麻雀初心者「役が覚えられないからつまらない」 (211)

なんであいつら先にあがり方を覚えないの?役なんてそっから覚えりゃいいのに

(´・ω・`)どうやって上がるんですか?教えて

順子と刻子さえ覚えれば後は大体ノリでいけるのにな

>>2
1飜以上の役をつける

>>4
役が覚えられません><

以下ループ

>>2
順子か刻子を4つと頭つくったら終わりだろうが

>>5
泣くから役がないんだろうが
メンゼンでリーチしたら役はつくだろ

でも役がないとあがれません

昨日の奴かと思った

じゅん子とトキ子って誰だよ

リーチだけとか完全に運ゲーじゃん

鳴くのはポンだけにしとけばいいじゃん

でもノミ手であがったら怒るやついるやん?

一個づつ覚えればいいのに
一つの役が出来てあがれるまでやれば覚えられるだろ

鳴いていいのは三元牌だけで一番最初はがんばった。

>>13
それはごめん

俺初心者 ポンチーカンは基本的にしなきゃいいんだよな?

>>17
それでいいと思うよ

進め方も役もルールも覚えた そこから先がわかんない
他人の河見てもなんにもわかんないんだけど

ポン!

東南西

タンヤオ 面前 チートイ トイトイ いーぺー 平和 あとは符計算できりゃいいよ
約満とかそうそうでないし

>>19
大丈夫、麻雀歴3年の俺もほとんど分かんないから

(´・ω・`)りゃんぺーこーをちーといつって言ったら怒られました
こわい

白状します

東南西とか白発中でチーしてました

>>17
超初心者はまあその方が無難かもね
でも役と点数くらい解るようになったらもうそういうの気にしない方がいいけどな
最終的にはかなり鳴いていかないと弱い

>>19
スジは覚えたか?
振り込まなきゃいいんだよ

>>23
そりゃお前手牌によってはふざけんなってなるよ

河見ても現物以外信用ならねえ、筋と生牌がギリギリヒント

計算ダルすぎワロタ
こりゃ欠陥遊戯ですわ

>>22 よくそんなんで3年もできるな
「鳴くべきか鳴かざるべきか」とか「どれ切るか」とかもわかんないの?俺これもわかんない

麻雀初心者俺「リンシャン開放ってどうやんのwwwwwww」

>>22
3年やっててそれかよ
スジ、裏スジ、カベ、イロ使えば相手の待ちくらい簡単にわかりませんごめんなさい

一発やられると気分悪いから鳴いてからオリる

>>30
流石にそこまで酷くねえや

相手の手牌は予測しきれんけど鳴く鳴かないやなに切る判断くらいは出来る、正解かどうかは知らんがな

>>25役は大体全部覚えた 点数って親が上がったら全部一緒で子があがったら親と子で半々ずつでしょ?

>>26 今調べたけど「アイツがこれ捨てるんなら俺はこれとこれ捨てても大丈夫そうかな」って理論のことか

マンガみたいに相手の待ちを予測とか無意味だぞ

下りるか突っ張るかだけ判断できれば問題ない

そんなこと言ってお前らどうせリーチのみで上がったら怒るんだろ

ホーテイ→最後の牌でツモ
ハイテイ→最後の牌でロン

これだけがいつもハッキリしない

国士無双って言ってあがったら一気通貫だろ死ねやって言われてからもうやってないです

4面子1雀頭を押さえとけば鳴かなきゃだいたいなんとかなる

初心者とやる時は無条件で1ハン付けるようにしてたな

>>40
かわいい

とりあえずポンを4回すれば上がれる

>>36
そうそう
あと裏スジとカベも便利だから覚えとけ
でもスジ、裏スジ、カベは両面待ちに対して有効だから、単騎間張辺張には使えないお

なにも知らずに無理矢理やらされて適当に捨ててて流局だかなんだかのになって
俺の捨て牌と手持ちの牌見た奴が突然怒鳴り出した

なんか役出来てたくせにどうとか因縁付けられて、知らないうちに出禁とかされた
まあ二度と行く訳ないからどうでも良いが

>>29
ピンフ形かどうか
っていう区別に気付くとかなり楽になるぞ

>>38
状況による
オーラス俺トップの時にやったらよくやったって褒める

いいか
まずな 自分が捨てた牌とそれが絡まる形では上がれない
たとえば5の竹を捨てていたとするだろ そした竹の46で5待ちあがりや 67で5、8待ち上がり 34で2、5待ち上がりは上がれない(67は8でもあがれない 34は2でも上がれない)

役がないと上がれない
チンイツ、ホンイツ、トイトイ、タンヤオ、平和、リーチくらい覚えとけば鳴き麻雀もいけるようになる(タンヤオは喰いタンなしルールあるから喰いタンだけ確認しとけ)
※喰いタンとはポンやチーをしてタンヤオをつけるかどうかのルール 

>>45 カベって他人の後ろに人立たせといてテンパったりしたら合図してもらうアレちゃうのん?

>>48
それ2位の奴に殴られそう

スジ読みぐらいならできるけど点数計算できないからフリーいけない

ゲーム自体が長すぎて嫌だからルールわかんないって言ってる
何が楽しくて一晩中やってるんだ連中は

リーチのみで流すのもありでしょ ただ俺ならリーチのみでリーチなんて怖くてしないけど

点数計算が面倒

>>48それにタンヤオピンフ三色同順ドラついてたら?

逆に意図的にリーチのみみたいな糞手で上がって他のメンツをイライラさせるのも面白そう

役覚えんの楽しかったけどな
ローカル役まで調べたりしたよな?

うまくなるまでに金とか服とかなくなりそうなのでやりたくない

麻雀中級者「符と点数計算が出来ない」

>>59
天鳳とかやれば

>>60
点数計算もできないのは初心者だの中級者だの以前にド素人だろ
ソースは俺

>>36
そんな感じかな
あてにしすぎると振り込むから現物が一番だけど現物がなくなったときとかにね

壁は8が4枚捨てられたら、789の順子が作れないから9はあんぱいだ!っていうやつ
これもりゃんめんじゃないと意味なし

>>50
それは「通し(とおし)」だ
壁ってのは、
例えば7筒が自分から四枚見えてる→⑦⑦⑦⑦
なら相手が⑦⑧とか、⑥⑦の待ちができないだろ?
だから両面と仮定したら⑧と⑨は安全じゃね?ってやつ

ぶっちゃけ90符100符110符とか何点か覚えてる奴いるの?

このゲームの何が面白いのかまったくわからん
めんどくさいポーカーじゃん

ゲームはともかくプレイヤー層がひどいのが倦厭の一番の原因だろ

>>39
なんでこれに誰も突っ込まないんだ

(´・ω・`)カンをしたらどこをいじればいいのかわからない

最近ゲームを考えないやつ増えたな

>>62
いるんだって余裕で
雀荘に来てる人でも覚えて無いやつわんさかいるから

>>64
いや通しってのは打ってる者同士で
暗号による情報交換をするって意味が普通だろ

>>50の言うのは壁役で合ってる

>>65
90符=30符×3
例えば90符1翻なら30符3翻と一緒だから子3900、親5800だな

自分で調べて考えて実行して改良していくゲームはすべてそこに面白さがある

>>71
それド素人のくせに雀荘来るやつ多すぎってだけの話でしょ
点数奪い合うゲームで点数計算できないのは問題外だろ

>>63-64
河にそんな意味があったなんて

3を日本語と同じく「さん」と読むのが気に入らない

>>73
嘘付けwwwww ・・・・・・なんだと

近麻の戦術コラム読んでればそこそこ上手くなれる

で、麻雀の何が面白いの?

>>72
壁役の方かwww

>>71
あいつらなんで来るんだろうな
素直に負けりゃ問題ないんだが、だいたいビギナーズラックで勝つという

タンヤオとチートイとリーチだけ覚えて置きゃなんとかなるだろ
後は白發中くらいか

>>73
今までの麻雀スレの中で一番ためになったわ

点数が複雑

>>75
それだけ点数計算が素人には取っ付きにくいってこと
問題外でもなんでもどこの雀荘でも普通にあること

>>78
嘘だお

>>85
うんだから点数計算できないのは初心者以下の素人って言いたかったんだ

まあ実際30符の計算をベースにしたやつで統一
ってルールも考案されてるからな
初心者に不親切な要素とは皆思ってる

>>83
あかんwwwww

指折り計算できるなら符計算なんてついでレベルなのに
覚えようとしない人多いよね

符計算は覚えてしまえば簡単なんだけどな。
でも得点言えないやつはフリーでも全然いるし迷惑でもないよ。

MJやってるが、流しで来る10級のうざさは以上。
満貫ぶつけたら回線切って逃げるとかバランスブレーカーだわ。

>>90
めんどくさいし誰かやってやるやつがいるからだろ
「やる気ないなら帰れ!」
ぐらい言えば良いんじゃね?

とりあえず符計算は30符、40符、50符だけ覚えとけばなんとかなる
ただ注意しないといけないのは60符は30符×2になるが、90符は40符+50符になるってこと
つまりどういうことかというと、×2はokで×3はNGってことだ
だから100符は50符×2で計算できる
簡単だろ?

4人でやった場合はおそらく人類史上一番面白いゲームだ
ただ全員ある程度以上の能力は必要ではある

アカギ読んで麻雀始めようとしたけどルールで折れた
ポンとかカンとかチーとかなんなんだよ呪文かなんかかよ

ネトマばっかやってるから未だに符計算ができない

>>87
うーんなんていうかもっと麻雀打てばわかると思う

>>96
そこで折れるのは早過ぎだろ

50+60で110符も出来るのか・・・これは捗る

>>95
これだよなぁ
素人と打つのはすごいつまらない

>>98
麻雀たくさん打っても点数計算できなかったらもうそれド素人以下になりそうで怖い

               ___
                  /     /     ̄  /
               /     /       /
            /     /    _/
              ̄ ̄ ̄
      /                     ____

   _//          /\ ○            /
     /  ───  /    \  ───      /  ───
    /                 \     ___/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │六│六│六│七│八│◎│◎│◎│七│七│八│八│九│|九|

 │萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|

>>93
店:席さえ埋まりゃいい
面子:符計算もできないやつが相手ならその方が楽(無駄に場を荒らすやつを除く)
よって別に居てもいい

>>104
素人がいるとつまらないって意見も出てるんですが

>>103これはトイトイ三暗刻?

ネットマージャンなら全然わからなくても打てる、さすがにリーチとロンとツモくらいは理解しといた方がいいけど打てる
ルールを覚えると強くなる

>>106
なにいってだお前

>>102
パターンで済むケースがほとんどだから
数こなせば慣れるってのはその通りだと思うよ

とりあえずピンフ形か非ピンフ形かを気をつけて
非ピンフ形の時にヤオチュウ牌のアンコやカンコが無いか気をつける
これでまあほとんど問題無い

・鳴かないなら、リーチで何でも上がれる
・鳴くならポンだけにすれば、自動で役がつく
・チートイツもあるで

初心者に教えるなら、こんな感じか。
チーするからわけわからなくなる。

子ツモ時
符数×4×2^翻数の十の位切り上げが子の支払い
符数×4×2^(翻数+1)の十の位切り上げが親の支払い

親ツモ時
子ツモ時の親の支払いと同額を子が全員支払う

子ロン時
符数×4×2^翻数×4の十の位切り上げを支払う

親ロン時
符数×4×2^翻数×6の十の位切り上げを支払う

子の和了で8000以上、親の和了で12000以上は満貫以上の点数を当てはめる

なんか間違ってるかな

役覚えらんない初心者は七対子か一部の役満(国士とか字一色とか大三元)しか狙わない
俺がそうだった

麻雀とラグビーはルールと得点がマジ意味不

婦警さんのちょー簡単な覚え方教えろハゲ共

>>108あれ?あ、単騎だった

>>106
惜しい。

ダブル役満ってやつだ。96000点(親)

嘘なんかーい

>>106
四暗刻単騎や

>>105
大丈夫。打ってるうちに自然と覚えられるよ。

点数計算がだるいのがしょうもない

役については知ってる奴が丁寧に教えれば興味ある奴ならすぐ覚えるよ

麻雀ってハマるとあり得ないくらい時間潰せるからな
6時間とか一瞬の世界

極論いえば符計算なんて一生なくてもやっていける 役を覚えられないのは問題
一方俺はリア麻全然しないから配牌するところまでに手間取る

真に大変なのは打ち方を身につけること
どう切っていくか超適当な俺
ゲームならいいんだけどな、対人だとそれはもう
「そこでそれきんの?」と思われてもどこが変かわからない

点数で折れたからもうチートイツしかしない

点数計算は19字牌の暗刻やカンコがないかぎりしなくてもいい
チートイがらみの2,3,4ハンと通常の2,3,4ハンくらいしってりゃ通用する

あとウザいのがゲームによって7900だったり7800だったりする事な

初心者がチートイツやると、たまに一向聴でツノ3本生えてて笑える。

チートイツやってるっぽいのに、なぜかカンコがあるやつ

メンタンピン狙えるのに安易に三元牌鳴く奴は雑魚

>>111
ややこしく考えちゃ楽しくないぞ
例えば110符2翻ツモなら50符2翻ツモ(800,1600)+60符2翻ツモ(1000,2000)だから1800、3600になる
親なら1600オール+2000オールだから3600オールだな

牌の積み方がわかりません
どこからツモるのかわかりません
点数計算できません

>>128
最初ネト麻で上がれなくてあせった

超初心者で、鳴かないでやってる
相手がよく出してる種類は安全って思ってるけどあってる?

>>126
それ実際の点数ってことだから

>>122
オーラスどうすんのよ

10 20 39 77
15 29 58 116

13 26 52
20 39 77

>>133
俗にいう「安い色」ってやつね
傾向としてはそれで合ってる
そこまで信憑性高いもんでもないけど

>>122
考えながら打つと色々見えるものが変わるぞ
騙されたと思ってやってみ

白ポンしたら上がれるし
てか役作ろうとしなくても上がり方知ってるならだいたい上がれるだろ

>>133
たまに字牌と萬子だけ捨ててんのにチューレン出来てる奴いるから注意な

周りはリーチ者の安パイとか、使ってない色でダマで待つから
そこまで安全とは言えない。

>>133
染め手の時だけ有効
あと当たり前だけどツモ切りの場合はあまり関係ない
鳴かないのはえらい!役の作り方がすぐわかるようになるよ

覚えられないのは役じゃなく点数計算でしょ

>>128
関西のローカルルールではありなところもあるけど
11223377889999 みたいな二盃口を警戒すべきでは?

ネトマもフリーの計算方式にしたらいいのにね

でもチッチ、ピンピンロクって言いたくなるw

>>140
ついてるときは欲しい色ガンガンくるからな

>>144
関西はサンマが盛んだからな
サンマはチートイカンコokなところが多いんだよ

役覚えられなくて符計算覚えられんのか

基本的なルールある程度覚えたらさっさとネトマで何回か打った方が上達するよ
ネトマだし他人の顔わからんしどんな打ち方しても怒られないし細かいことは
コンピュータがあとはやってくれるしとりあえず打たなきゃ始まらん

>>135
5翻以上の役を作ればいいだけの話さ

>>138
実践だと思考遅くて使えん、表もないときつい
だから河と何切るに専念してる

>>150
思考ってのはパターンだから、慣れれば早くなる
ネトマで練習してみ

まぁ点数計算も符も覚えてネトマで練習したあとはフリー行けばいいと思うよ
ただネトマとリア麻は全然違うけど

小学生の頃、便所に置いてあった麻雀入門の本で役は覚えた
「へぇ…これが ブリブリ 大三元 ブリブリ かぁ」ボトト
便所は集中できるから覚えやすいよ

>>131
これ見ると手積みも良いもんだと思い出す
洗牌して積み始めてっていうあの間が
時間がもったいないって言うと身も蓋も無いけど
あれもまた良い味だなとも思える

ちなみに積み方を答えるなら
真ん中に五枚置いて左右に二枚を三回
これで17枚の一列が出来る

四枚×3+五枚とかはちょっと積み込みっぽく見えるし
上の積み方が無難かなあと思う

取り出しはサイの目のゴロ覚え
サシ、とか、トイシチ、とかいうやつ

>>153
こぼれてるで

役以前に興味がわかねえんだよな
上がり方覚えてやってみる→つまんね、飽きた→放置→久しぶりにやってみる→ルール忘れた
ってなる。天鳳はカス

じゃあ打とうか
http://tenhou.net/0/?L1701

アガる形をじっくり見て考えたいけどネット麻雀は時間制限あって難しい

>>157

>>154
積み込みまくってたから手積みは申し訳なくなる
ナチュラルに積み込んでしまう

俺も入る

はええもう立ってる

>>156
友達とやると楽しいよ

>>151
おk


ネットフリーだとレート戦が嘘みたいに勝つことあって嫌だわ・・・やるけど

おいさっさとだれか入れや

積み込みはしなかったが、何を積んだかぼんやり覚えるようにしてたな。

で、でたー大明槓奴~

リーチ後槓す奴、許さん

リーチの後槓ってドラ増やして裏ドラも増やしてるんだっけ

3巡目ぐらいであんこ2つできてたのに

今日てんほう勝てない糞が

下手な振り込とかしたら
「えーそんなミエミエのに振り込むとかwwwwwwww」
とか言われそうで知らん人とネトマやったことない><

なにこれこわい

>>172
だっていらないもーん でおk

え?むしろ知らん人のほうがよくね?

