俺(そうだ・・・もっとすき焼きを嫌いになれ・・・寿司は既に手遅れだが、すき焼きまで外人が食うようになってたまるか・・・)
外人はしゃぶしゃぶのが好きか?
しゃぶしゃぶも広めたくねぇよおおおおおおおおおおお
高級料理にハチミツをぶちまける如き思考がどうとかって範馬さんが
いったい何がどうなったら「上を向いて歩こう」が「SUKIYAKI」になるんだ
>>17
ロシア人「ん?なんだって?はちみつは体にいいもんな!」ハチミツダバー
グラム99円のやっすい牛バラ肉でも割り下を好みの味でちゃんと作れば美味い
しっかりかき混ぜたたまごを絡ませて、白身を落として食う
マジで美味い
>>21
マジレスすると日本からアメリカに醤油が入ってきてTERIYAKIという味が広まる
同時期にアメリカで上を向いて歩こうが知られる
アメリカ人「あの歌なんだっけ?」
アメリカ人「名前知らないけど日本の曲らしいからTERIYAKIでいいんじゃね?」
肉が固くなるっつって入れない奴もいるかもしれないけど
しらたきがまた美味いんだよ
割下の色がしっっっっっかりついたしらたきを
ある程度味がついて白身も切れてきた卵にぶち込んで
よく絡めて白飯にかけて食うともう
嫌いな奴は嫌いでいい
お前が食わない肉を、俺やその他が食う
それだけだ
これが和食やでーっつって関西の粉モン食わしとけばいいんだよ
あいつらも小麦粉は身近な存在だし合うだろ
たこ焼きとか喜んで食ってるし
よく考えたらマグロとかと違って牛は家畜化してるし広まっても困ることなかったかもしれない
すき焼きが好きか嫌いかは人それぞれでいい
でもすき焼きが嫌いな人間のほとんどはすき焼き自体ではなくそれが好きな人間を攻撃する
俺はそんな奴らにすき焼きを語ってほしくないんだよ!!!!!!!
カナダ人「肉にはメープルシロップ」ドバー
カナダ人「魚にもメープルシロップさ」ドバー
ほんとに昔鋤で焼いて食ってたのかな
>>134
1801年の料理書「料理早指南」には鳥類の肉を熱した鋤の上で焼く料理として
また「料理談合集」や「鯨肉調味方」にも鴨、鯨、魚肉を鋤で焼く料理として紹介されている
焼肉タイプのすきやきの分権上でのルーツはこんな感じ
ただ、これ以前にも同様の料理は存在していたと見られる
誤字った……いやん……
あと煮込みタイプのルーツとも言われる「杉やき」は1643年の料理書「料理物語」に紹介されており、これは魚介類と野菜を杉材の箱に入れて味噌煮にする料理
すき焼きってアメリカから入ってきたんじゃないの?
>>157
外国人の食肉のニーズにあわせて屠牛場が正式に作られ、そこからブームが飛び火して牛のすき焼きの原型が生まれたとされる
玉子につけるというアイデアは関西のもの
最初の理由は「熱かったから」
しかし溶き卵にくぐらせるとコクやまろやかさが増すと評判になりこれも大ブームになりました
このSSまとめへのコメント
このSSまとめにはまだコメントがありません