宮崎駿「ハウルの動く城はクソ」 (235)
宮崎:いちばん自分の中にとげのように残っているのは「ハウルの動く城」です。
ゲームの世界なんですけれど、それをドラマにしようとした結果、まあ、本当に格闘しました。
スタートが間違っていたと思うんですけど、自分が立てた企画だから仕方ありません。
僕は児童文学の多くの作品に影響を受けてこの世界に入った人間ですので、基本的に子どもたちに
「この世は生きるに値するんだ」ということを伝えるのが自分たちの仕事の根幹になければならないと思ってきました。それは今も変わっていません。
ハウルは漫画ナウシカ紅の豚に並ぶ超趣味作品だからな
スゲー面白い
児童文学に多くの~の部分がハウルにどう関係があるのかわからない
ソフィーがたまに若返るのがなぜなのか分からなかった
ハウル好きだけどな
なんでこれがスレタイにつながるの?
ゲームの世界だったのか
それよりキムタク起用を反省しなさい
どこにクソって表現があるんだ
ゲームの世界ってどういうことだ?
ソリティア位しかゲームやらんのにゲームの世界とか言われましても
>>3
原作が外国のばあさんが書いたからでは?
心オナニーのやつだっけ
ハウルはスジが破綻してて、見ていてワケわからん
意味不明すぎて見ていて置いていかれた
ポニョも同様
>>4
ソフィーの自己暗示みたいなもん
ハウルへの愛やらで動かされてるときだけ若返る
魔女も魔法の解き方は知らなかった
>>8
キムタク結構良くなかったか?
木村木村っていうか賠償だろ問題は
キムタクは適役だったと思うが
>>4
ソフィーは本当はものすごい魔力の持ち主でその気になれば呪いなんて普通にとける
でもそれに気付いてなくて、自信を取り戻すと呪いを解こうとする力が働いて一瞬若返る
宮崎駿はそういう設定をあえて隠してる
スレタイ関連無さすぎ
>>8
あのキムタクは全然キムタクしてないキムタクでよかっただろ
どちらかというと倍賞さんがすごく酷かった
声優変えてリメイクやってほしい
ハウルは設定知ると一気に面白さが増す
でも駿はそれを作品から感じ取れ!って言ってるのが無理ゲー
俺は好きだけど
ハウルの呪い関係は京極堂とか化物語っぽくて好き
>>23
英語版はかなりフィットしててよかった
倍賞千恵子すげー良かったと思うんだけど
いずれにしても宮崎駿に整合性求めるほうが野暮って話だろ
引退会見でも庵野を存在感だけで決めたと言っているし
大衆がどう感じようとソフィーは倍賞と駿が決めたのならそれが正解でしかない
終盤のソフィーが子供ハウルに言った未来で待ってるから!が最初のやあ待たせたねに繋がってるとかね
面白いわ~
キムタクよりヒロインの声が若い時でもババアなのが
ハウルの動くクソに見えた
ハウルは本当につまらなかった
駄作の頂点に君臨するゴミ
このタイプのスレって訴えられればどうすんだ
ナウシカ 名作
ラピュタ 唯一神
トトロ 説明不要の名作
魔女宅 素晴らしい
豚 面白すぎる
耳すま たまらぬ名作
もののけ やはり面白い
千 そこそこ…
以降ゴミ
結局最後若返ったんだっけ?
>>33
パヤオ監督作だけまとめろよ
ババアコンビが勝手に城を壊しだしたりカルシファを奪い合ったりするシーンがなぜかイライラする
>>24
千と千尋の真剣に大人が見ると色々把握できるとこがあるってやつを
もっと複雑にしてストーリーにまで少し足突っ込んだ感じだよなハウル
木村が棒なのは心臓(こころ)を失ってたからーって聞いたけど本当かなぁ~
千と千尋の神隠しで才能が枯渇したんだろうな
ハルヒの動く腰
もののけhereが一番好き
>>38
元から棒だろアイツは
>>33
マジこれ
海外とかでは千尋以降がかなり評価高いけどマジ理解不能
ハウルだけジブリ恒例のドキュメンタリーないんだよな
でも色々な発言読むと相当苦労したんだなってのがわかる
キムタクは台本全部覚えてきたんだぜすごくね
いや、千と千尋は至高だろ
クソなんてどこにも書いてないが
か
海外でも昔の作品も人気だけどな
批判ではないけど、日本人はお客様目線で与えられた作品をそのまま受け取るからかもな
海外の人は自分で解釈して楽しめるからああいう作りの作品でも受け入れる
まあでも海外レビュー読んだらしっかり支離滅裂な展開は批判されてるけど
>>43
別に何も変わった事は考えてなくて、
とにかく見ていて楽しい、引き込まれるものがこれなんだよね
ハウル以降褒めてる人は、物語とか完成度とかどうでもよくて
極めて部分的な要素だけで語ってるに過ぎない
非常に厄介な存在
ジブリ補正かかるからつまらんとかあんまり思わない
ポニョとゲド以外は
物語とか話の展開とかも作品の部分的な要素じゃない?
細田降板もあったし言えない裏事情がいろいろあるのだろう
それでもある意味ハレの舞台でしかも裏で動いた一人の鈴木の面前でこういう話を切り出すところに宮崎の意地を感じなくもない
細田のコメントがきいてみたいがまあ何かを語ることは一生ないのかもしれない
>>49
パヤオ自体がそういう人なんだもん 仕方ない
とにかく描きたいシーンを描いていく
シーン史上主義
シナリオはあとからついてくるという
>>51
ヒント:映画
勿論、セリフとか脚本とか細かい事を言ってるんではないよ
>>52
細田自身は風立ちぬ観て良いようなコメントしてたけど、
なんかはたから見てるファンにとっては複雑
細田はあれで色々な人の信用を失ってもうアニメ業界で食っていくのは無理だと諦めたと言ってただろ
>>48
まあ俺的解釈なら千と千尋はホームレスを虐げるなになるけどな
>>53
しかしそうなると、耳すまとか、それ以前の
超絶神作品ぶりが説明つかんよね
やはり万人向けの作品づくりにはもう飽きて
だんだん趣味に走っていっちゃったのかなぁ
寂しいね…
ジブリはメッセージ性より物語性が前に出てる作品の方が好きだな
昨日の豚とか最高
押井しかり年取ると子供(若者)にメッセージ残したくなるんかね
ナウシカラピュタ最高!近作はクソ!と言う人は
宮崎監督が常に違う作品を作ろうとしていた事に気づこうとしない
その狭い視野は未来永劫開かない
細田ってなにかあったの?
>>58
だと思う
自分の中から大衆性が失われていってるのがわかるとか、起承転結のしっかりとしたものはもう作りたくないとか言ってるくらいだし
>>60
違う作品作ろうとすると、映画としてクソになるんですか?(笑)
それはおかしいなあ(笑)
普通に良かっただろハウル
>>60
一行でいいからそれぞれ説明してくれる?
>>65
何を?
>>61
最初ハウルの制作を任されてたんだが駿がこいつ何もわかってねえ!と強奪
細田が集めたスタッフに金払えなくてオワタ
ハウルが1番好きだわ
パヤオアニメは純文学
村上春樹みたいなもん
>>66
だから作品のコンセプトがわかるんだろ?
説明してよ
純w文w学wwwww
>>70
言ってもケチつけて終わり、絶対そうなる
宮崎監督が作品として作ったものを観てわかんないんだから
2chの名無しの俺ごときが何言ったって無駄
これは煽りでもなんでもなく、
>>64みたいな人に聞きたい
ハウル見ていて、作品についていけた?
おれ頭悪いのもあって、全く意味わかんないまま終わったんだけど…。
別にキムタクは良くも悪くもなく気にならなかった
ただひたすら意味不明で後味が悪かった
原作を事前に知ってないとあかんのかな
>>61
ジブリ採用試験で150枚以上の絵を提出するも
パヤオ本人から「君のような人間を入れると、かえって君の才能を削ぐと考えて、入れるのをやめた」と落とされる
ハウルの監督として抜擢されるも、製作中止
千と千尋で忙しかったジブリスタッフに変わり、細田が集めたスタッフだったため後の仕事も見つける事ができず、給料未払いで人望も失った
>>72
あっそ
つまんない奴
>>72
映画作品の意味わかってる?
画集ちゃうよ?w
ハウルとかポニョとか最近の作品に比べて風立ちぬは整合性がとれていてわかりやすい作品だったように思う
細田版ハウルのラフ画見るとパヤオが激怒したのも納得できる。
これはある意味仕方ないよ
だってハウルは監督が途中降板して宮崎さんがやる流れになったんでしょ?
ゼロから立ち上げてない訳だからそりゃ思うところあって当然だ
僕はダイアナ・ウィン・ジョーンズ(原作者)の罠にはまりましたね。
彼女のストーリーは女性読者にとっては凄くリアリティのあるものなんです。
ですが、彼女自身は世界の仕組みがどうなっているのかということに全然関心が無い。
それに、小説に登場する男性はみんな少し悲しげで、静かに佇んでいて…要するに、まるで全員が彼女の理想の夫のようなんです(笑)。
使われる魔法にも何のルールもないですし、そうするとまあ、収拾がつかなくなるわけです。
でも僕は、そのルールを逐一説明するような映画は作りたくなかった。
それは、ゲームを作るようなものですから。
だから、僕は魔法の理屈を説明しない映画を作ったんですが、そしたら僕も途中で迷子になってしまった(笑)
なぜかはわからないんですが、この映画に対する反応は極端なものばかりでしたね。
心の底から好きだと言う人と、まったく理解できなかったと言う人がいました。散々な経験でしたよ(笑)。
『もののけ姫』を作ってからというもの、僕は疲れ切っていました。
作品がどんどん複雑になっていくという、こういう方向性では、もうこれ以上やっていけないと思ったんです。
『もののけ姫』『千と千尋』『ハウルの動く城』…そういった作品作りを経て、僕はやり方を変えることに決めたんです。
『崖の上のポニョ』をシンプルなやり方で作ったのはそういうわけなんですよ
(「Cut」2009年12月号より)
>>25
京極が忌み嫌う西尾糞と並べるとは悪意があるなwwwwww
>>75
普通の奴ならああそういう趣味なんですねで終わるけど
こんなところでアニメガーとか言い出す奴が後期宮崎作品の良さが分からんのは映画が分からんバカとして非難されるのは当たり前
ものののけとたぬきもイマイチだわ
ハウルとソフィーに声優使ってればもっとアクションでドンパチが見れたんじゃね
芸能人起用前提だから脚本段階で難しくなりそうなシーンは削ってそう
それがハウル
>>82
西尾さんって京極さんの事リスペクトしてるらしいのに逆はそんな感じなの?
>>79
それどっかで見れる?
本に載ってたりする?
へー
ポニョはシンプルに作った筈なのにあのザマなのか…
ものすごく悲しい
>>87
ttp://www.aic.gr.jp/anime/ghibli/2003h.shtml
この絵でwktkできるか?
>>87
はい
http://www.ghibliworld.com/images/hauru_hosoda_3b.jpg
http://hitotsuki.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_332/hitotsuki/hauru_hosoda_2b-7ff31.jpg
http://25.media.tumblr.com/tumblr_lj5xye8dXQ1qhbaxqo1_500.jpg
>>81
あー、わかるわ
女の原作なんかを使うから糞作品しか作れない
女の話って論理性が無くて支離滅裂だからな
リアリティの無い女の理想の夢の世界になる
それと同じ失敗してるのが少女漫画原作の耳をすませばだよな
終盤のばたばたした感じならもののけ姫の方が遥かに上手かったと思う
ついでに言うとポニョの方がもっと良い
ハウル以降も普通に面白いと思ってるよ
>>90
チェンジで
>>90
悪い意味でこの人の個性が出てるなww
>>91
耳すまはそういう部分はなくて普通に面白いだろ
やっぱパヤオは豚が最高だよな。
ストーリーなんてあんくらい適当でいい。
>>89-90
ありがとう
うん、これはアカンわ……
ちっともワクワクしない
耳すまは結構オリジナル要素強いしな
>>85
これが声豚か
キモすぎワロタ
>>96
同意
鑑賞者を放置するような所は特にない
ごく普通の良質な娯楽作
細田版はレイトン教授みたいだな
耳すまはなんだかんだ駿脚本なのが笑える
あんな話書けるんだ
プロがいるのに素人使ってそっちに合わせて作ってたらそりゃつまらなくなるわな
|:::::::/::::::::::::::::/ ヽ}\ ':::::::::/ |::l ::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::|
|::::/イ ':::::::::/ ,......、 \ '::::::{ }/ |:::::::::::::::|i::::::::::::::::::::::::::::!
|::.' { | ':::::::′ /C:::::ハ ';:::| |::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::|
|::' V! ∧:::{ i::::ト-クノ '::| `ー──‐/─:、/ }::::::::::::::::::::::::::!
|:' i:::V V! `¨¨¨´ ,...../:::::/ /:::::::::::::::::::::::::::;
l' |:::{ '; _ /C/::イ /::/:::::::::::::::::/:::/
. Vヘ i:::ト-クノ /::/:::::::::::::::::/}::/ 耳すまはパヤオじゃねーから!!
i::::::. r‐v‐-_ `¨¨¨´ /;:イ!::::::::::::::::/' |;′
|:::::::.\ | ´ `v 、 / }::::::::::::://
|:::::::::::::.\ V / / /:::::::::;:イ/
|:::::::::::::::::::i\ ヽ _ / / /::::::/:::::'
|:::::::::::::::::::|//,> ,.イー/:::/::::::::::!
|:::::::::::::::::::|// ` ー ―┬――一:::::::::::i:::/::::::::::::::::|
|:::/⌒ヽ-/ |、\::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::!
/ (ー ヽ \ー──- 、::::::::::::::::|
耳すまの監督は近藤喜文だけど生きてたら後継者当確だったろうな。
>>103
つきつめれば、ただ思春期の人間がコンプレックスに悩むだけの話だからな
ポニョはホラーだからな。
津波に乗って追いかけて来る所とか、トンネルのシーンとかこわすぎ。
宮崎駿が声当てる人のこと考えて絵コンテ描いてるなんて絶対に思えんけどな
とりあえず80までには引退したシニアチームで
趣味として「ポルコ・ロッソ 最後の出撃」」作って欲しいです
>>90こりゃあ変えられても仕方ないな…
>>108
ポニョは宗助を自分の世界=死の世界に引っ張りこもうとして失敗して
それでも諦め切れなくて世界をブチ壊してでも宗助の元に無邪気に駆けつけるからな
壮絶過ぎる
>>108
笑顔で港町水没させるポニョも怖かったけど、
町が沈んだのにニコニコしている人達が一番気持ち悪かった。
なんと表現したらいいのか、危ない新興宗教の信者を見ている気分
母を訪ねて三千里(1977)フジ
あらいぐまラスカル(1977)フジ
未来少年コナン(1978)NHK
/ ,r ====ヾi/r=' ´ ̄ ̄`ヽ、:`:ヽ、
/ ム--,-,- :/: ヾ: :'´: :/ :ヾ: -、. r-、
,. /////: /: /: : : /: :/: : : : :_: : - '´ ヽ
,///////: :/: :/: : : : /:/|: : : : / `ヽ: : : : : :l: : ヽ、
〉/////: : :/: :/: : : :イ:/ |: : :/ ヽ:i: : : :.l: : : : ヽ
/:/ゝ///:i: : i: /: : : A-l、__ |: / !:l : : : l: : : : : :l
/:/: :{//:ll: : :|: :i: : : / | |X、 l:|l: : : |: : : : : :|
i: /: : : :|: : : : l: : : : -r==,==、ヽ `ー __,リ,|- /l_:|: : : : |
/:イ: :i: : :|: : : : :l: : : : ト ,r'//i}゙ヽ _/__|:/ |: :l: : : _ -, -──‐-、
l:/|: :|: : : l:__ : : ヽ: : :| ゙ー' ' イ/r-、, |:/: : / /: : : : : : : : : \. | _|_ |_L /
!' .|: :l: : :,>,-、ヽ:|ヽ: :| ヽヽヽ !,-'リ ' /: :/ ' ___: : : : : : : : : ヽ | _|  ̄| _ノ (
| .l: :|: : { { /,> ヽ{ ' `゙゙ / /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. レ(__ノ\ | \
| l: :l゙、:ヽ 、_ ゝ, ,. -- 、 ヽ/ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
! ヽ!ヽ: :ヽ二´__ / ´ `,r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ -/─
゙、: : : : : : i\ ` ー ― ' ´|::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ
l: :i: : : : :| .i`ヽ、 ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : / ノ| '又 ' (___ノ\
__ |: :i : : : :| | イ ´:>ヘヽ! ¨''¬ー- 、 _____, '´
/ __ `ヽ,.r―t- 、| | / .二\
i/ `ヽ、\`ヽヽ、 ト-/ -‐、∨
/ }`ヽ、 \\ ヽ , ヾ ){ ィヽソ
耳をすませばは偶々りぼんに載ってた奴を読んだ駿と近藤がその話の前後をあれこれ考えたものなんだっけか
>>101
言い方が悪かったな
整合性とかの問題じゃなくて女が考えた話なので結局女にだけ都合がいい夢の世界の中での出来事なんだよ
ある日突然理想の少女が目の前に振って来る世界観と基本的に変わらない
バカな奴が引退会見実況中も
「宮崎駿がハウルを失敗作と認めた」っていう書き込みしていて注意してやったw
失敗作なんて言ってないし、宮崎の性格で言うわけねぇだろw
>>113
洪水後の世界はあの世とこの世の境界が曖昧になったらしい
あそこで会う人達は心ごとあっちの世界に足を踏み入れてるんだろうな
ポニョはもう、なんなのアレって感じ
よくまあ、あんなもんを上映しようと思ったよ
ハウルの動く城って元はゲームだったんか
ハウルの文学っぽさは異常
映像表現なのに見ていて何故か「行間」を感じられる
そこから色々想像働かせられるなんとも希有な作品
評価できないやつはきっとラピュタ至上主義
近藤喜文って漫画描いてなかったっけ?
と思ってググっても出て来なかった
どうやら気のせいだったらしい
細田のハウルとソフィー見たあとに駿のハウルとソフィー見たら天才だという理由がよくわかった
動く城もワクワクが全然違う
細田のはほんとに単なる城
これが才能なんだな
宮崎駿は凄いなぁ
先見の明がある
ぶっちゃけ、意味不明でしたもんねアレ
>>118
とげのようなものって自虐じゃないん?
じゃないならいいんだ
>>119
久石さんもインタビューでそんな事言ってたな
死後の世界、輪廻、魂の不滅がどうのとか
>>122
未完の部分は想像でおぎなえときたか(笑)
>>124
うん
「才能」って言葉を一目で実感出来る経験とか早々無いからなんか一言で言うと驚いた
なんだかんだ文句言ってもパヤオは「天才」なんだな
ルパン...
>>124
タイトル聞いて人がまず思い浮かべるのは普通は細田版のようなラピュタ的城なんだけど、それを駿はあんな風に動かしたと思うとマジ変態だと思う
やっぱり感性が違う
実際、ポニョとハウルは純粋に詰め込み過ぎって印象があるな。
今までのパヤオはそれでも綺麗に消化してたが、
あの二作は完全に投げっぱなしの印象しかない。
…キムタクの演技もやっぱりクソの原因なんだろうな。
キムタク、
根幹がアニオタだから張り切ってただろうに。
ドラマみたいにはいかないな。
>>128
ポニョ怖すぎるだろ
天才ってのはリミッターが外れてる人、みたいな話をたまに聞くけど
宮崎駿なんてモロにそうだよな
一日12時間労働を週6とかでやって尚且つめちゃくちゃ本読んで毎日近所のゴミ掃除もしてるらしい
知識量半端ないし
化け物かよ
若いソフィーもBBA声で何度見ても最初のうちは戸惑う
終盤頃にはあってると思うようになるけど毎回最初はダメだわ
ハウルはどう見ても駄作だけど戦争と呪いを絡めた所だけは評価できる
ここだけはもののけや千と千尋が描けなかった所だし、後のポニョや風立ちぬにも繋がってる
呪いは精神病のメタファー
同じ飛行機の作画でも紅の豚はファンタジーでコミカルだけど風立ちぬはかなりリアルで見入ってしまった
G38なんか内部まで緻密に描かれている
年を取ると説明する(シーン)のがめんどくさくなるらしいね
>>134
もしもしで長文お疲れさん
>>134
キムタクの演技はそんな気にならなかった
パヤオ作品って声優慣れしてない俳優女優使い過ぎて浮いてるの多いから
それよりもソフィーの声が若い時でもババアの声にしか聞こえないのがダメだったわ
声帯が衰えてる声ってはっきりわかったし
若い声とババア声を使い分けないのはアニメにとってはマイナスでしかないし
それで女優が賞賛されるとかどうでもいいしさ
でも個人的に一番酷かった声優はもののけ姫の石田ゆり子だと思う
あれだけは無理
あれもっと上手い声優だったら全く違った印象の映画になっただろうな
>>128
正直最初にポニョ見た時は「ううん?」という感じだったけど
子供の視点、大人の視点から見る二重構造になってるんだよな
説明が無いとわかり難い・観ただけで楽しめないならダメだという意見もわかるけど
あの歳になっての挑戦、作品への情熱はやっぱ凄いと思う
ろくに説明もないまま主人公が世界の運命を託される、とか完全に宮崎版セカイ系だし
ポニョはあの両親からどうやってポニョみたいのが産まれたのか想像するのが一番恐い
>>145
魚卵に精子ぶっかけが魚の受精の基本っす
宮崎アニメは先入観があるほど楽しめるよ
ゲド戦記ってもしかしてジブリにもなかった事にされてね
宮崎吾朗ちゃんってほんとにアニメ好きなんだろうか
パヤオ作品以外はだいたい無視される
ぽんぽこでパヤオたちの理想や左翼の断末魔を描いてるのにまだ諦めきれてないとか面白いけどな
>>148
ゲド戦記なんて映画あったっけ?
>>132
駿作品は駿が趣味に走れば走るほど面白いと思ってるけど、それを既存キャラクターにやらせるとこんなにも気持ち悪くなるっていう悪い例がカリオストロ
面白いが、あれがルパンだと思うと気持ち悪くてしょうがない
>>144
そういう視点で作られてる作品は面白いんだよな
子供の頃は子供目線で作品を見てるが大人になって見ると
周りの大人目線で子供キャラを見守る気持ちで見るという
>>142
>「死後の世界、輪廻(りんね)、魂の不滅など哲学的なテーマを投げかけている。でも、子供の目からは、冒険物語の一部として、自然に受け入れられる。
>この二重構造をどう音楽で表現するか。そこからが大変でした」
大人が見たらそのテーマを理解しうるのか・・・
ゲドとか存在自体忘れてた
面白いなら見るけどまあ無理な相談か
キムタクだめだったわ
内容も好きじゃ無かったがパヤオがそれを自覚していたということでおれのなかで評価あがった
ゲド戦記は原作好きだったから評判の悪さを聞いてみてない
一応テレビ放映の録画したが未だに見てないのに気付いたわwwww
こんなインタビューがあった
―こんなにあっさり戦争を終わらせてしまうのは、安易にまとめすぎなんじゃないか?
鈴木P(以下S)「今、現実世界の戦争はどうなっていますか?いろんな戦争が、ある日突然に始まり、ある日突然終わる。
そして、すぐにまた始まる。だから「ハウル」でもそうのように描いたのです。
あなたは最後のカットをどう見ましたか?飛行機が飛んでいるでしょ。
宮崎駿としては、また新たな戦争が始まっているんですよ。あの飛行機は帰ってきたんじゃなくて、また戦場に、向かっているんです。」
S「「どうせ映画はこんなもの」という観客の思いを、いい意味で裏切れる、新しい映画をつくるべきだろう、そんな思いが宮崎駿の中にありました。
彼は「ハウル」をつくるにあたって時代と格闘したんです。」
―自分が「ハウル」に納得できなかったのか明らかにしたいんです。
S「それは、あなたが時代の変化に対する自覚がないからでしょ。
世の中が変わっていることに気づかないで、ある時代につくられた「映画はこうあるべきだ」という考えに縛られている。
そうしたとき、この映画はつまらなくなる。評論家の多くが陥る罠だよね。」
>>158
原作者にも叩かれたらしいし、みない方がいいんだろうな
でもラピュタが一番好き
ハウルは、なんで戦っているのかすらわからなくて、ついていけなかった
ゲドは作画や動画への拘りが薄すぎる
>>160
原作者にも叩かれたのかw
ゲド戦記はロードオブザリングの監督に実写で撮ってほしい
無理なのわかってるがw
鈴木はマジでクソ
売ることしか考えてないのは奴の役割としても、
キャスティングにまで持ち込むから気持ち悪い
内容破綻の擁護も強引すぎる
>>159
どう考えても後付けだよね
戦争はこの際どうでもよくてあくまでも堀越二郎を描きたかったんでしょ駿は
それを2時間にまとめる必要があるんだからどうしてもそういう描写は省かざるを得ない
>>166
ハウルの話だぞ
>>165
まあ制作者側が作品に対して「バカには見えないマントです」って言っちゃったら終わりなんだよな
わたもてもそうだけど男が描く女って男からみた女であって、女から見たら違和感あるんだってな。でも、女の欠点を強調するとシ失礼ね!とか言われちゃう。
>>158
原作知らないからどう纏めたのかは知らないけど
個人的に最も意味不明な展開だった、
「ヒロインと超険悪⇒ヒロインの歌を聴いて主人公感涙⇒超仲良し」
っていうのは原作でもあったの?
>>158
例えば駿が意図的に説明せず映像だけで表現するシーンって駿作品には多いと思うんだけど、ゲドはそれをできていない
わざわざキャラクターに言わせてたりそもそも表現しきれてないから言わんとしてることがよくわからなかったりとにかく見ていて面白くない
あと原作好きだと吾郎の改変に不満があったりするかもね
ハウルはまだ良かったけどな。
魔法のシーンとか、動く城とか、ベーコンエッグ食う所とか、一つ一つのシーンが好きだった。
原作読んでないから言えるのかも知れんけど。
それよりもポニョの方が個人的に駄目だわ。
何あれ、人面魚じゃん・・・
>>166
いや、159はハウルのことだぞ
風立ちぬの戦争描写はあえて省いたって言ってたな
そういう教育的な映画にしたくはないと
ハウルは原作読んだりネットで伏線回収ネタを知るとおもしろい
ラピュタのようなわかり易い作品より掘り返せるハウルのほうが好き
>>159
戦争の中身を見てない人間だからこその発言だな
ある程度決着がついたり目標が達成されたから終わるのであって、勝手に終わるものでもない
引退会見の時代と作品を照らし合わせた発言もいかにも中身を見てない感じだった
そういうあいまいな感性のが作品を作るのに向いてるんだろうけど、変な宗教思想みたいな雰囲気出すのやめてほしい。もうやめるんだろうけど
ハウルで一番描きたかったのはベーコンエッグを焼くシーン
>>170
なにそれよくわからんw
でもあの映画は原作の3巻だけを何故か映画化したって聞いてそれもイミフだった
1巻と2巻が一番面白いのに
駿の食卓シーンとライオンキングの虫の美味しそうさは異常
>>74
これ、ちょっと理解できないんだけど誰か日本語に直してください
>>171
あー、そういうセリフで全部説明しちゃう系の作品ってダメかもしれん
そういう作品って総じてつまらんよな
まあハウルから以降クソ作品連発してましたし
鈴木はアニメージュとは思えないほどクズ
>>177
やっぱあれは吾郎のオリジナル改悪だったのか。
原作者があの映画見て怒ったのは知っているけど、
もしそれに近しい展開が原作にもあるんなら原作者にも原因あるだろとか思ってた
ゲド戦記はゲド捕まってただけだからな。
実質アレン戦記
俺的には千と千尋が糞なんだけど
>>185
おおたか静流の歌良かっただろ
>>183
そもそも王子が父親殺してなんだかんだとかそういうお話じゃないから
>>185
千と千尋の後半のgdgd感は異常
そういやゲドなんてあったな
あれはほんと史上最低レベルでなんであの人に監督やらせたのかわからん作品だった
恐ろしいほどにオヤジの才能を受け継いでいない
トトロとかは子供のとき見たのと大人になって見たのじゃ捉え方がかわってすげーって思った
ナウシカは良かった
まああと子供向けぽいのも良いのあるね
ハウル良かったろ
声豚ってほんと害虫だな
ゲドはゴローがつまらなく作る事によって駿に奮起させる為の捨て石
原作の面白い所をやらせる訳にはいかんだろ
>>187
ああ、確かパヤオの「シュナの旅」をミックスして作ったんだっけ?
どの要素が残ってるのか気になるから、今度ちゃんと原作読んでみます。
ポニョは子供向けの皮を被った得体のしれない何かな感じが好きだけどな
根底にニーベルングの指環が有るんだっけ
>>192
声優がダメって言ったらそく声豚認定するやつの方が害虫だと思うけど
まあキムタクはひどかったね
おー結構やるじゃんて本当は言いたかったのに
あれはね
>>193
2巻とかいかにもパヤオ好みの少女が出てくんのになあ
アレンが親父殺した理由がわからないまま映画が終わるって本当にわけわからん
そこめっちゃ大事
ゲドは映画そのものはクソだけど逸話が面白いじゃん
原作者に吾郎の絵見せて、こいつなんもわかってないでしょ!?
龍と向かい合う絵とかwww俺がゲド戦記のことは世界一わかってるっつーのw
って駿が言ったら、じゃあなんでお前作らないの?っていわれて黙り込んだ話とか
キムタク=イケメンの認識が条件反射レベルで日本国民に刷り込まれてるから
イケメンキャラに起用するのは小賢しいけど正解だったと思う
庵野もキムタクも気にならなかったけどお前ら声重視しすぎじゃね
>>200
なにそれクッソワロタwwwwwwwwwwwww
キムタクはなにやってもキムタクにしか見えない
ゲド戦記は最初の予告編はすごく面白そうだったな
ファンタジー界に名高い大傑作を最高峰のアニメではどう描かれるんだろうか楽しみだった
物語の重要なキーの真の名や竜はどう描かれるんだろうとかwktkしてたが
実際はそういうの全く説明もされないどころか映画オリジナルの部分も投げ捨てられたからな
幼女かわいいだけで作ったかのようなポニョは
>>200
それで作ってやらぁ!ってなったら良かったのにな
>>204
それはあるよな
特にドラマとか「もしもキムタクが○○だったら~」みたいな感じ
ハウルのキムタクは演技してないキムタク
ポニョがチキンラーメン食うシーンは普段から子供観察してたんだろうなぁって感じ
>>202
舞台役者とか声優とかじゃないと大声だしたとき棒読み気味になっちゃうから
いざってとき盛り下がるんだよ・・・声優でもひどいのいるけど
ハウルは原作にはちゃんと細かい魔法の説明があったのに
わざと説明一切省いたから見てるほうも「???」の連続
原作読んだら宮崎駿の横暴ぶりがよくわかる
あれはハンタで言うなら念の説明一切しないでいきなり
登場人物たちが念使い出したようなもの
表現方法どうこうを超えた単なる嫌がらせ
完全に頭おかしい
>>211
おっと帰宅部の悪口はそこまでだ
ここぞという時の決め台詞がただの大声になるんだよね
俳優ならまだいいんだが実績も実力もない子供つれてきたり
ただのタレント使ったりするから余計ひどい
>>210
子供の観察は好きそうだからな…
今現在の知名度でラピュタとかもののけとか魔女の宅急便を海外で公開してほしい
もっと評価されるべきなんだけどな
カリオストロも
>>217
やっぱりだめじゃねーか
千と千尋の後もインタビューで今後の展望は?と聞かれて
引退すると言いつつ「やるならウンコの映画を撮る」と言い
インタビュアーが冗談かと思ってたら
人々がウンコをどう処理してきたかみたいな説明を延々とやり出した
で、それをやったかというと結局やってない
この爺はその場その場の思いつきで相手を煙に巻くのが大好き
「人にどう嫌がらせするか」という精神だけで生きている
それが千と千尋以降の作品性にも如実に表れてしまった
黒いぶにゅぶにゅがでだした頃から狂いはじめた
ハウルは説明不足の一言に尽きる
よく出来てるとは思うが視聴者に投げっぱなしすぎだろ
それをいちいちキャッチしてよくよく考察出来る奴には面白いんだろうが俺には無理
>>219
それでもこの作品の良さが分からない奴はアホとか
玄人振りたい奴が食いつくから楽な商売だよな
ハウルは投げ槍というか手抜きというか、雑な感じをうける
何がしたいのかよくわからないが、ハウルの城が動くって部分だけは感動的
>>28
目からウロコだわ
ハウルは期待外れだったな
魔法の話にしては説明不足で何なのかよくわからんから
>>219
今後ウンコの短編作ったら神になるな
お前らがなんと言おうと俺はハウルが好きだ
あんな引き込まれる世界観はなかなかない
出た脚本の不備を誤魔化す魔法の言葉「世界観」
世界観だけじゃダメだけど世界観も作品の重要な要素やで
吾郎は絵は悪くないとは思うけど・・・
そういや次男の版画家はめっちゃ上手いファンタジー作品作るよな
千尋が一番売れてるから千尋が一番名作なんだよカスども
>>231
ワンピースが一番売れてるからワンピースが一番と言ってるのと同じレベル
昨日DVD観た自分にはタイムリーなスレ
>>231
それじゃあFF8やDQ7が一番名作ということになってしまいますね(メガネクイッ
>>227
同じく
このSSまとめへのコメント
このSSまとめにはまだコメントがありません