やっぱり一人素人入っちゃうと場がしらけてもうた

リーチ後の不要牌がアタリの法則はやめて欲しい

俺は覚えようと思って頑張ったら確か二日三日くらいで覚えられた(自慢)
要はやる気の問題だな

ネット麻雀って結構な段位なのに平気で役牌ミンカンする人多い気がするんだが…
最近は俺が知らないだけでなんか理由が有るのかと思ってしまう

>>179
さっきもあったけどネトマ特有のものかと
あと段位は段位()

咲とかの影響じゃね(適当)
風牌?の並びが未だに曖昧なんだけど東南西北でいいの?

ネトマはごり押しでも勝てるし
深く考えてないだけだろう

もう十数年前だが「麻雀で勝ったらおっぱい揉んでいいよ」と言われて必死で覚えたな
勝つまでに半年かかったが

>>181
トンナンシャーペーハクハツチュン

はい質問です
なんでミンカンあかんの?手がばれちゃうから?

別に悪いわけじゃないよ
特定の人間が嫌ってるだけで

民間は鳴く必然性がある状況が限られてるのにそうじゃない場合でする奴が多いだから嫌われる

大三元に責任払いというルールがある理由と一緒

ケツの穴のちいせぇ、麻雀打ち(笑)は鳴きでリズムが崩れるのを嫌う
あげくのはてに、
「俺があがれなかったのは、場に初心者がいたからだっ!(訳:ぼくをかたせてくれないやつは、なにもわかってないばか)」

こーいう輩は、手積みのときにちょっとした、イタズラすることにしてる

ふむふむ
(ところでミンカンする必要があるケースが浮かばないんだけど俺だけなのかな)


どう?

>>191
ドラ

自分がラス目でもうカンドラモロ乗りにでも期待するしかない
トップ目が親でラス目の子がリーチかけてる
ラス目リーチにドラが増えて親かぶりでもしたらラッキー

とりあえずぱっと思いついたケース
まあそれでも普通あんまりミンカンはしないけどな

あとで天極やろうぜ

>>191
ドラをアンコで持ってるときに、ドラ四枚を見せつけるプレイがしたいときにミンカンします

明らかに自分が先制で張っててタンヤオや役牌で既に鳴いてて
待ちがそれなりに良くて点数が欲しいときにはミンカンするな

嶺上開花狙っちゃあ槓のか?

天極ならわしも入りたい

萩原聖人が嶺上四暗刻やってたから狙ってもいいんじゃね?

牌を取っては捨て取っては捨てするだけのつまらないゲーム
金でも賭けて無理矢理緊張感作らないととてもやれたものではないということは既に先人たちが示してくれている

ドラ、嶺上開花、大明槓の責任払いなんてほぼ期待できないけど、決まったときはドヤ顔できる
ハイリスクハイリターン

>>185
好き嫌いレベルで言うとまぁ好きに打ったらいーよってなるんだけどな

手牌に中を暗刻で持ってるとするよな
わざわざミンカンするメリットっていうと
・一枚追加でツモれる
・ドラが増える可能性がある
・嶺上開花、サンカンツ、スーカンツなどの役

対してデメリットとして
・リーチ、ツモが無くなる
・裏ドラが無くなる
・役牌のみのヤミテンを捨てる
・役牌を相手に晒す
・相手の上がりに余分にドラ、裏ドラを与える
・1フーロによる手牌の減少→下りにくくなる

あれ?メリットなんてほとんど無視していいレベルじゃね?

メリットに亜空間殺法加えといて

最近麻雀やってねえーなー

タンヤオしか知らないからそれでロンしまくってるけど舌打ちされる

婦警さんとかどうやってやるんだよ

>>207
とりあえずエリート警察として働いていれば部下の婦警さんをモノにしてやれるんじゃないかな

個人的にはミンカンするのは、東場や南場で親の時に東や南がドラになってるときだね
鳴きでさっさと手が進められるし

それ以外だと、相手がリーチしたときに裏ドラ乗ったら怖いし……とか、考えてしまうよ

チートイツと白発中のどれか3つ揃えて鳴きまくるくらいしか覚えてないけど楽しい

http://tenhou.net/0/?L1701

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom