俺「周りが幼くてついていけないです」カウンセラー「ふむふむ」 (414)

俺「PPAPなどの中身がない流行を理解できない」
俺「機能性やセキュリティの観点からして劣っているのに流行っているからという理由でLINEを強要する周りがry」
俺「女尊男卑過ぎて、男性には不利な環境ry 女性は脳の発達が遅れているため論理的に語れないry」

俺「学校や地域などの人間関係のコミュニティを変えても幼い人が必ずいます。どうすれば周りが大人になるのでしょうか」


糞カウンセラー「それはあなたが幼いからです。貴方がおとなになりましょう。」(超絶非論理的意見)

俺「  」

やっぱ精神医学や臨床心理とか糞だわ

うんうん、それもまたアイカツだね

俺「どのような観点から、俺は幼いと思われますか?」

カウンセラー「視野をー」「社会に出たら分かる~」「自分勝手な意見~」

俺「あーはいはいもう良いです」

受付「30分7000円+医師の診察+部屋代でry」

俺「  」

俺「やっぱあの病院はダメだな…女がカウンセラーやってたし…男に頼もう」

男糞カウンセラー「「それはあなたが幼いからです。貴方がおとなになりましょう。」

俺「  」

早口で吃りながらいってそう

>>5
偏見だね

泣くな現実みろよ

部屋チャージとるのか

>>8
俺「カウンセリングは保険適応ですか?」

受付スタッフ「効きます!」

俺「おwwwそれなら1万円以内に収まるなw」

1時間後

受付スタッフ「部屋代がー」

俺「  」

口の端に泡溜まってそう

部屋代って何だよ

>>10
偏見だね

>>11
医師の診察とまた別の部屋が用意されるからカウンセリングルーム代がある

病院によって違うけどだいたいこの方法が取られている

早口で吃りながらしゃべってて、服装はチェックやアニメデザイン、または携帯の待ち受けをアニメキャラにしてそう

偏見だねで通す予定で?

>>10
口の横に泡ついてそうだよな

>>13
なんだそれ
要らねぇだろそんな金 腹立つな
まぁ行かないから良いんだが

今目に力入れてプルプルしながら見てそう

俺「身の回りの女性が『キモい』『ウザい』と言うばかりで理由や原因を確認できない」

俺「これでは改善できなくてフィードバックできない。」

俺「『キモい』『ウザい』と言うのは小学生のようで、身の回りの女性は小学生のような精神年齢ばかりだと思う」

俺「偏差値の高い学校や集まりに移動を繰り返したのにこのような精神年齢が低い女性ばかry」

糞カウンセラー「それはあなたが幼いからです。貴方がおとなになりましょう。」(超絶非論理的意見)

俺「  」

>>14
価値観の押しつけやめてくれないかな

非常に非論理的すぎる

たぶんこれはネタか釣りだろうけど、実際こういう「自分中心の世界が正しくて自分の気に食わないものは全て間違ってる」って思考の人間はいるからな。しかも本人は自覚ないどころか他の人より頭が良くて物事をわかってると勘違いしているし無自覚に他人を見下している。
うちの兄貴がそう。

お母さんにだけやたら強気そう

>>15
事実 偏見である

>>1が周りと溶け込むことが出来なかっただけだから来世に期待しな。

でも実際に高校生ぐらいから周りがガキ臭く見えるもんだよな
うぇーいwwwみたいに騒いでる奴らを見てると小学生かよと思う

小難しい表現使ってるけどただのバカ

よし、感情的で非論理的なレスして>>1を追い込むぞ

うむ
世界とは摩訶不思議なもので論理性など到底太刀打ちできない
人社会は感情の流れの中で影響しあって社会を構築しておる
その流れを読み取りうまく乗りこなせなければ社会で行き続けるのは難しい

そうは思わないかね?

>>17
カウンセラーを通すのに最初は医師の診察を通る。診断料も取られる。
もちろん、時間によってカウンセリング料は取られる。
これらは保険適応されるが、おそらく安くなった分、チャージ代みたいなの取られると思う。

人生を悟つた気でいる高校生vs難関国家資格所有のカウンセラー

>>24
周り(やんちゃ系)「うぇーーーーーーーーーいwwwwww」

周り(女子供系)「PPAPwwwwwwwww」

周り(オタク系)「君は溶け込めないなんとかフレンズなんだね!!!!!!!」「君は消えるポン!」

俺「どうやって溶け込むんだよ…」

>>25
糞カウンセラー「それはあなたが幼いからです」

中学のときにネットを初めて周りが幼く感じてた時を思い出した
これも中二病の一瞬だよな
くっそ恥ずかしい

>>25
心からウェーイってやってるわけじゃない奴もいるぞ
みんなやってるし孤立すると面倒くさいからやってるだけ

>>34
そのロジカルが分からない

事実、うぇーーーーーーーーーいwwwwwwと大人になっても騒ぐほうが幼いと思う。

>>32
溶け込めるやつはそんな悩みを抱えずに自分なりに溶け込む術を知っているけど君は知らないからそんなしょーもない悩みを持ち続けるんだよね。
なんだろう、君を見てると近所の糖質で入院したおばちゃん思い出すよ。

>>35
そんなので自分を失っても良いのか

甚だ疑問である

>>37
俺が統合失調症というのかね?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

幻覚も妄想も見てないのに何を持ってそうおもんだよwwwwwwwwwwwww

>>35
人間は多面的だからな
だが集団心理は思考を鈍らせるものだし
ネットは極性化されやすいから自分に都合の良い情報を信じやすい
自分自身も例外ではなくネット上では幼稚になってる可能性は否定できないんだよね

わかった
>>1はおっちゃんやおばちゃん等 若くてウェーイしなくて
落ち着いた感じの人がいいんだ

ぶっちゃけ現代人は皆ガキだろ
20代後半とか30代のリーマンでも飲み会でうぇーいwwwみたいなノリしたり女の前でかっこつけたりして
奴らは自分の愚かさに気付いてないけど俺は自分が愚かだと気付いてるから差し引きで俺の勝ちだといつも思ってる

>>41
事実、ジジババにすかれる

山篭りが良いと思うよ

>>42
君は愚か者じゃない
立派に個を持っている

中二こじらせすぎたな

>>38
自我がしっかりしてるならその程度で自分を見失わないだろ
マニュアル通りに行動してて自我を失う事なんて無いだろう

若者は周囲に合わせるのが賢いと思ってうぇーいしてる
ウェーイを馬鹿にするのは自分は賢いから馬鹿とは馴れ合わないと思ってる

>>48
うえ~いする時点で賢い判断とは思わない

>>39
初期症状は君と一緒で「周りの流行ってるあれが理解しがたい」から始まって人の趣味やらなにやら全部に突っかかって最終的に他人の電話している内容にまで突っかかってきたんだよね。
別に君が糖質とは言ってないけど糖質になったそのおばちゃんと似てるから相手の趣味とかそんなのどうでもいいって思うようにしたら?

>>1
簡潔にたのむわ

>>49
ウェーイすることを肯定的に分析できない時点で
お前の賢さはそこが限界という話よ

男「子どもにDNA鑑定をしよう!」
女「DNA鑑定は嫌だ!」(非論理的)
男「なんで?心当たりはないでしょ?」
女「嫌だ!!!!!!!!」


俺「なんでなんだろうな?」

レス「はいお前はアスペ!」


俺「出たwwwwwwwwwwwお医者さんごっこwwwwwwwwwww」

周りを変えようと思ったら自分から変わらないといかんよ
周囲のせいにしているうちはまだまだガキンチョよ
人は自分の思い通りにならない事にたいして腹をたてるからね
みんな違ってみんないいんよ


EfO「お前は統合失調症」

俺「医師でもない奴が診断するなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

俺が統合失調症ならみんな統合失調症だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあまて、冷静に考えても見ろ

この世界に感情を除外した社会制度が存在するか?
突き詰めていけば全ては感情に行き着く
そうは思わないかね?

>>55
君が糖質とは言ってないって文章見えなかったのかな?
注意して文章読むことが出来なくなるまで心に余裕がないんだね。
可哀想に。

>>54
だから、偏差値の高い中学・高校・大学に入れる努力をした

周りの知能が低いのは分かってる

でも、努力をしても簡単には報われない

だから、カウンセリングを受けたんだ

ウェーイwwwwww
>>1ウェwwwwウィwwwwww

知能が低いって誰がそう決めたんだか。

>>59
お勉強も大事だけどね社会に出てからの方が学生の時期よりも長いよ
学力は実はそんなに大事じゃないんだ
周囲とうまくやる能力の方が長い目でみたら必要なんだよ

そもそも大人でマトモなやつは2chなんてやらない定期

他人をナチュラルに見下せるヤツはキチガイ

高学歴なら幸せになれるはず
こういう人間ならこうあるべき
というような思考に囚われてると精神病みやすい
精神の病みやすさは、思春期に正しく精神が成長しきれない背景がよくあるからね

知能が高いなら自分も溶け込めるように周りを観察して行う
何故なら集団から孤立するとデメリットが多いから
上の下くらいだと損得勘定が出来ないから孤立を選ぶ

数年前に本家のラウンジやVIPや、2,3年前におーぷんVIPで相談しても


「いじめがあるのは底辺校乙w」「周りの精神年齢が低いのはFラン乙w」
「周りがLINEばかりやっているのはFランの証w」
「PPAPを飲み会で踊らされるとかインターンシップとはいえブラック企業乙」とかいうよな?

言われたから、俺は「底辺校」「Fラン」「ブラック企業」を避けるように努力はしたんだよ

お前らが普段から Fラン乙 笑笑とかいうからだろうが
そんなのFラン関係なくどこにもいないか?

挫折を繰り返しながらも何度も立ち上がって
人は成長していくからな
最近の人はその繰り返しは少なそうだな
事前に知っていて賢くうまく生きようとしているようにみえる

大学では社交性を教えてくれなかったんだ。
勉強して良い大学に入っても社会に馴染む方法を学ぶ機会を得られなかったわけか。

お前、単位取れなくて内定取り消しになった奴?
どなべ?

>>62
学校も社会の1つです

>>72
でも実際社会に馴染めてないじゃん。

>>65
高卒?それともFラン卒?

ネットの意見を真に受けるとか2ちゃん向いてないからやめた方がいいよ

>>67
お前の人生って2chの掃き溜めにいるようなクズに認められる為にあるの?

そもそも、2ちゃんのネタを真面目に受け入れちゃう辺りで色々と痛いなあ・・・

>>67
教師や親や他の大人たちに聞かなかったのが間違いだな
それぞれ違う答えを持っていて面白いぞ
子供は良くも悪くも極端な答えに収束するからな

>>72
会社の打ち合わせで飲みに行って先方がウェーイってタイプならどう対応する?

>>66
http://j.people.com.cn/n3/2016/0325/c94475-9035668.html
高IQグループに属する人は孤独を感じやすいという研究結果

>>79
はぁ…また会社選ぶの間違えたか…

てか常にウェーイしてるだけの2chなんかに来んなよ

>>80
孤独を感じることがあるのと周りと溶け込まないことは違うぞ


>>75
>>76
>>77

原因を元にフィードバックしたことを褒めるべきではないのか?

>>74
俺の学歴?
一応宮廷だけど

>>81
それは対応はしてないと思うぞ
その場での対応を知りたいんだ

>>85
ネタに原因も何もないよ。
君はお笑い芸人のネタを真に受けて発言したりするのかい?

>>84
無関係だ

「はやりを追うな」ノーベル賞・大隅良典教授が訴えた子ども達へのメッセージとは

http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/11/osumi-message_n_14693164.html

実際にこんなこと言われている

>>86
はい、凄い

>>90
流行を追わない事と孤立する事は違うぞ

流行を追うのと取り込むのとでは意味が違うのを大学では教えてくれなかったんだ様だ。
残念だねえ。

Fラン乙www

とかまじになって噛み付く人いるじゃん

ネタとは思えないんだよなぁ…

そんなお金払うならキャバクラ行った方が有意義だよね

実際に、リアルでも「類は友を呼ぶ」「そんなところにいる君が悪い」「掃き溜めにしか入れなかった君の能力を恨むんだ」

こう言われたことある

だから、改善したんだ

それなのに世界は変わってくれない

>>87
もう詰んだと思ってるね

優良企業に入れるように務めるよ

学歴聞かれて宮廷と答えるやつの小物感は異常

ちなみに今友達は何人いるんだ?

>>91
うちの大学出てることにこだわりすぎて躁うつになった奴を複数人見てきた
宮廷出てれば絶対幸せになれるなんて幻想だよ
幸せかどうかは学歴じゃなくて自分が決めるもの

ひろゆきの言葉を忘れてはいけない(戒め)
http://i.imgur.com/D3rIErt.jpg

>>99
0人

ガチでみんなメールデーモン

>>101
嘘は見抜ける

しかし、躍起になって「Fラン乙」「学生証見せろ」としつこいほど荒らしをする人はガチだと思うんだよなぁ…

>>97
コレは対応方法が浮かばないって事でいいのか?

>>102
なんか嫌な事言ったり喧嘩になったりしたんか?

周りが子供というのなら老人ホームにでも就職すれば?

>>104
対処法とうか、俺がその企業に入ったことが失敗だと思うんだよな

>>106
年寄り受けはいいが、俺様主義の老害とは合わない

>>104
対処法というか、俺がその企業に入ったことが失敗だと思うんだよな

>>103
見抜けてないから今があるんでしょ。
見抜けてると言うのは他者からの視点じゃないと分からない。

>>107
思うのは自由だけどその場でどうするんだ
無言で座ってるとか席を立つとか色々浮かばないか?

おこなの?

>>108
あれもーダメー
これもーダメー

となると考えられるのは
お前がーダメー

自分の行動の結果が自分が望むもので無かった理由を他者のせいにする
それを人は幼児性と呼ぶのです

相談しあえる気の合う友達が出来ればいいのにね

今のところ>>1は主観とネットのネタを信じて生きている様にしか見えない。

言うほど世の中ウェーイしてるか?

>>68を褒めてよ

>>117
イッチの脳内のことだから…

>>117
自分と違う人は「ウェーイ」じゃない?

俺に反論するのはみんな女だ!という人と同じように

>>119
イッチの世界観で話さなきゃダメか…

>>120
自分と違うと全部ウェーイなのかw

>>108
お前の未来だよ

今回このスレから学んだことはどんなに高学歴でも周囲に馴染む努力や自分を受け入れて貰う努力を怠ると高学歴も偏差値も無駄になることが分かりました。(小並感)

ウェイ系の奴が宮廷受かっててムカつきましたよ畜生
なんでコミュ力と学力を一人の人間に与えるのか

>>89
無関係ならどうして1000超えて書けるの?

>>89
ほんとうだ
無関係じゃないじゃん
やっぱお前どなべじゃん

あーあ、>>1が黙り込んじゃったよ。
ちょっと辛辣に辺り過ぎちゃったかな?

高学歴と有意義な議論したいのになー

LINEもツイッターもそうだけどしてる人はしてるししてない人はしてないからする必要がないならしなければ良いだけ
それをぐちぐちカウンセラーに言うことじゃないと思う

そもそもPPAP知らなかったわ

どなべか

大学の連絡がLINEで行われているせいで俺だけ欠単になった
1 :名無し:2017/02/12(日)11:07:42 ID:AZa(主) ×
理由は、「田辺くんだけメールなんだよね…スマホ持ってるのにLINEにしてくれないと困るから…」だってさwwwwww


だいたい忘れたのはお前らのせいなのにwwwwwww
あんなチョンやシナの危険なアプリを使えるかよwww情弱wwww

>>126
こういう風に表示したら分かりやすいと思うの。

>>133
一応無関係って言ってるから突っ込んでおこうかなーって

例えば仮に自分だけが正しくて世界中の人間が間違っていたとしよう
その時に選べる選択肢は大きくわけて2つ

周囲に迎合して自分が変わるか
周囲を変えるためにう動くか

後者の場合にはまた選択肢が発生するが
否定して回ったところで結果は伴わないと思うんだけどな

>>134
なるほど。
まあ本人逃げちゃったしどうしようもないか。

お前らに聞くけど、田辺くんに疑いをかけられている発達障害とかって、同時のことを2つやるのは不得意ってなるの?

レズを何回も眺めて推測してるんだけどさ…

ニュースのURLを確認する

新レス着信音が鳴りまくって気が散るので、タブか窓を変えてスレに戻る

前のスレのURLを貼られる

確認して感情的になる

タブか窓を変えてニュースサイトに戻る

脳が最後にアクセスしたであろう「前のスレ」を見てしまい、それにタブか窓を切り替え、このスレと勘違いして貼る

ってことじゃないのかな?
同時進行が出来ないと、優先順位がつけられなくなり、「前のスレ」と「このスレ」を勘違いしてしまう

レズってなんやねん

この>>1アホ  ∩_
最高にアホ  ((( ヽ
      〈⊃ )
  ∩___∩ | |
  |ノ   ヽ| |
  / ●  ● | /
 |  (_●_)ミ/
 彡、 |∪| /
`/ __ヽノ /
(___)  /

>>130
周りが強要するんだ

飯食っている時に好き勝手に言いやがって

飯食ってるとか言ってねーじゃん

>>114
うぇーーーーーーーーーいwwwwwwとかPPAPwwwwwwwとか言うのが幼稚だと思うが…

>>142
そんなことお前らにいちいち報告するか

だったら好き勝手言われたことに文句言うなよ


  ∧_∧
 (´・ω・`) ∧∧
 /  ヽ (  )<お前ノリ
_||  ||/  ヽ 悪くね
\ ̄ ̄ ̄(⌒\_/ |
∥ ∧∧ ̄\_ノ ∧∧
∥(  )   \(  )<KYなの?
`/  ヽ    /  ヽ アスペ?
|  ∧ ⌒)  (⌒\_/ |

>>140
ごめん
自分はメールだけで間にあってるからで終わり

自分の周りにもLINEしてない人いるしそういう人とは電話でやりとりすれば良い
うぇーい系は自分はついていけないからそういう人とは関わるのやめるか黙って見てる
まずうぇーい系の友達はいない

お前らはノリがいいよな
田辺くんの高学歴を信じてるんだもん

周りが大人過ぎてついてけないおっさんの俺はどうすれば……

>>147
それで単位を落としたんだよなぁ…

>>147
それでこいつは単位を落としたんだよ

>>150-151
わろた

>>149
周りの考えを吸収すれば大人になれるってことだ
恵まれてるやん!

>>150
やっぱどなべか
相変わらずじぶんが障碍者だって自覚ないんだな

>>147
メールだけで間に合っても「1人だけメールで送るのはめんどくさい」「協調性にかけている」「常識がない」とか言われてるんだよなぁ…

>>151
どうなりてーの?
周りに文句言いたいだけ?

安価ミスった
>>155

>>151
何で単位落とした!?

>>155
LINE入れとくだけ入れて連絡はグループのみにしておけば?
1日放置とか一年返事返さないとか普通にあるし
初めに必要なこと以外は返事返さない、めんどいくさいからあまり見ないって言っておけば良いと思う

>>149
大人と一緒にいると嫌でも大人になるよ

>>157
LINEというトラブルが多いアプリケーションを使わずに、それをゴリ押しする幼稚な考え方をどう受け入れ

標準的にインストールされているメーラーを使えられるのか

そんな簡単に「俺だけ間に合ってます」だけで通用する世の中じゃないんだよな…

俺も「LINEを使うやつを避ければいいだけ」とか言ってたし、お前らも言ってるけど実際問題ありえないんだよ

「自分の周りにもLINEしてない人いるしそういう人とは電話でやりとりすれば良い
うぇーい系は自分はついていけないからそういう人とは関わるのやめるか黙って見てる」ドヤァ
と言ってるやつは引きこもりか実際に友だちがいないか、友だちがいないふりをしていってるだけ

俺はこれで何回も失った

溶け込まなくてもいい環境を作ればいいさ

>>161
動揺してるぞどなべ
日本語書けよ

まとめさんオチは?

>>161
自分が我慢するって考えはないのか

メールにトラブルがないとお思いで…?

世を捨てよ

>>158
ある授業で「みんなでLINEしよう、しないと困る。先生からの連絡はグループチャットの持ち主である私から伝言するから」と言われた

しかし、LINEである必要がないし、LINEは非常に危険、Skypeでいい、メールでいい、先生から直接聞く、などといった理由で断った

その後、インターンで学校に行けない、その女が俺にメールを送ることを怠ったと言った理由で連絡が滞り、課題ができずに欠点単位となった

>>161
自分は友達なくしてないけどね
毎週飲みに行くし遊びにも行く
LINEが全てじゃないしみんながみんなうぇーい系ではない
主に上辺だけの友達しかいないってことでしょ?

大学側も教授も「LINEが公式連絡ツールではない」と公言してたのに、「LINEを入れろ」って強要されたんだよね

もちろん
自分の周りにもLINEしてない人いるしそういう人とは電話でやりとりすれば良い
うぇーい系は自分はついていけないからそういう人とは関わるのやめるか黙って見てる

と言ったんだけど通用しなかった

なぜなら周りは幼稚だから

>>171
どう考えても周りに合わせられないほうが幼稚なような

>>168
え!スカイプはもっと面倒臭くない?
LINEはダメでスカイプは良いの?
LINELINE言ってる周りと変わらないじゃん

>>172
そうそう
だから、「別にメールでいいじゃん」をうけいれなかt

>>173
欧米ではLINEは避けられてSkypeが重宝されている

>>168
LINEは危険って、多分その危険性は君に降り掛かってこないし、メールとそう変わらん
そもそも、単位をおとす以上の危険性がLINEにあったか?という事よ
結果から学べば、LINEを選択しておけばそんな状況は起きなかったわけだ
なら、これからはLINEを選択すべきではないかね?

リスク管理出来てないよ?

>>176
ここは日本だ

>>171
それは主の周りもちょっと…な気がするね
本当の友達なら合わせてくれるはず

>>178
そう言うだろうと思った

韓国企業のステマや流行りのおかげでここまで機能性が低く、セキュリティの脆弱性が低いラインが流行ったんだ

それを考慮すればわかる

流行っているから=いいもの
と思うほうが幼稚とは思わないか?

>>176
主は今留学中?

>>180
大人なのは流行ってる理由を模索することだよ
流行ってるものがいいものとは限らない、とただ否定するだけではない

嘘だぞ

こいつの授業はフィールドワークメインだから現在地や状況をリアルタイムで送れるLINEが重宝するだけ
教授も「LINEで公式に連絡します」とは言えないじゃん
言語化されてるフォーマルなルールと言語化されてないフォーマルじゃないルールの区別もできないの?

読んでないけど
幼い子に合わせるのも大人じゃねーの

>>184
周りが幼さ過ぎてね…
なんでそれが流行っているか、なんでそのルールがあるのか理解できない人がいる

合わせようとしてもルールに当てはまらないから合わせられないんだよ

>>1帰ってきてたのか。
てっきり田辺くんだって分かって涙目逃走してたのかと思ったわ。

なんで流行ってるか理解すらしようとしてないのは>>1では?

>>179
こいつの周りは理解して、>>1専用のマニュアルをもとに行動したから、合わせてくれたんだよ

ID:THzはリアルどなべを知ってるのか?

>>187
女子供だから
幼稚だから
何も考えないで使うから・笑えるから

これを理解して、「PPAPは興味深い」と言っても周りが激おこな幼稚な人ばっかです

自分の思い通りに事が運ばないと発狂するって本当に近所の糖質おばちゃんに似てるわー(>>1が糖質とは言っていない。)

>>189
しらねぇよ
前のスレを見てただけ

>>192
そうか
どなべってあだ名を書き込んだ彼かと思ったんだ

わかった

なんで流行っているのか考えたことある

赤ちゃんというのは半濁音や濁音の言葉が大好きなんだよ
「ぱっぺっぷー」とか「いないいないばー」とか

だから、「PPAP」の「ペンパイナッポーあっぽーペン」
「ペ」ん「パ」イナッ「ポ」ーアッ「ポ」ー「ペ」ン

ほら、半濁音が4つもある

だから、赤ちゃんみたいに喜ぶんだよな

>>190
すまん、全然わからん
俺は幼稚だから、5W1Hをちゃんとしてくれないとわからないんだ
ちゃんと話してくれ

流行ってるものを幼稚だと決めつけて、それを面白がってる奴らは幼稚だって?
幼稚が流行ってなんか悪いの?

赤ちゃんが半濁音や濁音が好きなのは実際に、音響心理学にもとづいている


よって、「ペ」ん「パ」イナッ「ポ」ーアッ「ポ」ー「ペ」ンと聞いて喜ぶのははやり子どものような人ばかりだってことが分かる

PPAP興味ないとか言いながらちゃんと知ってて草

>>195
流行っているものが幼稚なのではない

なんでそれが流行っているかどうか理解できない人ばっかりだからだ

LINEも決して性能が言い訳でもないし、脆弱性に欠ける

なのに周りは「LINEは流行っているからやろう」というばっかだ

お前のスマホのメーラーは何のために付いている

>>196
それでいいじゃん。えらいえらい考えられたね
他人を見下す材料を見つけたね

>>197
俺なりに調べたんだよ

だから「子どもが食いつくという面に関しては感慨深い」と発言しただけで

俺も周囲が幼稚だった思ってた時期あるから釣りとは言え心に刺さるわ
自分がアスペだっただけなのに

>>199
見下す?

いやいや、なんで見下す必要があるw

>>198
流行ってる理由を言うほど考えなきゃいかんか?
LINEは流行ってるからっていうか、流行ったことによって便利だからでしょうよ

>>194
ラッスンゴレライとか右肘左肘みたいな感じだと思ってた

>>201
そうやって「俺もお前がアスペだからお前もアスペ」って仲間を作ろうとするところが障害者の悪いところだよね

>>204
5・7・5みたいな音を重視しているという考え方もあるよ

>>205
違うよ
俺は障害者を卒業してるけど、おまえは現在進行系じゃん
全然違う

後、子どもが真似できるようなダンスだからとか

>>207
障害者は卒業できません

障害者は一章障害者のままです

その覚悟を背負って生きてくださいね^¥^

>>202
だから幼稚な人には受けてるんだろうね、って見下してる以外なんでもないでしょ

>>209
お前がいちばんガイジじゃん

>>209
そっか、まあがんばれ障害者w

>>203
上に「なんで流行っているのか考えられないね」という意見があったじゃん

前にも言われたことあったから考えたんだよね

メールのほうが便利じゃん実際

>>213
メールなんかいまどき使えるかあんな不便なツール

>>213
不便だからLINEに取って代わられてるんじゃん

>>210
だからさ

半濁音は赤ちゃんが喜ぶという音響心理学に基づいた論理的思考があるんだよ?

そんな勝手に「こいつ幼稚だw」とか思ってない

本当に頭の良いヤツってどんな話題でもついていけるんだよなこれが

>>215
>>214
取り敢えずあなた達はLINE信者でいいのね?

>>216
おまえなんか赤ちゃん以下じゃねえかよ
赤ちゃんだって空気読んで静かにしたりするのにお前と来たら
ガイジみたいにわめくばかりじゃねえかよ

>>216
半濁音は赤子が喜ぶのはわかったけど
それを流行った理由にするのは違くね

>>218
信者とか知るかボケ
ライン以上に使い勝手がいい者が出てきたら乗り換えるわカス
メールなんてカビ臭いツールにすがってろ

>>217
 知識や知性には段階がある。
 誰も生まれたてで掛け算などできないのと同様、掛け算ができなければ高校の微分積分はできないだろうし、高校の微分積分ができなければ大学の解析学はできない。
 少しずつステップアップすることによって、高度なものを「難しい」と感じることなく理解することができるようになっていく。

 ところが、このステップに乗り遅れる者もいる。
 脱落してしまった彼らは口々にこう叫ぶ。
「本当に頭の良い人は、誰にでもわかる言葉を使う」
「頭の悪い人に限って、知識を見せびらかそうとして難しい言葉を使う」

 だが、そのすべてが誤りである。

「xとyが比例するとは、どういう関係?」
と聞かれて、もっとも簡潔に答えるなら、
「y=ax(aは定数)が成立するようなxとyの関係。」
と答えるのが一番「わかりやすく」、明示的である。
 ただ、この際、中学校の数学レベルについてきていない者は「もっと具体的に」などと言い出すわけである。
そこでグラフを描いて見せたり、購入したりんごの数と値段との間に成立するある種の摩訶不思議な関係について解説してみせたりなどすると、「最初からそういえばいいのに」といった態度を取る。ひどい場合には「わざと難しく言った」といった被害者意識まで持つのだ。

 そのすべてが誤りである。

 この言葉の使用は、「本当に頭の良い人」という架空の概念を用いることで、「わからない」という避けがたい事態の原因を、「自分の能力の低さ」から「相手の能力の低さ」へと移行させるための、よく用いられる手続きに他ならない。
 高校教師や予備校教師が「あの先生の授業、わからない!」と言われる場合にもしばしば該当する。

 彼らが漠然とイメージする「本当に頭の良い人」とは、せいぜい彼らに日常的な算数(おつりの工夫のしかた)や、たかが知れた四字熟語(『同語反復』など)を、彼らにもわかりやすく教えられるような程度の人物にしか過ぎない。
 自分が理解できる範囲だけが真実なのではない。

>>222
長い
死ね

>>217
http://j.people.com.cn/n3/2016/0325/c94475-9035668.html
高IQグループに属する人は孤独を感じやすいという研究結果

>>224
3行で
死ね

精神科通ってるヤツに本人が先生の前でどんなことを話しているのか
また他の精神科通い仲間がどんな感じなのか聞くとマジ信じられないようなことが起きてる
頭おかしいヤツには近づかない方が身のため

>>213
メールが一番めんどうくさいと思う
主って学生?

>>223
つまり、「ほんとうに頭がいいやつは説明がうまい」とは限らない

よって、どんな話題にもついていけるとは限らない
>>225

>>218
信者かどうかとか全く関係ないわい

>>224
ちなみにIQいくらなの?

>>228
言葉は通じるように話してくれ
ガイジだから無理なのは知ってるけど

>>229
LINEばっか使ってると視野が狭くなる

何のためにメーラーが標準装備されてるの?

考えたことないの?

>>230
いまはかってもらっているところ

>>232
おれのスマホにはラインが最初から入ってましたが?

>>233
結果が悪くても後日このスレで正直に告白して欲しい
我々の後学のためにも

>>232
昔は主流だったからでしょ
今後LINEが標準的に入ってる端末が出てくるかもね

視野が狭いのは君だ

>>231
他のスレのやつは理解してるんだけどなぁ…

自分の読解不足の怠慢を他人になすりつけてんじゃないのか?

LINE便利じゃん

>>237
他のスレってどれだ?

>>239
このスレにいる「おまえ以外の」連中って言いたいんだと思う

ただの流行アレルギー

正直ひたすら頭悪そう
多分IQも低い

>>239

携帯のデータバックアップとってなかったせいで携帯が壊れた時にデータ全部消えたんだけどLINEのおかげで連絡先だけは消えずに済んだからそこは助かった

>>243
みんなに論破されてるじゃねーか
あほか

つかね
LINEを使えって言ってるわけでもメールとか使う訳ないとか言ってるわけじゃないのよ
LINEは不便だのメールは便利だの間違ったこと言い出してるから、そこを指定されてるのよ

>>243
どれがお前なのかわからない
死ね

シリーズものはまとめにくそう

LINEの危うさ < 便利
だしいいじゃん
流行ってるのは少なからず良いところがあるんだよ

>>243
こっちでもアスペって言われてる

自分のIQが判明した時かなりショック受けるだろうなコイツ

言っとくけど俺は障害者が嫌いだからな

去年だって植松聖に関するスレを立てまくって賞賛してた

>>252
植松が障害者だろが

周りが幼いっつうか>>1がいろんなものに興味ない癖に神経質

>>252
なんで嫌いなん?
大半は害ないで?

>>252
そういうとこだよアスペ扱いされるのは…
誰も聞いてない

それにおまえも障害者だよ
重度の精神障害

つーかこれをアスペって言うのは失礼だろ、アスペルガー症候群はむしろIQ高めな傾向あるし
こいつはただの高二病とバカの併発

>>254
たしかに
友達いなさそう

こういうヤツってリアルにいるからな
取り憑かれた時はかなり神経すり減らしたわ
自分の偏った論理を展開するだけで話がまったく通じないし
とにかく逃げるしかなかったわ

>>258
IQが低いアスペもいるぞ

>>261
傾向だから…

釣りであることを信じたい

>>259
絶対友達いないだろ
奇跡的に友達出来てもすぐ離れていく
興味ないなら関わるな
流行りに興味ない癖に神経質になって首突っ込むから余計にうざがられる

>>252
誰かと思えばあの大量殺人鬼か
まじで死ねよガイジ

バイトでカウンセリング系の業務やってるけど常連のキチガイでこういうやついるわ
自分の視点だけが正しい2ちゃんの悪いとこを煮詰めたような奴
俺は履歴を読むだけだからいい暇つぶしになってるけど

>>263
このスレは釣りかも知れんが
実際こういうヤツいるからね
ホント世の中怖いよ

>>261
「知的な障害を持たない」がアスペルガー症候群の条件なんだから
人並みに収まることはあっても低いことはないだろ
低かったらそれもうアスペルガー症候群じゃない

釣りでここまで頭おかしく会話できるもんなのか?

>>259
いるわけない
こいつとトラブルを起こさないための取扱説明書が作られたんだぞ

>>266
俺は2ちゃんねらー達のバカみたいな考えを笑いながら見てる

>>264
というか男でこんな小さなことうじうじ言ってる時点で異性はもちろん、同性の友達なんか友達になる前に逃げていく

>>271
朱に交われば

「知的な障害」ってなんだろうね
他人とごく普通のコミュニケーションが取れないのに「知的」と呼べるんだろうか?

>>273
なんとやら
そんなんで既に2年くらい経つよ
でも2ちゃんねる脳になってない


>>262
一件、平均的なIQのくせにパソコンでいうメモリがカスッカスなおかげで、処理が異常に遅い俺もいるぞ

例えるなら、本棚や引き出しがでかいくせに机がちゃぶ台並みに小さいから、その上で作業がしにくい

アスペルガーは高IQが多い傾向じゃなくて、何かを為したげてる有名人が、アスペだっただけで、他の患者は>>1みたいに苦労してるぞ

知的な部分に障害があるって意味では?

>>266
面白そうなバイトだなw

>>277
それただの知的障害者じゃん

嫌なら馴れ合わなきゃいい話

どなべ逃走w

>>274
知性に異常と障害があるんだから知的な障害で間違ってないだろ

2ちゃんに居る時点で同類やで
>>275

>>279
言葉の捉え方が違うんでない?
知的障害者じゃない、って条件がアスペルガー症候群にあるって意味だと思うけど

最近の釣りって「こういう人いそう」をもとに作られてるよね
マジで着眼点がシャープだわ

>>283
それを言うならここにいる奴ら全員だなw

>>286
そうだぞ

>>286
そりゃーもちろんw
こんな平日の昼間っからこんなスレに溜まれる時点でw

ここにいる奴は「俺もクソだけど」といううんこ沼に浸かった挙句に「お前もクソだから」とうんこを投げるごっこをしてんだよ
わかるか

「お前もクソじゃん」ってなるのを防いでるんだよ

あれ?なんで俺が叩かれてるの?
ねらー達のバカみたいな考えで…の辺りでムカついた?

>>278
カウンセリング受けたい人を心理士に繋ぐコールセンターのバイトだよ
まあカウンセリング受けないだけで俺の電話に繋がれば関わってしまう可能性は十分あるんだけど俺は運良くそいつとは遭遇したことない

>>271で自分が煽られてると勘違いした?

なかなか香ばしい

>>290
同意されてるんだぞ
叩かれてないよ

>>291
なるほどね
世の中いろんな仕事があるんだなあ

>>294
割りとこれだと思うぞ
2chやってる奴らでもこれはおかしいって思うことは多々ある

>>290
叩かれてないけど引っ掛かったんだよ

ねらー「ねらーはおかしい」

>>297
あぁなるほど
「自分は違うな」と思うならスルーしたら良いのにな

ねらー「ねらー「ねらー「ねらー… 「ねらーはおかしい」」」」n回

どなべどうした^^

>>300
ほんとこれ
外から見たら俺たちは何を言おうとおかしい奴らだぞ

>>299
それができたら2ちゃんはもっと平和なんだけどなw

お前らキレんなよw
ごめんってw

こうはなるまい、と心がけないとな

お前らが田辺以外と無駄な争いを避けようとしてる感が気のせいか伝わってくるわ

>>305
心掛けても2ちゃんに居る時点で手遅れな気がします

自分がまともかどうかを決めるのは自分じゃないからこええわ
もしかしたらすでにイかれてるのかも

>>308
やっぱり評価って他人がつけないと意味なさないからねー
ホントに怖いわ

>>307
同じ穴の狢かwww
さぼってねーで仕事しよ

>>307
ならお前も手遅れだな

>>308
こえええ!
最近周りから人が離れていくなぁと思ったら注意だね

>>310
それはホントに仕事しろよw

>>311
残念ながらその通りでございます
大学サボっちゃった

平和!

>>314
この時期にサボったってお前テストすっぽぬけたのか?

さては、追試組だな

あー、研究室配属の期間じゃね?

>>316
いやいやもう春休みなんだけど国家試験の対策授業みたいなのがあってさー
めんどくさくなった

どんなに言い訳してもクズにはかわりないんだけど

>>319
卒業に引っ掛かったりしないのかそれ
薬学とかか?

ほぼ全部の授業2/3以上出欠がギリギリでテストもカンニングの俺よりマシだろ
Dランだけどクズ大学生偏差値なら早慶いけるわ

>>321
もう卒業は確定してるし授業も自由なんだけどさ
今までの模試が悪すぎて出席した方がいいんだけどやる気が…w
栄養学です

>>323
色んな大学の文化みたいなのがあるんだな

>>322
Dランって自分の大学がFランだと認めたくない時によく使われるランクだよ

>>325
こういう場合は大抵Marchとかが多そう

>>324
大学は国家試験の合格率が高いほどいい宣伝になるらしいから受からせようと必死なんですよ
まぁそれについていって受かれるんだからこっちは全然良いんですけど

>>327
本当は真面目そう
仕事についてからも頑張ってほしい

>>319
基本情報系かな

あるいは宅建か

>>330
>>323だって

ごめん、更新せずに書き込んでたわ

ボーダーフリーでもなんだってええやん

>>328
ありがとう
大学で疲れたからしばらくは南の島でのんびり頑張るよ
>>332
気にすんなよくあるよくある

ところで主は?

電話してたんだよ

おかえりー

お前らの周りにマジでこんなタイプの人いるの?

>>338
いない
けどオタサーだからSkype派
LINEも当然使うが

>>339
オタサーであってもLINEは使うんか

なんか>>1は、0か100としか考えられんのか

>>338
LINEは絶対使わないってやつは居たなぁ

そいつは友達同士で使えるLINEモドキ作って情報交換してたけども

てか、使い分けろよ

リアル用アカウントとかネットの知り合い用アカウントとか
Skypeは画像や動画の圧縮をせずに送るから画質は落ちない という感じがする
あと、通話が安定してる

LINEは、現在地や複数の画像などの送信が楽
ふるふるやQRコードで交換できる
どうでもいいが、着せ替えやスタンプが豊富

じゃねぇかな

>>341
恐らくのこだわりや諸事情があってもトラブルなくやりとりしてんだな

>>343
それこそ主みたいにLINEは脆弱なんちゃら~って言ってたからねw

普通に大学楽しんでたから何とも無かったんじゃないかな?

今北産業

>>344
いるじゃんwwww
やっぱこういう奴いるじゃんwwww

ラインって機能性で何に劣ってるの?

>>347
ネットが不安定なところだと
会話が結構不安定になる

>>348
「何に」だった
わからん
少なくとも差別化は出来てる気がする

>>347
ってか他に無料の通話アプリあんまり知らない
日本じゃ他のに比べて知名度が桁違い過ぎる

>>350
それが重要なのにな
田辺くんは情弱とかいいそう

>>350
周りが情弱だったkらだ

恐ろしく知名度低いアプリ言われて情強アピされても・・・ね?w

>>352
でも周りにある程度合わせるって大事やで?

今日のガイジランキング
1 SYKガイジ
2 イッチ
3 明太アナルガイジ

>>355
詳しく
URLのみでも可

>>1は大変やったんやろなぁ…
こういう言い方すると>>1は嫌かも知らんけどちゃんと支援してくれる人がいなかったんだろう
>>1が周りにこういう対応しかできないのは周りにそういう対応しかされてなかったからだと思うんだよ
考え方を変えられたらきっともっと楽になるよ
どうしたら自分が楽しいかっていうのを考えられるといいんじゃないかな

>>356

>>357
このスレにはないが、前に立てたスレにこいつの支援者がいるのはわかってる

トラブルに巻き込まれてる他の生徒の間に立って、方法は荒っぽいが「発達障害あるある + 改 >>1バージョン」というマニュアルを作った。それのおかげで、3年間はトラブルなしだった。

しかし、そのマニュアルがで「いじめられた」と思い込み…

あとは調べて

>>358
なんjにも同じタイプのきちがいが…

>>359
よく勘違いされてる気がするんだけどねぇ…
支援って「これしてこれしてこれしたら万事OK!」みたいな簡単なものじゃないの
人間なんだから一人ひとり症状も違うし、障害と関係ない性格もあるし、環境も違う
その子がどういうことになぜ困っててどうすればいいかっていうのを一緒に考えてあげなきゃいけないの
これは発達障害とか関係なく人とかかわるときには必要なことだと思うんだよね

もちろん難しいし、必ずうまくできるとも限らないし、できないから支援者がダメな奴だったとかは言えないけど
支援をしました、うまくいきませんでした、はいおしまいじゃ何もやってないのと変わらないよ

>>359>>361
あ、今回の場合は何もやってないのと変わらないってのとは違うみたいだけどね
周りの子に対するサポートはうまくいったけど本人の気持ちに対するサポートが足りなかった感じかな

>>362
うーん、この>>1が一方的に勘違いして「いじめられた!」と騒いでるだけ
実際に、LINEがなくても平和に3年間過ごしてきたらしいからな

なんかあったらスレたてて騒いでいるだろ

本来は適切な支援じゃなかったのか?

>>1「PPAPなどの中身のない流行を理解できない」←PPAPは見せ場の刺す所も特に面白くないが、盛り上がりや落ちの無い話よりマシだから流行っただけ。
>>1「機能性やセキュリティの観点からして劣ってるのに流行ってるからと言う理由でLINEを強要する周り」←セキュリティがゴミでも、面倒くさい仕業があるわけではないし、
一番人気のSNSを持てば他のアプリを持たなくて済むので妥当。
>>1「女尊男卑過ぎて、男性には不利な環境、女性は脳の発達が遅れているるため論理的に語れない」←下ネタでしか会話を保てない訳でも痴漢の容疑者にされても適切な対応できるなら、
別に問題ないだろ。後、女の性格は大概ゴミなのは合ってる

>>1「学校や地域などの人間関係のコミュニティを変えても必ず幼い人が必ずいます。どうすれば周りが大人になるでしょうか」←対象に強要するのがてっとり早いが、勘違いして煩くなる可能性があるから、三大欲求しか出てこなくなるまで放置安定。


糞カウンセラー「それはあなたが幼いからです。貴方が大人になりましょう。」←>>1はゲームに爽快感とかの妄言を求めそうなクズだが、要点ぐらいは言ってやれ。職務怠慢、薬中、無能、残飯。

>>1「」←絶対、鴨にされてる。かわいそう

やっぱ精神医学や臨床心理とか糞だわ。←患者に口答えする時点で駄目だけど、それを言うと助けを少なからず求めてる奴にもブーメランが刺さる。
まあ、関係ないけど。

障害者に嫌悪感を持ってる
マニュアルを作られてることを>>1以外は知らなかった
しかも、そのマニュアルは障害者の対応にそっくり

>>1は勘違いをして、「俺を障害者扱いしていじめられた」と抜かす

マニュアルを作った人(なんとか療法士かサイコなんとかワーカーだかの資格持ちのスクールカウンセラー)のおかげで内定をもらったり、トラブルが解決されてた

お前がいうような「はい!対策をしましたれおけ!」ってわけではないと思う
どうしても気になればこのスレのどっかに前のスレがあるから探してみろ

マーテルは嘘松見るとガチギレするのだが発達障害らしいのでそうかもわのふむ

>>364
お前もやばそう

>>1が都合よくカウンセラーの発言を一字一句綺麗にまとめるわけないやろ

>>364
そうだよ。

アンカー間違えた
>>367
http://i.imgur.com/rDcNYqw.jpg

>>369
やっぱガイムはガイジなんだね…

なぜこうもっと寛容になれないのか
受け入れろとは言わんが尊重するぐらいの余裕持った方がよくないか

>>370
終盤間近だから味が薄く感じてるだけやで
俺「周りが幼くてついていけないです」カウンセラー「ふむふむ」 - SSまとめ速報
(http://open2ch.net/p/news4vip-1487643606-372-270x220.png)

>>372
マジかヘルヘイム最低だな

>>371
これ

>>371
そりゃ、「LINEにしろ」とアホの様に、何年経っても言われ続けてきたらキレるだろ。

釣りにしてはめんどくさいな

・発達障害の特徴がよく出ているミスをする
(別スレに書き込んで、IDがバレる)
・自分が書いたネガテイブなことが全てブーメランになって帰ってくるようになる

設定としては言語IQが高くて、動作性IQが池沼のはず

>>363
>>365
うーん…まだかるーくしか見てないけど…
周りへの説明はすごく大事だし、見た限りそれはとてもうまくやったみたいですごくいいと思う
ただ本人への支援というかSSTみたいなものを、やってないのか、まだ結果が出てないのか、うまい方法でできてないのか…
それと、子供のころにどういう対応をされてたかっていうのもあるよね、否定されることしか知らなかったら否定することしか知らない人になるし
お互い人間だから、いろんな人が一生懸命支援したとしてもハマらないこともあるしね…

>>376
しかし大荒れにならない適度な感じのレスばかりで釣りなら凄い才能と経験を感じる

>>375
同一人物とは限らんだろ
授業変わる度に「LINEやってる」とか聞かれることあるんじゃねーの?

しかもトラブルになった全開のスレの件ならLINEじゃないといけない理由があったからやん

>>378
釣りにしてもどのみちきちがいなんだけどな

おーまだやってんだな

改めてスレタイ見たけど、なんで>>1はカウンセリング受けてんだろうな
自分が変わりたいから受けるもんなんじゃないの?

>>365
適当なこと言うなよ
君はマスゴミに向いてるなぁ

>>380
革命とか起こすために相談しただけじゃね?

>>347
情報漏えい

>>383
そんな赤いことをするはずないだろ^¥^

>>380
周りの幼稚さを受け入れて自分を変えたかったんだ

>>386
受け入れようとしたのか
なら大人になりなさい、ってのは的を得てるんじゃないの?
なんて言ってもらいたかったのさ

>>1は「暗黙の了解」ってものの存在はわかってるんだよね
どうしても嫌なことは別として、基本的にはそのルールに従った方がお互い楽に生きられるんだよ
ルールがわからないときはカウンセラーの人とかに聞いたら教えてくれると思うよ

>>387
俺がおとなになりなさいと言われるとは思わなかった

想定していなかったからかなりパニックになったんだよ

そりゃあ喚くわ

今思うとなんであんなに感情的になったのか分からない

>>388
分かってる
だから、わざわざ大学や教授に確認したんだよ
「LINEで連絡するのは公式かどうか」「LINEを使わなくても授業に参加できるかどうか」

答えは前者は「NO」で後者は「YES」だ

だから俺はLINEを使うことを拒否したんだ
大学側が「LINE使わなくてもいいよ」といっているのに他のバカ生徒が「LINE使えよ」っていってくる

>>389
今は冷静になったんかね

んじゃあ>>1はどうしていくんよ

>>389
これ発達障害のあるあるじゃねぇの?

>>392
くさそう

>>390
でもLINEしてなくて不利益でたんでしょ?

>>393
ええ?自演臭いんか?

出家して高峰から世俗を鑑み憂いたり儚んだりすればいいとおもうよ

>>395
俺と同じ面倒くさい野郎何だな。

>>390
なるほどなるほど
使わなくていいはずのLINEを使わなかったせいで単位が取れなかったことに腹が立つんだね
それは大学側の配慮が足りなかったね

だけど、「暗黙の了解」と「明示的なルール」っていうのは別なんだよ
この場合「LINEを使う必要がない」っていうのが明示的なルールで、「講義の連絡はLINE」ってのが暗黙の了解なんだ
明示的なルールは破っていないから>>1は悪くない
ただ、暗黙の了解に従った方がいろいろなことが円滑に進む場合が多いんだよ

暗黙の了解と明示的なルールは相反することもあって本当にわかりにくいし難しいよね
だから、気軽に相談できる「暗黙の了解を説明してくれる人」(例えばカウンセラーなど)に
手助けしてもらえるともう少し楽になると思うんだよ

>>397
お前がどうか知らんけど俺は自分のことを>>1と同じぐらいのめんどくさい野郎と思ってる

わかった
コピペしてテキストファイルにして保存するよ

今後、別のカウンセラーに行く際に印刷してそれを元に話してみる

>>400
そうだね。いいカウンセラーさんに出会えるといいね

>>400
どれに対してわかったんだ…?
何がわかったかまるで分からんけど…

まぁ、変われるといいね

マジレスされたおかげで釣りさんも参ってことを早くことを終わらそうとしたんだろ…

>>376
実際そういう人間が故意に荒らしてるんだろ
俺も動作だけ飛び抜けて低いからぶっちゃけ同じタイプってわかるわ

釣りなら釣りで別にいいんだけど、こういう人も実際にいるし、苦しんでるんだって広まるといいなぁ…
あとアスペだの発達障害だのを悪口とか煽りとして使うのほんとやめてほしい こういうケース出てきちゃうし

>>31
何気に流行りを取り込んでてワロタwwww

1の言ってる事も一理あるけど世の中の人間全てがそうみたいな言い方はおかしい

>>28
荒巻で再生された

>>400
そもそもなぜラインが流行っているのか理解しているのか?

>>1
わかるわかる
そういう人好きやー
中学生?

>>410
周りの人が中学生?
違うよ
俺も周りの人も大学生だよ

正直、周りが中学生っぽいというところがあるからな…

>>409
NAVERの策略
韓国企業のゴリ押し
なんとなく流行っているから
機能性とは全く関係ないデザイン性を見ているから

>>409
私もやっているからやろうっと… という思考停止

>>411
お前が中学生か?って聞かれてるんだよwwwwwwwwwwww

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom