馬鹿「学歴と仕事は関係ない」企業「関係あるか無いか重要ではない」 (153)

馬鹿「学歴と仕事は関係ないだろ!!!」

企業「学歴が仕事に関係あるか無いかが問題ではない。
   企業としては勉強を頑張ってこなかった人間は嫌いだから、あなたは優遇しません。
   逆に勉強頑張ってきた人間は好きだから優遇します。と言うだけの話。」

馬鹿「それじゃただの学歴差別だ!!!」

企業「企業が誰をどんな理由で採用するかは、それは企業の自由。
    企業としては貴重な学生時代勉学に励んでこなかった不誠実な人間は
    人間的に嫌い。嫌いな人間は雇いたくない。と言う単純なお話。」

馬鹿「学歴だけじゃなくて、他の部分も見ろよ!!!」

企業「当然他の部分も見ている。最終的には学歴以外の要素で決める。
   しかし、企業は一番最初に書類審査で選考するから、企業が嫌いな
   低学歴の人間を省き、企業の好きな高学歴を選ぶだけの話。」

馬鹿「やっぱ学歴差別じゃねーか!!」

企業「そこまで文句を言うなら、企業に就職せず、自分で会社をたてれば良い。
   実際に会社を起こして会社を大きくしてきた人間は、皆勉強していてきている。
   だから、人を雇う時、自分と同じような勉強をしてきた人間を雇いたがる。
   君がそんなに学歴は関係が無いと言うのなら、君が会社をおこし、学歴の
   ない人間を雇う会社にして会社を大きくすれば良い。
   つまり、学歴なんて関係が無い、必要が無い会社を作れば良い。
   勉強してこなかった君にそれが出来るならね。」

馬鹿「」
  

ラーメン食べたいまで読んだ

馬鹿って>>1のこと?

理想主義者っぽい

へぇ~

でもはっきりいって学歴ない奴って頭も悪いよ

馬鹿にここまで付き合う企業は優しいな

要は努力しない人間はいらないって事だろ?

スポーツ推薦早稲田バカ「ウェーーイwwwww」

学歴ないやつでも優秀なやつはいるけど学歴あるやつの方が圧倒的に優秀な場合が多いからな企業もリスクをおいたくないだけ
学歴ないけど優秀なやつが欲しいなら中途で個別に採用すればいいし

長い
三行で

勉強頑張ったからすごいのか?
じゃあ東大に余裕で入った奴よりギリで入ったやつが凄いのか?

なんだかよくわかんないけど勉強すればいいんだな

日本の企業は初心者から大事に育てようって考えがあるからだろうな
努力出きてある程度地頭もいい人間じゃないと何も分からない大学を出た
ばかりの素人に学ばせて使い物になるまで育てるのに時間がかかりすぎる

そこまで考えてる面接官はほとんどいない
低学歴を雇うと、「何故あえて低学歴を雇ったのか」という理由が必要になる。
さらにそいつが仕事できないやつだった場合は上から色々言われる。
ちょっと優秀そうでも安牌選びたいのが真理

学歴がないやつほど、高学歴はお勉強出来ても使えないとか、一部だけ取り出して一般化するよな。
仕事できない人の割合は、学歴ない人の方が学歴ある人より大きいと思うの。
まあ求められてる仕事も違うから一概には言えんが。

高学歴の方が使える人間多かったって経験論くらいはあるんじゃねえの

○○大を卒業できる程度の能力
って事じゃん…

中途なら実績メインで見てもらえるから、取り合えず入れるところで頑張ればいい

なんで糞ガキはアフィカスの定期スレすぐ延ばしちゃうの?

関係ないって言えるのは企業側じゃないのか

またこのスレか

ただの低学歴の僻み
さすがに本気で>>1みたいなこと言ってるバカはそんなにいないよね?

人生たのしめりゃ学歴関係ないよ

高卒はバカ
それだけ

>>12
雇いたいかどうかで言えば多分ギリの方のはず

※2
クッソわロタW
てめーぜってー読んでねえべ?

>>27
死ね

※28
なんでやねん!W

学歴を資格の1つとして考えると頭が楽になるだよ

世の中が理屈だけで回ってると思うなよ

>>29
一人浮いてるぞ、しねよ

人財なんて投資みたいなもんだからな
リスク少ない方を選ぶに決まってる
余程低学歴の奴に才能や魅力や熱意がない限りな

いや実際論調で言ったら何もおかしくないよね?
気に入らないならお前が変えるなりしろって話でしかない

>>30
理系大学生だけど
学歴のためだけに大学いくやつなんて実際に出会ったことがないんだが

>>35
何処の田舎の大学?

>>12みなさんこれが低額歴です。
言ってることが意味不明ですね。。

>>36
関西圏
田舎ではないと思うけれども

私企業に文句言うなよ

これまんま身だしなみに置き換えられる話だから
バカにはそっち例えに出せばすぐ伝わるよ

>>35
おまえどこ低?

必死で東大入る人←普段何してたの?
余裕で東大入る人←継続力があってよさげ
努力せずに東大入る天才←UMAの一種なので考慮しない

そもそも企業側が優秀な人間かどうか見比べる方法はそんなにない
いくらモニタリングなんかやっても無名の個人を選別する方法は不可能

その前提の上で、企業側が「学歴のある人間、職歴のある人間を優遇して採用します」と条件を提示しているとき
優秀な人間は不利にならないために自ら学歴を取得しに行く→シグナリング

学歴意外にシグナリングの方法があると説きたいならその方法を探せばいい

>>41
低くはないぞ

企業によっては、
地域枠という名の低学歴枠があるよ。
だから低学歴も諦めるな。
清く正しく生きましょう。

>>35
理系の場合シグナリングの効果より、仕事のための技術や知識習得があるね
ただ文系よりシグナリング効果以外にも見込めるというだけで、基本的には同じ

>>35
学校にいくヤツが何を考えてるかは問題じゃあない
企業側が人を選ぶための基準のひとつとして
学歴を使ってるだけと考えるとわかりやすいという話

勉強頑張ったって自覚はないな
行けるから行ったって感じ

ヤバイ
朝方だから日本語がひどい

まともな企業はそんな本音ぶっちゃけてこねーよ

大学進学自体はモラトリアムとか好奇心のためとかいろいろあるだろうけどどこ選ぶかはネームバリューで決めてるように見える

>>46
ほとんどが学風に憧れてだの憧れの人の出身だのやりたい研究が盛んだからだのって理由で学歴のためってのはきいたことないんだよなぁ

>>52
ヒント 建前と本音

>>52
本人に自覚があるなしに関わらず、シグナリングの効果は得られてるよ

能動的に起こした行動だけが結果に結びつくわけじゃない

>>47
そういう話してたんじゃないんだ
受験生が大学を選ぶ時の理由の話


企業がどーたらは就活してないし適当なこといえないわ

低学歴だろうが高学歴だろうが資本家の奴隷に変わり無いんだよ
この世は利用する側の人間になって初めて勝ち組だから

>>54
潜在効果でネームバリューも考えてるということ?

>>52
先を見越して行動してないと就職であぶれちゃうから
割りと早い時期にこのことに気付くと就職活動が有利になるんだが

世知辛い話はやめておこう
夢も希望もないな

ぐう正論

>>58
理系は就職活動しないし学部生のときは考えないんじゃない?
院になったら就活活動について考えるんだろうけど
院の先輩をみてると就活は苦労してないみたい

>>57
潜在効果というより、企業側の視点で見てみればいい
個人の能力なんて面接等のモニタリングでは限界がある。だから面接でそういうところは見ない。

学歴の高い人に高賃金を提供するという形を取っていれば自然と能力のある人間は
シグナリングのために学歴を取得するという行動を取るようになる。

もちろんハズレを引くこともあるが、全くなにもない状態で能力を判別するよりは効果的。
というのが一般的

なんか説明がグチャグチャでもうしわけない

>>55
まあ大概の受験生や大学生にとっては大学自体がゴールだしな
その先の就職活動なんて考えもしないよな
高校時代にやりたい職業決めて大学を通過儀礼くらいに考えてるヤツじゃないと上にいかないよな

必要なことに努力出来るか、勉強(=辛いこと)に対して今まで努力してきたかどうかが重要なんだろ
部活動やサークルなんかがたいして点にならないのは好きでやってる事なんだから継続出来て当たり前だから

学歴っていうのは一つの指数だからな

>>62
就職がゴールかよ

これが留年しまくった俺が就活詰んでる理由ですよ
学歴なんて飾りです^q^

>>66
それは負のシングナリングをしているからだな

・犯罪を犯した
・多留

この二つは企業から逃げられる

>>63
努力なんて関係ないし
才能の選別だわ

>>61
うーん
いいたいことはわかるが
だれも企業のことを考えて来てるわけではないし
本当は企業で働きたくなんかないなんて思ってるやつはかなりおおいし…
現実的に博士にいくのもお金が足りないとかで教授の道をあきらめて企業にいくって人は理学部には特におおいし


よくわからんわ

>>60
お前の大学の理系、就職率良いのか?
まああぶれないように頑張って下さい

頑張ったら幸せになれるなんて思想は完全に間違いだわ
そもそも幸せがなんたるかをわかってないし

>>62
ほとんどは院まではみるけれど
そこからはみないからなぁ
博士か修士で研究職かなんて大学入っても悩むのに

>>65
人生には節目はあってもゴールはないよってじっちゃんが死ぬ前に言ってた

学歴あっても駄目な時代だもんなあ
どうせ半端な知識や技術なんて役に立たないんだからもっと実際に役に立つこと学ばせればいいのに

>>70
就職は良いところばかりだ
よく名前の聞くようなところ
ただ院生は本当は企業にいかずに大学に残りたい人はおおいみたいよ

>>69
さっきも言ったけど本人が能動的にやることだけがシグナリングの効果を得られるわけじゃない

>>76
あなたが定義してるシグナリング効果とは

>>75
今年の卒業生の就職率てわかる?

>>77
どれを聞いてるの?
用語のことか、それともここで企業と学生のことか

>>74
慶応SFCが問題解決型の人間育成とかやってて大失敗してるわ

せっかく就職できても入る前に会社が不渡り起こしちゃうとかがザラになってる世の中が怖い

>>78
わからない
博士進学率はそこそこ高いから就職率は低そう
就職先はこんなもんらしいが

学歴ほど平等な選別方法も無いだろ
人種も国籍も才能も関係ない
努力すれば手に入れられるものを持ってないから差別だとか言う奴は甘え

>>80
なにそれこわい
帝王でも作るつもりなの?

>>79
え?

あなたが定義してるシグナリング効果とはどういう意味なの?ってこと

役に立つ事を学ぶなんてのはバカ過ぎる
専門学校とかいうクソシステムかよ

高学歴「学歴は関係ない」

低学歴「学歴は関係ない」

ミクロ経済学のシグナリングの概念のことなのはわからなくもないけれども

>>85
すまんコミュ障同士みたいだな

用語のシグナリングはググったら即効で出る。

「学歴」ってのはどうも肩書きやステータスという見方しかしてない
「学歴」なんて言葉を使う奴はバカ

今まで職歴無しの大学卒
中学or高校卒の今まで仕事してきた奴

だったら企業はどっちを取るのっと

>>88
わかってるんなら手っ取り早い
低脳の俺が説明するくらいならマイケルスペンスを解説してる本を読んでもらったほうがよさそう

ググったら簡単な要約が出てくるはず

>>92
なるほど、ミクロ経済学の観点からのべてたんだね

納得

>>82
進学か就職かどっち付かずにならんように注意だな
まんまと好みの研究職に就けたらめっけもんだな

ここの解説がわかりやすいかも
http://note.masm.jp/%A5%B7%A5%B0%A5%CA%A5%EA%A5%F3%A5%B0%CD%FD%CF%C0/

ただこういう結論に至るまでの理屈がゴッソリ省かれてるからむしろ疑問がわくかも

>>94
どっちつかずになりそうで怖い
どのみちほんとうによかったって思えるような進路に進めるようにそろそろ考え出すよ

うちで高評価な順番

1.野球部で甲子園にも行った←完全無敵、最強

2.祖父母がが専業農家、親はそれを手伝う兼業、自身も子供の頃から手伝わされてる

3.パチンコ屋か飲み屋でバイトしてた

大学?そんなものは特定のいくつかの大学からしかとらない

Fランの友人が>>1の「馬鹿」のようなことを言ってくるから返答に困る

>>95
基本的にはこういう意識があって
その上で様々な志望理由も出てるんかね

>>86
でも実際の仕事って専門職以外は知識のあるなしなんてあんまり関係ないんじゃないの?
有名メーカーの社員って実際何してんのよ?

>>1
正論

どんなに頭良くて仕事できる自信があるかなんて結局本人にしかわからないこと
企業は手っ取り早く学歴で判断するしかない

立て逃げや対立煽りなどのアフィっぽいスレを見かけたらまず>>1を必死に掛けます
するとIDチェックとスレ立てしかしてません
(また低学歴アフィが立てた養分スレか…ネットでは自称高学歴が搾取されてて面白いな)
穏やかな表情でそっとスレを閉じる僕であった

学歴フィルター通っても面接で落ちるからコミュ障に学歴は関係ないよ

>>90
血統書付きの犬猫はペットショップでも高い値段で売買されてて
ついてない雑種はペットショップですら売られてない場合あるでしょ

血統書は血だけど、学歴は個人の頑張りである程度はどうにかなるからな
企業の人事はろくに知らない人をうちに入れるか入れないかの判断をしなきゃならない
学歴は薄っぺらな肩書きではあるけど分かりやすいステータスなんだよな

>>99
少なくとも企業側は「大学に受かったこと、そして卒業したこと」しかわからんからね
企業と学生の間は単純化すると案外素っ気無い

人間は様々な理由で合理的に行動取ろうとするからこんなに単純じゃないけど、
少なくとも理系だから学歴によるシグナリング効果は関係ないなんてことはないな

地方公務員はあんまり学歴は関係無いね
むしろ無い方が良い事もある
大学出て仕事がコピーやら洗車とか雑用しかないとか耐えられないと思うが
地味に雑用出来る人じゃないと昇進しても人間関係に苦しむからな

まあ少なくともサラリーマンになるんだったら学歴は必衰だろ

学歴に影響されたくなきゃ

学歴が必要のない仕事をすればいいだけ

役に立つ事を学ぶなではなく
学んだ事を役に立たせるのだー!

>>108

回りくどくて合理的じゃないな
企業自体が抽象的な目的意識しか持ってないんじゃないかしら?

勉強してない人間が企業で使えるわけねーだろ

学歴で見てくれるんだから良心的だろ
生まれとか親とかで判断される方が辛い

俺が面接官だとしたら
・学歴だけで何もしない人間
・学歴は低いが努力する人間←こっち
だな。昔に通ってた学校の先生も言ってたが
「結果も大切だが何よりも努力したかどうかが大切」
って言ってたな

>>112
金がなくて進学できない奴もいるけどそれは

>>16
例えば勉強なんかは学生時代出来るやつに当然かなわなかったろうしな
負けてるんだよ◯学歴は

使い捨ての駒としか見てないのに良心も糞もあるか~♪

>>113
学歴もあり努力する人間「え?」

>>113
努力家かどうかをどう見極めるかだな

>>113
失敗したけど頑張って作りました!
テキトーにやったけど良いもの出来たよ ←こっちだろ

>>117
もちろんそう言う奴も採用する。変な話学歴あってもなくても
努力してそこから楽しさとか何かを見出してくれればいい。

>>14
びっくりした
即戦力が口癖の日本企業相手にそれはないわ~

低学歴は使いすてて切る理由になってくで今後

取り敢えず中卒の奴らは死んだほうがよくね?
まともな教育も受けてないような奴らが、
高学歴の人間は仕事できないとか、
負け組の分際で人を批判出来るような立場かよ、
と、突っ込みたいわ。
世間的に言ったらアカンような風潮やけど。

学歴は関係ないよ
やる気があるかどうかというだけ
やる気が学歴が手にはいるし、なくても出世する

学校の勉強すら頑張れなかった奴が仕事を頑張れるとは思えない

おまえらってやっぱ適当なんだな

学歴隠して採用試験したら新入社員が以前よりも高学歴ばっかりになったとかなんとか

向上心があって前向きでひたむきなら、学歴がなくても、大成はしなくとも、愉快な人生は送れる
収入だとか良い勤め先だという話で終わるのはまだ人生経験が足りんよ
どんな経歴の持ち主でもいくらでも挫折する機会はあるから

つべこべ言わず勉強しろってことだな

>>126
おまえはただの受け売りだよ

就活で学歴が武器になるってわかってたはずなのに高校時代ろくに勉強せず低学歴に収まる奴は馬鹿
他に武器があるならともかく

>>114
うちも金ないけどバイトと奨学金で何とかしたよ
それすら無理なら親を恨め
流石に計画性が無さすぎる

営業してる兄貴を見て思うのは、元気さえあればなんとかなるってこと

あとは酒の耐性だな、、まだまだ飲みニケーション多いから

>>130
おれは世間にある理屈を言っている
ありもしない妄想をあたかも現実かのように語るよりはまとも

おまえらのは小学生と口論になったら負けるレベル

>>80
は?今年も慶應最強クラスの就職実績だけど?
問題解決できる人材が育っているかどうかは定かではない

おべんきょう程度できなかった奴何もできねえよ

能力があるなら、本当に起業すればいいね

オレは能力がないから学歴を武器にするわ

ニートの言う「新卒優遇は差別だ!」と同じ?

学歴が全てとは言わないが必要な物の一つではある

仕事がきついって嫌われたり見下されたりするけど
製造業なんかは「経験者優遇、未経験者は育てます」だよな

新卒の方が既卒より優遇される理由って何?やっぱり育てやすいとか?

「引かれたレールにちゃんと乗れることが重要」
っていう古い価値観がいつまでも居残ってるだけだろ

能力と自信のある人間は、
多少の不利(とくに学歴とか外見とか、中身と関係ない部分)
は乗り越えられると思ってるから、
この馬鹿みたいに喚いたりしない

新卒時に内定をもらえなかった
→たくさんの企業に切られた人材

統計を実際に見たことはないが、やっぱり新卒時に内定取れなかった人間はやはりそれだけの人間ってことなんじゃないかな
必ずしもではないけど、新卒にほぼ同等な要素のある人間がいるならそっちをとるだろう

底辺、在日、低学歴はウザいからお断り

>>142
引かれたレールに乗る?
ずいぶん受け身な考えだな

実際、すぐ学歴の話し持ち出す人は受け身が多い。
高学歴だろうが低学歴だろうが。

まー勉強頑張っても駄目だったって奴も居るからな
その殆どは自称のただの努力しなかったクズだが
実際ね、きちんと努力してても人並みにすらなれないような人間は一定数居るよ
まぁだからどうしろって言わないけど
学歴以外で判断する世の中になったとしても同じようにそれを上手くできない人が損な目にあう
学歴差別は必要悪みたいなもんだから諦めるしかない
俺達はこの学歴社会をある意味では支えてるんだからそこに自分の価値を見出すしかないんだよ
悲しいけどね

>>123
死んだら誰が家建てるの?

努力する人間かどうかを判断するには時間がかかる
だから最も手っ取り早く学歴という形で結果を出した者を「努力する人間」と仮定することで
「努力する人間」を採用しようという選考システム

一理ある

またやってんのか・・・・・・・・・・・・

だって低学歴と話が合わないんだもん

社畜が欲しいんだから当然だな
自分で考えたり疑問をもたず
先生の言うことを忠実に実行した
そういう人間が欲しいわけだ
頭の良さは関係ない

低学歴は中小か零細に行くべき

今日のシミュレーションは長かったね

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom