拓也軍団「おーぷんのコテ軍団で参謀を勤めていました。リーダーシップには自信があります」
面接官「合格!」
やったな
学生なんだからまずはしっかり勉強していい成績とって卒業すること
売り手市場で全然内定とれなかった・・
なんでだよ
真面目に学校行ってGPAもよかったのに
見た目と話し方やろなあ
具体的に答えろよ
軍団の参謀で何やってどんな成果出したのか
だいたい参謀がリーダーシップ発揮したらあかんやろ
見た目やら話し方やら
そんなん就活のタイミングで
治せるわけないですやん
他人のノート写しまくってぎりぎり単位とるようなやつが
内定バンバンとってて吐いた
そら見た目や話し方はこれまでの人生で直す機会なんていくらでもあったやろ
相手が人間なんやししゃーない
世知辛い世の中よのう
まー腐らずに行こう
もっといいところが見つかるさ
もう腐っていくだけだし
いまさらいいわ
>>6
見た目も話し方も直すのは簡単だと思うけど
ただ"変える"だけだよ
>>3
勉強でアピールしたいならせめて修士行けよ
学部卒レベルで勉強がどうとか言われても草生えるだけだわ
>>12
修士行ったけどあんま関係ないと思う
学部でどこの大学に入ったかが重要だよ
>>13
エアプすぎるだろ
最終学歴以外どうでもいいわ
学校の勉強ができるかより要領が良いかどうかを評価されるからな
理系就職は院ロンダが多いから最近は学士過程でどこの大学にいたかも見られるらしいよ
>>12
修士までいったし
実をいうと院は他のところに行った
>>18
就活はおろか
研究すらノータッチでほぼ放置された
>>18
少なくとも大学入試よりははるかに簡単だよ。
入試で落ちてるやつもいるから
そういうやつからしたら難しいんじゃないの
院試が人生のピークだったかもしれない
思えば中学高校大学大学院と
これがやりたいとか将来の夢なんてなかった
内部の院試で落ちてる人なんて本当に何もやってこなかった人ぐらいしか見たことないわ。
こういうスレ見ると部活やサークルは演劇部か放送部が最強かもな
学生のときなんて朝通学して講義受けて夕方になったら帰って終わり
たまに秋葉よったりしてたが何も買わず
課題とかあったときは徹夜してたこともある
夏休みはずっとゲームしてたな
そんな感じで過ごしてたらあれよあれよという間に大学三年よ
>>19
まあそれは事前調査と運が半々だな
演技力という意味で有利だと言ったのかもしれないが、どんなサークルでもそこでリーダーみたいなのやると大勢の前で話す機会が増えるから自然と演技力は身につくぞ。
人数が少ないサークルは別だが
サークル入ろうなんて思いもしなかった
飲み会とかも数えるほどしか行ったことなかったな
そういうのがだめだったのか
>>22
2016年度東京大学公共政策大学院の入試結果
東京大学の志願者41名に対し合格者21名
他大学の志願者140名に対し合格者66名
難易度高い院なら普通に落ちるぞ
ちな公共政策大学院は半分官僚養成校みたいなとこ
ちなみに院は旧帝
ほとんど外部出身者だったが
数少ない内部から来た人は
本当に優秀だった
>>29
学科によって難易度は違うでしょ。
一つのところを挙げられても困る。
それに俺が想定しているのは理系。
>>31
それブーメランじゃね?
お前は理系の一つのところで考えてたわけだし
ぼく「体を鍛えていたゾ」ムキムキ!
ホモ「ウホッ、合格!」
なんか院試スレになってしまったが
他大院に進学した身からすると
やはりあまりおすすめはしない
学部から進学したほうがいろいろと
はかどりやすいし
いわゆる学歴ロンダっていうのが
世間にも認知されてきてるから
就活で有利になることもない
>>32
まあそうだな。
院進する人はほとんど理系だと思ってたから。
少なくとも選り好みしなきゃ院試は簡単というお話。
もちろんクソ難しいところはある。
いや俺学部旧帝からの院別の旧帝だけど
地方国立出身とかでも別に差別されないし
ニッコマとかから院試受かったら逆にすげーから誇っていい
灘から東大来ようが地方のよくわからん高校から東大来ようが別に同じって感じだなイメージとしては
ロンダ成功したからといって必ずしも就職で有利になれるかと言ったら別だけどな。
ロンダ成功したからといって必ずしも就職で有利になれるかと言ったら別だけどな。
>>39
まあ不利にはならんだろ基本的に
院試受かる時点でTOEIC800とか持ってるし
>>41
TOEIC800って東大院?
当時はTOEICは760
TOEFLはCBTで210
くらいしかとれなかった
英語全然しゃべれなかった
いまは簡単な短文すら読めん
学部も実はいわゆるニッコマレベルの大学
同期はみんなそれより上の大学だった
>>42
俺は基本旧帝の公共政策大学院とか経営学専攻(MBA)とかで考えてたが
理系ってTOEIC800レベルもないのに入れちゃうもんなの?
いまは学生のときにことなんて全部忘れた
簡単な計算間違えたり誤字脱字とかで
年下に怒られたりしていつもおどおど
なんのために進学したんだろうな
就活もみんなあっさりいいところに決まってたのに
自分だけなかなか決まらなくてね
就職後も人間力がないって言われたがどうしたものか
>>43
760取れるってそこそこだし
学部入試がピークの人も多いがお前は院試がピークだったんだろうな
入ってからより一層努力しなきゃってのは当たり前
>>44
理系で重要なのは英語の論文を読めること
それにTOEICレベルのヒアリングなら会社入ってから勉強しても遅くねーし
>>44
専門の出来によると思うけど700とかで東大院受かった人を見たことあるよ。
某サイトには東大院(理系)の学生の平均スコアが700ぐらいらしい
>>47
試験終わってから燃え尽きた
中学生の夏休み自由研究みたいな修論で
修了はしたが
それに見合った学力はもちろん
中身や人間性がまったくないから
見下されてばっかり
もともと努力が持続しない性格だったし
ずっと背伸びはできないんだと悟った
毎日飲み遊びサークルだの言ってる奴らに抜かされる奴
>>51
そういう奴らの方が面接うまいからね
勉強一辺倒だとダメでしょ。
研究職は別だけどさ。
>>51
なんだかんだでそういうやつらのほうが
人生充実してるような気はする
当時はくだらねーと思ってたが
そういうのも勉強なんだと思ったわ
要領良いのが正義だよ。
>>50
俺も酷い修論で学位取ってるよ
研究自体は面白いし好きだけど文章を書けなくて他人の博士論文をゴニョゴニョした
研究職なんて
あれこそコミュ力やらコネやら運やら
いろいろ大事だよね
>>48
いや大抵院試って理系でもTOEFL提出とかでリスニング必要だろ
>>49
専門が良ければそんなもんでも受かるのかな
俺は800が一つの最低ラインと思って勉強してたわ
まあ東工大の学部とか550取れないと卒業できないとからしいんだが
それすら結構取れてない奴いるみたいだからそういう学部入試がピークの奴より遥かにいいと思ってるわ
>>57
のし上がるなら必要だけど、助教あたりでのんびり暮らすだけならあまり必要じゃないんじゃね(ただの推測)
>>58
東工大は550取れてなくても卒業できるんだな、これが
>>58
大学院には行ったの?
550取れてなくても英語の授業を人より多くとれば受かる。あまり詳しいことまでは知らんが。
「受かる」じゃない。
「卒業できる」だ
ぶっちゃけTOEIC600ぐらいでも論文読むぐらいなら問題なくできるしな
>>59
助教は長くても任期5年だぞ
しかも早くても30代後半で着任だから業績とコネは作っておかないと一生非常勤で暮らす事になる
一つ言えるのは
就活は二度としたくないってことかな
一次試験としての筆記は通るけど
面接でいつもダメだった
なんでだろう
彼女いない歴=年齢で童貞だからかな
>>65
中国に留学したかったら中国語版TOEFLみたいなの受けないといけないんだが
理系の場合は文系よりワンランク下のスコアでもいいみたいなことが書いてあったわ
理系の方が自分の専門分野で出てくる単語って少ないんだろうな
意外なことにTOEIC500ぐらいの人でも大学入試で英語の成績がいい人が結構多いから、TOEICで英語力が測れるかというと微妙。
もちろん大学入試で測れるかも分からん
TOEIC受験者のほとんどが日本と韓国だっけか
考案したのが日本人だっけ
学友会とかさ過半数と一緒に遊んでやったりして仲よくしたほうが票があつまるしな。
そういうのに選ばれなかった数人が・・・・・
>>69
まあリスニングの割合の差が大きいんじゃない知らんけど
英語の問題集がすらすら解けるのと
片言でも外国人とすぐ友達になれるのと
どっちが実社会で役に立つのか
まあどっちもできたほうがいいんだろうけど
TOEICも頻出の言い回しとか覚えれば楽に点数取れちゃうしな。リスニングも癖があるし。
2週間程度しか勉強してなかったからあまり踏み込んだことまでは言えないけど。
もう何年も前のことだし
いまになってもまだ院試がどうのこうの
とかいってる時点でだめなのかな
就職してからとった資格なんて宅建くらいやし
全然勉強してないしやる気がわかない
>>75
まあテクニックとか頻出表現知ってる知らないでかなり変わってくるけどそれを曲解してTOEICは無駄とか言っちゃうやつ多いわ
センターでも二次でも英検でもTOEFLでも絶対に知っとくべきコツってのはある
世の中の試験なんて大半が要領勝負な気がしてくる。
このSSまとめへのコメント
このSSまとめにはまだコメントがありません