アホ「ミネラルウオーターと水道水は味一緒!」俺「はぁ……」 (37)

ミネラルウオーターは重曹のせいで
水道水とは全然味違うんだよなぁ

飛影はそんなこと言わない

>>2
飛影ってらなんだよ
絶影なるヘリコプタードローンなら知ってるが

スレ立てしたら負けだぞ

重曹ガイジと名付けよう

>>4
そんな自分ルールを主張されてもな

>>5
きいてるwきいてるw

てか、なんで水なんて買ってんの?頭沸いてる?

重曹入ってるなら肉が柔らかくなったり、掃除がはかどったりするの?

>>8
お前も水買ってるじゃないか
川から水汲んでるの?

>>9
場合によってはそうだよ
ただ調理の仕方とか素材にもよるから一概に言えないけど

>>11
そんなに濃度は濃くないのな。

>>7
え?

と言うか逆に効いてたんかい…

>>13
>>14
そもそも世界的にはミネラルウォーターの大部分は炭酸水で
ふつうの水道水とは口に入れたときの感覚が全くない違う

他にも硬水軟水も合わせると大分水道水とは違ってくるし
ミネラルウオーターと水道水の味の区別がつかない人は味覚障害

普通誰でも区別つくんちゃう?

>>16
でも区別つかないと主張する人々がいるんだよなぁ

ヨーロッパのミネラルウォーターは硬水が多くて不味い
とかそんな意見なら分からなくもないけど

井戸水ワイ高みの見物

そもそも塩素の臭い強いから同じ味とは言わんだろ

>>18
個人で水質検査までしてるなら面倒臭そう
俺、もやし屋の息子で井戸水でもやし作ってるの見てたから
その面倒臭さがよくわかる

正直水道水って場所によって味変わるよね

あと、添加してるのカルシウムでナトリウムじゃなくね?
あと、マグネシウム類とかで、重曹(ナトリウム類)は入れたらミネラルウォーターにはならんよ

さすがに天然水と水道の水の違いくらい分かるでしょ
口に入れた途端にわかる

>>22
主張が曖昧すぎて不明瞭
ミネラルウオーターにはナトリウムが入ってる訳ない
とする意見ならば暴論としか言いようがない

>>23
飲み慣れてれば分かるけど
ミネラルウォーター買わない層だと理解できないのかも

>>24
いや、単純に売り出されてるミネラルウォーターに添加物として重曹を入れないはずだったと思ったんだが
硬水の味の大半や添加物として利用されるの炭酸水素カルシウムとかだし
どこに重曹を引っ張り出す要素があったのかと

要するに、重曹の味じゃなくて、ミネラルの味じゃね?

>>25
数ヵ月天然水しか飲んでない状態で水道水飲んだら糞まずく感じたわ

>>26
>>27
重曹とは塩の一瞬で
鉱物由来の重曹がミネラルウオーターには元から溶け込む
全てのミネラルウォーターがそうかは分からないが

>>29
だったら全部が重曹(炭酸水素ナトリウム)のせいじゃないだろ?
主張するんなら、重曹じゃなくて広義的にカルシウム塩、マグネシウム塩、ナトリウム塩を含めるミネラルの方が適切じゃね?
特に硬水はほとんどが重曹が関係ない炭酸水素カルシウムの味なんだし

逆に無機質やミネラル、無機塩のせいで味や飲んだ感覚が水道水と違うっていうんなら大賛成だが、重曹のせいでだと少し間違ってる気がする

>>30
ただヨーロッパの山から湧くミネラルウオーターは
重曹のせいで味が悪くなってるとも言われてるんだよなぁ

もちろん、炭酸か否かとか他にも味の要因はあるけど
それが一因であることには変わりないと

>>32
そのアホは海外の人間なん?

>>33
そもそも水道水に重曹を混ぜて飲めばわかるけど
重曹入ると口当たりが良くなくなる

茶だと思ったのに

ダイエット中なので、コンビニで飲み物はミネラルウォーターかお茶かブラックコーヒーしか買わないというルールを自分に課しているが、ミネラルウォーターなかなか美味しいと気付いた

俺味覚障害だから全く違いが分からん
ミネラルウォーター買うくらいなら烏龍茶でも買うわ

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom