天才キャラ「黒板に計算式ぎっしり書いて……これが答えです(ドヤァ」 (97)

好き

嫌い

嫌い

嫌い

好き

今のところ嫌い派が優勢です

嫌い

真の天才キャラは書かない、そして先生論破

天才キャラはひけらかさない方が好き

本当に天才なら数行で終わらせる

ノイマン「頭の中にホワイトボードがあるから書かない」

俺「非常に簡潔な回答(黒板3分の1)コレが答えです(ドヤァ」

教授「違います」

天才アピなら式書かないほうがいい

やっぱり君が好きさっ

嫌い

それは秀才キャラ
天才キャラは寝てるところを当てられて半目で黒板見ながら答え言う

嫌い

実際あんなに書かなくても解けるじゃん

ドヤ顔は努力してる秀才タイプじゃね?
天才は出来て当たり前って感じ

昔テストで途中式書かないで答え書いてたら先生に途中の式も書きなさいって怒られた
それ以来書くようにしたらみるみる成績が落ちていった
つまりそういうこと

湯川は原作ではそんなことしないんだよな

数式は短いほうが美しい

ポアンカレ予想解いた数学界の怪物ペルリマンは証明のときに黒板6面に数式埋めて解説してたぞ

式をたくさん書かなきゃならない時点でそんなに頭良くないと思う

バカキャラ「黒板に計算式ぎっしり書いて……これが答えです(ドヤァ」
=✖

天才ハッカー「カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ……チェックメイト…カタ…(ドヤァ」
↑お、おう…

どれだけ証明する必要がある問題だったんだよ

>>25
末尾Pが無理して書き込むから・・・

>>23
アホに説明するために数式は必要だが、自分が考えるために書かなきゃならないんだとすると
そんなに天才ではない

>>26
なんか知らんけど糞ワロタ

教師の書いた数式をチラッと見て間違い指摘するほうがそれっぽい

PC「アクセスはブロックされました」

天才ハッカー「はぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁあぁぁぁっぁん!?」キーボードグシャー

天才でも一気に仕事を終わらせるなんてことがまずありえないんだよ
夏休みの宿題に追われる小学生じゃあるまいし

>>33
夏休みが始まる前に宿題終わらせてたけどめっちゃ楽だったぞ

突然当てられても、黒板チラ見で答えだけ言うのが天才キャラやろ
月もそうだったし

宇宙人「この式は...惜しいな」

黒板消しとか使わないで服の袖とかで乱暴に消して、雑に数式とか書き始めるんだよな

真の天才キャラは人前で披露しない
教室の扉あけてこっそり覗いたらひとりで黒板に数式書いてる

ガリレオ「」

世界中から専門家を集める

黒板に数式を書き出す

専門家内容を理解できず

世紀の難問を単独で証明

これ

グッドウィルハンティングだな

>>38
グッドウィルハンティング

俺「√3…」ボソッ

先生「今は国語の授業です」

sssp://img.2ch.net/ico/xtree.gif
しっかりまとめろよって感じだな

目覚めたアトムが反陽子爆弾の式を書き出すシーンはびっくりした

俺(お腹空いた……)ペコォ

実に面白い

数学に限れば文章抜きで数式だけ見せられたら数学者でもイミフだろ
+記号一つとっても群・環・体どれについて言ってんねんつう

黒板云々が「」の中に入ってることを突っ込め

天才は証明するためにはこの余白は狭すぎるとか言っちゃう

嫌い
黒板上で計算出来る程度の数式じゃな・・・・

>>51
ぼく「小さい字で書きなよ」

答えだけでいいですか?
↑かっけぇ

天才タイプは廊下を掃除しつつ難問解いてる所を見つかって逃げる

黒板からはみ出すほどの式を書きなぐりつつ逃走

黒板1つ程度の数式だけで解ける問題とか大学院生レベルだな。
現代の真の難問は黒板何十面必要とか、コンピュータで計算しないと手書きの数式だけでは解けないレベル。

黒板よりノートのが書きやすいしたくさん書けると思うんだが

謎の美少女転校生が数学の授業で黒板にびっしり書く数式はいったい何なのか

ポール・エルデシュ見習え。全部頭の中で出来るから黒板なんかいらない人だぞ。

途中の式は頭の中で黒板には答だけ書くのが天才
いきなり答だけ書くのが真の天才

>>32
天才ハッカー「タピオカパン!!」ガンガン

>>57
その場で解いてるとは限らないんじゃないの
スレタイだと黒板にぎっしり数式ならべて解だって言ってるだけだし

式の変形なんてまどろっこしいことを一気に飛び越えて答えにたどり着くのが天才

>>62
天才ハッカー「天 皇 陛 下 ばんざぁいぃぃぃぃ」

「黒板に書いて…」なんて言わんやろ

まあいくら頭の中で全部できたとしてもその過程を論文に書き起こせなかったらあんまり意味ない

天才キャラって作者も天才じゃないと成り立たないよな

キャラは作者より賢くはなれないしね

天才マンは天才

>>68
神の視点からキャラに答え与えて天才にするの嫌い
ホームズとか

実際こんなことしてたキャラって誰だ?

とにかく福山のやってるガリレオのアレは笑ってしまう
地面にチョークで書く程度の式なら頭の中でやれよ、と

>>72
黒板じゃないけど、遊戯王GXの さんは壁やカードに計算式ビッシリやったで

帰り際に「あとそこ間違ってますよ、それじゃあ」

>>71
黙れワトソン君

数式じゃなくて訳のわからない図書いてたら天才っぽい

三沢大地とかいう天才

そういえばハッカーがソーシャルエンジニアリングやる描写見たことないな

>>72
最近だと
黒板びっしりだとプリヤのミユがやってた
黒板じゃなくていいならエルエルフさんがやってたな

ハッカーのカタカタってウインドウ開いたり消したり本当にやるの?

アルキメデス「式が書けんだろ、兵士だか知らんがどけや」

ガリレオのあれは事件とは関係ない数式で頭を落ち着かせるために手を動かしているだけと聞いた

>>81
エルエルフさんは天井にどう考えても届かないのに天井にも数式を書くという壮大なギャグだから・・・

天才は全裸で風呂から飛び出て街一周する

>>85
と、途中まで無重力区画だったんだよ・・・・

天才「余白が足りない」

SPEC当麻「」

とりあえずみんなで東野圭吾読もうぜ

かっこいいよな

>>46
俺もこれ思い出した

創作上の記号としては普通にあり
ほんとにそうだと思っちゃう人はそれはそれで問題

数式はいいんだが言葉での説明が無さ過ぎる
実際の授業じゃ数式だけ書いても正解にはならんだろ

こういう奴を平然と出し抜く天才キャラが好き

二つの黒板で二人で交互に書いてくのは頭良さそうに見えた
海賊さんまじエレファント

屋上で寝てて授業出る意味ねーしパターンも追加で

このSSまとめへのコメント

このSSまとめにはまだコメントがありません

名前:
コメント:


未完結のSSにコメントをする時は、まだSSの更新がある可能性を考慮してコメントしてください

ScrollBottom