老害「台形の公式習ってないの?ww」 (65)

僕「知ってるけど、長方形と三角形に分ければそんな汎用性の低い公式要らなくね?」

老害「なにそれ」

僕「もちろん台形の公式導けるよね?」

老害「え?」

僕「え?」

続けて

年上には敬語な

これくらい知ってるだろ?

>>3
父親な

あなたの病気はどこから?

私は元から!

   ∧,_,∧
  ( ՞ਊ ՞)  n__キエェェェェ
 η >  ⌒\/ 、_∃
(∃)/ ∧  \_/

 \_/ \  丶

_人人人人_
>キチガイ<
 ̄Y^Y^Y^ ̄

>>3
地位による
会社に来てる派遣のオッサンにはタメ口だわ
年功序列を終わらせたのはオッサン連中だしな

社長「くだらねー会話してんな間違ってると思っても黙ってやれ考えるのはお前らじゃない給料泥棒」

小学校では教えないくせに中学以降普通に出てくるからな
やっぱゆとり教育クソだったわ

え、三角形二つに分けるんだろ?

ゆとりだが普通に習ったぞ

習ったけど知らんわwwwww

父(公式導くなら三角形2つじゃないのか)

>>7
社長が間違った事押し付けてどうする‼

 >>8
小学で教わったぞ

対角線引っ張って三角形の公式に当てはめれば、
上底+下底×高さ÷2ってすぐ分かるだろ

>>9-12
いや、長方形と三角形に分けてもできるよ

は?ひっくり返してくっつけて平行四辺形つくって1/2だろ

長方形と三角形に分けるなんてめんどくさいやり方してんの?

教科書にはなかったけど先生が覚えといたら良いって教えてくれた

>>16
父(息子は長方形すら知らんのか)

>>13
だよな
でも俺んとこはこうなんだ
しかも考えるのも俺なんだぜwwww
ようするに口答えしちゃいけないんだ

>>1がどんな周りくどいやり方してるのか知りたい

ゆとりだが塾でならった

>>17
これが一番簡単じゃねえの

>>17
これ

実の父親を老害呼ばわりとか

というか、どういう会話の流れなの

三角形とか面倒だろ
俺も>>17方式だったわ

詰め込み世代は発想力がないから数学を公式あてはめテクニックだと思ってる
ゆとり世代は発想力があるので考え方を重視して公式の暗記を重視しない

台形の公式は>>17だな

台形の公式って三角形の公式2つ分をまとめたものなのに長方形持ち込む意味がわからん

台形の公式は三角形2つのやり方の式変形だろ

俺「え!?君ら計算尺の使い方知らないの!」

>>29
数学でも公式求めるためのプロセスを問題にしてくるんだからそれは全く関係がないと思うぞ

>>30
対角線引いて三角形に分けても台形の公式になるからどっちでもいい

たとえば上辺3、下辺7高さ6の台形って

(3+7)×6÷2

三角と四角に分けると
7を適当に切って4と3

(4×6÷2)+(3×6)

台形を真っ二つにするタイプは

(3×6÷2)+(7×6÷2)

どれも30にはなるけど、どれが暗算一番早い?

長方形と三角形一個ずつ?
それとも三角形は二個?

>>21
同じだな、俺が白って言ったら黒でも白にするんだ!!って糞社長言ってたわ

>>35
俺は一番上で習ったしそれがわかりやすいが、お前の時間凄いな

最終的に必要な計算は同じなのでどれも同じ

ふつーに公式使った方が楽じゃね

>>37
まぁ給料貰ってるからしょーがねーな
俺も逆の立場なら言う
嫌ならやめてほか行けばいいんだし

三角形2つに分けたほうが速いだろ

上底たす家庭かける高さ悪に

俺の場合上と下足して平行四辺形作る公式が早いな

長方形と三角形wwwwww
あほすぎ
てか会話から漂うf欄臭

ゆとり教育でも円周率は3.14だし台形の公式も習うしそろばんの使い方も習いますが

そんなことよりお前らサインコサインタンジェントくらい使ってるんだろうな?
あれは割と便利

台形の面積より三角関数の方が使い道がある事実

日曜大工に効果発揮するよな

>>47
そのあたりからちょうど勉強を放置してわからなくなってる

台形はゆとりでも習うが

台形の公式も知らないゆとりって、ただのバカじゃね?
ゆとり世代でも習いますけどwww

ゆとりで削られたところは本質的にはどうでもいいところが多い気がする。台形にしても円周率の小数点以下にしても解の公式にしても。


老害のお陰で復活したけど。

台形の公式の方が汎用性高くね?

覚えてれば三角形も長方形も面積出るし

>>49
日曜大工をしながら教えてくれてればもっとすんなり理解出来たと思うな

わたし塾講師だけど台形の公式をちゃんと教えておくと等差数列の和の公式も一発で理解してくれるよ

三角形の面積が底辺?高さ÷2ってのも導出できる人あまりいない気がする

>>35
2つくっつけて平行四辺形にしたらそのまま公式だよな

どんな計算してもいいけど、変数にした時公式にすぐなる方がわかりやすい

>>57
いやいやそれはないだろ・・・
正方形を対角線で半分にカットするイメージでいいんだから

どこで使うの

>>59
いやそれだと直角二等辺三角形に対してしか証明できてないじゃん

>>61
いやいや平行四辺形わかってりゃそれも分かるっしょ

>>62
だったらはじめから平行四辺形と書こう

俺も老害に同じこと言ったら意味分かってなかったわ
ゆとりゆとりバカにするけどあいつら応用出来なさすぎ

もうみんな普通は両方知ってるでいいだろ

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom