガキ「マンコwwwwww」

チンコ知ってるよりマンコ知ってるほうが精神年齢高いだろ論破

>>44
これには反論できない
悔しい

>>42
少なくとも00年代前半までは携帯電話や携帯ゲームに夢中で
子供が駅のホームから転落するってのは特に無かったと思うが

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom