鎌倉幕府って何年? バカ「1192年」 (35)

2007年には歴史の教科書の内容が改訂、今ではほとんどの教科書が1185年説を支持している

1192年から1185年に変更された主な理由

・1185年に源頼朝が朝廷に日本全国への守護・地頭の設置を認めさせたことから、実質的な支配が頼朝に移ったと考えられるため
・同年に壇ノ浦の戦いで平家を破ったため
・1192年は頼朝が征夷大将軍になった年だが、征夷大将軍は頼朝が朝廷から軍事権力を奪うためにあえて任命させた官位で、地位としては1190年に任命された右近衛大将よりもずっと低いため

1192296

1192**

1189とも聞いた

いい箱作ろう鎌倉幕府

そんな諸説別れるような部分は問題に出さないんじゃね

>>2
それなんかあったな
2960と書いたバカがいたとか

いいわ~これ~ 鎌倉幕府
1 18  5 年

鎌倉幕府って何年?←こ
の聞き方がバカ

マジで?
俺の頃は1192年だったぞ
なんで変わったの?

これみると年とったなーって思うの

改定されたことを知らないだけでバカではない
むしろ1192年をまだ覚えているなんて!

>>10
征夷大将軍になったらはい幕府の完成ですーっていうようなもんじゃないからだったきがする

いいはこ作ろう鎌倉幕府

ほとんどってことは全部じゃねえのかよ
いい加減だな全く

無機的に1192だとか1185だとかの数字を覚えさせるより、
なぜ1185なのか、また以前1192と教えていた理由は何なのかってのを教えるべきだと思うのですはい

1185とか言ってる奴は餓鬼だろ

んなもん源頼朝に聞けばいいだけだろハゲ

歴史とかいうクソ科目
終わってますわ

いいヤゴ食おう鎌倉幕府

どっちも習った

いい箱

>>13
なるほど文治の勅許で実質的な支配権限を持った時にしたってことかー
つまり征夷大将軍は幕府の成立要件ではないってことか?
実質的な権限が備わった時にするなら室町幕府や江戸幕府の成立年も変わってくる気がするんだが

結局それってあとの時代の人間がどこにするか迷ってるだけだよね

当時頼朝が今日から鎌倉幕府な!なんて思ってないし

まさに>>9
250年間とかになるだろ

いい国作ろうって習った
他の年号は覚えてないけどこれだけは覚えてたわ

もしかして、鼻高々で1185て解答して×食らってムキーてなって・・・
いあいあ考えすぎだな

そもそも何時から1192と認定され教えられてきたんだ?

子供の頃って新しいこと知ったらドヤ顔で他人に話したくなるよねー
わかるわかる

たぶん学校で鎌倉幕府成立のところやってて
教師が昔は~とか言ってたんだろうな

>>9
確かにww
ワロタ

>>1が最もバカであることが証明された

鎌倉幕府「来年中3になります」

>>24
これ

昔人の意図の解釈で割れるならまだしも…
今の人間が勝手に枠を作って勝手に定義し直してるだけのものに何の意味があるというのか

実質支配権じゃなくて幕府設置なんだから1192でいいだろ

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom